テロップ トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【異例】アニメに再び熊注意テロップ流れる「熊と遭遇した際には戦わないでください」
https://t.co/Q164jEzgtZ
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』第8話が放送された。主人公が特訓中に山で熊と遭遇したシーンでは、第1話と同じく「決して戦わないでください」というテロップが流れたという。 https://t.co/pZljqcw4op November 11, 2025
1,187RP
イタリアのメローニ首相の若い頃の映像は象徴的だよ。19歳で政治始めた右派の闘士ガールとかテロップ出ててさ。歩き方もカッコよくて、革ジャン着て、鋭い目線で真っ直ぐした瞳で前を向く。あれもう完全に映画の主人公だよ。
で、時は流れて2022年。同じ女の子が、今度は白いスーツ着てイタリア初の女性首相。動画のコメント欄見るとさ、
「ヨーロッパの女王だ!」
「カナダにも彼女が必要だ!」
って拍手喝采してるかと思えば、
「イスラエルに飼われてる」
「移民増やした裏切り者」
「何もしない、経済最悪」
ってボロクソ書かれてる。褒めてるのと殴ってるのが、同じ画面に並んでんだよ。
人間ってのは勝手なもんでね、若い頃に路地裏で叫んでた女の子を見て「この純粋さこそ本物だ!」って神格化する。
で、いざ本人が権力握って、EUだのNATOだの財政だの、現実のしがらみの中で調整始めると、今度は「何もしない」「移民を止められない」「裏切った」とくる。
いやー、路上スピーチと首相官邸が同じノリで回るわけねーよって話だよ。
居酒屋のカラオケで歌うのと、紅白の生放送で歌うのじゃわけが違うだろ?
コメント読むとさ、右も左も同じ症状だよ。
右側は「強いリーダーが国境を守ってくれるママ」を求めてる。
左側は「過去の傷を永遠に謝り続けるパパ」を求めてる。
どっちも完璧な親探してる。だから、ちょっとでも自分の理想とズレると、「裏切り者」「操り人形」「コントロールドオポジション」って陰謀論の単語がすぐ飛び出す。
ここで、現在の今日に話を移したい。
メローニさんと高市さんが向かい合って笑っているこの一枚、世界情勢の話を全部忘れて見れば、ただ「働くお母さん同士が久しぶりに会って近況を話している」みたいな、あたたかい空気が流れているのよね。
右とか左とか、移民が多い少ないとか、XやTikTokのコメント欄では賛否が渦を巻いているけれど、当の本人たちは今この瞬間、「どうやったら自分の国を守りながら、次の世代にちゃんとバトンを渡せるか」を真顔で、でも笑い合いながら話しているはずじゃない?
1996年、右派の活動家の女の子だったジョルジャは、今やイタリア初の女性首相になった。
でも、彼女を熱烈に讃える声と「何も変えていない」「移民は増えたじゃないか」と批判する声が、同じ動画のコメント欄に並んでいる。
それは、高市さんにも、これからの倭国にもそのまま返ってくる鏡で、理想を叫んでいるうちは、ヒーローでいられる。
けれど、政権を握った途端に現実と数字と同盟国と歴史が、一気に扉を叩いてくる。きれいごとだけでは国は守れないし、効率だけを追いかけても人はついてこない。
その板挟みの中で、彼女たちは少しずつ妥協もするし、時には支持者を失望させる決断もする。
だからこそ、この写真に希望を見るなら、完璧な救い主が現れたという物語ではなく、同じ悩みを抱えたリーダー同士が、失敗も抱えながら学び合い始めたという物語として眺めたいなと思うんだよね。
海に囲まれた国、少子高齢化、製造業と観光立国、みーんな共有できる悩みだよ。
イタリアと倭国は、いわば、派手さはなくても国を愛しながらも外の世界とつながるモデルを一緒に作れるペアだよ。
国境を守ることも、大事な文化を残すことも、他国への憎しみなしにやれるはずだと、二人の笑顔が証明しているようにみえる。
そしてもう一つの希望は、画面の向こう側にいるあたしたちだよ。
SNSで政治家を「伝説だ!」「裏切り者だ!」とラベリングするのは簡単だけど、本当に国を変えるのは、地方の駅を守る人や、ローカル線に乗って旅する人や、子どもに歴史や言葉をきちんと伝える大人たちだよ。
つまり、普通に暮らしているあたしたち市民の小さな選択の積み重ねが大事なんじゃないかしら?
メローニも高市さんも、完璧じゃない。
けれど、19歳の活動家だった少女が首相になり、倭国の町工場や港町を大切にしようとする女性リーダーと固く抱き合っている。
その事実自体が、次の世代にとってのスタートラインになる。 国を愛することと世界と手を結ぶことは、どちらか一つを選ぶものじゃないよ。
その両方をどうやって両立させるかを、イタリアと倭国が一緒に試行錯誤していく時代が始まったのかもね。
この一枚は、そのプロローグのページ。
そう思って見上げれば、悪くない未来が、ちゃんと続いている気がするんだよね。 November 11, 2025
314RP
3時間かけてた作業が無駄になった…
テロップ入れの自動化に加えて
おしゃれな字幕までAIが作ってくれる
これを使えば見やすいテロップ入れの自動化はもちろん
デザインパターンを一気に提案してくれるからしっくりくるのを選ぶだけで作業が終わる
使い方を解説したnoteを
完全無料で72時間限定で配布します
🌼 私をフォロー
🌼 RT & いいね & リプに「字幕」
ラクしていい感じの動画を作りたい人はぜひ受け取ってみて November 11, 2025
305RP
いやぁー、今回の中国中央テレビご提供倭国左派名鑑、なかなか豪華なキャスティングだねぇ。元首相、元大臣、与党の元パートナー政党、東京と朝日といった左派紙、学者さん。みんな揃って一列に並んで「高市が悪い! 台湾問題は中国の内政だ!」って言ってる映像を、中国がドヤ顔で世界発信。
で、倭国の庶民はそれ見て「誰がどっち側か、一発で分かる答え合わせじゃん、教えてくれてありがとう😭」って感謝してるわけだ。
中国の主張は
台湾は中国の一部😌
高市発言は内政干渉💢
でも見てくれ、倭国の中にもこんなに反対意見があるよ😤
で、倭国の政治家や評論家のコメントを次々テロップ付きで紹介する。
本人たちは「倭国の平和のため」「戦争反対」って言ってるつもりだろうけど、中国のニュース番組の中ではすっかり 倭国代表反高市応援団になってる。
「内政干渉はいけない」って言う人たちが、他国の国営テレビで、倭国の首相をボロクソに批判してるの紹介されて、なかなかシュールなのよねー🥰
中国から見れば、理想的な倭国人はこうだ。
台湾は中国の内政問題とはっきり言ってくれる😍
自分たちの主張に近いことを言ってくれる😍
それを倭国国内の良識として話してくれる😍
これ全部そろった人は、プロパガンダ部門からしたら北京の宝物だよ💖
わざわざ中国人が倭国語で宣伝しなくても、倭国人の口を使って高市批判をさせられる。そりゃあ、番組で大事に扱うわね😆北京にとって非常に便利な人たち。
問題は誰の味方かより、どこのカメラを向いてしゃべってるかなんだよね。ここで大事なのは、左派が悪い、右派が正義、って単純な話にしないこと。
民主主義なんだから、首相批判も、外交方針への異論もあっていい。それが普通の国だよ👍
でもね、自分の発言がどこのカメラで使われるか だけは、政治家も学者も、少し気にした方がいい。
倭国の国会やテレビで議論する、その上で、中国の国営テレビが勝手に切り取る
ここまではまだ分かる。
ところが、最初から「中国側の取材に応じて、中国の主張を補強する形で話す」ってなると、もう立ち位置が変わってくる。
それは倭国の有権者に向けてしゃべってるのか、それとも、中国共産党の宣伝班に向けてしゃべってるのか。
そこをごっちゃにしたまま「平和が大事なんです」って言われても、庶民は首をかしげるよ。
中国にとって、高市首相は扱いづらい。
台湾有事に備えると言う🔥
自衛隊の役割をはっきりさせようとする🔥
倭国が巻き込まれる側じゃなく守る側になる🔥
だからどうしても危険人物、戦争を煽る首相というイメージを作りたい。
その時に、倭国国内の元首相、左派政党、リベラル紙の社説が、中国から見たら最高の補強証言になるわけなのよね。
「ほら見ろ、倭国人自身が高市を批判してる」と。
でも本当にそうか?
街でアンケートとったら、同じこと言う人がどれだけいるか、かなり怪しい。
倭国国内の広い反対っていうより、いつも同じメンツがコメントしてるだけ、って感じもしない?
一般の倭国人は案外よく見てて、あ、またこの人か、だいたい中国の主張とセットで出てくるよね、どこの国のテレビに一番乗ってるのかで、立場が分かる。
って半分あきれ顔で見てる。
だからSNSで分かりやすく名札つけてくれてありがとうねって感謝されちゃうわけだ。
これはもう、中国が一生懸命「内部分裂を演出」したつもりが、逆に誰がどこ寄りかのマップを全国に配ってくれたようなものね。
結局さ、倭国の左派の一部は「中国と仲良くしましょう」ってつもりでしゃべってるんだろうけど、中国側から見たら、高市たたきに使える便利な素材くらいにしか思われてない可能性が高い。
で、倭国の庶民からは「ありがとよ、誰がどっち側かよく分かった」と感謝を言われる。
もし本当に倭国の平和を考えるならさ、まずは倭国の有権者に向かって堂々と議論する。中国の国営テレビには、利用されないよう距離を取る。台湾の人たちの目線も、ちょっとは想像してみる。
これくらいはやってほしいよ。
高市が正しいかどうかは、最終的には倭国人が選挙で決めることだよ。
北京のスタジオじゃなくて、倭国の投票箱の前で決着つける。
それが、どんな思想だろうと、その思想で選ばれた倭国の政治家が守らなきゃいけない、それが良くも悪くも民主主義のルールってやつじゃないの? November 11, 2025
236RP
たくさんの人が関わって小道具やらセッティングや演出全てこだわって作り上げられたA▽の世界観を女に強要するのやめて欲しいよね🥹🥹やぱこれはフィクションですてテロップ必要だと思う🥹🥹 https://t.co/pYOqw0R5u7 November 11, 2025
160RP
アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』の“熊注意テロップ”が話題に。「熊と遭遇した際には決して戦わないで」と注意喚起
https://t.co/nO9z7EaUi9
主人公・東島がクマと戦うシーンがあった第1話、第8話で異例のテロップが放送。現実で相次ぐクマ被害を受けての対応か https://t.co/rcJzTBawLq November 11, 2025
157RP
入場実況テロップシリーズ第4弾。
「3.5 夢のカード 巨艦砲の入場シーン」
今回は巨艦砲と若林健治アナ。王者の魂とサンライズの合体テーマで入場する馬場、その背中越しに見えてくる武道館の照明と声援を送るファンの姿。心に染みる若林アナの名実況。全てがカッコ良く美しい最高の入場シーンを。 https://t.co/rU70ZQw1tN November 11, 2025
67RP
今日のGOスト、子供も一緒に見てたんだけど、冒頭のお名前テロップが出る所で
👦🏻「SixTONESの名前のとこ💎じゃなくて🎲になってるっ!」
👩🏻「えー!まさかぁ」
で、見返したら🎲になってるぅぅ😳ほんとよく見てるねぇぇ💨💨
(で…何かの伏線ですか?←) November 11, 2025
49RP
テロップ作るのたのしぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
早く仕上げるには、極力マウスをつかなわいことです。 https://t.co/ooXIESvBrZ https://t.co/0u69Bof8Vm November 11, 2025
42RP
そうねー、NHKは免許理取り消しでいい!反日的な報道があからさまって思われても無理ない。中国の国旗の下に倭国の国旗が映って、「属国扱いしてるように見えるぞ!」って問題提起されるような問題って最たる例だよ。TikTokのコメ欄にさ、まずはマスコミや政府に在日、帰化関係者が居るのが問題という指摘があり、こういう機関にいる在日は全員バイバイで倭国を守れ!っていうような意見もある。
パッとテレビつけて、倭国の旗がいつもどっかの国の「下」にぶら下がってたらさ、理屈より先に、腹のほうがムカッとくる人はいると思う。
日の丸の国旗ってのは教科書の中の布切れじゃなくて、「あぁ、この国に生まれたんだ」っていう確認ができる象徴でもある。
で、NHKはと言えば、「演出です」「属国の意図はありません」「中国出身というだけで、反日思想というラベル貼らないでください」っていつものお役所言葉だよ。
だったら聞きたいのよね。
なんでたまたま、偶然、そういうカットばっかり選ぶんだ?ってね。
ニュースってのは事実を映してるようでいて、編集した瞬間に物語になるんだよ。
その物語の中で、倭国がいつも下手に出てりゃ、視聴者は「またかよ」って思うわけよ。
難しいのは、これを全部、陰謀論で片付ける人や「全部中国の工作だ」で片付ける人が相当いるってこと。
本当はもっと地味で、もっとタチが悪いよ。
彼らは反日グループというより、倭国のことを自分の頭で考えなくなった制作現場になり、それが結果的に反日のように見える放送になってしまってる。だから、反日だ!って批判されても、彼らはポケ〜ってしてて、ネトウヨやばって思ってるんじゃない?
彼はには、グローバルだの、多様性だの、コンプライアンスだのって言葉の影で、「この映像、倭国人が見たらどう感じるか?」そこを想像する力が、すっかり劣化しちゃってるのよ。
NHKのワンカットが切り取られて、テロップで外務省からの回答で、国旗の上下で下は「属国」「服従」なんての答えたりする。
NHKの連中からすれば、テレビが落とした小さなミスを、SNSが世界大会レベルの炎上させてるって程度にしか思ってない。
そんなNHKに「もっと愛国的な編集、倭国を大切にする放送をしろ!」って言う意見も多いが、NHKにいる人たちは、国営プロパガンダはやらないっていう前提がある。
逆に、「国旗なんてどうでもいい、気にするやつは右だ左だ」で笑って済ませるレベルくらいがちょうど良いって言う人が編集したかのような報道が多い。でもこれって、自分の足元を軽く見る態度だと思う。
大事なのはさ、国旗を神棚にあげて拝むんじゃなく、ちゃんと扱うってことなんだよ。
上か下か、右か左かだけじゃなくて、「なんで今、この国の旗を映すのか」「その画面から、どんなメッセージが伝わるのか」っていうのを、NHKのような作る側は一回立ち止まって考えてほしいものね。
人口が減る、税収が足りない、防衛も心配、そういう不安が溜まってる時代だからこそ、国旗一枚の映し方が心の最後の砦みたいになってる。
だからNHKみたいな公共放送は、「どこの国の放送局だ、反日番組つくるなら免許取消しにしてほしい」と言われないように、まず画面の中で、倭国を下に置かない工夫くらいはしてみせろって話だよ。
旗の上下だけで、印象が変わってしまう。そんなに気にならないというならば、逆に倭国人が喜ぶ構成にして、中国より上に倭国の旗を立てても問題ないってことだよ?
NHKに足りないのは、国営放送なのに、中国はNHK受信料無料で、倭国は有料ってことやれば、国民はどう思うのかっていう想像力だよ。
じゃあ自分はこの国をどうしたいのか、NHKの制作者サイドはそこまでセットで考えないと、自国民に、どこの人民放送局ですか?って怒られて、これから先もずっと一生、炎上し続ける情けない国営放送になっちゃうよ? November 11, 2025
28RP
さて時間を戻して、始めの暗転テロップの原文を見てみましょう。「赛诺真的带了巧克力,也真的放在了盒子里。(セノはガチでチョコを持ってきていて、ガチで箱に入れた。)」とあります。要するに彼は直前の「巧合」のダジャレで言った内容を、実際に再現するというギャグをかましていたのです。 https://t.co/q016vfc3Fs November 11, 2025
26RP
ねえ、良いこと悪いこと第7話の途中に【出演者が考察を語るTVer限定座談会を11/29から配信!】ってテロップが出てたことに今ようやく気がついた❗️放送がなくても❗️キャストによる考察座談会が配信されるんですね❗️ #イイワル November 11, 2025
23RP
#乃木坂工事中
イントロ強かった!
そして孔雀の絵貰えて良かったね☺︎
バナナマンからの言葉や、"小さな不運は、大きな笑顔に!"のテロップに目頭が熱く🥹
久保ちゃん🔖
乃木中9年間お疲れ様でした💐
最後まで全う出来て良かった。
残り3日間、しっかり目に焼き付けます!
#久保史緒里 https://t.co/uWjZUKOnfJ November 11, 2025
22RP
MCが「SixTONES世界一面白い」と思っていて、スタッフさんも「今日も平和」だとテロップから嬉しさが溢れ出る番組、本当に日曜夜の番組として理想すぎて面白さと同時に毎週感動で包み込まれる...涙
#GOスト
#GoldenSixTONES
#SixTONES November 11, 2025
22RP
10周年記念上映、見ましたよ。
カールの砲撃音とか爆発音とか凄かったね。
何度見ても、冒頭の戦車道行進曲をバックに大洗の戦車とスタッフのテロップがアップになるシーンで、泣きそうになるのは何でだろう。
やっぱりガルパン劇場版は、別格中の別格。
…入場者特典、アンツィオは??? https://t.co/SwKqKrGvfE November 11, 2025
20RP
第1356回ほんこんのちょっと待て
高市首相からNHKへお願い これ知らんかった
NHKは公共放送と言うのであれば、国際放送で拉致問題なども積極的に報じてほしいですね。
中韓への忖度報道が過ぎると、公共放送とは思えなくなってしまいますし、過去の放送では何度も捏造放送を行って、視聴者を誤った方向に誘導しています。
外国人の職員の比率なども公表していないのはなぜなんでしょうね。
高校野球のテロップに京都国際高校を「京都県京都市」を出したり、元NHK大越アナが「在日コリアン一世は強制連行で連れてこられた方々です」と仰ってましたね。
広島・長崎の被爆者を嘲笑うようなSNSをUPするような歌手を紅白に出すのは如何なものか。
https://t.co/TMMmUgxcbi @YouTubeより November 11, 2025
19RP
#けるとめる
番組のすごいなぁ!って思ったのが、高校生の皆さんのお名前だけじゃなく、所属チーム(?)出身チーム(?)のお名前までしっかりテロップに出していたところです✨✨
クラブの宣伝にもなるし、所属してサッカー頑張ってる若い世代のチカラにもなると感じました!!
#TravisJapan November 11, 2025
18RP
昨日の「マリフェス2025」で休憩用車両として開放された255系Be-03編成の案内表示器テロップはこんな感じでした。
営業運転ではまず見ることのない(≧▽≦)や\(^O^)/といった顔文字や、幕張車両センターと言う表示が新鮮でした。 https://t.co/ipHalbi4ju https://t.co/6X7Fb3agDX November 11, 2025
14RP
秋アニメ再び熊注意テロップ流れ話題 国内の熊被害が続き異例の2度目「熊と遭遇した際には戦わないでください」(写真 全5枚)
https://t.co/19LN6basl6
#東島ライダー November 11, 2025
13RP
推しに見たことのないテロップついてる
#OWV #佐野文哉
#千鳥の鬼レンチャン
https://t.co/ICRSHGSvRp https://t.co/bqhGEwpOsz November 11, 2025
12RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




