テロ トレンド
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「山上がやったことは許されない」を当然の大前提のもと、彼によって炙り出された問題の大きさと経緯がヤバいでしょ
テロにも匹敵する方法じゃないとこの大問題が炙り出されなかったということの方が倭国にとって大問題では November 11, 2025
32RP
元首相を選挙の応援演説という公開の場で白昼堂々と銃殺しているわけです。
この行為で国民は恐怖し、パニックに。
頭のおかしい左翼はこれを称賛し映画まで公開。
さらに時の与党を叩く材料にまでした。
私にはテロにしか見えません。 https://t.co/Soie1WcHLV November 11, 2025
31RP
山上徹也被告人の事件を短絡的に「テロ」だと決め付けて持論を展開する人が散見される。だが「テロリズム」は警察庁組織令や特定秘密保護法で「政治上その他の主義主張」に基づき「社会に不安や恐怖を与える目的」あるいは「恐怖又は不安を抱かせることで目的を達成することを意図」がそれぞれの構成要件となっており、本件とは合致しない。私から見るとこの手の"テロ決め付け論者"による持論は単に的外れというだけでなく、逆に思考停止しているとも言える。 November 11, 2025
11RP
>古市憲寿氏「テロをきっかけに社会が旧統一教会をバッシングに動いたというのは、社会にすごい禍根を残した」
この発言はあらゆる意味で誤り
紀藤正樹氏 安倍元首相銃撃めぐる古市憲寿氏の〝発言〟を疑問視「社会学者としての答えがほしい」|東スポWEB https://t.co/frNHR0ftQT November 11, 2025
11RP
欧州委員会は、テロ報道が次のテロ生まないために「テロリストが言うナラティブを解体すべき」と言っています。倭国もテロが多い欧州に倣うべき。 https://t.co/HV0efiTFM5 November 11, 2025
7RP
@cop778912 安倍元首相の事件は、暴力が政治や社会を動かしたという前例を作り、テロは社会を変える力がある、と思わせてしまう非常に危険な流れを作ってしまいました。
将来に禍根を残す、との古市氏の指摘は正しいと思います。
民主主義国家として、テロに屈せない倭国であって欲しいです。 November 11, 2025
3RP
古市憲寿氏「旧統一教会に問題があったのは事実だけれども、テロをきっかけに社会が旧統一教会をバッシングに動いたというのは、社会にすごい禍根を残した」
テロをすれば世界が変わる?
こんな倭国社会を許していいわけがない。
古市憲寿氏「テロきっかけに旧統一教会をバッシングは、社会に禍根を残した」安倍元首相銃撃公判 https://t.co/jrYXChyiV5 November 11, 2025
3RP
山上徹也被告の犯行を「テロ」と呼ぶかどうかは別にして(私は「テロ」だと思うが)、
山上被告による犯行がなければ、当時の「(倭国)社会が旧統一教会をバッシングに動」かなかったことは、2010年代以降の倭国社会を見ても明らかな、厳然とした事実である。
山上被告による安倍元首相暗殺が「きっかけ」だったことは疑いようがないし、
その犯行(テロ)によって、その犯人の目的を達成させてしまったことが、「社会にすごい禍根を残した」ことでなくて、何のだろうか? November 11, 2025
2RP
テロによって隠された闇に光が当たった!と言い募る人は、その「闇」を作り出して何か悪いことを企んでいるんです。テロに便乗する陰謀論を作り出してるんです。エイト氏が誇示した「ズブズブの明確な論拠」が3年半経って何も出てこないことがその証拠です。 https://t.co/gWY7DvJkEz November 11, 2025
2RP
結局、岸田が安倍元総理暗殺事件に対して、ちゃんとテロ認定して、テロリストの戯言なんぞ聞かないと言っていればよかっただけの話。
岸田はテロ容認と思われても仕方ないわな。 November 11, 2025
2RP
@cop778912 中川牧師、的確な解説、そして、社会学者古市氏、正論をありがとうございます‼️テロが起きて、社会や政治が動いたら、テロの成功。今、分岐点に来ています‼️民主主義国家で、前例が出たら、取り返しがつかない‼️#テロに屈するな November 11, 2025
2RP
テロを肯定する見解を持ち上げることのどこに道理があるか全く理解も共感できないし、この人物を持ち上げてることに引いてるんだよ。
誹謗中傷まみれの人物のどこに正義を感じる? https://t.co/7FCUH1Cm25 https://t.co/dnQVMHmBY8 November 11, 2025
2RP
@cop778912 テロ事件が起きてから社会や政治が大きく動いたとすれば、それはテロが成功したということ。
今まさにその流れが現実になりつつあります。
こんな前例を許せば、民主主義国家に深い禍根を残すことになる。古市憲寿氏の言うとおりです。
中川牧師、解説ありがとうございます。 November 11, 2025
2RP
⇒で『こういう問題、こういう形で報じることによって、犯人の思いを叶えることになるんじゃないか』これがテロだとしたら『テロの目的を達成することになるんだ』って主張してる人が多いんですが僕はそれを明確に否定します。そうじゃなくて、我々がこの問題をちゃんと報じてこなかったから⇒ November 11, 2025
2RP
安倍さんには悪いけど
彼が死んだことによって
統一教会が問題視されて救われた人は多くいるのだ。
悲しい話だよね。
テロなんて起こさずとも政治家がちゃんと対応してくれるような
もっと綺麗な世の中が良かったよね November 11, 2025
1RP
@takatorishuichi どうしても統一教会を叩きたいようにしかみえない。初めから論点ずれまくり。ニュース見ても反統一教会の鈴木エイト氏が出てきてげんなり
どんな背景を持った犯罪者だって、情状酌量はあれど、背景ばかりスポット当てて報道しないですよね。
オールドメディアもテロ擁護側もおかしい。 November 11, 2025
1RP
@cult_and_fraud むしろ「こうなっても仕方ないという風潮」を無意識に作っているメディアや言論人がテロに昇華してると考える。
容疑者の生い立ち等を考えないとこうなるぞ=恐怖心の植え付け。
そこに大前提の徹底した暴力の否定が感じられない。
正解→暴力をした瞬間、言論からの逃げ。よって考察に値しない。 November 11, 2025
1RP
@cop778912 中川牧師
いつも明確な説明をしてくださりありがとうございます。本当に倭国は安倍元総理の暗殺をめぐっておかしな報告へとあやつられて行きましたよね!この素晴らしいリーダをなくした原点を見つめ背後に潜むテロの誘導に引っかからないように🙏 November 11, 2025
1RP
@77Tatsu 欧州委員会の指針は、テロを再生産させないための極めて妥当な原則だと思います。倭国でも犯人の言い分をそのまま垂れ流したり、美化や英雄化につながる報道が続けば模倣犯を生む危険があります。被害者の尊厳を中心に置き、ナラティブを解体し事実を冷静に伝える報道姿勢こそ必要だと強く感じます。🦈 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



