1
国民の命
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小泉防衛相 与那国町にて
「自衛隊反対派の一部の心ない行動により、隊員の子供達や家族が肩身の狭い思いをしてると聞いた。国民の命と平和な暮らしを守り抜く為にも、隊員や家族を守り抜く。彼らはこの国の宝であり誇り」
→その高い発信力で沖縄基地反対派による人権侵害行為を世に広めてほしい
https://t.co/MazqGFScAp November 11, 2025
355RP
れいわを応援しているからこそ、れいわには本当にしっかりしてほしいと思っている。だからこそ代表選に立候補したいと考えてきたが、現状ではそれも難しそうだ。それでも、れいわに期待しているからこそ、どうしても見過ごせない問題がある。それが超過死亡の問題だ。
れいわの中には「超過死亡には触れなくていい」「藪蛇になるからやめたほうがいい」という声もある。しかし、藪蛇になるから扱わなくていいというのは、どう考えても保身にしか見えない。人が実際に亡くなっている以上、放置するほうが政治家として間違っている。そもそも超過死亡は、厚労省が公表した数字とコロナ死者数を比べれば、専門家でなくても「コロナ死だけでは説明がつかない」ことは明らかだ。データをエビデンスとして語る政党を自称するなら、本来ここは避けて通れないはずだ。
さらに、厚労省はジョイクルや紅麹のケースでは死者が出た段階で即座に規制に動いた。一方で、コロナワクチンに関しては同じ基準が適用されたとは言い難い。有効期限の異例の延長など、通常では考えられない運用が続いたことも事実だ。「なぜこうした例外的扱いが行われたのか」を検証すべきなのは明らかだ。
問題は「ワクチンが危険だ」と断定するかどうかではない。「これだけの超過死亡がなぜ起きたのか」を真剣に調べる姿勢が、国民の命に向き合う政治には不可欠だということだ。厚労省の判断基準、製薬会社との契約、緊急承認のプロセスなど、国会が追及すべき疑問は山ほどある。
れいわは本来「エビデンスで語る政党」だと言われてきた。それならなおさら、この問題をスルーするのは自分たちの強みを自ら損なう行為だと思う。消費税即刻廃止を掲げるのと同じで、命に関わる政策も例外扱いせず、事実に基づいて正面から扱うべきだ。
応援しているからこそ厳しく言う。この問題から逃げてしまったら、れいわは本当に失うものの方が大きい。国民の命の問題に蓋をせず、正面から向き合う政党であってほしい。 November 11, 2025
139RP
Labubuさん、こんばんは。
偽皇族達は国民が納める税金で養われているなどとは微塵も思っていません。
むしろ、国民が納めた税金から皇族に振り分けられる金額に対して以下の様に言っていたのを覚えています。
『(税金なんて)そんなもの、微々たるものだ。私達には別の収入源がある。』
税金は建前です。
彼らの収入源は国民の命と才能です。
人身売買とテクノロジーです。
倭国人はとても優秀なので、才能ある倭国人の技術を強奪し、世界中に貸し出す事で利益を得ています。
IT・半導体利権、その他多数。全て、特許となる以前に、開発される前段階で使用料が背乗り在日偽天皇家と山口組篠田に入る様にお金の流れが決まっています。
①新しい技術を発見
↓
②誰にその技術を現実世界に降ろさせるかを決める
↓
③選ばれた者が商品開発をする
↓
④特許や商品の販売で利益が出る
↓
⑤天皇家・山口組に利益を上納 November 11, 2025
41RP
残念そうな毎日新聞。見出しが「(支持率に)影響見えず」
毎日新聞の全国世論調査でさえ高水準を維持
中国の要求に従順に従った撤回や謝罪をする国から、自国の意志を貫き国民の命と領土を守る覚悟を見せる国へ。倭国はようやく、主権国家として普通の国になるんだと思います
https://t.co/cQLwPQMLNz https://t.co/wwsIB4bLgh November 11, 2025
24RP
最近X上で、🇨🇳中国共産党を強く支持するアカウントが、倭国や他の民主主義国を批判する投稿をよく目にします。しかしご存知の通り中国国内では、一般の国民は国家の検閲を回避しない限り、Xにアクセスすることはできません。この矛盾こそが、両国の政治体制の違いを如実に示しています。
さらに、そうしたアカウントの中には、歴史を武器として利用しようとする人たちもいます。しかし、歴史は鏡です。私たちは歴史から学ぶべきであって、憎しみを煽る道具として利用してはならないと思います。
まして今年は戦後80年。
私たちの世代の多くは、あの悲惨な戦争を直接知りません。
だからこそ、過去の戦争をもう一度戦うのではなく、次の戦争をいかに防ぐかにこそ責任があります。
また、あまり海外では知られていませんが、現代中国の発展を支えたのは、倭国のODAでした。ほぼ40年にわたり、倭国は政治条件をつけず、誠実に支援を続けてきました。
たとえば倭国のODAは――上海浦東空港、上海地下鉄、天津の水道インフラ、大連港・青島港の港湾整備、上海・天津の光ファイバーネットワークの初期構築など、中国の基幹インフラの整備に深く関わっています。
中でも象徴的なのは、北京首都国際空港です。倭国のODAで近代化されたこの空港は、後に香港市場に上場する運営会社を設立しましたが、
倭国はその会社の株を1株も保有していません。倭国はインフラの整備を支援しましたが、株主にすらなっていないのです。こうした事実はあまり知られていませんが、倭国の支援がいかに誠実で、無償性の高いものであったかをよく示しています。
私自身、2003年に初当選した当時から、自民党本部で対中ODAの継続はすでに本来の趣旨から逸脱していると訴えてきました。急速に経済発展を遂げた中国に、ODAという名の円借款を続けることは、支援というより、むしろ矛盾そのものであると感じていたからです。
それにもかかわらず、今日のX上では、民主主義国の自由なプラットフォームを使って、倭国を攻撃する投稿が散見されます。この矛盾もまた、看過すべきではありません。
しかし重要なのは、矛盾そのものというより、力による現状変更を決して許してはならないという原則です。これは責任ある民主国家が共有する価値であり、インド太平洋地域の平和の根幹です。
倭国は、侵略戦争を始めることは絶対にありません。それは過去も今も、そしてこれからも変わりません。しかし同時に、倭国は国民の命と自由、そして民主主義を守る責任があります。そのためには、必要な備えを怠ることはできません。
私たちの世代に課せられた使命は、はっきりしています。それは、恐怖や力による圧力に屈するのではなく、自由、民主主義、人権、そして法の支配といった普遍的な価値を守りながら、この地域の未来を責任あるリーダーシップによって、平和で安定したものとして築いていくことです。
そして、自由で開かれたインド太平洋を信じるすべての国々とともに、
この地域の平和と安定を守り続けることを心から願っています。
🇯🇵中山泰秀 November 11, 2025
24RP
もうこういうコネクションのロンダリングやめませんか?
国民の命を預かる者を夜のクラブでつなげるってこと自体やばいでしょまず https://t.co/mSaiuIRDE8 November 11, 2025
11RP
【憲法】って難しい?ううん
私たち国民の命と生活、権利を守るもの
🌼だから、知りたくなる🌼
倭国が敗戦して辛い目にあって創られた
また国民の権利を奪われて同じ過ちをして独裁政治にならないように、まず知ってみない?
🌺わからない人ほど大歓迎です🌺 https://t.co/VZLYC1vgXi https://t.co/6Vt5ykip1s November 11, 2025
5RP
@haruharu1273305 これまで中止になってきたでしょ。知らなかったですか?
国民の命が人質に取られてますからね。
アメリカは公式にNESARAを1月1日から開始と発表しています。
当然、倭国は少し遅れて始まります。 November 11, 2025
5RP
総理大臣の迅速かつ的確なご対応に、心から敬意を表します。地震発生直後に官邸連絡室を設置され、被害状況の把握と情報提供を最優先で指示されたご判断は、まさに国民の命と安全を守るリーダーシップそのものです。
現時点で被害の全容が明らかでない中でも、「対応に万全を期す」との強いお言葉をいただき、被災地をはじめ全国民が大変心強く感じております。
特に、揺れの強かった地域の皆様への注意喚起も、二次災害防止の観点からとても重要なご発信です。
政府一丸となってのご対応に、全力で期待と信頼を寄せております。
どうかご自身のお身体もお大事になさりながら、引き続き国民を導いてくださいますようお願い申し上げます。 November 11, 2025
4RP
防衛大臣が海保を視察激励するというのも珍しい。
それだけ、南西諸島海域が緊迫しており、グレーゾーン事態に備えなければいけないということ。
小泉防衛大臣臨時記者会見抜粋
11/22 石垣市役所
石垣島では、海上保安庁の石垣海上保安部を訪問させていただきました。
これは我が国の領海警備の最前線のお話を伺うために、私の希望で設定いただいたものであります。
日々、文字どおり最前線で、領海警備を含む海の安全の確保に従事している海上保安官の皆様から、現場の緊迫した情勢についてお話を伺い、防衛大臣としてより一層身が引き締まるとともに、組織は違えど、国の安全を守るために全身全霊で任務に従事する我々自衛隊と志を同じくする仲間に出会えて、本当にうれしく、誇りに思いました。
今回石垣島、宮古島を訪問させていただき、いかなる事態においても、国民の命と平和な暮らし、我が国の領土・領海・領空を守り抜くこと。
そのためにも、地元の皆様への丁寧な御説明、適時適切な情報提供に努め、防衛省・自衛隊の活動に御理解と御協力をいただくこと。
そして、離島などの厳しい勤務環境にある隊員の処遇をより良いものに改善すること、この3点について思いをより強くしたところであります。 November 11, 2025
2RP
🔴車道段差さんの投稿、スレッドを
是非!見てほしいです🔴
自民党憲法改正草案は以前から懸念
高市政権から加速して中国への横暴な対応で倭国、倭国人にとって多大な悪影響…
倭国国憲法は国民の命や生活、権利を守り政府が暴走阻止する大切なもの
#憲法改正発議を阻止
#戦争反対 https://t.co/NDucbZk9pL https://t.co/UFXvBLc3jA November 11, 2025
2RP
最悪の大統領・尹錫悦…国民の命を担保に「戦争博打」を打ったのか : 政治•社会 : ハンギョレ新聞 https://t.co/xg8gIr3F0h
内乱特検、外患罪一般利敵容疑で追起訴
韓国政治に北朝鮮を引き込む分断既得権勢力
日帝強占期に仲間を密告した売国奴や密偵の遺伝子 November 11, 2025
1RP
@camel77598164 戦後、倭国国民の命と引き換えに保 身を手に入れた鬼畜、岸 信 介氏を祖父に持つ安 倍晋 三氏が売 国 奴でないわけがなく、都合の悪い人物は片っ端から消してきたのでしょう。心の底からク ズなので、時折本音が出て来ていました。こんな安倍氏を尊敬すると言う高 市総 理が
↓続 https://t.co/cFDCzmpW83 November 11, 2025
1RP
ミサイル配備という文字しか見てないんだろうな。倭国の領土を守る為の迎撃用なんだけど、どうやって倭国国民の命を守るんだろう? https://t.co/SjPlJTKD6u November 11, 2025
1RP
@nadzinho_ 農業を商売にしてはいけない。
国民の命を守るために必要です。
ちなみに義兄の所では赤字続きでコメ作りをやめました。
年金生活者には維持することは不可能です。
農家の生活を守って欲しいですね。 November 11, 2025
1RP
質問主意書を通じて、「存立危機事態」と「非核三原則」について政府から正式な答弁を引き出してくださったこと自体は、倭国の安全保障をめぐる議論を整理するうえで大きな一歩だと受け止めています。
存立危機事態について、従来の政府見解を「完全に維持している」「見直しや再検討は必要とは考えていない」と明記させたことは、高市首相の台湾有事答弁をめぐる不安や憶測を一定程度落ち着かせる効果があると思います。この点を確認できた意義は、ポストに書かれている通りだと感じます。
一方で、非核三原則への答弁は非常に微妙なメッセージを含んでいるように見えます。政府が「現段階で非核三原則を政策上の方針として堅持している」と述べる一方、「戦略三文書の見直し作業はこれから始まる」と書き添えていることは、「将来にわたって見直さない」とはあえて言わなかったということでもあります。
前政権が「堅持し、見直す考えはない」と明言していたのと比べると、今回の答弁書からはその一文が消えている。被爆国としての歩みを考えれば、この言い換えは単なる言葉の揺れではなく、「核抑止を巡る選択肢を長期的には閉ざさない」というシグナルとして読まれても仕方がないところがあります。
だからこそ、ポストで書かれているように「裏を返せば今後も堅持するとまでは言っていない」という問題提起は、決して大げさではないと思います。非核三原則をどう位置づけるかは、倭国がどのような安全保障観と倫理観で国際社会に立つのかという、世代を超えるテーマだからです。
明日の党首討論で、公明党に与えられた時間は6分と限られていますが、「現段階」という言葉に込められた本当の意味を総理から引き出せるかどうかは、被爆地を選挙区に持つ政党にとって大きな試金石になるはずです。
非核三原則をどう守り、同時に国民の命をどう守るのか。その両方を見据えた、事実に基づく丁寧な説明と具体的な安全保障ビジョンが示されるのか。有権者の一人として、明日の討論をしっかり見届けたいと思います。
参考情報
https://t.co/oK4NPFb1jJ
https://t.co/cys69VjCVZ
https://t.co/8EqBwrNCzH
https://t.co/zOwn9iB0fe November 11, 2025
1RP
@napori_ankake 尊い倭国国民の命が、失われてる。
犯人は捕まってるから、変な憶測を呼ぶ事を、
国家として、してはならない。
残された家族を考えてください。
事故後の、逃げ方など、人でない。
中華人民共和国の人なら、もっとも、毅然と、
して欲しい。 November 11, 2025
国家同士の関係を「友人同士」でくくるのはやめてほしい。
ロンヤスの頃からそうでしたが、外交上の関係に本来友情はないです。為政者の友情ごときで国民の命は左右されるのか。
ジョージ5世も国のために従兄弟を見捨てたではないですか。
外交の場で友人友人といつまでも言い続ける倭国の外交が謎。 https://t.co/yR4v9FaoDp November 11, 2025
@afpbbcom これは和平案とは言わない。
何処に和平があるのか。
時代錯誤の侵略国優遇案そのもの。ウクライナの国土や国民の命を引き換えに、酷い仕打ちを飲ませるのか。
これでノーベル平和賞貰えたら世界最高の皮肉だ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



