ディープインパクト スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ありがとうアルナシーム】
アルナシーム
Al Naseem
(牡6、栗東・橋口慎介厩舎)
父モーリス、母ジュベルアリ
母父ディープインパクト
叔父アルアイン、シャフリヤール
#アルナシーム #引退 #アルしゃん
https://t.co/ElJf4Nxo3N https://t.co/5eWdB4uBEg November 11, 2025
601RP
【🗻コンゴウフジ✈️デビュー❗️】
ついに超注目のコントレイル産駒登場!
ずっと待ってた・・・😭
父 コントレイル
母父 キングヘイロー
キングヘイローの生まれた
協和牧場生産馬で
福永祐一厩舎所属。
そして鞍上は、実はキングヘイローに
乗る可能性もあった上に、
本馬の祖父ディープインパクトの
主戦であった武豊騎手が手綱を取って
11/23(日)京都競馬場の第5レース
8枠8番で出走❗️
最高すぎるだろ…😭
もうほんと最高です・・・
キングヘイロー、コントレイル。
私の人生において最も影響を与え、
人生を変えてくれた
私にとっての『奇跡の名馬』。
その結晶と言っても過言ではない存在、
コンゴウフジ。
明日は、魂をかけて、声を振り絞って
応援させて頂きます。
(もうパドック見た段階やレース始まって
スタートしただけできっと泣く…😭) November 11, 2025
138RP
【ありがとうアルジーヌ】
アルジーヌ
Argine
(牝5、栗東・中内田充正厩舎)
父ロードカナロア
母キャトルフィーユ
母父ディープインパクト
#アルジーヌ #引退 #繁殖入り
https://t.co/amx6kLwwTl https://t.co/sOIJ0GRo7P November 11, 2025
125RP
㊗️大帝シャフリヤール種牡馬
復帰😭 この前、社台SS行った
時 ウスウス感じてましたが…
父ディープインパクトにそっくりな
大帝シャフヤール楽しみです😊🐴 https://t.co/Xra7y3jI0c https://t.co/pZLh9xXtES November 11, 2025
83RP
この記事から早1年、今年も「マジで🇫🇷すごいヤツ」があとちょっとで倭国に、東京競馬場に到着します…
#カランダガン #年度代表馬 #ジャパンC #オーギュストロダン
【🇯🇵#ジャパンC】「ほんとにきた!」父ディープインパクトの国へ…🇮🇪オーギュストロダンが倭国到着 https://t.co/2I1lSqDI5e November 11, 2025
33RP
🐑本日発売のブラックガチャ🐑
17:00より販売開始✨
『ディープインパクト』
1回800pt / 全990p
1/99の当たりを掴み取れ💣
最低保証は1ptなのでハイリスクですが当たりは必ずRANK SS🎉
大きな当たりを狙ってぶん回すのはもちろん1日の運試しにも遊んでいただければと思います🍜
https://t.co/YUuwcjjPQi November 11, 2025
27RP
京都競馬場センテニアルパーク・ドローンショー✨
素敵でした!🛸
来週の日曜日もやります!
ディープインパクトやコントレイルが夜空に浮かびましたよ😆 https://t.co/RPf5eoWI0e November 11, 2025
25RP
クールドリオン🐴アエラリウム🐴
本日怪我の更新あり
復帰戦、デビューまでは怪我の完治から乗り運動へトレセンからレースへ
長い道のりになりそうですが競馬場で応援📣できるようになるように信じて待ち続けたいです
これまでDMMバヌーシーの所属馬で怪我をし長く療養を続けてきた馬がいました
シンハナーダ🐴は2歳7月のデビュー予定の10日前に脚元が腫れデビューが白紙になり放牧
一度は乗り運動再開しまた歩様が乱れ舎飼いに3歳2月にやっと乗り運動を開始
怪我をして約1年の時間を使い3歳7月にデビュー戦を迎えなんとデビュー勝利㊗️
一度は舎飼いになり痛みに耐えて立っているだけのシンハナーダ🐴を見ている出資者さんにとって姉のシンハリング🐴と同じような脚部不安で繰り返し悪くなる症状やこの先治るのだろうかという不安が大きかった
でも信じて待った愛馬のデビュー勝利🏆に感動しとてもとても嬉しかったです!
その後勝利を重ね来月には重賞レースに初出走予定です!いまだにここまで来れたことが信じられません!
キタノコマンドール🐴はDMMバヌーシー創立当初の初期募集馬
2歳12月に新馬戦デビュー勝利ですみれステークスへ出走し2連勝!
皐月賞へ進み上がり最速で5着入線でダービー出走権を掴み取りダービーへ進みました!
ダービーでは12着でしたが休養のために北海道のノーザンファームに里帰り
そこで屈腱炎が見つかり療養へ当初損傷率は30%でしたがその後炎症が続き51%までになりました
彼の復帰を多くの出資者さんが待ち望み、その気持ちに応えるように乗り運動ができるようになり1年半の時間をかけて坂路で走れるようになりました!
損傷率51%からの奇跡の復帰を目指して3F46秒まで進められいよいよとなってきた2年の月日が流れた頃に屈腱炎を再発し引退が決まりました
復帰を目指した2年間は毎回同じような更新、もう引退でとの声も少なくなかったです
それでも坂路入りがはじまって復帰への希望が大きくなってきて確実に復帰への応援が大きく増えてきました
結果的にはけがを乗り越えることはできませんでしたが反対の声も多かった中、復帰を信じて待ち続けた2年間でした
ゴールデンレシオ🐴は2歳7月に順調にデビュー戦を迎え3着に8月に2戦目で初勝利㊗️
長い新潟の直線を最後方からごぼう抜き!上がり最速で豪快な追い込みを決めディープインパクト産駒らしい末脚で期待されました
アイビーSの予定が出てそれからすぐに損傷率4.8%の屈腱炎を発症し療養へ
8ヶ月が経ち3歳4月には乗り運動再開になりましたが脚部不安再発でペース落として、良くなりまた悪くなるの繰り返しでした
怪我から1年8ヶ月し美浦トレセンに復帰して4歳5月に怪我からの復帰戦を迎えルメール騎手を背に末脚を伸ばしましたが2着入線
私も現地応援でしたので復帰を信じて待ち続けた甲斐がありよく走ってくれた復帰戦を観戦できとても嬉しかったです
それからすぐに屈腱炎が再発しそのまま引退になりました
競走馬に怪我はつきもので長く療養がかかり残念ながら引退になることもあります
これまでバヌーシーは怪我した馬をなるべく治療して復帰させる可能性を粘り強く探っていくことが多いと思います
もちろん引退させて欲しいとの声もありますがバヌーシーはできるならデビューさせたい、復帰させたいとの思いがあり、そうした選択をする場合が多いです
信じて待ち続けた馬が勝利を挙げてくれる感動のレースは今までもありましたし、もちろんこれからも!
頑張れ📣クールドリオン🐴アエラリウム🐴
オールトクラウド🐴
昨年9月の牧場ツアー時の⬅️アエラリウム➡️クールドリオン(前を歩くのはザウマ) November 11, 2025
23RP
ディープインパクト、イクイノックス、オルフェーヴル、アーモンドアイ、ドウデュース… @ayaka0711zi
「郵便局行ったら見覚えのある馬たちがいて二度見した…」#年賀はがき「ウマ娘」「夢見る名馬」も https://t.co/1A5rv1kATm November 11, 2025
23RP
シャフリヤール種牡馬復帰よかった😭
わたしはディープインパクトの後継としてとても期待しています
嬉しい😭😭 https://t.co/oAq5Vfvi9W November 11, 2025
19RP
4月25日生まれ おす
父エフフォーリア
母父ディープインパクト
268kg
自信をもってセレクションいけるな
動きも性格も素晴らしい
若きリビドーを感じる
#キネオダンサー2025 https://t.co/6Qk61ehqVL November 11, 2025
8RP
\京都競馬場 開設100周年記念/
🏇✨センテニアルナイト ドローンショー✨🏇
1925年12月1日に開設された京都競馬場( @KyotoKeibaJo)は、間もなく100周年を迎えます🎉
その記念イベントとして、ドローンによるナイトショーが開催されます!
ショーの前には「G1レース「マイルチャンピオンシップ」 も!ドローンショーと競馬を楽しむスペシャルな1日に🏇💨
写真は先日の内覧会の様子です。
1,500機のドローンが、三冠馬・ディープインパクトなどの競走馬や京都らしいモチーフを空に描き出す、圧巻の光景でした✨
開催日時:11/23(日)
▼詳しくはこちら
https://t.co/HH7MkqwbaV November 11, 2025
6RP
お次は"聖地"ノーザンホースパークへ。
まずはホースギャラリーで"倭国近代競馬の結晶"ディープインパクト大先生の軌跡を見学。
こんな凄いもの見させてもらってえぇんですか。 https://t.co/xTcJaatduc November 11, 2025
4RP
この子の血統すごいな
トウカイテイオー→シンボリルドルフもさることながら
父母にミスターシービーにトウショウボーイ、シンザン
母にエピファネイア、シンボリクリスエス、シーザリオ、スペシャルウィーク
ディープインパクトにあのブロードアピールもいる
こんなワクワクする血統表無いぜ https://t.co/9VjITZSsIL November 11, 2025
4RP
ディープインパクトとコントレイルを並べてHEROSを流す。感動的なシーン
センテニアルナイト ドローンショー https://t.co/EKAaVHEHuT November 11, 2025
4RP
『他の馬と比べて、ディープインパクトが一番すごいのはどんなところですか?』
インタビュアーのアホみたいな質問に対して、
「そうですね、足が速いところです」
と答え、テレビの前のファンを「さすがだ……」と唸らせる武豊騎手 November 11, 2025
3RP
こんばんは。今年11月1日、世界競馬界最高峰のブリーダーズカップクラシックを、フォーエバーヤングが倭国馬として初勝利。祖父はディープインパクト。2006年にいじめで命を絶った中学生は「生まれかわったらディープインパクトの子供で最強になりたい」と書き残した。彼の願いは叶ったのだろうか。😿 November 11, 2025
3RP
因みにブエナビスタの兄にはyogiboで寝る馬と話題になったアドマイヤジャパンがいる
彼はディープインパクトの同期であり初めてディープに勝ちそうになったという関係
ディープが三冠を決めたときも逃げ切るかというところまで力を示していた https://t.co/Cg6zh4LHM2 November 11, 2025
2RP
下手だけど不屈の女王ブエナビスタを語りたい
後ろから凄い脚で来るあの追い込みを初めて見たときに自分はディープインパクトを彷彿とさせた
ウオッカやダイワスカーレットから続く牝馬が牡馬に負けない時代の継承をブエナの活躍に見た
ウオッカやダスカと違い牝馬らしいほっそりした馬体ととても可愛いお顔。しかし途轍もない豪脚を持ってるというギャップが好きだった
新馬戦から19戦連続で一番人気に支持されるという唯一無二の記録も凄かった
そんなに一番人気が続くならさぞや強いと思うかもだが、ブエナビスタほど"不屈"という言葉が合う馬はいない
脚質が追い込み故に最後届かず敗北することもあったが彼女のレースで一番悲しい敗北が2010年のジャパンカップ
ブエナビスタはこの年天皇賞秋を勝利し初めて牡馬牝馬混合のGⅠを勝利しウオッカやダスカの活躍に続く勝利を達成。しかしその後のジャパンカップでブエナビスタは1着でゴール版を駆け抜けるが、ローズキングダムに乗っていた武豊が「斜行した!」と言いそれが認められブエナは降着し2着となる
ブエナビスタは頭も賢かったから自分が勝ったのがわかっていた。でもみんな悲しんでる、私勝ったんだよ?何で悲しいの?なんで?と言ってるかのようなブエナの困惑してる顔が見てて本当に辛かった
この敗戦後ブエナは一年間低迷、勝てるはずのレースで敗北し続けていた。だが競馬ファンはいつでも彼女を一番人気に支持し続けた。誰もがブエナは勝つと信じていたから…
2011年のジャパンカップ、ブエナビスタは初めて1馬人気に支持されなかった。この時の1番人気が凱旋門賞馬デインドリーム(ブエナと同じ牝馬)と倭国勢VSデインドリームという対決で盛り上がっていた
レースの結果はブエナビスタが1年越しにジャパンカップを勝利。「ブエナが復活した!!」と自分は彼女の勝利に泣いて喜んだ
そして引退レースとなった有馬記念でもブエナビスタは1番人気に支持されなかった。この時の1番人気は三冠馬オルフェーヴル、オルフェが初めて古馬と戦ったレースがこの有馬記念
そしてブエナビスタはこのレースで国内のレースにおいて最低着順の7位と大敗
しかしその後の引退式では6万人の観客が残り彼女の引退式を見届けた。引退式の途中ブエナビスタの右目には大粒の水の雫が流れていた。それはターフに別れを告げることの寂しさを悟った涙か、それともまだ走り続けたいという涙か、自身の順風満帆ではなかった競走生活を思い出した涙なのか、それはブエナビスタにしかわからない November 11, 2025
2RP
ほぼ同時期に出たアルマゲドンとディープインパクト
どちらも隕石衝突と家族愛をテーマにした名作映画で、
VFXの迫力や、覚悟を決める泣ける描写、名優たちの素晴らしい演技が光ると言う共通点がある作品です。
俺はディープインパクトの方が好きだけど、周りを見た感じアルマゲドンの方が評価高い印象なんすよね。
んで、話聞いたら『主題歌が作品に合ってて良かった』って評価が多くて音楽の力を感じました。
それはそれとして、ディープインパクトも素晴らしいんでオススメしますよ。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



