1
スパイスカレー
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
皆さん こんにちは☀🤗
11.16 𝙎𝙪𝙣𝙙𝙖𝙮 の おひるごはん🥢
熊谷市 こんこ屋 さん
スパイスカレーうどん肉増し 混ぜ角煮めしset +きんぴら
後から結構パンチのある辛さが来ます😣でも大変美味しく頂きました😋
皆さん いつも❤️🔄💬&follow etc…
ありがとうございます😄
マイペース浮上ですが 引き続きよろしくお願いします☘️😌
この後も良い時間を お過ごしください🌈✨😊 November 11, 2025
148RP
なんと
「接客なし」
に徹した個性派カレー店。
東京メトロ末広町駅すぐの路地。
『モチヅキカレー』
路面に面し。ナチュラルでとっても入りやすい店構え。
ですが入店すると独特な空気感が漂います。
実はこちら、「接客なし」を徹底するカレー屋さん。
入り口脇に券売機があるのですが、液晶画面にメニュー表示はなし。
よく見るとこれは「ダミーページ」であることがわかります。
この関門をクリアすると、お店のポリシーについての文章が現れます。ここで「次へ」というボタンを押したらアウトの行き止まり。
なかなかの緊張感が漂います。
わからなかったら店主に声かけてよいとのことですが、それは「有料」。
何度かのトライ&エラーとアラート音を経て、ようやくメニュー画面へ。
メニューを選び、お金を入れたら、食券とお釣りが出てきた!
と、ここまでで謎の達成感(笑)
さて。
席は自分で選んでよいのかな?
食券は・・・持っていたらいいのか。
いや、店主にお渡ししたほうが良いかな?
んん、と迷っているとあることに気づきます。
とあるエリア内に食券を置かないと、次のステージに進めない様子。
なんだかRPGというかリアル脱出ゲームのようです。
店内のあちこちに書かれた文字を読み、それに従いアクション。
お冷やはセルフですね。
お、充電用の電源も隠れてあるんだ。
などなど。
晴れて受け取ることに成功したカレーがこちら。
★ポークビンダルー ¥800
◎Hot 10 +¥10
かつてポルトガル領だったインド・ゴア発祥のビンダルーはビネガーと強めのガーリックが特徴のカレー。
そう、どうやらこのお店、倭国のカレーライスやスパイスカレーのお店に擬態した(うまく間口を寄せた)、インドカレー店なんですね。
ビンダルーはビネガーの酸味がビシッと効いたストロング仕様。
券売機の脇に「現地では辛さが強いカレーですが、当店では辛さをかなり抑えて提供してあります」とあったので辛さ1段階アップしてのオーダー(Hot 10)だったのですが、そこそこ結構辛いです。辛さには個人差ありますが、食べれない人も出てくるレベルかと思います。
しかしまあ、素晴らしくリーズナブルな価格。
企業努力の方向として「コミュニケーションコストを徹底的に削る」を選択しただけのことはあります。
初訪時には正直戸惑うことも多々あると思いますが、一度慣れたら大丈夫。
そういう意味では一見の冷やかし客を撃退し、リピーターを増やす施策として効果があるのかも知れませんね。
#神田カレーグランプリ November 11, 2025
126RP
川口駅 🚉 徒歩
⭐️208
🍜ヌードル&スパイスカレー今日の1番
🍥 特製濃厚煮干ソバ
初めての訪問😊美味しい煮干ソバ😋ご馳走様でした‼️2024百名店‼️
#ヌードルスパイスカレー
#今日の1番 #ラーメン #煮干
#カレー #百名店 #川口 https://t.co/7Mf5L4Q7KI November 11, 2025
51RP
ビスク風海老カレー
チキンビンダルー
2種あいがけ
クリームチーズTP
夜はお手頃居酒屋での間借りカレー✨
マイルドかつしっかりスパイスの効いた味わい深いスパイスカレー🍛
中辛にしたけど辛さは強くなく、常連さんは激辛にしてました🔥
ソフトドリンク付きが嬉しい
#主役はスパイス https://t.co/2S7NH7buSs November 11, 2025
50RP
✨️当選報告✨️
\【公式】ウーケ@wooke_co_jp 様/
ご当地ごはん食べ比べキャンペーンにていただきました︎💕︎
・スパイシーカレーに合うご飯
・ふふふ
気合いを入れてコリアンダーを使ったスパイスカレーで美味しくいただきました💖
↪️NEXT https://t.co/GO5FOsXi77 November 11, 2025
46RP
🌊#北斎のしわざ 「北斎食堂」紹介🍽️
🍜 フード編
北斎食堂のフードメニューは、『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』(大波)を表現したお蕎麦や、鮮やかなブルーが目を引くオムライスなど、北斎の世界を味覚で楽しめる逸品ぞろい。
スパイスカレーやちらし寿司など、和と洋が融合した特別なメニューをご用意しております🍛🌊
詳細は展覧会公式サイトをご確認ください。
https://t.co/oExtmjVsjn
「#HOKUSAI-ぜんぶ、#北斎のしわざ でした。展」
📅開催中-11.30(日)
※11月29日(土)・30日(日)は日時指定予約制です
📍#CREATIVEMUSEUMTOKYO[東京・京橋]
🔗https://t.co/R8yhVz9WSU
#北斎展 #北斎 November 11, 2025
44RP
呼び戻し∞コンソメ豚そば(別皿豚キーマ)🍜 ¥1,100+(¥400)
ジャパニーズスパイスカレー wacca@大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025(店舗は八丁堀)
本日はJOHさんとの同麺になります🍜
6ヶ月間毎日呼び戻しに岩中豚の肉だけを追い豚して育てた豚の旨みが詰まったスープで作った一杯とのこと🍜
一口目から豚の旨味が口いっぱいに広がります🤤これは最強に美味しい😋
スープだけじゃなくてチャーシューも豚キーマに使われているお肉も岩中豚🐖
麺は自家製麺でしょうか?スープとの相性抜群ですね👌
ハッキリ言ってこのクオリティでこの価格は安すぎますわw
毎回思うけど、もうこれはカレー屋さんが作るラーメンじゃないですよね🤣今回の大久保公園で一番美味しかったし、レベルが高すぎますって😅
いやーこれは反則ですよw
どうもごちそうさまでした🙏 November 11, 2025
25RP
神保町シアターで映画を観てからスマトラカレー共栄堂でお昼ご飯。いつもお腹いっぱいになっちゃって食べれなかった期間限定の焼きりんご。今日はお腹に余裕があって、やっと食べることができました。じっくり焼かれてほろほろの果肉、けっこう甘いけどスパイスカレーの後なので問題なしでした🙂🍎。 https://t.co/A8u1QfWm02 November 11, 2025
24RP
吉田カレー
スパイスカレー ブリ漬け
うずら,キャベツ,玉ねぎのアチャール
大好きなアチャールにぶり漬け🐟もごろごろで幸せメーター満タンです🫡
しばらく伺えなくなってしまう哀しみ噛み締めながら大切に頂きました🙏
今日もとっても美味しいカレー感謝です🙇♂️ https://t.co/rwiAqbgyQq November 11, 2025
22RP
網代にある中華そば「うお静」。川久保彰人さんが万願寺で2018年11月にオープンした「うお青」(2022年5月に「メヂカそば吟魚」へと改名)を2023年5月に野間章暢さんへ譲渡したことを機に、ご本人は家族と共に熱海市へ移住して2023年6月にリスタート。
廃校した網代小学校をリノベーションした交流施設「AJIRO MUSUBI」の一階に2024年8月にオープンした「Blend New Cafe」のスパイスカレーも監修しています November 11, 2025
19RP
ちなみに、この1ヶ月ブートキャンプで一番思い出に残ってるのは「スパイスカレーを極める」がテーマの月でした。
最初に本を数冊買い込んで座学で全体感を理解した上で、昼は有名店を食べに行き、夜は飲み会も全部キャンセルしてひたすら自宅であらゆる配合で研究しながらひたすら作るというのを1ヶ月続けました。これは材料もバルクで買えるからコスパもとても良かったです。
仕事向きの真面目なテーマから、趣味や嗜好の領域まで、短期集中学習は幅広いカテゴリでおすすめです。 November 11, 2025
16RP
#きなこカリー@藤沢市湘南台
[限定]スリランカカリーサンバ米チキンビリヤニ+チキンカレー
出汁感の強い辛く無いスパイスカレー🍛
タマネギのアチャールが口直しに最高😊
11月26日の移転前の最後の訪問
#カレー
#スパイスカレー https://t.co/MIoSlT9yUZ November 11, 2025
15RP
いよいよ11月22日(土)に開催が迫った、愛鳥家さんのための特別な交流会「とりっこクラブ!」当クラブは、大切な愛鳥さんへの愛情や日頃の発見を語り合う楽しい「鳥さんトーク」の場であることはもちろん、「美味しい食事と飲み物を心ゆくまで楽しむ」事も、揺るぎない大切なコンセプトとしております✨
「語らい」と「美食」の両方を追求するため、お料理とドリンクには一切の妥協をいたしません!🥂
この特別な日のために、腕利きのシェフが情熱を込めて創り上げるスペシャリティメニューを、リーズナブルな価格でご提供いたします。
どうぞ、美味しい料理と飲み物とともに、鳥さんへの愛が溢れるひとときを心ゆくまでご堪能ください。
それでは、この日限定の豪華ラインナップと、そのメニューを手掛けるシェフをご紹介します!✨
●HAMSA MENU
⭐︎フードスパイスカレー あべどりと豆カレー、副菜2種
⭐︎カリーブルストマッシュポテト、無添加ソーセージ、自家製カレーソース
⭐︎大人のマカロニサラダ
⭐︎スパイス豆乳チャイ
⭐︎クラフトジンジャーエール
⭐︎ラムチャイ
⭐︎ジンジャーハイボール
⭐︎グリューワイン
●出張料理 サンセリテ MENU
⭐︎大人もお子様ランチ
ハンバーグにナポリタン、懐かしの洋食メニュー盛り合わせ
⭐︎マリーミーチキン
ハーブの効いたピリ辛トマトクリーム煮、ピラフつき
⭐︎白身魚の蒸し煮 ソースヴェルモット
フレンチの王道、濃厚なクリームソース、パン付き
⭐︎ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草のキッシュ
⭐︎桜海老としらす、長ネギのキッシュ
⭐︎ツナとビーツ入りポテトサラダ
⭐︎白い冬野菜のポタージュ
ドリンクメニュー
⭐︎ワイン ロゼ、白
●米粉のスイーツ dorenavant MENU
⭐︎塩キャラメルのパウンドケーキ
⭐︎バナナケーキ
⭐︎バスクチーズケーキ
⭐︎抹茶のロールケーキ
⭐︎フロランタン
⭐︎チョコチップクッキー
⭐︎文鳥クッキー
⭐︎オカメとセキセイクッキー
👨🍳 この日のためのスペシャリストたち!シェフご紹介
この特別な一日を彩る料理とスイーツは、鳥さんへの愛と、確かな腕を持つ3名のスペシャリストたちが手掛けます。
🐧 出張料理 サンセリテ:ひとみ さん
ペンギンマークが目印の出張料理「サンセリテ」のひとみです。長らくフレンチレストランに勤務した経験を活かし、今回は洋食系のスペシャリティメニューをご担当いただきます!
(ひとみさんより一言) 子供の頃から文鳥&コザクラインコ推しです!皆さまと鳥さんトークできるのを楽しみにしています。
🍛 スパイス・ドリンク担当:Hamsa
店名である「Hamsa」(サンスクリット語で「鳥」)の通り、大の鳥好き!オカメインコ2羽と生活されています。鳥愛とスパイス愛が詰まった、本格的なスパイスカレーと、こだわりが光るドリンクメニューをご提供いただきます。
🍰 米粉のスイーツ担当:dorénavant(ドレナバン)
シンプルで素朴ながらも味わい深いお菓子を追求し、主に米粉の焼き菓子を販売されています。今回は、いつもの焼き菓子に加え、生菓子もご用意いただけるとのこと!米粉ならではの優しい口どけを、ぜひお楽しみください。
#とりっこクラブ
#鳥オフ会 November 11, 2025
15RP
私個人的に「世界一美味しいコーヒーは、カレーの後のコーヒーである」と思っております。
グルテンフリーのスパイスカレーと焙煎仕立てのコーヒーを提供するこちら、まさにそんな楽しみ方ができるお店。
『niru cafe』(ニルカフェ)
2022年3月キッチンカー「ニルカー」として始動、1ヶ月後の4月、仕込み場所として使用していた場所を店主の貴志さつきさん自らリノベーション、実店舗『niru cafe』としてオープンしました。
秋田のお米がすすむ彩り良いスパイスカレーと焙煎仕立てのコーヒーをお届けするカフェとして人気を博しています。
カレーメニューは定番2種に日替わりを加えた3種類。
日替わりの内容はInstagramやお店のホワイトボードに掲示しています。
いずれのカレーも魅力的なので、迷ったらあいがけをお勧めします。
★3種カレープレート ¥1050
◎オレンジチキン
◎自家製味噌キーマ
◎マスタードベーコンフィッシュカレー&さつまいもココナッツ炒め
見てください、この美しい盛り付け。食べる前から気分が高揚しますね!
◎オレンジチキン
定番カレーのオレンジチキン、スパイスと柑橘香るグルテンフリーのカレーにたっぷり贅沢な鶏肉。
スパイスは香れど辛さは控えめ、レモンより優しいオレンジの香りで、カラダが自然に受け入れるような美味しさになっています。
◎自家製味噌キーマ
もう一つの定番カレーは横手市の実家で家族と一緒に作る味噌をたっぷり用い、グルテンフリーで作るキーマカレー。
これが絶妙な甘辛仕立てで、ご飯が実に進む進む。
秋田にはいぶりがっこを甘辛に味付けした「おかずがっこ」という文化があり、この味噌キーマはまさに秋田民がご飯に合わせたい味、と言うことなのです。
◎マスタードベーコンフィッシュカレー&さつまいもココナッツ炒め
この日の日替わりカレー。
ベンガル風にマスタードオイルを用いた鯖のカレーにベーコンを加え旨味と塩気をプラス。
ホクホク甘いさつまいもと合わせて食べるとこれまた絶妙な甘辛に。
添えられた豆のカレーも優しい素材味で、どのカレーと合わせても良き味変に。
お米だけでなく、野菜などの食材も、知り合いの生産者から地元のものを仕入れているそうで、
まさに地産地消の素晴らしさがトータルの味にも表れているのが素敵です。
さて、私個人的に「世界一美味しいコーヒーは、カレーの後のコーヒーである」と思っております。
グルテンフリーのスパイスカレーと焙煎仕立てのコーヒーを提供するこちらはまさにそんな楽しみ方ができるお店。
実は店長の貴志さん、かつて秋田市茨島にある「麻布珈琲店」で働いていたこともあり、コーヒーも本格的なんです。
★AMERICANO hot ¥450→セット割¥350
優しく香るカレーの後は、優しく香るコーヒー。
尖ることなく、しかし満ち足りたひとときです。
お店へのアクセスは、秋田駅から秋田温泉線バスに乗り、秋田高校入口下車すぐ。
駅から歩いても15分ほどなので、ゆるり歩いても良いですね。
実はこちらのお店、2025年11/14からスタートした「AKITA CURRYスタンプラリー」にも参加しています。
ぜひ、この機会に訪れてみてくださいね。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
14RP
\📢イベント開催情報/
11月22日・30日に甲府のリッチダイヤモンド総合市民会館でキッズアカデミー開催!!
スパイスカレーやパティシエ体験、染物職人など初めての方でも安心して楽しめる内容です🌱
ちょっと覗いてみたい方も大歓迎✨
詳細は公式ホームページから👇
https://t.co/F0L3KA6VOD https://t.co/7RMYNmhjRY November 11, 2025
10RP
晩ごはん✨
豆カレー、チキン、他
やる気なし子月曜日。
タンドリーチキンがめんどくなって、チキンカレーにしようかと思ったけど、手が汚れるか💦と、お皿の縁に乗せといた🤭
直前に、ご飯がないことに気づいて、冷凍庫からテキトーなパンをひっぱりだすことに🕺
#おうちごはん #スパイスカレー https://t.co/lacvueFTwy November 11, 2025
10RP
愛と想いを美味しさに変える、仙台おにぎりカレーの注目店。
『3FLAVOR CURRY』
「スリーフレーバーカレー」、通称「スリフレ」として愛されるこのお店、以前は宮城野区に店舗を構えていたのを閉めて、現在は国分町のライブ&バー『tiki-poto(チキポト)』のランチタイムを間借りして営業中。
移転前の記事はこちら
実店舗から間借りへ?どうして?と思うかも知れませんが、それには理由があるんです。
後ほどご説明しましょう。
スリフレ店主の加藤さんはとにかく出会う人、関わった人みんなを笑顔にするナイスキャラクター。
仙台のカレー関係者がその周りに集まってくるのも納得。
けれど、このスリフレはただキャラ勝ちのカレー店ではありません。
店主の強すぎる地元愛、強すぎる食材愛、スパイス愛、それらの想い全てが一皿の美味しさとなって提供され、
なんとも幸せな気分にさせてくれるんです。
★本日のカレー ¥1500
・しょっつる麹のチキンカレー
・秋田県産キノコのマスタードチキンカレー
見てください。
スリフレの強烈なアイデンティティ、それは「ライスがおにぎりになっている」こと。
最初食べた時は「うおっ!やられた!」と思いました。
大阪や東京で盛り上がっている「スパイスカレー」文化の中では、左右上下に合いがけされたカレーが主役。
ライスはその仕切りのような存在だったり、なんなら「ライス少なめで」オーダーが多かったり。
けれども倭国は本来お米の国。カレーは「カレーライス」として、ご飯を美味しく食べる料理として普及したはず。
「米が主役」、東京や大阪のカレーが忘れがちな「原点」を視覚的に表現したスリフレのカレーは、まさに今のカレー文化に対するポジティブな問題提起だと感じたのです。
当の加藤さんは当初「そんなに珍しいですか?」と、カレーだからお米が真ん中なのは当然・・・みたいな反応だったのだけど、そのピュアな感覚こそがスリフレの凄さなんです。
実は加藤さんは米農家の息子。米やおにぎりが好きだからこそ生まれた、なんの衒いもない発明なのですね。
ちなみにこのおにぎりは、加藤さんの地元・多賀城特産の古代米とバスマティライスを混ぜ合わせたもの。
伝統と今、故郷と世界とを繋ぐ思いがここにも表れています。
この日はなんと、実山椒も混ぜ込まれていてびっくり嬉しい。
ちなみに面白いのは「ごはん大盛り」でオーダーすると、おにぎりが2個になります(笑)
おっと、米のことばかり書いてしまいましたが、米を美味しく食べさせるカレーにも卓越したセンスと愛が。
この日は「秋田」がテーマのようで。
「しょっつる麹のチキンカレー」
ホクホク美味しいチキンを秋田のナンプラーと言われるしょっつるの麹で。
発酵系もスリフレの得意とするところです。
「秋田県産キノコのマスタードチキンカレー」
スパイスで食材の味を上書きするのではなく、旬の食材の一番美味しいとこを活かすスパイス使いこそが、スリフレの持ち味。
そしていずれも、おにぎりを抜群に美味しくしてくれるカレーなのが重要ポイントです。
結局、私が好きなカレー屋さんって、味や格を超えて、アイデンティティが強いお店なんですよね。
と言うことで、私がプロデュースするイベントにもよく出店していただいているスリフレですが、確か2022年には元の店を閉めて間借りへシフトしていました。
「店舗移転準備のため」と言う理由なのですが、「移転先は?」と聞いたところ、本気でぶっ飛ぶほど驚きました。
「移転先の場所は決まっているけれど、そこはまだ農地」
まさかそんなDASH村みたいな移転を本気で???
土地を整えるところから???
一体何年かかるの????
その時はそう思ったのですが、それには理由があって。
移転準備から3年経った今年、移転先の地鎮祭を行ったそうでその日のインスタにこう書いてあります。
***********************************
「亡くなったじいちゃんがここでずっと農作物を作って
後を引き継いだ父が今まで守ってくれた場所。
子どもの頃はここで友達と虫とりをしたり秘密基地を作ったり。
暗くなるまで遊びまわっていた事を思い出しました。
大人になって、またここに戻って来た事がなんだか感慨深いです。
夢中になって遊んでいたあの頃のように
夢中になって今度はカレー作りに没頭したいです。」
***********************************
実は店名『3Flavor』の由来でもある3つの想いは、
「四季を感じるヒトサラを」
「カラダに寄り添うヒトサラを」
「出会いを想うヒトサラを」
強すぎる愛や想いを、他では出会えない美味しさに変えるカレー店。
スリフレこと『3FLAVOR CURRY』はやっぱり、仙台カレーシーンの至宝なのです。 November 11, 2025
10RP
✨鳥好きの皆様大変お待たせしました!✨
2025年11月22日(土)開催予定の鳥愛爆発の鳥オフ会、「第2回 とりっこクラブ」の詳細を更新しました!🎊
あなたの推し鳥について、誰かと熱く語り合いたくありませんか?この日は、美味しい食事とドリンクを楽しみながら、鳥好きさん同士の素敵な出会いと尽きない鳥トークで盛り上がりましょう!🙋♂️
沢山の鳥好きさんに知って頂きたい情報なので
もしよろしければ、この投稿をシェアして頂けると嬉しいです!🙇♂️
●開催日時 2025年11月22日(土)
東京都大田区下丸子のハトメにて開催
東急多摩川線 下丸子駅より徒歩3分
●開催時間12時〜18時
時間内であればお好きな時間にお越しいただきお好きな時間にお帰りいただいて大丈夫です。
受付後は途中退場、再入場可能です。
※ピーク時はかなりの混雑が予想されます
混雑時は、お客様同士席を譲り合ってご利用下さい、
ご協力をお願いします。
●入場料: 500円(ワンドリンク制)
受付にて名札をお渡しします。名札に、お客様のお名前かSNSでのハンドルネーム、飼っている鳥の種類、または好きな鳥の種類をご記入ください。 (名札はお客様同士の交流を深めるためのものです。ご協力をお願いします)
●飲食について 飲み物はアルコール、ソフトドリンク、コーヒーなど。 食事はスパイスカレー、大人のお子様ランチなどの食事メニューから、一品料理、デザートまで魅力的なメニュー盛り沢山。(詳細は後日発表致します)それぞれお好きな物をその都度ご購入下さい。
●注意点
※グッズなどの物販はございません 。
※鳥さんは入場できませんので申し訳ありませんがお留守番でお願いいたします。
※会場に駐車場はありません。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
お問い合わせは
TOMO YAMASHITA DESIGN STUDIO
X , Instagram @tmooyyまで
⚫︎スパイスカレー 『Hamsa』
⚫︎出張料理『サンセリテ』
⚫︎お菓子『dorénavant(ドレナバン)』
#鳥オフ会
#とりっこクラブ November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



