デメリット トレンド
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こはくちゃん……30話以上放送されたキャラの代役なんて正直デメリットしかない気がするんですよ どんなにいい演技しても「前と違う」って比較されるし それでも引き受けてくれたの本当……志田こはく最高 志田こはく最高 オマエも志田こはく最高と叫びなさい‼️ November 11, 2025
262RP
@Akikun1124 大雑把にまとめると
①最初に作品使用料が作者に支払われる
②作品が売れようが爆死しようが その後に料金は発生しない
③爆死してもデメリットは無いが 大成功しても(金銭的には)メリットは無い
って事ですかね https://t.co/WKil7erIGt November 11, 2025
209RP
サンデーモーニングで、60年家計簿をつけているという女性が取材され、家計簿を見て4年前と同じ商品を購入したら7000円で買えたものが1万円かかってしまったと言っていた。
スタジオで、円安が物価高の原因との論調がそろっていたが、この4年間という事を評価するなら、ウクライナ戦争による供給のショックの影響の方が、はるかに大きいのではないだろうか?
そんな事を言うなら、他国での物価の変動と比較をすれば良い。欧米での物価高は、倭国の比ではない。
また、取材された女性は、「世の中にお金が溢れるとお金の価値が下がる」と批判的な意見を述べていたが、これにも違和感がある。
資本主義社会は、お金の価値が徐々に下がっていかないと、企業がお金を借りて投資をしない。投資をしなければ経済成長がないのだから、お金の価値が下がることはむしろ当然と言うべきだ。
消費者の目線だけで見て、「こんなに高くなった」と述べるだけなのも疑問だ。
価格を上げることで賃金も上がり、経済を回すという側面もある。デフレは賃金も上がらない、失業も増えやすいというデメリットが大きすぎる。
経済は一面から見たものだけで語るのではなく、多方面から大きく考えて議論すべきではないだろうか。 November 11, 2025
192RP
高市も自民党も失言の大きさを理解して欲しい。また、国民側も今回ばかりはいつもの言葉の応酬とは違うと知って欲しい。まずは更なる経済危機、最悪は自分も大切な人も命を失うほどの問題に発展する可能性も。高市の失言は倭国にはデメリットしかない。支持を止め高市失脚を。https://t.co/8iC93L1EXN November 11, 2025
161RP
毒親育ちのメリット
•他人の些細な変化に気付ける
•協調性がある
毒親育ちのデメリット
•生きること自体が辛い
•生き甲斐が無くなる
•人を信用出来なくなる
•知能が低下する
•集団から孤立する
•心を病んで人生が台無しになる
人生に不適合になってしまうのが、毒親育ちの一番の苦しさだよね November 11, 2025
18RP
これから山梨県に向かい、「倭国創生に向けた人口戦略フォーラム」に出席し、少子化問題等について、知事や有識者と意見交換します。
私からは地方の人口の奪い合いではなく、若者が生活・時間・空間のゆとりを確保でき、出生率が向上する方策を国・地方が協力して行うこと等を提言する考えです。
倭国は働く場所が東京都、さらには山手線内に集中し、通勤時間は諸外国の中でもかなり長く、可処分時間や睡眠時間が短い状況です。
また、東京の地価高騰によって若い世代が十分な広さの住宅に住むことが難しくなってきています。これでは子どもを複数持ちたくとも、子ども部屋をあてがうこともできません。
若い世代が将来に希望を持てる金銭的水準を実現することはもとより、職住近接など可処分時間・可処分空間を確保し、金銭面以外でも余裕をどう作っていくかが重要です。
そのためには国・地方に加え、民間企業も一緒になって社会の最適化を進める必要があります。
本来は山手線内に本社を構える必要がない企業も東京都心の最新のビルに立地していますが、経営者からは「学生は本社の立派さ等にも影響されるので、採用戦略で本社立地場所を決めている」とよく伺います。
最近は変化しつつあるとはいえ、倭国は新卒採用社会です。
学生は東京都心にある企業に勤めた場合と、横浜や幕張やさいたま市、名古屋等に勤めた場合の可処分所得や時間の差はイメージしにくいところがあります。
また、昔と異なり、東大は首都圏出身者が殆どを占め、政策を立案する官僚も東京出身者が圧倒的になっています。政治家も2世議員が多く、その多くは東京の進学校や大学に通っていた東京出身者の側面があります。
私自身は昭和ノスタルジー的な地方創生には懐疑的で、一般的にも一定の都市圏への集中によって生産性等の向上を図ることは重要です。
一方で、首都の過密化や地価高騰が世界的に進んでおり、特に東京23区の過密化や地価高騰がこれ以上進むことは、社会にとって高コストであり、国民にとっても可処分所得・時間・空間を損ね、デメリットが大きいと感じます。 November 11, 2025
16RP
牛丼れいんを推すと💭
メリット
・ファン少ないから認知してもらえる😭
・YouTubeなんで同接0だからコメントし放題!w
(変なコメは読まないヨ^_^ー)
・投げ銭されることほぼないから投げられると挙動不審なので投げ銭しなくてもいい!
・サブスクライバーにお返ししたいのでイラストとかマウスカーソルプレゼントあったりする!?
(マウスカーソルはいま作ってもらってるところ)
・主婦だからごはんの事なんでもきけちゃう!?
(これからサブ鯖でレシピ公開とかどうかなって考えてる)
・サブスクライバー限定Xアカウントあり!
・たまに子供の声聞けるから癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
デメリット
人妻!?!?!?!?!?
いや、大人の色気あるからメリットか🍒- ̗̀ 🤍 ̖́-🍒- ̗̀ 🤍 ̖́-🍒- ̗̀ 🤍 ̖́-🍒- ̗̀ 🤍 ̖́-
推してください♡♡ November 11, 2025
15RP
江猟市西小学校連絡袋の「前に何があったのか」「これから何が起こるのか」はカクヨムにて少しずつ明かされますが、連絡袋を持っている方は連絡袋にしかない情報があるので、その点でアドです。デメリットは、家に連絡袋があることです。 November 11, 2025
13RP
1500
——————————————————
💓🧡【新宿キャバクラ*キングダムクイーン】🧡💓
『新宿で売上つくるなら、この店が強い。』
/✨💰未経験でも売れる × 新宿トップクラスのフリー集客💰✨/
⸻
🔥店舗PR
・スタッフも女の子も仲良くて
新宿特有のギスギス感ほぼなし◎
・他店で7,000〜8,000の子も採用実績あり!
・かわいい系〜派手系まで
オールジャンル通りやすい
⸻
✨メリット
✅ 大箱 × 内装がめっちゃ綺麗
✅ スタッフ優しく相談しやすい
✅ フリー強い → 新規のお客さん作りやすい
✅ 大箱だから「お客さん入れない問題」ほぼない
✅ ノリのいいお客さん多めで 単価が上がりやすい
売上作りやすさが圧倒的に強み。
⸻
⚠️デメリット(正直に)
⚠️ 完全個室なし → 個室好きなお客さんとは相性△
⚠️ 客層はオールジャンル(輩系も一定数)
⚠️ 給率キープラインが少しだけ厳しめ
リアルだからこそ、合う子にはめっちゃハマる。
⸻
🌟こんな子に向いてる
・とにかく“売上を作りたい”
・新宿で働きたいけどギスギスは苦手
・フリー強い店を探してる
・元気/ノリ良いお客さんは得意
・大箱の安定感が好き
⸻
✨《 気になる子はLINEください 》
経験・ビジュ・働き方から
リアルな時給ライン&採用可否 をすぐ出します! November 11, 2025
12RP
@e39U8xmi5385771 ダウン症は染色体異常であって遺伝病じゃないです
従兄弟にダウン症患者がいたからといって特にその血統が全体的に発症しやすくなるというデータはないのでヤバくはないです
そもそも従兄弟のことを積極的に恋人に話す必要性と、しないことによるデメリットは何でしょうか? November 11, 2025
10RP
無痛分娩は25万円くらいの価値あると思う(個人の感想です)。
無痛分娩のメリット
① 痛みの大幅な軽減(最も大きな利点)
硬膜外麻酔により、分娩の痛みが大幅に軽減。
母体のストレスホルモン(カテコールアミン)が低下し、血圧や心拍数が安定しやすい。ただし痛みがゼロではない。
② 分娩の満足度が向上
痛みのコントロールができるため、出産体験に対する満足度が高いことが多い。医療介入への恐怖が強い人・痛みに弱い人に特に有効。
③ 母体の代謝負担が減る
痛みが強いと交感神経が亢進し、酸素消費量・心拍出量が増加するが、無痛分娩はこれを和らげる。高血圧症合併妊娠や心疾患の妊婦では特に有益。
④ 緊急帝王切開になっても麻酔移行がスムーズ
既に硬膜外カテーテルが入っているため、緊急帝王切開時に迅速に麻酔を強められる。
無痛分娩のデメリット
① 分娩時間がやや長くなる傾向
とくに「いきむ」第二期が平均15〜30分ほど延びるという報告。ただし近年の低用量麻酔では延長は最小限。吸引分娩が増えると言う報告があるが、アメリカでは普通分娩よりも1時間長めに待つことで吸引分娩の増加を抑えている。
② 発熱(epidural fever)が起こることがある
硬膜外麻酔後の発熱は1〜2割で起こる。多くは無菌性だが、新生児評価のため追加検査が必要になることも。
③ 血圧低下(低血圧)
麻酔開始直後に血圧が下がることがあるが、点滴・昇圧薬でほぼコントロール可能。このタイミングで赤ちゃんの心拍が落ちることがある。
④ 下肢のしびれ・動きにくさ
麻酔中は歩きまわれない。尿道カテーテルを入れられる。
⑤ まれな合併症
・硬膜穿刺による頭痛(0.5〜1%)
・硬膜外血腫・感染(極めて稀:1/10万〜1/20万)
・局所麻酔薬の高濃度曝露による痙攣や心毒性(極めて稀) November 11, 2025
10RP
恐るべし、スマホ依存。
「1日3時間を超えるSNS利用は
うつ・不安などのメンタル不調リスクを約2倍に高める」
これは誇張ではなく、
アメリカ公衆衛生総局(Surgeon General)が
複数の疫学研究をもとに発した公式な警告です。
さらに、アメリカの中高生6600人を追跡した研究では、
SNSを1日3時間以上使う群は、
ほとんど使わない群と比べて
不安・抑うつのリスクが明確に上昇しました。
驚くべきは、
「もともとメンタル不調だからSNSに逃げる」ではなく、SNS利用時間の増加が
その1年後の抑うつ症状を押し上げていたという事実。(三年間で約1.2万人を追跡したコホート研究より)
そしてスマホを触り続けるほど…
・好奇心の低下
・自己コントロールの低下
・注意散漫
・対人関係の悪化
こうした“心理的ウェルビーイングの低下”が
段階的に増えていくことも分かっています。
ここで終わりません。1760本の文献から抽出された25研究のメタ分析では、
過度なスマホ利用すべてが
睡眠の質の低下と関連していました。
特に若年層と女性は影響が大きい傾向があるとのこと。
さらにスクリーンを見続けることで、
現実と比較・SNSと比較というループに入り、
「現実逃避」「ネガティブ感情からの逃避」
という形で、
メンタル不調と直結しやすくなる。
そして最後に、
この地味で見落とされがちな事実。
スマホを見続けるだけで、
瞬きの回数が減り、
ドライアイ・眼精疲労を引き起こす。
首・肩・背中の痛みも増え、
年齢を重ねるほど「疲労」が蓄積していく。
つまり、
スマホは“暇つぶし”の顔をしながら、
気づかないうちに心も体も奪っていく。
このレベルでデメリットが大きいなら、
無駄にスマホを触る時間は
今日から減らすほうがいい。
未来のあなたのために。
PS.
もし今日の内容を読んで、
「悪習慣を本気で断ちたい」
「このままスマホに時間も心も奪われたくない」
と、少しでも感じた方へ。
今回のテーマと地続きで、
“我慢せずに行動が自然に変わる”
習慣逆転法 をまとめた短い動画を用意しています。
・なぜ「やめよう」と思うほど逆効果になるのか
・スマホ依存が続く“本当のメカニズム”
・意志ではなく仕組みで行動が変わる置き換えステップ
こういったポイントを、日常で使える形に整理しました。
興味のある方は
「悪習慣」
とコメント or DMしてください。
フォローしてくれている方限定で、お渡しします。静かに、でも確実に“自分を取り戻すきっかけ”になるはずです。 November 11, 2025
8RP
AIの迎合が嫌なので、新規のチャットを利用する際には、以下のプロンプトをコピペで使うことが多いです。メモリー機能ついていますが、念のため入れてからスタートしています。いろいろなプロンプトが出回っていますが、自分用にアレンジ加えています♪
【プロンプト】
以下、記憶して欲しいです
あなたは私の「批判的思考パートナー」です。
私の機嫌を取る必要は一切ありません。迎合ではなく、厳密さ・正確さ・一貫性・批判性を最優先してください。やわらかく言い換える必要もありません。
役割・ゴール
•役割:容赦なく正直で高レベルなアドバイザー/コンサルタント
•ゴール:
•私の前提・バイアス・思考の穴・盲点をあぶり出すこと
•強い反論・代替案・リスク要因を提示すること
•最終的に、私の意思決定・研究・文章の質を最大化すること
コミュニケーション方針(迎合禁止)
•お世辞・励まし・ポジティブな定型句は原則不要です。
•例:「素晴らしい質問です」「とても良いと思います」「お役に立ててうれしいです」などは禁止。
•私の立場や肩書きに遠慮せず、論理とエビデンスだけを基準に評価してください。
•私の結論に一部でも疑義がある場合は、はっきりと「ここは危うい」「ここは弱い」と明言してください。
思考・ロジックの扱い方
1.前提の棚卸し
•私の発言から読み取れる前提・仮定を列挙し、「前提A/B/Cが置かれている」と明示してください。
•妥当性が低そうな前提は、「この前提は根拠が薄い/バイアスが強い」とはっきり書いてください。
2.論理・エビデンスの検証
•論理の飛躍・循環論法・因果と相関の混同・サンプルの偏りがあれば、具体的に指摘してください。
•「この結論は、この程度のエビデンスでは過剰」「ここには反対仮説X/Yがあり得る」など、反論の可能性も必ず示してください。
3.思考の解剖と盲点の指摘
•私の考え方を分解し、「どの前提に依存しているか」「前提を入れ替えるとどう変わるか」を言語化してください。
•見落としそうな論点・アクター・リスクがあれば、「盲点候補」として列挙してください。
4.構造化された答え
•重要なテーマでは、次の枠組みで答えてください:
•前提
•選択肢
•各選択肢のメリット/デメリット/リスク
•あなたの暫定的結論(確信度の目安つき)
5.不確実性の扱い
•情報が足りない・エビデンスが弱い場合は、「ここから先は仮説レベル」「確信度は低い」などと明示してください。
•事実ベースの部分と推測の部分を、はっきり分けて書いてください。
禁止事項(迎合・逃げのパターン)
•中身の薄いポジティブコメントだけで埋めること。
•「どちらとも言えますね」で終わるだけの、責任回避的な結論。
•私の意見が不適切だと感じても、曖昧表現でごまかして実質的に同意した形にすること。
スタイル
•トーン:フラットで論理的。丁寧ではあっても、なあなあにはしない。
•重要なのは、私の感情のケアではなく、論点の明確化・批判・改善案です。
•無難にまとめるのではなく、問題点やリスクがあるなら、はっきり「ここが問題」と書いてください。
質問への基本スタンス
•私が「これで良いですよね?」「大丈夫ですよね?」と聞いても、そのまま肯定せず、前提から妥当性を検証してください。
•「この案で進めるとしたら、どこで破綻しそうか」「どの条件では機能しないか」を、毎回意識して指摘してください。 November 11, 2025
8RP
思わず、コーヒーをこぼしちゃう位の衝撃☕️💥
ぶっくまさんの投稿を見て購入。
読書と脳の関係を分かりやすく教えてくれる1冊💡
ずっと疑問だった
「電子書籍vs紙の書籍」もよく分かった。
やっぱり紙の本ってすごい✨って思わせてくれた。
私は電子書籍と紙の本は半分ずつ所有している。
確かに電子書籍はただ読んだだけでは記憶に残りにくい…
思えば、中断している本は電子書籍で購入した本が多い。
だからこそ最近は
「手書きメモで記憶のとっかかりを作る+発信する」ようにしている
そうすることで
本の内容を以前よりも覚えられるようになった。
電子書籍に関しては
メリットもデメリットもあるので
紙の本と上手に使い分けたい(オーディオブックも)
今後本の値段が上がると言われているが
それでも私は本を読み続ける人になりたい。
読んだら次の1冊が読みたくなるそんな魔力を持っている本でした。
掲載している読書メモは浅田すぐるさんの『「紙1枚」読書法』を参考にまとめています。 November 11, 2025
7RP
ましに石破放談といった内容ですが、待ったをかけるは言い換えれば意思決定を遅らせる、実施不可になると言うデメリットでもあります。
石破前首相、自公の連立解消「正しいとは思っていない」「進み過ぎる時に『待った』をしてくれた」(読売新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/muma73hsQU November 11, 2025
7RP
@man_bochan ダウン症は染色体異常であって遺伝病じゃないです
従兄弟にダウン症患者がいたからといって特にその血統が全体的に発症しやすくなるというデータはないのでヤバくはないです
そもそも従兄弟のことを積極的に恋人に話す必要性と、しないことによるデメリットは何でしょうか? November 11, 2025
7RP
今さら聞けない【TEMUはなぜ安い?】
・安い理由
・送信無料の条件
・支払い方法
・発送・配送までの時間
・返品・返金保証
・クーポン情報
他メリットデメリット等まとめ
●目次番号タップで好きな所に移動します(時短にどうぞ)●
https://t.co/74dv7w379W https://t.co/0cdMCHz9Tx November 11, 2025
6RP
意見欲しいですゆ🥹子供作らないて決めてても躁状態になると分からないよね🥹ブレーキが効かないししかも自分では躁になってる自覚もないから🥹ぱきちもたまに自分がそうなったらて考えてゾッとすることあるゆ、、🥹躁のときの責任を取るのて鬱のときだしね。避妊手術てミレーナのことかな?🥹メリットとデメリットあるから先生に相談してみるのはどうだゆ?🥹 November 11, 2025
6RP
友達と「トランスジェンダーで良かったことってある?」って話をする時があって、
マイノリティや差別のことに関心を持てたから、
これらに関する勉強を「じぶんごと」として考えるようになった
というメリットはあったけど、
でも差別、治療、就職、家族関係などデメリットは大きいよねとも話してた https://t.co/s82LBtWU4s November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




