1
身を切る改革
0post
2025.11.23 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
給料引き下げしないで、きちんと報酬をもらって倭国の良さをアピールする服を自分の給料で買ってください。
倭国の職人さんも豊かになり、技術も伝統や文化も守られます。経済の好循環が生まれます。
身を切る改革では個人消費が落ち込み倭国の伝統や文化を守ることが出来なくなります。お願いします。 https://t.co/58UbUghvqM November 11, 2025
4RP
例えば総理が使っている鞄に注文が殺到したり、パールネックレスに大きな反響があったり、総理の身なりが齎す経済波及効果は本人が思っている以上にある。だからこそ、閣僚給与削減のようなくだらない“身を切る改革”はやめて、カネを使ってほしい。それは結果的に倭国国内の文化の承継をも支えるだろう https://t.co/VBGzXVNZl5 November 11, 2025
2RP
国民には厳しく、政治家には優しい国が倭国です。
『国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針』
https://t.co/koi3nLsVjJ November 11, 2025
@hiroyoshimura そこは
議員報酬の前に国民の給料を上げよ
ではなく
議員報酬を下げる努力せよ
ですよ
もちろん給料も上げて欲しいですがあげたら上げた分引かれる
企業の負担も大きい
身を切る改革とか言いながら国会議員は自分の事しか考えてない
吉村さんたちが報酬削減したとて私たちには何も恩恵がない November 11, 2025
@takaichi_sanae 維新が提出したOTC類似薬の保険外しリストに慢性疾患であるアトピーの薬が含まれている以上、維新は病気に苦しむ患者の身を切って自分たちの手柄とすることが目に見えています。また軽減される社会保険料は月100円だけ。まさに病人の身を切る改革を進める最低な政党
#OTC類似薬の保険外しに反対します https://t.co/BFwyQ7oqJo November 11, 2025
ホラーかよっ
答え案
D:いいえ、マウント外交です
E:いいえ、身を切る改革です
F:メロンパン食べると●にます
G:記者の連絡先、公開します
H:バーベルはあげてるふりだけです
I:新しい判断です
J:一つの見解です
しくじったな、
倭国女性の私なら選択肢イロハでマウントとるべきだった💦 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



