テストステロン トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2025年
残り2ヶ月で非モテから爆モテに逆転する方法
⚫︎テストステロン爆上げ
1.睡眠(7.5時間以上)
2.食事(PFC完璧管理)
3.筋トレ(週6・朝イチ)
4.朝散歩30分
5.部屋毎日掃除
6.断捨離でミニマリスト化
⚫︎外見改善
7. ファッション完全刷新
8. ヘアスタイル診断
9. 毎日ヘアセット練習
10. スキンケア朝晩ルーティン
11. 口臭ゼロ対策
12. 歯列矯正スタート
13. ホワイトニング月1
14. ネイルケア週1
15. ヒゲ医療脱毛
16. 全身VIO脱毛
17. 眉サロン月2
18. 香水&体臭ケア
19. 姿勢矯正トレーニング
20. メンズメイクマスター
21. 日焼け止め徹底
22. シルバーアクセ厳選
⚫︎ドーパミン中毒完全脱却
23. ポ◯ノ全削除
24. スマホゲーム即アンインストール
25. スクリーンタイム4時間以内
26. アルコール制限
27. ジャンクフード完全禁止
⚫︎マインドセット改善
28. 目先の快楽を捨てる
29. 自分を最強と信じる
30. 人生変える目標設定
31. 継続を絶対化
32. 自分との約束は死守
33. 覚悟を今決める
最近DMにかなりの男磨きに関する相談が来る。
モテも筋肉も顔面も全部手に入れたいなら相談しに来い。
全力で価値提供する。
行動する奴だけが勝つ。お前は動くか? November 11, 2025
46RP
「肉体的に弱いけど、精神的には強い」という人には会ったことがないので、筋トレは大事。
倭国人のメンタルの弱さの源泉は「筋肉量が足りていない」ということに尽きる。
「メンタルが弱い」と悩んでる人に限って
・運動してない
・体力がない
・すぐ疲れる
・姿勢が悪い
・呼吸が浅い
原因は全て「筋肉がない」から。
メンタルの問題じゃなくて、フィジカルの問題。
更に筋トレはわかりやすい「成功体験」を与えてくれる。
・先週持てなかった重量が持てる
・見た目が変わる
・数字で成長が分かる
「自分はやればできる」
この感覚が、他の全てに波及する。
だから、メンタルが弱いと悩んでる人は全員ゴールドジムに行った方が良い。
特に早朝。
朝の筋トレ後は神の存在を確信するレベルで陶酔できる。
テストステロンという支配欲を司るホルモンが分泌され、ネガティブな気持ちを完璧に打ち消してくれる。
早朝にゴールドジム行っている人で鬱な人を見たことがない。
異論は認めません。 November 11, 2025
19RP
ガチでハイレベルな男の休日ルーティン
・本5冊一気に読破
・朝イチでカフェにGO
・カラオケでガッツリ熱唱
・10キロランニングで汗かく
・スマホ断ちでデジタルデトックス
・モノも人もスパッと断捨離
・女20人と電話、5人とデート
・知らないカフェを新規開拓
・カフェラウンジで10時間鬼作業
・温泉や銭湯で心身リフレッシュ
・初対面の奴と話して連絡先ゲット
・ボクシングやキックボクシングに挑戦
休日は外に出てエネルギーチャージしろ。
仕事の覇気も爆上がりする。
家でダラダラ?それじゃ逆に疲れるだけ。
今なら男磨きを解説した超大型特典を配布している。
完全無料。
約14万文字over
制作費20万円以上
・【完全保存版】マッチ数爆発 再現性抜群のアプリ攻略マニュアル
・【Top1%の男だけが実践】完全版ノンバーバル攻略マニュアル
・【圧倒的オーラを構築】テストステロンを極限まで高める完全攻略マニュアル
・【モデル級の垢抜け術】再現性100%の外見磨き本質の完全マスターガイド
・【ドーパミンからの解放】快楽依存を克服し人生を取り戻す完全ガイド
・【最強の男の姿】ミニマリスト完全攻略マニュアル
・【審査制】個別無料相談のご案内
「固定ポストのリンク」
から15大特典を受け取れる。
次回の企画までの期間限定なので
忘れずに。 November 11, 2025
10RP
人間の意思決定の難しさは「今、未来の自分がどのように感じ考えているか想像できない」てことだと思うんですよね。
テストステロンは人間の行動に影響を与えますが、例えば男性は、赤ちゃんの泣き声を聞く、赤ちゃんを抱く、子どもと遊ぶ、子どものために夜間起きる、とテストステロン値が下がることが知られています。父親になると20-34%下がったというデータもありますね。そうプログラムされることで育児参加を促し、生存を高める効果があったんでしょうね。
私も子供ができる前と後で社会の見え方が変わりました。競争心が下がったとも言えますし、協調性が高まったとも言えます。また子供が育つとテストステロン値が高まって見え方が変わるのかも知れませんが。
こんな風に人生は、結婚、出産、加齢、肉親を失う、就職、失職、病気などの天気ごとに、内部のホルモン値が変化するのではないかと思います。その度に世界の見え方が変わっていくように思います。極端に言えば私たちが世界をあるがままに見ているのではなく、ホルモンが私たちにそう見させている側面もあるのではないでしょうか。
ですから今のホルモン値で、おそらくこれを手に入れて入れば世界はこう見えるはずだと考えたとしても、本当に未来になってみると違う感じ方をしていることがよくあるわけですね。そういう経験をしてから、将来は別人になっている人にバトンパスをするような気持ちで意思決定をすることが増えました。
要するに、今考えても未来の正解は見えないってことでしょうかね。 November 11, 2025
9RP
ADHDの人が「ドーパミン中毒」になると信じられないくらい頭の回転が鈍くなる。
俺がドーパミン中毒のドパ猿だった頃は、
相手の発言に対して即座に反応しコミュニケーションをとることすらままなかったし
とにかく目を開けながら瞑想しているのかというくらいに脳の働きが「無」を極めており、当然無能をフルで発揮していた。
しかし、ドーパミンデトックスを心がけるのに加えてテストステロンを意識し始めてからは
他者との会話の中で言葉がスラスラと出てくるようになり、
生きながら死んでるかのような無の境地を感じることもなくなった。
おそらく「スクリーンタイム減」、「ポルノ禁」、「筋トレ習慣化」の3つをある程度意識できれば脳がにぶちん極めることはなくなる。 November 11, 2025
9RP
特に30代以降の方にとって欲しい超重要ミネラルが"亜鉛"です。
・アルコールの代謝
・タンパク質の再合成
・DNAの合成
・インスリン感受性
・テストステロン値の増加 など
様々な役割に必須な栄養素なのに体内で作ることはできません。
年齢によるテストステロン値低下の原因は亜鉛不足との報告も(因果関係については諸説あり) November 11, 2025
8RP
🇰🇷上野千鶴子さんの履歴書(所在地:韓国)
第1章.認識論的・方法論的破綻
第1.女の経験の特権化と循環論証
1.「女の経験こそ真理の出発点」という前提の独断性
(1) 前提と結論が同一の循環論証です
(2) 検証できないため非科学的な主張になります
2.極端な選択バイアス
(1) 上野さんが依拠する「女の経験」の実態は次の通りです
ア.1960-70年代全共闘世代
イ.中流以上・都市部・高学歴女性にほぼ限定されています
ウ.倭国の女性全体で見ると極端な右端5%程度にすぎません
(2) これを「すべての女性の経験」として扱うのは統計学的に誤りです
第2章.生物学否定の学問的非誠実さ
第1.「性差は100%社会的」という主張の時代遅れ
1.現在では無視できない主要研究が数多くあります
(1) 胎内テストステロン曝露と性自認・性的指向の相関
(2) 脳の性分化研究(Swaabら、1990-2025年)
(3) 双生児研究による遺伝率30-50%(Poldermanメタ分析)
(4) CAIS症例のほぼ100%が女性アイデンティティを持つ事実
2.これらの証拠を示さずに否定するのは、学問的に誠実とは言えません
第3章.階級分析の放棄と隠れた階級主義
第1.マルクス主義フェミニズムからの決定的後退
1.2000年代以降、階級に関する言及が激減しています
2.現実のデータがほとんど扱われていません
(1) 母子世帯貧困率48.1%(2022年)
(2) 女性非正規雇用率54.8%(2024年)
(3) 正規雇用女性の管理職比率15.3%(2024年)
第2.上位階層フェミニズムへの実質的回帰
1.話題になるのは「東大女子」「ガラスの天井」など、人口の1~2%の問題ばかりです
2.かつて上野さん自身が批判していたブルジョワ・フェミニズムと同じ形になっています
第4章.トランス問題における理論的自己崩壊
第1.40年間の主張との完全矛盾
1.過去の主張(1980-2010年代)
(1) 性は100%社会的構築物である
(2) 女であることに本質はない
(3) 女らしさは抑圧の産物である
2.現在の主張(2022-2024年)
(1) トランス女性は「男のまま」である
(2) 「本当の女」は子宮・染色体で決まる
第2.本質主義への180度転換という理論的裏切り
1.最も保守的な生物学的決定論に回帰しています
2.パフォーマティビティ理論を完全に捨てています
第5章.世代間搾取の構造的隠蔽
第1.2019年東大祝辞「努力は報われる」の統計的虚偽
1.上野世代(1948年生)の女性大卒正規雇用率:約80%
2.現在世代の女性大卒正規雇用率:約55%(2024年)
第2.三重の歴史的特権を「努力」にすり替えている点
(1) 高度成長期
(2) 均等法前の「女性枠」
(3) バブル期採用
第6章.フェミニズム運動への実質的ダメージ
第1.若年層からの支持離れの統計的証拠
1.2024年内閣府調査
(1) 20代男性のフェミニズム好感度:22%(2018年の48%から半減以下)
(2) 20代女性:41%(ほぼ横ばい)
第2.「フェミニズム=上野=反男性」というイメージが固定化されています
第7章.結論:乗り越えるべき対象としての上野千鶴子
上野千鶴子さんは1980-90年代の倭国フェミニズムで歴史的な功績を残されました。
しかし2025年現在、彼女の理論は
1.方法論的に破綻し
2.科学的事実から大きく乖離し
3.階級分析を放棄し
4.自己矛盾を露呈し
5.運動そのものを縮小させています
したがって、上野理論はもはや「学び続ける師」ではなく、「徹底的に超克すべき対象」と言えます。
次のフェミニズムは、功績を敬いつつ、このパラダイムを完全に乗り越えなければなりません。
第8章.あっ😲大切なことを失念してました
上野千鶴子氏は、2021年に同棲していた色川大吉の介護をしていた盟友であり、死後の財産相続などの手続きのため、色川氏が亡くなる直前に婚姻届を提出し、15時間の婚姻関係にありました。
この出来事は、長年「おひとりさま」を唱導してきた彼女のスタンスとは相反するもので、大きな議論を呼びました。
❤️婚姻の理由:2021年に、同棲していた色川大吉の相続手続き(不動産など)を行うため。
❤️婚姻期間:色川氏が亡くなる前日、わずか15時間でした。
❤️婚姻届提出の背景:婚姻届を提出するか養子縁組をするかで悩んだため、提出がぎりぎりになったと述べています。
💩世間の反応:「おひとりさま」を唱導してきたこととの矛盾から、詐欺的であると批判的な声が上がったとか上がってないとか…👎
🐎ー🦌・🐎ー🦌・🐎ー🦌 November 11, 2025
8RP
これ見たら「外見磨かなきゃ」て思うはず
・面接官の7割が顔採用してると回答
・同じ犯罪でも美男美女の方が刑が軽い
・男は女の2倍肌が乾燥し油分が多い
・第一印象のうち55%は外見で決まる
・外見が悪いとテストステロンが低下してる
・倭国は特に外見至上主義
外見磨かないと
マジでこの先危ないです。
「ルッキズム反対」とか
「外見より内面が大事」とかよく聞きます。
ですが、
規則正しい食生活をしていれば太りませんし
エチケットができていれば見た目気にしますし
人によく思われたいなら自分磨きをするはず。
それをしないということは
自分の内面の悪さをおっ広げているのと同じ。
外見だけで
全てを決めつけるのは俺も反対。
だけど
外見を軽視していいわけじゃない。
外見磨かないやつは
内面も悪く見られる。
これが現実なので外見磨き頑張りましょう。 November 11, 2025
6RP
イケメンなのにモテない奴の特徴。
・話すテンポがやたら速い
・目線がキョロキョロ落ち着かない
・清潔感だけあればOKと思ってる
・沈黙が怖くて即埋めようとする
・全部受け身でリードゼロ
・「褒めれば好かれる」と勘違い
・焦ってボケ連発or喋りすぎ
・体の動きに自信なさがモロバレ
結局、女は見た目より振る舞いに落ちる。
顔より余裕が大事。イケメンでもダサいと意味ない。
モテるのは堂々とした普通の男。
今なら男磨きを解説した超大型特典を配布している。
完全無料。
約14万文字over
制作費20万円以上
・【完全保存版】マッチ数爆発 再現性抜群のアプリ攻略マニュアル
・【Top1%の男だけが実践】完全版ノンバーバル攻略マニュアル
・【圧倒的オーラを構築】テストステロンを極限まで高める完全攻略マニュアル
・【モデル級の垢抜け術】再現性100%の外見磨き本質の完全マスターガイド
・【ドーパミンからの解放】快楽依存を克服し人生を取り戻す完全ガイド
・【最強の男の姿】ミニマリスト完全攻略マニュアル
・【審査制】個別無料相談のご案内
「固定ポストのリンク」
から15大特典を受け取れる。
次回の企画までの期間限定なので
忘れずに。 November 11, 2025
5RP
「減量は“食べなければ痩せる”じゃない。」
実は、カロリーを落としすぎると逆にうまくいかない。
代謝が下がって、筋肉も落ちやすくなって、
最終的に“痩せづらい体”ができあがる。
目安として、
除脂肪体重(=筋肉の重さ)×30kcalより下回る食事量は危険ゾーン。
例:体重66kg、体脂肪10%
→ 除脂肪体重60kg × 30kcal = 1800kcalが最低ライン
ここを大きく下回る食事を続けると👇
・代謝が落ちる
・テストステロンなどホルモン低下
・免疫力や骨の健康が下がる
・筋肉が減りやすい
・食欲が暴走する
・“体重だけ”落ちて、不健康な痩せ方になる
つまり、
食事を減らしすぎるほど減量は失敗する。
もし最低ラインまで食べているのに体重が落ちないなら、
・“食事を削る”ではなく
・“動く量を増やす”(消費カロリーUP)
が正解。
僕も減量中は、カロリーを削る前に
“歩く量やトレのボリューム”で調整しています。
無理な食事制限は体を壊すだけ。
“食べながら痩せる”が一番うまくいく。 November 11, 2025
4RP
ジャンクフードが男を低テス化させる理由
・高塩分高糖質
・精製油多すぎ
・トランス脂肪酸過多
・コルチゾール増加
・腸内環境の悪化
・エストロゲン体質になりやすい
・ビタミン、ミネラル不足に陥る
・ドーパミン大量発生
味濃く、ドーパミンの塊であるジャンクフードにハマり健康的な食事を美味しく感じなくなってしまうと予後が悪い。
テストステロンの低下に繋がる要素もとにかく多いので、
ジャンクフードは友達とたまに食べるくらいにしておくのがマスト。 November 11, 2025
4RP
本当にモテる男は筋トレの真の目的を理解してる。見た目のためじゃない。テストステロンを上げるためだ。男性ホルモンが高い男は決断力があり、自信に溢れ、精神的にも安定してる。これが男らしさの正体。筋トレを軽視する男ほど知らず知らずのうちに男らしさを失ってるんだよ。 November 11, 2025
4RP
忙しい社会人向けの筋トレメモ
・まずは週2日から始める
・1回1時間が目安
・ベンチプレス、スクワット、デッドリフト、まずはこの3つで大きい筋肉から鍛える
・腕とか肩とか、小さい筋肉は後からでもいい
・デッドリフトはハックスバーデッドリフトがお薦め(大谷のやつ)
・外食はなか卯がいい(親子丼があるので、脂質少なくたんぱく質とれる)、吉野家であればカルビ牛丼、低価格帯の蕎麦を食べるならうどんのほうがオススメ(蕎麦粉から作ってる高価格帯1000円-2000円の蕎麦はいい)
・BCAAはお腹空いて、食事の間に飲む、ジュース感覚で飲んでいい、トレーニング中アクビが出たら、あと1セット踏ん張りたいときにBCAA
・サプリはどうしても肝臓に負担かかるので基本取らなくていい。免疫上げるならグルタミン、男性ホルモンアルギニン(牛肉食べればいい)
・ハンバーグはあまりおおすめしない、ソーセージなどの加工肉は男性ホルモンの分泌下げる
・筋トレ2-1時間半前に食べたらいいのはバナナ。シャケおにぎり、ツナマヨおにぎり(炭水化物+タンパク質少し入ってるもの)。ウィダーインゼリー(添加物多い)はブドウ糖なので摂取してもすぐ下がるのでオススメしない
・トレーニング1時間前にシャケおにぎり2個がベスト
・レッドブルはカフェイン多いので、直前に飲むとパンプ促す
・プレワークアウト飲むなら、ミスターハイドがお薦め(注あまり飲み過ぎない)
・大人はお酒を飲むので、内臓への負担を減らすため、代わりに何かを減らすとなると添加物
・二日酔いの時の筋トレ意味ない、お酒飲むと女性ホルモンでてテストステロン出ないのでそもそも力が入らない。
・倭国酒1合を肝臓が分解するのに8時間かかる
・二日酔い時に体動かすとすれば、筋トレでなく、有酸素ひたすらやるとか、寝て回復するに限る
・筋トレしてサウナは体に負担かかりすぎるのでどっちかでいい
・ラーメンは食べても月一。一蘭とか一風堂ならまだいい。筋肉ついて家系食べるとすごくだるくなる。
・カレーはオススメしない、倭国人の体はスパイスを消化できにくい体質+油結構多いので消化に負担かかる
・ゲップが臭くなる食べものは内臓に負担かける
・重量上がってきたら、腰ベルト、手首に巻くやつくらいは買う。それ以外は基本いらない
・腰ベルトはウエサカのベルトがお薦め(ただ売り切れ中)
筋トレ情報は20代の方が中心に発信してる、臓器が元気な時はいいが、内臓が衰え始める30代以降の方がそれをそのまま取り入れるのは逆に体調崩す。社会人が日々エネルギッシュに過ごすためという目的であれば、トレーニングも大事だが、お酒減らす、添加物減らす、プロテイン(タンパク質)など分解に負担かけるものは考えて摂取しないと内臓疲労起こすので、逆効果になりかねない。トレーニングをする目的と体質に合わせて、無理なくやることが大事 November 11, 2025
4RP
妊娠出産の話で地味に怖いのが、男児を妊娠した女性は寿命が縮むという話。
BBCの記事によると男児の胎児から出るテストステロンが関係してるとのこと。男って胎児の時から女性に害を与えてるんだなと…
https://t.co/4Q5jb5vrwo https://t.co/sz7O3nmCha November 11, 2025
4RP
「気分は“脳”より“背筋”が決めている⁉️」
──姿勢が感情を左右する、意外すぎる脳科学の話
🧠 落ち込むとき、私たちの脳は“姿勢”を見ている。
心理学と脳科学の研究によれば、
「胸を張る」という単純な身体動作が、感情や思考に驚くほどの影響を与えることがわかっています。
🌸パワーポーズの研究(Amy Cuddyら, 2010)
胸を張る・背筋を伸ばすなどの「ハイパワーポーズ」を2分間取るだけで、
・テストステロン(自信・行動性)増加🆙
・コルチゾール(ストレスホルモン)減少↘
・リスク選好性の上昇=前向きな行動傾向の強化💪
つまり、姿勢が「自分は大丈夫」と脳に信号を送り、
心理的な落ち込みを打ち消す方向に働くのです✨️
🌸「胸を張ったまま悩めない」現象の実証
横浜心療内科の紹介する心理学調査では、
胸を張った姿勢を取るとネガティブな思考が浮かびにくくなることが示されています。
これは「前向きに考えよう」と頭で唱えるよりも、
身体からのアプローチの方が即効性があることを意味します🌱
🌸身体心理学と「感情のフィードバックループ」
表情や姿勢は、脳内の感情処理システムと双方向に作用しています↔
つまり、「落ち込んでいるから猫背になる」のではなく、「猫背だから落ち込む」こともあるのです😳
やってみよう🎶
『落ち込んだら、まず胸を張る✨️』
🔹2分間、胸を張って立つ/座る
🔹深呼吸を3回、肩を開いて吐く
🔹できれば軽く歩く・ストレッチする
これだけで、脳内の神経伝達物質が変化し、
気分の底から抜け出す“きっかけ”になります😌
落ち込みは「姿勢」でリセットできる❗️
落ち込みは「心の問題」だけではなく、身体と脳の連携による一時的な状態です💦
「胸を張る」ことで、
脳に“自信”と“安全”を伝えることができます🍀
だからこそ、胸を張って落ち込むのは難しいのです💡
感情に飲まれそうなときこそ、まず身体から🙋
「胸を張る」ことは、心を守るための最もシンプルで強力な“予防策”かもしれません💚 November 11, 2025
3RP
エネルギー値がバカ高いADHD男
→「カリスマ」
エネルギー値がバカ低いADHD男
→「特級呪霊」
残酷だけどこれが現実だよな。
エネルギー値がバカ高いADHD男子は
↓
・野性的な魅力がある
・リスク度外視で行動
・好きなことにフルで熱中
・無邪気さが魅力的に写る
・早口すぎて面白い
・笑い声がバカでかい
・フッ軽すぎる
・テストステロンの化け物
一方で、
エネルギー値がバカ低いADHD男子は
↓
・本能が活性化されていない
・リスクばかりを考える
・熱中することがない、無キャ
・愛嬌が皆無
・会話のテンポが鈍い
・笑い方が不自然(ドゥフフ)
・身体が重くダルがり
・テストステロン低すぎ
・チープドーパミン中毒
前者はつまらん常識人からはドン引きされ敬遠されるかもしれないが、
確実に周囲から一目置かれる魅力とオーラを放っており、好かれるやつにはとことん好かれる。
後者に関しては俺がそうだったから分かるんだけど、
周りから生気すら奪ってしまう負のオーラをもろに放ってしまっている。
俺らがやるべきことは現代に飲まれずテストステロンを爆上げし、DNAに刻まれた野性的な魅力を解放することだ。 November 11, 2025
3RP
3連休の空き枠は、
23日(日)12-15時半 のみとなりました!
早い者勝ちですのでお早めに✨✨
精力や集中力、活力に関係する男性ホルモン《テストステロン》をしっかり増やして来週からも楽しんでいきましょう💪🏼🔥
ご予約お待ちしております❣️
#ジャップカサイ #ED #精力減退 #男性更年期 https://t.co/SKlskd0fhD November 11, 2025
2RP
Hebi weverse 2025-11-17
本当に久しぶりの外出だった。 ママとのデート
ご飯とショッピング
ママにコンサートの映像を見せました
私、シナモンパンが好きだからそれも買った
コンビニの抹茶クリームパン食べたことある? それもすごくおいしい
あんぱんが一番おいしいパンじゃなかった..
パン好き女になってしまった
なぜか甘いものが大好きになった
あんパンに飽きたかって?
う...う...うん、食べ過ぎたみたい
あんパン一日何個ずつ食べたかって?
正直に言わないといけないの? 2つ
最大一度にいくつまで食べたことがあるかって?
3つ www
でも3つを食べるためには心の準備をしなければならない
一食はあきらめなければならない··· いや、二食か
結構多いから
君たちが言う流行語全然分からない
young 40知ってる? 私old 20日かも
二十代なのに時代に追いつけない人
良くない表現だって? 分かった。やめる
ノースフェイスのダウン買ったよ
カップルで着たい人のために教える Northface wave LT Black
少し薄いほうかな
太って見えるのは嫌だから薄軽ダウン買った
そして黒が無難だから黒を買った
敢えて買うな。 広告じゃないから
同じの買わないで
道で同じ服を着た人を見たらえぐい
人が多い所は嫌い。 ママも私も
引きこもりだから
店員さんと話すのも苦手
本当に不思議。 ふだんああだがマイクを持つと人が変わる
普段はドジっ子、ponだけど
歌う時は人が変わる
かっこいいとは何だろう
壁ドン!愛してる
本気でテストステロンを全部入れたの
笑わないで
実は私は花なんだ
君たちという水がなければ 私は枯れてしまう
いや、サボテンだ
ハイドロポンプでお願い
サボテンも水が必要だよ
違うって?
じゃあアボカドの木にしよう
アボカドの木に毎日ハードポンプお願いね
アボカドは水がすごく必要だよ、知ってるよね?
Heボカド!Heボカドショート動画をつくろう!
知ってる?!
Heボカド1個にはHeボカド4個分の養分が入っている
トリコの仰天ビックリアップル知ってる?
仰天ビックリHeボカド
明日はマイクラ
まず最初は一人で
一緒にどんなモードがいいか探してみよう
マイクラ面白いから少し長くなるかも
お疲れ様でした
あしたまたあそぼう
愛してる。 ベンベンイたち、おやすみなさい
私の夢を見てね November 11, 2025
2RP
へー凄い。
https://t.co/aSgU7iw8TP
要約: PCOSの女性を対象に30日間スペアミントティーを飲んだグループで、フリーテストステロンと総テストステロンが有意に低下。LHとFSHが増加。
https://t.co/coyyQOBh2G
要約: 要約: PCOSの有無にかかわらずスペアミントティーのアンドロゲンへの影響を調査。
https://t.co/81KPw8Pyuv
要約: 臨床試験のメタアナリシスで、フリーテストステロンの低下と女性ホルモンの増加を確認。アンドロゲン関連症状の改善。
https://t.co/MDI71dYFvq
要約: スペアミントと亜麻仁の組み合わせでPCOSのテストステロン低下が報告。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



