1
国立映画アーカイブ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国立映画アーカイブでの回顧展と特集上映が絶賛開催中の #森田芳光 監督ですが、新文芸坐恒例の「冬の森田」は今年も開催🎉
今回も豪華ゲストを迎えての宇多丸さんと三沢和子さんのトークショー付きで上映いたします🎬
<#森田芳光70祭 冬の森田>
愛と平成の色男(1989)
出演:石田純一、鈴木保奈美、武田久美子
未来の想い出 Last Christmas(1992)
出演:清水美砂、工藤静香、デビット伊東
■12/13(土)
愛と平成の色男12:00
★上映後トーク:#石田純一 さん、#ライムスター宇多丸 さん、#三沢和子 さん(映画プロデューサー、森田芳光監督夫人)
未来の想い出 Last Christmas 15:30
★上映後トーク:#長崎行男 さん(音響監督、音楽プロデューサー)、ライムスター宇多丸さん、三沢和子さん November 11, 2025
19RP
そういえば東京日仏学院「フランス実験映画祭2025」会場で来年の国立映画アーカイブの「アンソロジー・フィルム アーカイブス 映画コレクション(仮)」の仮チラシを見つけた!
2026年1月15日〜2月8日…どんなプログラムになるのか…しかしこれを国アカでやるなんて…ほんとうに画期的な試みだと思える! https://t.co/SQt3VjVZpM November 11, 2025
13RP
1)2025月11月8日、国立映画アーカイブでの森田芳光上映会にご招待いただいた。じつは8ミリ映画作家だった頃の森田とは友人で、その後彼が商業映画に進出した頃会わなくなってしまったので、彼の劇場映画は『の・ようなもの』『家族ゲーム』以外は数えるほどしか観ていない。 November 11, 2025
9RP
「日韓映画館の旅」では関連企画として
〈1950年代韓国映画傑作選〉も上映!
韓国の国立映画アーカイブ「韓国映像資料院」が創設50周年を記念して提供する7作品は、上映機会の少ない貴重な作品ばかり。
『#洛東江』(1952/46分/監督:チョン・チャングン)は倭国初公開!朝鮮戦争下で作られた作品も。 https://t.co/rtTLEFRLJk November 11, 2025
7RP
今日は国立映画アーカイブで免許がない!を観てから舘ひろしポップアップショップに行きましたが、行った頃には何もかも売り切れで欲しいサイズは全くありませんでした😭 https://t.co/0IwCH94OmY November 11, 2025
7RP
国立映画アーカイブへ「免許がない!」と「ウホッホ探検隊」を観てきました
森田芳光監督は脚本でのみ参加ですが、さすが未だ人気があって平日だけど客席も割と埋まってました https://t.co/yVW0TshozK November 11, 2025
5RP
🎞️フランス実験映画祭2025🎞️
ピップ・チョードロフさんのレーベルRe:voirのカタログ作品を視聴できるプラットフォームのポストカード、そして来年1月15日、国立映画アーカイブで開催されるアンソロジー・フィルム・アーカイブス映画コレクションの簡易フライヤーを上映会場付近に設置しています👐 https://t.co/RgwUMgxifh November 11, 2025
5RP
この「董夫人」、筆者もまさにマーク・カズンズの手がけた労作「Women Make Film」中で紹介されているのを見て初めてその存在を知り、2022年、国立映画アーカイブの「香港映画発展史探究」特集で上映されたので見に行ったら、期待に違わぬその見事な出来にすっかり感嘆した痛切な傑作。オススメですね https://t.co/5aFzyV1Fex November 11, 2025
3RP
国立映画アーカイブで森田芳光「おいしい結婚」見た。素敵。三田佳子の艶やかなこと。自他共に認める、もてる女の良さ。田中邦衛と並んだ時の面白さ。斉藤由貴と唐沢寿明のカップルのチャーミングさ。衣装と場所の楽しさ。 November 11, 2025
1RP
国立映画アーカイブ 森田芳光『(ハル)』1996年、東宝。パソコン通信のやり取りを映画に取り入れたのは『You Gatta Mail』より3年早い。さすが高校・大学時代にマーシャル・マクルーハンを読んで彼のメディア論に深く影響された森田監督。脚本がすばらしい。主演の深津絵里がすごくうまい。 https://t.co/PfssX7BpVs November 11, 2025
1RP
(勝手に)関西押井守映画祭第2部。
塚口サンサンで『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』行きます!
劇場鑑賞は国立映画アーカイブ以来かな? https://t.co/zdx2YBrA8j November 11, 2025
1RP
国立映画アーカイブ 森田芳光『それから』1985年、東映。
森田芳光と松田優作の蜜月期。
筒井ともみの脚本、前田米造のカメラ、今村力の美術、梅林茂の音楽。それに特筆すべきは、倭国的な静の音響空間を作った橋本文雄と宮本久幸の録音。もうひとつ、衣装コーディネイトに北村道子。 https://t.co/kNjc5pmIKp November 11, 2025
1RP
https://t.co/zXO0aNnAax
こんなことなら修復されていなくてもいいから国立映画アーカイブ上映時の字幕で見たかったですわ😔
#東京フィルメックス November 11, 2025
1RP
RP #サウスバウンド(2007)
この身体も心もデッカイ同志みたいな夫婦に会いたい人は是非‼️
国立映画アーカイブ
特集上映『映画監督 森田芳光』
#豊川悦司 #天海祐希
鑑賞料金は520円です😊 https://t.co/kINmtDF77L November 11, 2025
1RP
11/25(火)
18:00医者 中野
新文芸坐
19:30アドレナリン・ドライブ
11/26(水)
新文芸坐
19:40真・三國無双
11/27(木)
シネマチュプキタバタ
19:30わたのはらぞこ
11/28(金)
国立映画アーカイブ
18:30活弁 明け行く空 https://t.co/4HKDlIWxoK November 11, 2025
今週は国立映画アーカイブとか舞台挨拶とか舘さん50周年のリリース情報とかイベント系が目白押しだったので、一段落したら年末まで残り1ヶ月半だってことに気がついてしまった
ね、年末進行…… November 11, 2025
森田芳光「そろばんずく」は、「おニャン子ザ・ムービー 危機イッパツ!』」の併映。「愛と平成の色男」は、「バカヤロー!2 幸せになりたい。」の併映。1980年代はまだ2本立てがたくさんあったのか。当時邦画の封切りをあまり観なかったので、きょう国立映画アーカイブで展示を観るまで知らなかった。 https://t.co/kwd4Z4tR9c November 11, 2025
@indy1964 大映時代を特に見てみたいと切望しているので羨ましい限りです(映画業界に〔少なくともお願いできるような〕知人はいないものですから……)。国立映画アーカイブなどでまた上映があるのを待つしかないかもしれません。 November 11, 2025
『(ハル)』
あの頃にはなかったものと、今はもう失われてしまったものが映っていた。
この映画にはJRが出資したのでしょうか。最後の深津絵里、まんまシンデレラエクスプレスの続編かと思わせる笑
いやぁ、初対面の彼女がこんなだったら腰抜かすよね(^_^)
#森田芳光
#国立映画アーカイブ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



