1
へうげもの
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「へうげもの」で反目し合ってる千利休と石田三成が茶会の場を同じくしているシーンで、亭主の立場の石田三成が完璧な作法を披露するために「湯が沸く泡の数も数えている」というのを利休が「面白味に欠ける」と評するけど、湯が沸く泡の数を数えている奴も大概面白いよな。 November 11, 2025
15RP
今年の🍜108杯の中から
小山に行ったら並んでも絶対食べる
ヨコクラストアハウス
https://t.co/ELZneADcIq
個人的直系家系ナンバーワン
厚木家
https://t.co/SPpOygf0Ld
今年現時点トップ
あさりの酒蒸し好きなら是非
南相馬へうげもの入間店
https://t.co/279G8J4Tww
以下文字数 https://t.co/qQeXR69N70 https://t.co/JANdNRH0nF November 11, 2025
1RP
『南相馬へうげもの(入間店)』さん
すごい貝
めっっっっちゃくちゃ美味しかった!
一口スープ飲んだ瞬間からめちゃ感動!!
美味しい!!!しゅごい!!貝!!!
語彙力がなくて美味しさ伝えきれないけど貝ベースでここまで美味しいのであったことないぜ…
またこよ〜♪ https://t.co/Zj8Sb9Al75 November 11, 2025
1RP
今回の整備
・エアコン修理(Oリング交換で済みました)
・ブレーキング時のハンドルブレ対処
・DCTオイル交換←こんなにヌメっとスムーズになるんですね🥰
それ以外の写真はないので、へうげもの(入間店)の「すごい貝🐚」でも貼っておきます。バチクソ美味かったです🍜 https://t.co/jfDXEOYiOR https://t.co/aWMy0ZpH7O November 11, 2025
1RP
いやはや…
宮城いた時は本店のへうげものさん結構行ってたけど大阪引っ越してから行けなくなっちって。
埼玉の方の店舗来てみたけど、来てよかったな〜
油そば食べようと思ったけどたまたまなくて。普段あんまり選ばない貝食べてみたけどんはぁー美味しかった。余韻に浸れる。 November 11, 2025
コジコジとか平成初期に
自分らしく生きる
昭和ならつげ義春先生や原民喜先生のような生き方は無頼というかなんとなく生きにくい社会性のない生き方
その頃はこのように無能の烙印を押される
社会だった
自分は中島らも先生やへうげものの作品のような面白い生き方に憧れて
ちきりんさんのいう学校的価値から脱却し岡田斗司夫さんのいうホワイト社会に順応しつつある
正しいのかもっと違う生き方もあるのかもしれない
ただ今のところこの生き方でいいと思う
生き方を決断すること
それが大切 November 11, 2025
コジコジとか平成初期に
自分らしく生きる
昭和ならつげ義春先生や原民喜先生のような生き方は
その頃はこのように無能の烙印を押される
社会だった
自分は中島らも先生やへうげものの作品のような面白い生き方に憧れて
ちきりんさんのいう学校的価値から脱却し岡田斗司夫さんのいうホワイト社会に順応しつつある
正しいのかもっと違う生き方もあるのかもしれない
ただ今のところこの生き方でいいと思う
生き方を決断すること
それが大切 November 11, 2025
#中川清秀
#へうげもの
リアルタイムで観ています。
中川清秀の名前が出てきて小躍りしてる私。
古田織部の義理のお兄さんではありませぬか♪
m(_ _)m https://t.co/9H9viUXYvu November 11, 2025
@bozu_108 ヒストリエ、へうげもの、龍帥の翼 、Dr.STONE
漫画家としてのセンスは勿論「天才」だけど取材、資料の重要さ「調べて面白いものを書く」という当たり前だけど貴重な事を学べる。(言葉は適切ではないけど)面白いものに自信無いなら歴史から探してそこに”マンガの嘘”をひとつまみ。 https://t.co/8gkUR3irSC November 11, 2025
各作品の荒木村重
北野映画の『首』…かくまってもらってる立場なのにソクバッキー且つメンヘラ
『へうげもの』…茶器と引き換えに見逃してもらっておきながらワイは松永より上だとマウントを取り出す
#戦国かーにばる …信長が死んだのをいい事に秀吉主催のBBQに出席し、勝家に家臣になれとのたまう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



