デメリット トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
史跡巡りを趣味にすることのメリット
・歴史に詳しくなる
・教科書で見た建造物を見て感動できる
・当時を生きた人に思いを馳せることができる
・各都道府県の観光地に詳しくなる
・ニッチな場所になるほど混雑とは無縁
・静寂な雰囲気で心が洗われる
・土地勘が身につく
・足腰が強くなる
・アウトドアな趣味にできる
・教養が身につく
・学力が上がる
・志望校に合格できる
・希望の就職先に就職できる
・筋肉マッチョになる
・カードの限度額が上がる
・イケメン美女に生まれ変われる
・モテモテになって合コンで無双できる
・持ってる株が暴騰する
・宝くじが当たる
・仕事で怒られても「まぁ御所巻すればいっか」と気持ちの切り替えができる
・朝敵を返上できる
史跡巡りを趣味にすることのデメリット
・案内板を見つけるたびに立ち止まるため行動が遅い
・土を盛ったりくねくねした道を見つけると土塁や堀跡と勘違いする November 11, 2025
9RP
【道枝さんが私と付き合うデメリット】
・体重がミチエダサンより15㌔ほど重い
・ご飯を食べる量が道枝さんの倍以上
・歯磨き粉(※ora2、アクアフレッシュ)を食べる
・難波の中心で大声で歌を歌う
・人の悪口を言う
・お風呂に入らない
【道枝さんが私と付き合うメリット】
・道枝さんが好き November 11, 2025
6RP
これ総合商社は違うんだよね
親に借金してでも新卒入社までに買っとけと
取引先に「羽振りがいいですな」と思われたらデメリット
育ちの良い裕福な家庭の子を擬装したほうがいい
悪事に手を染めることがなさそうに見せる
まだ役職が付かない年次でも「それとなく背景がある人間」と見せるための道具 https://t.co/0Fv3FtaKu7 November 11, 2025
5RP
吉川りな議員国会質疑-11月19日-後編
11月19日に行われた吉川りな衆議院議員の国会質疑の内容をご紹介します。
<選択的夫婦別氏制度と旧姓の通称使用について>
・吉川議員
旧姓の通称使用拡大の方針について、今後、維新案や高市案など、どのように制度設計を行っていく予定か
・平口大臣
連立政権の合意書に記載された旧姓の通称使用の法制化については、様々な考え方や、各議員の間に様々な意見がありうる
法務省としては、男女共同参画社会の形成促進を担当する内閣府など、関係省庁と連携して必要な対応を検討していきたい
・吉川議員
旧姓使用の拡大はダブルネームを認めることとなり、マネーロンダリングのような不正使用の恐れが指摘される
外国人等の通名に関する懸念も大きく、引き続き議論が必要である
<総括と「受け入れの蛇口を閉める」要望>
・吉川議員
在留外国人の増加ペースは急速であり、国民の声は広く聞けておらず、トータルコストも不明なままで、実質的に低賃金労働者を受け入れている状況がある
急速な多文化共生は、我が国の言語や文化、国柄を変えてしまう重大事であり、経済界の意見だけでなく、民意をしっかりと聞いてもらう必要がある
少なくとも、国民の実態、トータルコストの試算、メリット・デメリットが明らかになるまでは、外国人受け入れの蛇口を閉めるべきである
・平口大臣
お尋ねの点は、外国人の受け入れの基本的なあり方に関する問題であると認識している
高市総理から指示を受け、小野田大臣と相談しつつ、基礎的な調査検討を可能な限り進めていきたい
・吉川議員
国民はこれ以上の外国人受け入れに明確に反対の声を上げており、秩序ある共生社会の実現に向けた基礎的調査検討を進めるにあたり、一旦、受け入れに関する蛇口を閉めることも検討に見据えてもらいたい
#参政党
#金城みきひろ November 11, 2025
2RP
動画は、肝臓がんの人が断食によって排毒力を高め、風呂に虹色の膜が張るぐらいに(動植物の)油脂を排毒したという話。
戦慄を覚えた🤯
勿論、病気を抱えていない人が断食やプチ断食をやると、低血糖になって気怠くなる(経験済み)。
体内でアンモニアやケトン体のような、有害なものも発生させる。
でもこの女性の場合はデメリットよりも、油脂を抜いたり甘いものや小麦や乳製品や一部食品添加物などを食べなかったり(あるいは、食べる頻度が減ったり)するメリットの方が勝ったということ🧐 November 11, 2025
2RP
独断と偏見で作った死中、災禍のガンナー錬成ティア表です🤭
錬成は災禍1+死中4で組むのがいいです
メルゼナ腕は錬成マスト
下記どちらかで反動装填3を確保
ウルムー胴+プケ亜腰+レウス亜脚
マガド胴+プケ亜腰+キリン脚
渇望果敢採用の場合は、デメリットがあるので注意⚠️
参考になれば嬉しいです🥹 https://t.co/xDEkVQ4Oxn November 11, 2025
2RP
私と付き合うメリット
・一途
・束縛OK
・浮気しない
・見た目気にしない
・美味しいご飯が食べられる
・笑顔可愛い
・ぱふぱふできる
デメリット
・あるわけない😘 https://t.co/CiVVSGWcrG November 11, 2025
2RP
喉の調子は悪いが、
頭の回転はすこぶる良い藤田代表
【社会保険料改革】
医療費を負担する側の短期的・長期的なメリット・デメリットを考慮。
同様にサービス提供側の医療機関の経営に与える影響を考慮。
どちらにも配慮した上で長短の時間軸を組み合わせた政策を検討
これぞ、民間で鍛えた思考力 https://t.co/yMCW0Ljawq November 11, 2025
1RP
【実は・・】歌の上達と共に克服した方がいいリップロール&タングトリル 〜できないことによる本質的なデメリット〜
「リップロールが苦手で…」「タングトリルできないんですけど、やっぱりマズいですか?」
ボイトレ生の何人かに、こんな相談をされます。これは初心者や悪い癖をつけてしまった人の多いです。
「大丈夫。できなくても歌には関係ないですよ」って言いたいですが・・・
でも実は、できたほうがいいです。歌が上手くなるほどに、できたほうがいい理由が、どんどん浮かび上がってきます。
実は、リップロールやタングトリルって、ただのウォームアップじゃないのを知ってましたか?「呼気の滑らかさ × 声門のバランス × 共鳴の流れ」が整っていないと、そもそも安定してできないのです。
つまりこれは、発声システム全体の“初期設定チェック”みたいなもの。
で、逆に言うと、これができないということは——
✅息が断続的に出ている
✅喉で“止め癖”がある
✅舌や唇が呼気に対してブレーキをかけている
といった“深層のエラー”を持ったまま練習している状態。これはパソコンで例えると、キーボードの反応速度が遅れてるのに気づかず「タイピングを速くしよう」と頑張ってるようなもの。
つまり、発声の【入力インフラ】が乱れてるのに、歌唱という「アウトプット」だけを整えようとしてるわけです。
そりゃ上手くいきません。。うまく行きにくい状態で、頑張ってるってことなんですよ。ボイトレは知識がないと講師・生徒さん共に濃度の薄い時間を重ねてしまうことになるので、ぜひ今のうちにフォローしてください。
しかもこの“ブレーキ感”は、倍音構造にも悪影響を与えます。空気の流れが途切れたり、喉の緊張が残ると、声の響きが濁る。
いくらピッチ合わせや歌練習だけを磨いても「なんか響かない…」「鈍くて不自然・・」という違和感が消えにくい。
逆に、リップロールやタングトリルがスムーズにできる人は、実はそれだけで、呼気・声門・共鳴の通り道が「整っている」証拠でもあります。
もちろん「できないとダメ」と決めつける必要はないです。
ただ、「できないままでもいい」と放置すると、発声の根幹である“流れ”の感覚が育ちにくくなる。
この“流れ”という感覚は、歌で言えば——
・息の繋がり
・フレーズの一体感
・声の奥行き
を決める最重要ファクター。
リップロールやタングトリルは、音程練習の前に取り組むべき、いわば発声の地盤調整作業です。
地盤が柔らかいと、どれだけ歌の家を建てても、揺れる。
音程も、声質も、ミックスも、安定しない。
だからもし、あなたが「できないけど別に困ってない」と感じていたら、それはまだ見えないエラーに気づいていないだけかもしれません。
歌が上手くなるほど、基礎の“通り道”が明暗を分けます。
これはリップロールが1秒もできなかった、かつ舌小帯を手術して舌が動くようになった元ボイトレ難民だからこそ強く言いたい。
リップロールもタングトリルもただの準備運動じゃないです。あなたの声の“詰まり”を炙り出す、最も静かな診断ツールだと捉えてください👍 November 11, 2025
1RP
うちは脱脂(+眼窩縁ヒアル or 脂肪注入)も裏ハムラも両方やってるけど、正直仕上がりに差はないと思っている。強いて言うと、裏ハムラの方が笑った時の膨らみは抑えられる。笑った時の膨らみが気にならない人にとっては裏ハムラとの差はほとんどないのではないか。
再発率が脱脂の方が高いとか言う先生もいるけど脱脂で再発って脱脂の範囲が不十分でだった例じゃないかな。他院で何年も前に脱脂した人の再手術もするけど、大抵は不均等に一部突出しているだけだから、初回手術にそこを取ってないというだけだと思う。再手術すればわかるけど一度剥離した範囲はかなり丈夫な組織に置き換わっているから、そこから再度脂肪が飛び出してくるとは考えにくいかな。
裏ハムラだから再発しないということも無いしね。
そこのところを患者さんに正直にお話して、ダウンタイムや予算の観点から脱脂を選ぶ人の方が当院では多いです。
・脱脂しか勧めない医師→脱脂しかできない医師
・裏ハムラ一択と主張する医師→裏ハムラを売りたい医師、マーケティング上の都合
要するに、ポジショントークをしているに過ぎないのです。
私は、いくつかの選択肢を示して、それぞれのメリット、デメリットを説明した上で、患者さんに術式を選んでもらうのが良いと思っています。 November 11, 2025
1RP
この本買って読みました!!!!>rp
この本だと著者は
③色を決めてから光と影をのせる。(デジタル)
なんだなぁ、というのは分かった。
なんかこう、それぞれの塗り方のメリットデメリットみたいなものは特にないんだろうか November 11, 2025
1RP
美人研究所も本当に育ったよな。このクラスのお風呂屋さんならトップ層になった。部屋割れが怖いのと、客層が若いことがデメリットだろうけど、それでもとてもいいお店だと言えるだろうな November 11, 2025
美人研究所も本当に育ったよな。このクラスのお風呂屋さんならトップ層になった。部屋割れの怖いのと、客層が若いことがデメリットだろうけど、それでもとてもいいお店だと言えるだろうな November 11, 2025
「錦糸町のキャバクラ=輩」は古い。
今の錦糸町キャバは輩系入店NG&極力入店させない方針のお店が増えているからこそ、皆に持たれがちな客層のデメリットは感じずらい!
もちろん輩店も少なからずありますが、お店選び次第でどうにでもなります。 https://t.co/5JdC2zx29t November 11, 2025
大阪シティバスの梅田〜心斎橋の新しいバスが、片道20分、料金は大人300円らしいが、今の大阪メトロ御堂筋線と比較しても
メリット
必ず座れる
デメリット
料金が60円高い
所要時間が14分多い
定員が21人と少ない
御堂筋線は一番利用が落ち着く平日昼間でも4分毎。1時間に15本の頻発運転。 https://t.co/xFtXXvjeCe November 11, 2025
私の土星は天秤座
これを上手く使えてないと
→人間関係で疲れる/決断の先延ばし
使えるようになるための具体的行動
→メリット・デメリット表で
「自分の選択」を優先
使えた体感
→軽やかに決められ
人間関係が整い始める
😳確かに過ぎる。
若い時は本当に人間嫌いだった笑
逆に40越えてからは November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




