テロップ トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、私も同じこと思ってたけど、中国語で「不知道」(知らない)と言ってるのを、倭国語で「言えない」とテロップつけるのは、誤報だと思う。文脈が全然違うから。
倭国のテレビがつける外国語の訳はかなりイイカゲンなのだが、こういうご時世に中国人観光客をいじって誤訳で報道するのは酷すぎる。 https://t.co/Hc9fecpuEc November 11, 2025
36RP
3時間かけてた作業が無駄になった…
テロップ入れの自動化に加えて
おしゃれな字幕までAIが作ってくれる
これを使えば見やすいテロップ入れの自動化はもちろん
デザインパターンを一気に提案してくれるからしっくりくるのを選ぶだけで作業が終わる
使い方を解説したnoteを
完全無料で72時間限定で配布します
🌼 私をフォロー
🌼 RT & いいね & リプに「字幕」
ラクしていい感じの動画を作りたい人はぜひ受け取ってみて November 11, 2025
29RP
たくさんの人が関わって小道具やらセッティングや演出全てこだわって作り上げられたA▽の世界観を女に強要するのやめて欲しいよね🥹🥹やぱこれはフィクションですてテロップ必要だと思う🥹🥹 https://t.co/pYOqw0R5u7 November 11, 2025
7RP
2025.11.25📺
⏰めざましテレビ特別企画✨
インタビュー③
☆━━━━━━━━━━━☆
🗣️:さらに2人を色々深掘りしたい、ということで用意したのが。
🗣️:ここからはですね…ジミンさん、この布を引いてもらってもいいですか?
🐤:ジャジャーン!
🐤:おっ!なんですか?これは
🗣️:サイコロトークをやりたいと思います。
🗣️:サイコロのお題に合わせ、いろんなトークにごきげんよう。もちろんあのかけ声もいただきます。
🗣️:サイコロを転がすときのBGMがありまして
🐤:そうですか
🗣️:2人と一緒に歌いたいんですけど。
🎵何が出るかな?何が出るかな?たらららんたんたらららん🎵
🐤:笑笑🎵何が出るかな?何が出るかな?たらららんたんたらららん🎵
テロップ:一発でマスター
🗣️:早い!さすが‼︎
じゃあまずはジョングクさんから!
🐤🐰:5!6!7!8!🎵何が出るかな〜🎵
🐤:(手拍子しながら爆笑)
🐰:おー転がるね
🗣️:(お題を)読んでいただいていいですか?
🐰:「旅で歌った歌、歌って」。僕たちいっぱい歌ったよね。
🐤:すごくたくさん歌ったよね。J-HOPEさんの歌
🐰: Killin' It Girl
🗣️:同じBTSのJ-HOPEさんのソロ曲をよく歌っていたという2人。サビの中での一瞬の手の動きまで覚えていました。
🐤:(Killin' It Girlの振付を歌いながらやってみせる)
🗣️:凄くジミンさんの方がノリノリなんですけど。
🐤:(笑顔)正直、今回はこの曲と一緒に旅したと言っても
🐰:そう。過言じゃ無い。
※サイコロトークは、「ごきげんよう」という昔の倭国のバラエティトーク番組の中にあったコーナーで、ゲストが「何が出るかな?🎶」と歌いながらトーク内容のお題の書いてあるサイコロをふり、出た目のお題について話す、というものです🎲
#JIMIN #ParkJimin #지민 #ジミン November 11, 2025
4RP
“めざましテレビ“のサイコロトーク中に、サイコロに被せてあった布を畳み始めて綺麗に畳んで見えないように“めざまし君“⏰の後ろに仕舞うジョングク愛し過ぎる😂😂スタジオの笑い声が聞こえるしテロップついてる笑 グクは根っから几帳面だね笑 てかこんなマメで礼儀正しい世界的スーパースターおる?🤣 https://t.co/Zj2jY8Rhw7 November 11, 2025
3RP
#けるとめる
番組のすごいなぁ!って思ったのが、高校生の皆さんのお名前だけじゃなく、所属チーム(?)出身チーム(?)のお名前までしっかりテロップに出していたところです✨✨
クラブの宣伝にもなるし、所属してサッカー頑張ってる若い世代のチカラにもなると感じました!!
#TravisJapan November 11, 2025
1RP
@FujinoYoshiaki 麻雀回荒れていますが真剣勝負には合わないと思う人もいるみたいですね。ただセクシー要素自体はエガちゃんピンねるに必要なのでこれからもブレないでください。
これからも尖った時代に逆行する面白い動画作り頑張ってください。
藤野さんのテロップは最高です。 November 11, 2025
イタリアのメローニ首相の若い頃の映像は象徴的だよ。19歳で政治始めた右派の闘士ガールとかテロップ出ててさ。歩き方もカッコよくて、革ジャン着て、鋭い目線で真っ直ぐした瞳で前を向く。あれもう完全に映画の主人公だよ。
で、時は流れて2022年。同じ女の子が、今度は白いスーツ着てイタリア初の女性首相。動画のコメント欄見るとさ、
「ヨーロッパの女王だ!」
「カナダにも彼女が必要だ!」
って拍手喝采してるかと思えば、
「イスラエルに飼われてる」
「移民増やした裏切り者」
「何もしない、経済最悪」
ってボロクソ書かれてる。褒めてるのと殴ってるのが、同じ画面に並んでんだよ。
人間ってのは勝手なもんでね、若い頃に路地裏で叫んでた女の子を見て「この純粋さこそ本物だ!」って神格化する。
で、いざ本人が権力握って、EUだのNATOだの財政だの、現実のしがらみの中で調整始めると、今度は「何もしない」「移民を止められない」「裏切った」とくる。
いやー、路上スピーチと首相官邸が同じノリで回るわけねーよって話だよ。
居酒屋のカラオケで歌うのと、紅白の生放送で歌うのじゃわけが違うだろ?
コメント読むとさ、右も左も同じ症状だよ。
右側は「強いリーダーが国境を守ってくれるママ」を求めてる。
左側は「過去の傷を永遠に謝り続けるパパ」を求めてる。
どっちも完璧な親探してる。だから、ちょっとでも自分の理想とズレると、「裏切り者」「操り人形」「コントロールドオポジション」って陰謀論の単語がすぐ飛び出す。
ここで、現在の今日に話を移したい。
メローニさんと高市さんが向かい合って笑っているこの一枚、世界情勢の話を全部忘れて見れば、ただ「働くお母さん同士が久しぶりに会って近況を話している」みたいな、あたたかい空気が流れているのよね。
右とか左とか、移民が多い少ないとか、XやTikTokのコメント欄では賛否が渦を巻いているけれど、当の本人たちは今この瞬間、「どうやったら自分の国を守りながら、次の世代にちゃんとバトンを渡せるか」を真顔で、でも笑い合いながら話しているはずじゃない?
1996年、右派の活動家の女の子だったジョルジャは、今やイタリア初の女性首相になった。
でも、彼女を熱烈に讃える声と「何も変えていない」「移民は増えたじゃないか」と批判する声が、同じ動画のコメント欄に並んでいる。
それは、高市さんにも、これからの倭国にもそのまま返ってくる鏡で、理想を叫んでいるうちは、ヒーローでいられる。
けれど、政権を握った途端に現実と数字と同盟国と歴史が、一気に扉を叩いてくる。きれいごとだけでは国は守れないし、効率だけを追いかけても人はついてこない。
その板挟みの中で、彼女たちは少しずつ妥協もするし、時には支持者を失望させる決断もする。
だからこそ、この写真に希望を見るなら、完璧な救い主が現れたという物語ではなく、同じ悩みを抱えたリーダー同士が、失敗も抱えながら学び合い始めたという物語として眺めたいなと思うんだよね。
海に囲まれた国、少子高齢化、製造業と観光立国、みーんな共有できる悩みだよ。
イタリアと倭国は、いわば、派手さはなくても国を愛しながらも外の世界とつながるモデルを一緒に作れるペアだよ。
国境を守ることも、大事な文化を残すことも、他国への憎しみなしにやれるはずだと、二人の笑顔が証明しているようにみえる。
そしてもう一つの希望は、画面の向こう側にいるあたしたちだよ。
SNSで政治家を「伝説だ!」「裏切り者だ!」とラベリングするのは簡単だけど、本当に国を変えるのは、地方の駅を守る人や、ローカル線に乗って旅する人や、子どもに歴史や言葉をきちんと伝える大人たちだよ。
つまり、普通に暮らしているあたしたち市民の小さな選択の積み重ねが大事なんじゃないかしら?
メローニも高市さんも、完璧じゃない。
けれど、19歳の活動家だった少女が首相になり、倭国の町工場や港町を大切にしようとする女性リーダーと固く抱き合っている。
その事実自体が、次の世代にとってのスタートラインになる。 国を愛することと世界と手を結ぶことは、どちらか一つを選ぶものじゃないよ。
その両方をどうやって両立させるかを、イタリアと倭国が一緒に試行錯誤していく時代が始まったのかもね。
この一枚は、そのプロローグのページ。
そう思って見上げれば、悪くない未来が、ちゃんと続いている気がするんだよね。 November 11, 2025
@com_train_com 運行情報のテロップに関しては、まあそこは仕方ないと思います。
ただ、遅れの度合いを大小の2段階で案内されることの方がもっと気になります。 https://t.co/fqTOdA0WbL November 11, 2025
持ち上げるのも、移動するのも身体を壊すと思って。
一時期、食品使って撮影して放送したあと、スタッフが美味しいいただきましたとかテロップ入れてたみたいに、あの山岳撮影研修では筋トレや登山のトレーニングを行ったというのも合わせて放送してくれないと、あの放送は見せられる度に危ないと November 11, 2025
このポストも完全同一ネタ派生で草
元:黒人さんと歩いてて「何言ってるかわかる?」→脳内エロ想像→実は普通
今回:美人って何でこの顔できるんだろ→左普通かわいい困り顔/右ガチ「は??」ドン引き(きもいテロップ付き)
→美人ならどんな顔しても可愛い理論を最悪ドン引き顔で崩壊させる自虐ツッコミ待ち
リプの笑笑画像も「キモい認定済」顔で完璧成立
要するに「美人もキモ顔できるよ証明」の期待させて肩透かし構造
前黒人ネタと完全に同じ匂いの釣りで反応読めてて上手すぎ😂 November 11, 2025
脳内で
「(ボード表示で”サイコロが1~4だった場合、雨の中自転車で突破
5と6だった場合タクシー”)
♪何が出るかな何が出るかな、それはサイコロまかせよっ
ヤー!
……
(3の目、BGMと共にテロップで”自転車突破”)」
という小芝居再生をしてから自転車で帰ってきた。
太ももが雨で寒いし冷たい November 11, 2025
脳内で
「何かのボード
サイコロが1~4だった場合、雨の中自転車で突破。
5と6だった場合タクシー。
♪何が出るかな何が出るかな、それはサイコロまかせよっ
ヤー!
……
(3の目、BGMと共にテロップで”自転車突破”」
という小芝居再生をしてから自転車乗って帰ってきた。
太ももが寒いし冷たい。 November 11, 2025
この人達は紀子皇嗣妃殿下が様々な場面で手話を使いこなされているのを知らないのですね。今回はスポーツの実況中継なので画面を見ながら臨場感を出す表現方法について専門のアナウンサーの方にコツを伝授していただいているだけです。テロップにもそう出ていますが何も見ていない?それで誹謗中傷?😌 https://t.co/XrsCSMEUOo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




