チェンバロ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Doll's Classic vol.6まで
1ヶ月をきりました。
よく「どんな服装で行けばいいの」
と聞かれますが
ステージ上が賑やかしいだけで
みなさんは全く自由です🩵
普通の格好の方のほうが多いので
お好きな服装でいらしてください。
もちろんロリータさんや女装子さんも大歓迎♡
今回の見どころは全員のヘアメイク
別人形級になる、予定。
聴きどころはたくさんあります。
例えばJill Willの新たなデュオ曲誕生。
せっかくチェンバロがあるので
バロックな曲やります。
私個人的にはWillくんソロの曲が
激ムズすぎでヤバいと思います。
そのほかそれぞれのプレイヤーについては
あらためてご紹介していきますね。
チケットの種類は
・スペシャルプレミア(残3席)
・プレミア
・スタンダード
お待ちしています。
https://t.co/GgViJVsOGE November 11, 2025
6RP
みずま埜です✨
新しいドラクエカバー動画を
公開しました!
是非観てみて下さい🙇♀️
#ドラクエ
#リメイク
#ファミコン
#カバー
#DQ
ドラクエ I (ファミコン版)「竜王」をチェンバロで完全再現! DRAGON QUEST #ドラクエ #カバー #bgm https://t.co/6tSVNx8y2W @YouTubeより https://t.co/EjeW3rqPu0 November 11, 2025
6RP
【11/27(木)20:00 丸の内TiB 】
✨こんな方におすすめ✨
□源氏物語が好き
□メディアアートに興味がある
□琵琶の音色を聴きたい
□チェンバロの音色を聴きたい
□仕事帰りに文化体験
□無料で楽しみたい
残席僅か・お早めに🎫
👉 https://t.co/b2ztrEgd62 https://t.co/MFYMmj7lqa November 11, 2025
5RP
チェンバロの爪(プレクトラム)に羽軸を使う場合、爪が弦から降りない不具合が出た時に鼻の脂をチョッとつけると自然素材同士だからか良い具合になり爪の調子が直る
↓
でも演奏会本番やらで化粧をしていると鼻脂が出ずこの戦法が使えずヤキモキしていたのでドイツから油瓶買いました。おじさんの鼻脂 https://t.co/nb1c8MVY2G November 11, 2025
4RP
「木村恵理チェンバロリサイタル」
朗読(白樺八靑さん)と映像を織り交ぜたよく考えられた構成で、とても良いセンスで、シンプルで素敵なリサイタルでした👏
もっと沢山の方々に観て頂きたい会でした…
恵理さん、お疲れ様でした😌 https://t.co/lom8GQu3EB November 11, 2025
3RP
UMix3横浜公演の時、オープニングnishi-kenさんショルキーだった気がしてたのですが、何せ記憶力ポンコツなので記憶違いかと、他の方の📮で途中からチェンバロ登場だったんですね
ローランドの電子チェンバロ素敵✨もう生産終了してるそうです
中古相場30万〜50万、こちらのサイト8万代は格安かも https://t.co/TRVWUjpICG November 11, 2025
3RP
「コレッリの作品5に関する論考」から ソナタ 第1番 ニ長調 第1、2、5楽章
ジョン・ホロウェイ(バイオリン)
ヤープ・テル・リンデン(チェロ)
ラルス・ウルリク・モルテンセン(チェンバロ)
作曲:ヴェラチーニ
<ECM Records ECM 1889>
#古楽の楽しみ
#復習
https://t.co/Cq2SfTnpDj November 11, 2025
3RP
#古楽の楽しみ
アルバム概要
https://t.co/jDLZEzUOzS
https://t.co/CKFj2aXCqf
サブスク配信
https://t.co/bWuJeUPq9b
https://t.co/bpl0RVhJIL
https://t.co/0xl9vcdNzH
CD・DL購入
https://t.co/jilcEOuTRj
https://t.co/sAwxqoVtOG
https://t.co/iOlYy3QCxk
3/4 コレッリの作品5に関する論考 から
ソナタ 第1番 ニ長調 第1楽章、第2楽章、第5楽章
Sonata No.1 in D Major from Dissertazioni ... sopra l'opera quinta del Corelli
10. I. Grave – Allegro
11. II. Allegro
15. VI. Allegro
(7分51秒)
フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ作曲 Francesco Maria Veracini (1690-1768)
ジョン・ホロウェイ / John Holloway (ヴァイオリン)
ヤープ・テル・リンデン / Jaap ter Linden (チェロ)
ラルス・ウルリク・モルテンセン / Lars Ulrik Mortensen (チェンバロ)
<ECM Records ECM1889>2005年、我が家の愛聴盤
アルバム名 Veracini Sonatas
「ヴェラチーニ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集」 November 11, 2025
2RP
今日は久しぶりに415Hz✨チェンバロ+ガンバとコレットのフェニックス!本当に好きなんだよなぁ❤️夢のようなサウンドで楽しかった❤️
そしてみんな子供の頃にやるヴィヴァルディemollソナタは、いつもレッスンで偉そうなこと言っているのを私がガットで弾けるか試される時間😂
本番は1/18@ルンデです! https://t.co/0teqGjWZDs November 11, 2025
2RP
#古楽の楽しみ
アルバム概要
https://t.co/hUXbWIr4tX
https://t.co/uFjgA3HqGg
サブスク配信
https://t.co/NROYg7si2R
https://t.co/uWUk1nzasK
https://t.co/tMVmua9klk
CD・DL購入
https://t.co/TdFx0CZvqQ
https://t.co/1YW5ugcmt8
https://t.co/FlSuU358zy
5/5 ソナタ ニ短調 作品5第12 フォリア
2-26. Violin Sonata in D Minor, Op. 5, No. 12, "La folia"
(11分37秒)
アルカンジェッロ・コレッリ作曲 Arcangelo Corelli (1653-1713)
エンリコ・ガッティ / Enrico Gatti (ヴァイオリン)
ガエターノ・ナジッロ / Gaetano Nasillo (チェロ)
グイド・モリーニ / Guido Morini (チェンバロ)
以上、アンサンブル・アウローラ / Ensemble Aurora (合奏)
<Arcana A423>2004年
<Arcana A397>2016年、再販新装盤
アルバム名 Corelli: Sonate a Violino e Violone o Cimbalo - Opera Quinta
「コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ集 作品5」 November 11, 2025
2RP
【古楽演奏会情報】木村恵理チェンバロリサイタル-現代を弾く-11/21(金)昼14:30~/夜18:45~/メニコンシアターAoi(千種駅徒歩5分)/JSバッハ、武満、吉松、ピアソラ他/朗読:白樺八靑/終演後チェンバロを近くで見れます/★当日券=昼夜とも沢山有り。前売と同額/問合052-910-6700ミューズクリエート https://t.co/Z5x7ZPXjet November 11, 2025
2RP
#古楽の楽しみ
アルバム概要
https://t.co/gQ1o6uxqUr
サブスク配信
https://t.co/B9dkPpX1op
https://t.co/zbJ5CPo4Yk
https://t.co/usRdNfn9Z3
CD・DL購入
https://t.co/wGFp6rng7I
https://t.co/3855Bj1ZFx
https://t.co/rl3OFq6cBB
1/4 ソナタ ホ短調 作品5第8
Violin Sonata No.8 in E Minor, Op.5, No.8
5. I. Preludio: Largo
6. II. Allemanda: Allegro
7. III. Sarabanda: Largo
8. IV. Giga: Allegro
(11分1秒)
アルカンジェッロ・コレッリ作曲 Arcangelo Corelli (1653-1713)
フランソワ・フェルナンデス / François Fernandez (ヴァイオリン)
グレン・ウィルソン / Glen Wilson (チェンバロ)
<Naxos 8.557 799>2007年
アルバム名 Corelli: Sonatas, Op.5, Nos.7-12
「コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ集 作品5第7番~第12番」 November 11, 2025
1RP
@762mmM60 大丈夫。友人65歳独身の部屋には、百年前のオルガン、倭国で最古の職人が作ったバイオリンがあり、弾けもしないのに数百万円で買った「#チェンバロ」があるから。それでも社会生活はちゃんとしている。逮捕されたこともなければ、職務質問されたこともない。 November 11, 2025
1RP
#古楽の楽しみ
アルバム概要
https://t.co/VjThndAJ4t
https://t.co/i9ejhJRb3L
https://t.co/Mgki5VZKBq
サブスク配信
https://t.co/2KEWBU6sne
https://t.co/IJL1Sqe6Vz
CD・DL購入
https://t.co/aELVPUr12S
https://t.co/69p1Q7o5r1
https://t.co/2mjyeIsaot
https://t.co/i30b4Cg2bv
4/4 ヴァイオリン・ソナタ集 作品1から
ソナタ 第1番 ト短調
Sonata in G Minor, Op. 1 No. 1
1. I. Overtura (Largo - Allegro - Adagio)
2. II. Aria (Affetuoso)
3. III. Paesana (Allegro)
4. IV. Minuet (Allegro)
5. V. Giga "Il Postiglione" (Allegro)
(16分7秒)
フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ作曲 Francesco Maria Veracini (1690-1768)
エンリコ・ガッティ / Enrico Gatti (ヴァイオリン)
アラン・ジェルヴロー / Alain Gervreau (チェロ)
グイド・モリーニ / Guido Morini (チェンバロ)
<ARCANA A27>1996年
<ARCANA A456>2018年
アルバム名 Veracini: Sonate a Violino solo e Basso
「ヴェラチーニ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集」 November 11, 2025
1RP
【気になるチラシ】
◆11/21(金)
木村恵理チェンバロリサイタル
@ メニコンシアターAOI(千種)
※HITOMIホール向かいビル
チェンバロは古楽のためだけの楽器ではなく、現代音楽でも無限の可能性が⋯と教えてくれるような演奏会。
武満徹やピアソラも?!
曲だけでなく奏法にも注目👀
映像や朗読と共に https://t.co/Thro7llGUx November 11, 2025
1RP
というわけで、月曜日ルンデ主催がありますので是非。御歳92歳レジェンドチェンバリストと注目のヴァイオリニストによる饗宴です。バッハのヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲演奏会。リスも楽しみです。 https://t.co/86EUSFXQ3N November 11, 2025
1RP
おやすみチェンバロ31
通算で973回目(975日目)
モアロー
シンフォニアⅢ
第1楽章 Vivace
3日目
前半
軽快な曲
ワクワクするね
もっとメリハリあってもいいかな
だありんは今日も快調
たくさん声が聞けたので
嬉しかったな
明日は日曜日
ゆっくりと
たくさん遊ぼう https://t.co/R4Ncj5gCxn November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



