デフリンピック スポーツ
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ボランティアの皆様へ感謝】
昨日のマラソンでも、寒い雨の中でカッパを着て、選手に飲み物配り、捨てる為のビニール袋広げて数時間立ちっぱなし
駅に到着すると➡️の案内板や地図を持って立って下さる方多数
デフリンピックスクエアでも寒さに震えながら案内
自分も試合を観たいでしょうが、外の入口で受付をやって下さった方も
試合が終わると出口で手話の挨拶
3500名のボランティアの皆様いらして下さらなければこの大会は成り立ちませんでした
本当にありがとうございました
残す所、閉会式だけ
ここでも多くのボランティアの皆様に支えられております
「ありがとう」とお伝え頂ければ幸いです
#デフリンピック
#ボランティア November 11, 2025
12RP
敬宮様のお出ましが続いて嬉しい限りです😍🥰
25日、天皇ご一家がデフリンピック水泳メドレーリレーをご観戦になりました!🏊♀️🏊🏊♂️
本日の敬宮様のお召し物もフェミニンで上品💗両陛下もワインカラーでリンクコーデ🍷
敬宮様がきちんとお疲れが取れたが心配ですが両陛下譲りのタフさはお見事です。 https://t.co/hIM1Pl4wo3 November 11, 2025
9RP
天皇陛下
「私たちも初めてデフリンピック水泳競技見せて頂きまして、素晴らしい泳ぎを拝見することができ大変嬉しく思いました」
敬宮さま
「今大会の締めくくりとなる素晴らしいレースでした。ものすごく速くて、前の選手とみるみる差が縮まっていて応援に力が入りました」
https://t.co/WkluNpqSrC https://t.co/7qJxbznmu0 November 11, 2025
6RP
【🇯🇵東京2025デフリンピック 決勝 トルコ🇹🇷 戦】
倭国 1-2 トルコ
得点者:林1点
決勝戦は接戦の末、惜しくも敗戦となりました。
悲願の金メダルには届きませんでしたが、
デフリンピックでは史上初となる銀メダルです!✨
遅い時間帯の試合でしたが、
沢山の方々が応援に駆けつけてくれました!
誠にありがとうございました!!🇯🇵
#デフリンピック
#倭国代表
#デフサッカー
#deaflympics
#deaffootball
#deafsoccer November 11, 2025
5RP
旅路の終わりは「最高の景色」 女子バスケ金の裏側 デフリンピック
https://t.co/0UHKibnobN
前回王者の米国を1点差で振り切ると、選手もスタッフも涙しました。主将の若松は「苦しくて長かったけど、このために頑張ってきた」とかみしめました。 November 11, 2025
5RP
御一家の国際手話のご様子がたくさん入った映像ニュースです。
天皇ご一家がデフリンピックの競技を初観戦…愛子さまはラオス訪問後初の公務「素晴らしい泳ぎを拝見できてうれしい」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
https://t.co/x1srL6Bpl2 November 11, 2025
2RP
今日、閉幕式を迎えるデフリンピック
感動をありがとうございました‼️
これからが大事です。競技者・関係者を支え、聞こえが障りにならない環境を築いてまいりましょう✊🏻
昨日のグリスロは、子どもたちの見守りが中心、手を振ってくださり、ありがとうございます😊
#松戸市 #公明党
#デフリンピック
#公明新聞
#グリスロ
#バリアフリー
#市議会議員
#井出まさこ
#井出昌子 #RICE November 11, 2025
2RP
【デフリンピック観戦】
自治体議員の皆様も競技会場へ観戦に訪れて下さいました
本当にご支援頂きありがとうございます
でも、写真や動画を撮って終わってませんか?
周囲には多くのろう者や世界中の関係者が座っているのにコミュニケーションが無いなんて勿体ない
こんな機会は二度と無いのに・・
簡単な手話を覚えたり、使ったり
明日が閉会式
もう1回チャンスがあります‼
是非ともそのチャンスを逃さないで欲しいと願っております
#デフリンピック November 11, 2025
2RP
天皇ご一家、手話で拍手送る デフリンピックの競泳競技を観戦(朝日新聞)
デフリンピックに天皇家がご降臨。
手話で挨拶をされ手話で拍手を送られた
自然な笑顔と手話の写真に温かみを感じました https://t.co/kuQXUtFFaQ November 11, 2025
2RP
【🇰🇪陸上が異常に強い国、ケニア。聾者の生活、KSL、国際手話、ろう文化まで全部つながってた話🇰🇪】
デフリンピックでケニア勢がめちゃくちゃ強かったけど、気になってアフリカの聾者環境を調べてみたら、現実はかなり複雑だった。
まず、教育や福祉は倭国と全然違う。都市部はろう学校が整備されているけど、地方は教材も通訳も不足していて、本当に地域差が大きい。KSL(ケニア手話)は国として公認されてるけど、標準化が完全じゃなくて、学校や地域によって表現がバラバラなこともある。公共サービスに手話通訳がいる場面は限られていて、仕事も少なく、失業率も高め。生活環境だけを見ると、倭国とはまったく別世界。
でもスポーツだけは別。ケニアはもともと陸上大国で、高地トレーニング・ランニング文化・学校の部活動の仕組みが強く、聾者も同じ環境で育つ。だから自然と陸上に才能が集まりやすく、スポーツが人生のチャンスにもなる。国際大会で結果を出せば、奨学金や職のチャンスにつながるから、スポーツが「生きるための入口」になってるのが印象的だった。
言語の話も面白くて、KSL(ケニア手話)と国際手話(IS)は全然違う。
KSLはアフリカのボディランゲージ文化の影響で、動きが大きくてリズム感が強い。倭国手話より空間表現が大胆で、ジェスチャーの幅も広くて、見ていてエネルギーを感じる。一方、国際手話(IS)は簡易化された世界共通語みたいなもので、KSLと文法も語彙も全く違う。ケニアのろうコミュニティはKSLを母語にしつつ、国際大会ではISを使い分けていて、言語の二重構造みたいになっている。
アフリカのろう文化もかなり特徴的で、家族や村単位のコミュニティの結束が強いから、孤立しにくい一方で、制度的サポートが少ない分、互助で支える文化が強い。表現が豊かで、身体で語る文化が強いから、手話も自然とダイナミックになる。
生活環境は厳しいけど、陸上の強さや言語文化の豊かさは本物。デフリンピックでアフリカ勢が輝いてたのは、ただの「強い選手」ではなく、その裏にある文化・歴史・環境が全部つながっているんだなと感じた。 November 11, 2025
1RP
【#東京2025デフリンピック 閉幕】
連日熱戦が繰り広げられた水泳競技も昨日閉幕🏊
世界中から集結したすべてのデフスイマーと観客の皆さん、ありがとうございました!
この大会が共生社会の実現に繋がりますように✋ https://t.co/cFVlz55p3w November 11, 2025
1RP
天皇ご一家が、デフリンピック観戦で手話披露💕
天皇陛下と雅子さまのリンクコーデ💕
愛子さまと天皇陛下のヒソヒソ話💕
素敵なご一家👏👏
#天皇 #皇后 #天皇陛下 #雅子さま #愛子さま #美智子さま #紀子さま #佳子さま #皇室 #皇室典範 #悠仁さま https://t.co/kDHUp5D1jm November 11, 2025
おぱよんございます☀️
めっちゃ良い天気❣️
そして今日はデフリンピックの閉会式ですね🏃♂️✨️
16時30分から東京体育館にて🙏✨
デフリンピックスクエア(国立オリンピック記念青少年総合センター)では各種ブースも最終日なので遊びに行ってみてくださいね🤩
本日も宜しくです🤗 https://t.co/xjYt4Bx9T3 https://t.co/7ZZCGMZDgT November 11, 2025
ビックカメラにPSカード買いに行ったら、デフリンピックのトルコのサッカー代表何人が来てて、PS5本体買ってた(笑)🇹🇷優勝したんだね⚽️おめでとう🎉 https://t.co/ELi6QjhlyG November 11, 2025
FNNによると、
天皇ご一家は25日、東京デフリンピックの水泳競技を初観戦したらしい。
陛下は大会関係者に国際手話を交えてあいさつし、「本当に楽しみにして参りました」と話したという。
ラオスから帰国後初の公務となった愛子さまも、手話で「お会いできてうれしいです」と選手に声をかけたそうだ。
400メートルメドレーリレー決勝では、倭国代表が男女とも銅メダルを獲得。ご一家はサインエールや手話の拍手で応援していたと報じられている。
試合後の懇談では、陛下が「素晴らしい泳ぎを間近で拝見できてうれしく思いました」と語り、愛子さまも「大会の締めくくりとなる素晴らしいレースでしたね」と話したとのこと。 November 11, 2025
この1ヶ月、デフリンピックについて
さまざまな番組でお伝えしてきました!
そしてこの1週間ずっと会場に取材に行って、
本当にたくさんの人が来ている様子を見て
嬉しくなりました
きこえるひとも、きこえにくいひとも、きこえないひとも一緒に応援している姿がこれからの社会につながればと思います November 11, 2025
@SpopitaTweet 🟥#東京2025デフリンピック
全力で応援しています‼
#QUOカード の素敵なプレゼント最高に嬉しいです!
ぜひ 応募に参加させてください
楽しみにして待ってます
よろしくお願いいたします November 11, 2025
🥇悲願の世界一達成🥇
陸上競技部所属・冨永幸佑選手(経済学科4年)
第25回夏季デフリンピック 東京2025にて
男子4×100mリレーで金メダル✨✨✨
応援ありがとうございました!!
#デフリンピック #陸上 #金メダル https://t.co/mcBmNj4Y2o https://t.co/myuENNhbYJ November 11, 2025
きょうの夕方からデフリンピックの閉会式ですよ😊
少しでもデフリンピックに関わることができてよかったです😊🎶
開閉会式|東京2025デフリンピック | TOKYO 2025 DEAFLYMPICS https://t.co/XA4F1qCqvD November 11, 2025
デフリンピックに天皇一家が出てきた記事を見て。
結局元凶は母親なんだわね。一人で公務できないもんだから夫にくっつくし娘も引き連れる。
仮に愛子様に依頼があればだけど、本人比で頑張って公務するわよきっと。母親が公の場で娘を赤ん坊扱いするから周りの人は怖がって愛子様に単体公務依頼できず November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



