デザイナー トレンド
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大河原氏は偉大な「デザイナー」であり……
ガンダム世界、引いては業界全体を牽引した「神的」存在なのだが…
反面、大河原氏の「デッサン狂い」は昔から多数指摘され……
デザイナーではあっても「本来は」アニメーターでもイラストレーターでもなく(ポスター等は多数描かれているが)その筆致は完璧なものではない。
※但しデッサンの調子の良い時は、素晴らしい画も多数描かれている。特に昭和期は傑作画も多い。
---------------------------------------------
さて、このガンダムのバストアップ画。
此の画稿を見て「何も違和感を感じない」のは、あまりに……
やはり制作側、編集側、それこそ周辺の「お偉い方」が神様に指摘しないとダメ……なのである。
かの美空ひばりの歌声に瑕疵があった場合、誰が指摘できるのか?
某お笑いの重鎮が、自身の寒い笑いに気付けなかった場合、誰がそれを「彼に」知らしめるのか?
それらと……同じ構図である。
いくら「神」と崇められる偉大な存在であっても、ダメなものはダメ。
間違いは間違いであると、誰かが指摘しなければならないのだ。
神が神で有り続けるためにも、それは必須なのである。
業界のため、そして「神様自身の」ためにも…
--------------------------------------------
機動戦士ガンダム F90 設定資料集
https://t.co/GuIPbBExjG
#大河原邦男
#ガンダム November 11, 2025
13RP
既に『施設のゆるキャラを生成AIで出力したが後で他県の公認マスコットキャラクターとほぼ変わらないと知った(から手を加えて怒られない様に修正して欲しい)』とか中々アレな相談は山程頂いています
その度に「デザイナーへの依頼費を惜しんだ結果、二度手間になるんですよ」と言ってます https://t.co/Kj2p2G7vX4 November 11, 2025
11RP
プロが本当に懸念しているのは、初心者スクールが多いことではなく、クライアントワークで生計を立ててきた経験のない講師が期待だけ煽って高額を取り、YouTubeレベルの内容やマインド論しか教えていないこと。中には著作権リテラシーすらなく「Pinterestを真似すればOK」と指導するスクールまで存在する。
当然、そこを出てもデザイナーとして食べていけず、低単価の案件に消耗するか、それすら得られず、最後は同じような初心者スクールを開くしかない、という悪循環が生まれる。
その結果として起こるのが、
・業界全体の軽視
・単価競争による、まともな駆け出しの疲弊
・粗悪なデザインの氾濫
問題視しているのはここ。
---
もちろん、まともな初心者向けスクールも一定数ある。「副業レベルでちょっとできればOK」「業務効率化として軽く学びたい」
そんな意図なら全く問題ないし
業界によっては質<量の仕事もあるため、そういった仕事から受けられる可能性はある。
その中でも一部の能力の高い人は現場で鍛えられ、結果としてプロとして高く評価されていくこともある。ただし、それはあくまでごく一部であることは知っておくべき。
---
デザインで食べられない苦しさから逃げるように教える側に回ることや、
自分が提供できるレベルを正しく客観視し、期待値調整ができないままサービス化することは業界にとって悪循環でしかない。
AIの進歩で今の傾向は多分加速する。リテラシーのない人がさらに参入してくるはずだから。
常に視野を広く持っておこう。 November 11, 2025
7RP
AIによるデザイナー不要論、ちょいちょい見かけるけどさ。
正直、本気でプロダクト作ったことがある人なら絶対にそんなこと言わないと思うんだよね。
AIがどれだけ進化しても、デザインって結局「メッセージ性の表現」だから。
それっぽいものなら、Canvaのテンプレなりnanobananaなりで確かに数秒で作れる。
でも、本当にユーザーの心に刺さるものを作るなら、練り込まれた想いや意図が絶対に必要になってくる。
UIUXを考えて最適化するのも、コピーライターがたった一言に魂を削るのも、全部同じこと。
僕はAI大好きだからこそ、その限界もちゃんと見てるつもりだよ。
AIは素材を作ってくれるけど、それを「どう使うか」「何を伝えるか」は人間にしかできない。
にしてもデザイナー不要とか言ってる人って、今後デザイナーと仕事するときどうするつもりなんだろう。 November 11, 2025
5RP
🍾港区 セレブ街中心で上質な新生活🍾
🎉 家賃31.9万円(管理費込み)
🎉 収納多め✨
🎉 眺望⭕️👀
🎉 床暖房✨
🎉 タワマン充実設備✨
セレブ街六本木の中心に佇む高級デザイナーズ賃貸✨誰もが知ってる?超有名YouTuberも住むステータス爆上げ賃貸✨
🎁 RT・♡でアマギフ1000×1(27日〆)🎁 https://t.co/3AJs2xKrdf November 11, 2025
5RP
❮❮❮ 乃木坂46がナビゲート‼️❯❯❯
ファッションに情熱を注ぐ
若手デザイナーに密着する番組
「TOKYOネクストデザイナーズ」が
今週11/28(金)17時から配信決定⚡
乃木坂46の #遠藤さくら #五百城茉央
#一ノ瀬美空 #瀬戸口心月 が
ナビゲーターを務めます❣️
お楽しみに
#新しいプロフィール画像 https://t.co/DdxrBn7dvO November 11, 2025
3RP
思った以上に「デザイナー」って「グラフィックをPCで作る人」だと思われてるんだなって思う時がある。だから、不要論も飛び出すんだろうな。その説明をちゃんとしてこなかった責任は感じる。だけど、今こそSNSなどで煮詰めるチャンスだとも思う。
情報整理やニュアンスを調整する職業なんすよ。
と言ってもピンとこないので、良いのが見つかると良いんすけど。もっとキャッチーだと良いよね。 November 11, 2025
2RP
「このライトライトノベルがすごい!2026」
「#あそびのかんけい」
新作、文庫、総合、三部門の1位 三冠‼️
素晴らしい結果に、イラストレーターとして関わらせていただけたことを心から光栄に思います。作品をここまで導いた葵さん力あってこその受賞で、他にも担当K氏、デザイナーの大城さん、そして応援してくださった読者の皆さまにも心から感謝します。
これからも物語を彩るお手伝いができるよう、誠実に作品に向き合っていければと思っております🙇♀️
重畳です🙏 November 11, 2025
2RP
鈴羽・助手のギアはデザイナーの手癖で似ているだけだとは思う(出自があれなので)
イングランド勢のギアは同じベースみたいなので、こちらも星3汎用で欲しいですね。
オリジナルアクトレスごっこが捗ります。 https://t.co/f6zGrMNWqW November 11, 2025
2RP
New Jewelry Tokyoにて、わずかですが販売致します🤲🏻✨
価格
【Golden Gratitude Price】
K18YG 89,800円(税込)
Pt900 84,800円(税込)
素材
・K18YG(18金)
・Pt900(プラチナ)
デザイン
・ミルフレーム ダイヤモンド0.13ct
・4本爪 ダイヤモンド0.16ct
⸻
Mei JEWELRYは、夢を少しずつ形にしながら歩んできました。
2019年5月。
初めは、ひとりで小さく始めたブランド。
クラウドファンディングからスタートし、オンラインショップを中心に活動していました。
デザイナーとして「自分の店を持つ」という夢は、小学6年生の頃からのもの。
その想いは変わることなく、デザイン学校を卒業してからも、ずっとジュエリーの仕事に携わってきました。
けれど、思うようにいかない時期もありました。
体調不良や育児との両立が難しく、休業を余儀なくされたことも。
それでも、もう一度自分の原点に立ち返り、少しずつ光を取り戻していきました。
リスタートした昨年からは、全国各地で展示会を開催できるようになり、オンラインからリアルへと活動の幅が広がっていきました。
お客様から頂いた言葉の数々──
「このデザインでずっと作りたかった」
「遠方からでも会いに行きたいと思えるブランド」
そんな温かいお言葉と、お客様の笑顔が私たちの原動力です。
そして、
「New Jewelry TOKYO 2025」への出展が決定いたしました。
11月25日より、青山スパイラルにて開催される倭国最大級のデザイナーズジュエリーイベント。
掲げてきた夢のひとつが、ようやく現実になります。
ここまで歩んでこられたのは、応援してくださる皆さまのおかげです。
気づけば仲間が増え、ブランドは“個人”から“チーム”へ。
今は、プロデューサー兼デザイナーとして新たな挑戦を続けています。
⸻
そんな節目のいま、
これまで支えてくださったすべての方へ感謝の気持ちを込めて──
Mei JEWELRYの原点でもある
「ローズカットダイヤモンドのハーフエタニティリング」を、
数量限定の特別価格でお届けいたします。
永遠を象徴する宝石でありながら、日常にそっと寄り添う“正真正銘の輝き”をもつダイヤモンド。
中でもローズカットダイヤモンドは、ブランド立ち上げ当初から大切にしてきた、象徴的な存在です。
16世紀ヨーロッパで生まれた“ローズカット”。その名の通り、バラの蕾のようなフォルムにカットされた、うるうるとした優しい輝きが特徴のカットです。
華やかさだけではなく、「静かな美しさ」「可憐な強さ」を併せ持つその光は、Mei JEWELRYのものづくりの精神そのものでもあります。
このリングに込めたのは、「毎日に寄り添う輝き」という想い。
特別な日だけでなく、仕事の日も、穏やかな休日も──
どんな瞬間にもさりげなく光る存在であってほしい。
使用するダイヤモンドの数が多いハーフエタニティは、色味・サイズ・輝きのグレードを厳選し、ひとつひとつ丁寧に選別を行うので多くの時間を費やします。
シンプルだからこそ重ねづけも楽しめて、
年齢やライフスタイルを問わず永く愛せる“日常に寄り添うジュエリー”として、ハーフエタニティをセレクトしました。
⸻
素材が高騰を続ける今だからこそ、「もっと身近に、“本物”を感じていただきたい」。
そんな想いで、利益をほとんど度外視した“Golden Gratitude Price”でのご案内です。
日頃からご愛用くださっているお客様へ、
そして「いつかお迎えしたい」と思ってくださっていた方へ──
このリングがお客様の日常にそっと寄り添い、光を添える存在になりますように💫
⸻
ご不明な点がございましたら、お気軽にDM・LINEにてお問い合わせくださいませ。
⸻
これからも、「心と共鳴するジュエリー」を通して、人の想いや記憶に寄り添い続けます。
新しいアトリエ、そして世界へ──
ひとつひとつの光が、これからも物語を紡いでいけるよう、精進して参ります🕊️
Mei JEWELRY
白鳥 芽衣
⸻
📍New Jewelry TOKYO 2025
at SPIRAL (Aoyama, Tokyo)
2025年 11月28日 (金) 11:00-20:00
2025年 11月29日 (土) 11:00-20:00
2025年 11月30日 (日) 11:00-19:00 November 11, 2025
2RP
【Nano Bananaを使ってプロ級チラシが誰でも一瞬で完成する作れるツール作ったので、無料配布します】
衝撃のツールが完成しました。「アパレル」や「ネイルサロン」と入れるだけで、ツールが動き出して、チラシやお店のフライヤーを完成してくれます。
今までは
お店の情報やターゲットやチラシの構成とか、、、全部自分で考えないと作ってくれませんでした。
ですが、このツールは質問をしてくれるのであなた専属のプロデザイナーとして、働いてくれます!
あなたがやることは、友達にLINEでメッセージを打つように話しかけるだけ。
このツールはGeminiの◯◯◯という裏技を使って作っているのでぜひ受け取ってください!
受け取り方法
いいね+「好きな絵文字」をリプしてください! November 11, 2025
2RP
先日お邪魔したTONICHI印刷さまの工場見学会で、イラストレーター・デザイナーのユウコさんにお会いできただけでなく、あこがれのウンチェにしてもらっちゃいました🎶
本社内レストランのごはん、美味しかったですねえ🧑🍳✨
またお優しいみなさんにお会いした〜い(´>ω<`)💕
ありが湯ございました🌈 https://t.co/ZhlkLuSCjf November 11, 2025
1RP
とても信頼してるクリエイティブディレクター兼コピーライターがいて、今年、その彼に本のタイトルや帯コピー、カバーデザインのディレクションを2冊お願いした。
通常は編集者がやるディレクションを、そのクリエイティブディレクターに任せたところ、結果的には最高の仕上がりになりそう。
そうか、違いを作り出していくためには、本の作り方そのものを作り変えればいいのか!と実感した。
プロデューサースキルのある編集者を育てて、優秀なクリエイティブディレクターを立てて、コピーライターをまじえてその人とタイトル、コピー、デザインのストラテジーを練る。
その上で、デザイナー、広告宣伝のプロ、SNSマーケのプロ、IP戦略のプロを集め、投資家を募って製作費を出してもらい、ベストセラーを生み出してリターンをする。そのすべての工程にプロデューサーとして関わっていく編集者と、著者と本文を徹底的によくする編集者との分業体制を敷くと効果的かもしれない。
この「作り方」に切り替えていけば、コンテンツとプロモーションのクオリティが圧倒的に上がる予感がある。
出版専門のクリエイティブエージェンシーが作れたらおもしろいな。そうしたら、過去の作品を次々と生まれ変わらせることもできそう。 November 11, 2025
1RP
株式会社バンダイナムコフィルムワークス様による、第1回「クリエイター志望者向け プレゼンテーションウェビナー」が12/10に開催!
作画アニメーター・美術スタッフ・3DCG/2DCGデザイナーを志望される学生・一般の方が対象です。
申込は12/8まで!ぜひご参加ください👀
https://t.co/zBraHFZ1y0 November 11, 2025
1RP
雨宮処凛『25年、フリーランスで食べてます隙間産業で生きていく』発売。
25年間、毎年本を出し、連載は17本。フリーとして生き延びてきた著者が、手の内を全てさらす! 弁護士やデザイナー等にも取材。
https://t.co/Eqf7uEFznW
電子書籍📚同時発売 https://t.co/rjURJGrjqU November 11, 2025
1RP
新刊『ファミリ〜ドキュメンタリー漫画』
色校が届きました!
特色2色が効いています。
中身も最後までパン・カンパニーさんとデザイナー若杉氏と作り上げております。
ぜひ、ぜひ、読んで欲しい。
心よりご予約お待ちしております!
ご予約詳細▶︎ https://t.co/12i0iSy2s8 https://t.co/X18iBQUXW6 November 11, 2025
1RP
同人TRPGシステムの講評のはなし。
…ぶっちゃけ現状、同人TRPGシステムって「バズって売れる」以外の評価基準がなく、評価される場もないんよねぇ。
SNEの公募ゲーム大賞もしばらく開催されていないし、「フラットな視点で中身を講評でき、実績のある評者」が、備前さんしかいないっていうね…。
実は割と持ち込みとかしたこともあるんだけどね。大概世間話だけして終わりでね。中身を講評してもろて今足りてないのは何か、をきちんと知りたかったのだが、機会すらない。「バズって売れる」を満たせば話は別だろうが。(実際ちょっとバズった奴はちょっと講評してもらえた)
…とはいえ、編集者視点でもTRPGって「実際遊んでみないと面白いかわからん」部分が大きく、しかもGMのマスタリングスキルで面白さにフィルターがかかるので、講評しにくいよなってところはある。
「デザイナーの想定通りに卓が展開すれば大概面白い」のはTRPGの良いところではあるんだが、じゃあどこで差がつくの? って言われたとき。
「ビジュアル・DTP・魅力的なテーマ・告知宣伝の巧みさ」という「集客力=バズって売れる」でしか評価できない面もあるのである。
…とはいえ、10数年同人TRPGを収集し、少なくとも30作以上は自作以外もプレイし、「集客力は低いが面白い」というゲームにもたくさん出会ってきたので、なんとかそういう場を作れんもんかなぁ、という気持ちはずっとあるのよね。
( ˘ω˘ )<まだ本格稼働できていませんが、「同人TRPGカタログ」のwiki版を稼働した際には、講評コーナーなども設けられないものかと思案しているなど…。
#TRPG #潮屋流 November 11, 2025
1RP
【 ② 厚木の「カフェ 鈴木」☕️について、
少々詳しく… 】
厚木の「カフェ 鈴木」さんの内装を手掛けたのは
空間デザイナーの橋本夕紀夫氏とのこと。
橋本氏は、2022年にご逝去されてしまわれたのですね。まだ、お若かったのに…
優秀なデザイナーさん達は早くに旅立たれてしまうことが多いと感じます。
とても残念、淋しいですね。
橋本氏は、1998年に「カフェ 鈴木」さんの内装をされていらっしゃいます。
その後、2007年にペニンシュラ東京、2008年には故宮博物館内のレストランの内装をなさっていらっしゃいます。
「カフェ 鈴木」さんは1998年から、あの場所で、あの内装で、営業されていると知り、驚きました🫢
写真はこちらよりお借りいたしました。
https://t.co/9q2duiOAvN
(リクルートの「メシ通」というサイト)
写真のエスプレッソマシンは、イタリアのベゼラ社製の「イーグル」というモデルだそうです。
マシンの上に金属製に見える美しい鷲の像が乗っており、このマシンの側面には「蛇が人形を食べている」
メディチ家の紋章が付いています。
オーナーの鈴木さんは、1998年に今の場所に店を構える20年以上前からこのエスプレッソマシンを使っていらっしゃるそう…
リクルートの「メシ通」に載っていた、鈴木さんの以下のお言葉…
「美大に通っていたのですが、その頃にヨーロッパに行っていた時期があって、
その頃にエスプレッソのおいしさに目覚めました。
エスプレッソはコーヒーのエキスだけ取り出すんですよ。
ドリップコーヒーは、豆の油分が生み出すコクなんかも加わってくるんですが、
エスプレッソは特にその香りが命。」
美大…
変わり者の巣窟なんです。
突き抜けて変わっている人は、残るんです。
大学時代の友人たちを見ているとそう思います。
そうね、私も残らなくちゃね、と思いました☺️ November 11, 2025
1RP
🔥いよいよ本日21:00〜🔥
AI × スライドデザイナーの
“伝わる資料づくり”を学べるウェビナーです。
“脳に優しいスライド設計術”とは…?
【事前準備不要・無料・Zoom開催】で誰でも参加OKです ✨
▼お申込みフォームはリプから▼ https://t.co/pmYnX4jemj November 11, 2025
AIを触れないデザイナーほど「AIが普及すればするほど人間の価値が〜」って発言をする。
.
正直言っちゃうがAIを触れないデザイナーは9割詰むよ。間違いない。
.
.
人間で生み出せる領域はガンガンAIが食い込んでくる。人間が1つ学んでる間にAIは1000個学習してくる。
.
.
これはもう仕方ない。
.
だって人間に脳は1つしかないし、限界も存在する。
.
美味い飯を食べたい、可愛い女の子とデートしたい、酒を呑みたい、その後に雑にラーメンを喰らいたい。
.
.
そういう生き物だから。
.
じゃあデザイナーはどうすればいいんじゃって話だけど、普通に「AIを触れるようになれば良くない?」
.
.
AI使えや。
学べや。
.
AI使えるデザイナー見てると凄いよマジで。
.
.
AIでスピード感出しつつ、きめ細かい領域は人間が創り上げる。
.
「AIはAIっぽいデザインしか作れない」なんていう都合の良い思い込みから卒業できた人間から進化してる。
.
.
いつまでも人力車で移動したいなら構わんけど、その間に自転車だと思ってたAIは車に電車に新幹線に飛行機にと進化していくよ。
.
あんたらが東京から北海道行きたいなーと計画立ててる頃には、ワイらはもう現地に着いとる。
.
.
いい加減受け入れて共存する選択を取ったらどうや。
.
.
.
.
.
まあワイはデザイナーではないんだが笑笑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







