デトックス トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自分の身を守るための “血液と免疫” の守り方
⚫︎血液を汚す最大要因を断つ(引き算の医学)
•過剰な糖質・白砂糖
•過酸化脂質(揚げ物・古い油・マーガリン・ショートニング)
•精製された小麦
•過度のアルコール
•睡眠不足と慢性ストレス
•化学添加物と農薬負荷
まずこれらを減らすだけで、
血液の粘度(ドロドロ度)と炎症レベルは劇的に下がる。
守りの第一歩は “足し算ではなく引き算”。
⚫︎そのうえで腸を整える
(免疫の70%は腸で決まる)
腸が整えば、免疫の司令塔である腸管免疫(GALT)が正常に働く。
腸内環境=血液の質=免疫の質。
•発酵食品(味噌、納豆、ぬか漬け)
•水溶性食物繊維(海藻・ゴボウ・オクラ・山芋)
•良質なオリゴ糖+善玉菌のエサ
壱魂麻炭オリゴ × 食物繊維は黄金セット。
普通のオリゴ糖とは全く別物です。
麻炭によるデトックスもプラスして、腸が整えば、血液もサラサラに変わっていくことでしょう。
血液をサラサラにするには、良いお水と、ミネラル(マグネシウム含有量の多い海塩)も必須となります。 November 11, 2025
6RP
【ミルクシスルで全身のデトックス】
🟢ミルクシスルは単なる肝臓ハーブ以上の存在
それは全身のデトックス同盟者であり、
●特に炎症
●消化不良
●毒素過多
に悩む敏感な子どもや大人にとって頼もしい味方です。
ミルクシスルは
●胆汁の流れと
●脂肪の消化をサポート
します。これは重要で、胆汁が適切に流れていないと、リンパ系と肝臓が廃棄物を排出するのに苦労します。
それが蓄積を引き起こし—私たちが膨満感、皮膚の炎症、脳霧、気分のむら、だるいエネルギーと呼ぶ症状として現れます。
また、
●肝細胞を保護・再生し、
●長年の毒素暴露(食品、薬、環境要因からであれ)から回復するのを助けます。
この穏やかだが強力なサポートが肝臓の負担を軽減し、リンパ系がより効果的に排出できる余裕を与えます。
それだけではありません。
ミルクシスルは、
●特にビタミンB12、B6、葉酸(B9)
を利用するのを助け
●メチレーション(体の自然なデトックスと修復システム)をサポート
します。これにより、合成ビタミンへの依存が減り、より自然なバランスが得られます。
また、
●副腎の健康にも役割を果たし、
●子どものストレス耐性
●睡眠の質向上
●気分の安定
に影響します。
.
だから、もしあなたが以下のような問題を抱えていたら:
☑持続的な膨満感や便秘
☑湿疹などの皮膚トラブル
☑疲労、苛立ち、または過剰な活動性
☑サプリメントへの反応不良
☑繰り返す風邪、腫れたリンパ節、または粘液の蓄積…
…なら、ミルクシスル入りのAlkaline Lymphatic Cleanse Teaをローテーションに取り入れることを強くおすすめします。
あなたのリンパ系は排水システム—そしてミルクシスルがそれを流れるように保つのを助けます。
※ ※ ※ ※ ※ ※
ミルクシスルを朝と寝る前に飲み始めて、3ヶ月近くになる。右肋骨下に指を差し込んでも、大して痛くなくなった。
そして先日、何年振りかにキッツいショートカクテル飲んだんだけど、あんまり酔わなかった。めっちゃ久々にアルコール度数の高いカクテル飲んだのに、自分でも驚いた😮
消化力が上がったかどうかはイマイチ判らないけど、肝臓がちょっと強くなってるのは解った💪😃 November 11, 2025
3RP
今日の晩ごはん🌙
柿が今日でおしまいです
ぶどう屋さんが作った柿らしいんだけど、種なしではないけどホント美味しかった♪
あとデトックススープだけど肉団子入れた(笑)
やっぱ肉団子って美味しいね😋 https://t.co/bIgb1bWo03 November 11, 2025
1RP
全てのモヤモヤを東京での撮影で発散した最っ高のデトックス🪽撮り手も全力で受け止めてくれて嬉しかった、最強メンバーでした感謝🙌❤️
年内ラスト東京とても充実。次は1月です‼️
希望多ければ1週間とか長めの滞在で考えます〜❤️ https://t.co/OdVHU034OI November 11, 2025
1RP
数日snsデトックスして積読に手つけてたけどどんな本でも今の自分を反映するような一文がひとつは見つかるから堪らないんだよね https://t.co/GyPYzOKg6Y November 11, 2025
@travelkyoto6 🤣😂😂
まあまあブラックな現実に、
きっとビックリしはります🙈
今月シドニー2回目で、
滞在時間24時間そこそこです😇
もう京都に居たいでしょう?😂
宿のロビーにデトックス水とチュッパチャプスが置いてあり、
50年ぶりくらいのチュッパチャプスだけが癒しです😂ぴえん https://t.co/DgTRjJXeAO November 11, 2025
今日一日、とあるゲームをやって、自分でもびっくりする位泣いちゃって、おかげで鼻づまりが一時的に治った。
これがデトックスってやつかしら。
明日の仕事に影響出るだろうから凄い中途半端な所で切り上げるしかなくて凄くモヤモヤしてる。 November 11, 2025
一週間頑張ったご褒美に、今日の夜は**「頭のデトックス」しよ!🧠 嫌なこと、モヤモヤしたことは全部ゴミ箱ポイ!🗑️ ウチが今週で学んだことは「寝たら大体の問題は解決する」ってことや(笑) あんたも気にせず、明日の楽しみに集中してな。最高の週末を過ごすための準備やで! November 11, 2025
@a33sun_0616 @sasan11922960 あさみさん、こんばんは🌛
はじめまして竜といいます。
とんかつ先生の朝ポストよりフォローさせていただきました✨
疲れが溜まった時は、デトックスですね✨
お繋がりいただけると大変嬉しいです🍀 November 11, 2025
心のデトックス知ってますか?
心のデトックスとは心に溜まった
ストレスや不安やモヤモヤを
外に流すことで軽く
クリアな状態に戻すことです。
身体をデトックスするように
心も適度に不要な感情を
吐き出すことが大切です。
◇心のデトックスに効果的な方法
1.頭の中を書き出す
(ブレインダンプ)
箇条書きでOK!!
心に溜まったものは
「外に出す」だけで軽くなる
2.深い呼吸で自律神経をリセット
ゆっくり吸って倍の時間で吐く
4秒吸ったら→8秒吐くイメージ
3.光や景色を変える(環境転換)
・散歩
・部屋の窓を開ける
・朝日や夕日を見る
など視覚の刺激は感情を
早く切り替えるのに効果的
4.誰かに話すことで心の排出
話すこと=放すこと
・内容が正しい必要はない
・共感してもらえると
心の重さが半減
・辛いことは半分共有
5.体をゆるめる(ストレッチ)
心の緊張は体の緊張に現れるので
体をほぐすことで
メンタルも勝手にほぐれる
6.スマホから距離を置く
SNSの情報量は心を詰まらせる
1〜2時間のデジタルデトックス
だけでも効果的
7.小さな好きをひとつやる
・音楽を聞く
・好きな飲み物を飲む
・お気にいりのカフェに行く
◇心のデトックスが必要なサイン
・眠りが浅い
・ため息が増える
・何もないのにイライラする
・考えすぎる
・胸が重い感じがする
・人と話すのがしんどい
当てはまるものありましたか?
どれか一つでもあれば
心のデトックスをしましょう!!
最近いろいろ考えることがあり
2日間ポストをお休みしたが
今日からまたやっていきます。
自分の心のサインは無視せずに
しっかりと耳を傾けたいですね。 November 11, 2025
snsデトックスしてたもので久しぶりの投稿になってしまいましたm(_ _)m
先週は都内で打ち合わせ。
楽しくお酒をいただき、気付いたらあまり打ち合わせできてなかったw
まぁ、そんなのも含め幸せだと思いました。
明日LINE漫画さんで
『ゴールデン・ガイ』の無料企画があります。詳細はまた今夜に! https://t.co/siOYt4RL1j November 11, 2025
梅流しでお薬のデトックスも出来るんかいな?
血流もリンパも最悪な流れだし
合法薬物中毒者だし
もちろんかかりつけ薬剤師とちゃんと綿密に情報交換してるけど
減らせるお薬が無い💦
うーむむむ🤔
とりあえずよ
筋力トレーニングしてます November 11, 2025
アイハーブ ✳️11月特別最新情報✳️
最大60%offのクーポンが何回でも利用可能🙆
購入時に「JDR8296」入力して下さい😆
夏にアイスばかり食べるお子様向けサプリメント♪ 🟡ビタミングミ🟡
#iHerb #デトックス #5620 https://t.co/bKjV2Ehatj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



