ダンスインザダーク スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【安田記念GⅠ優勝馬ツルマルボーイ近況】
2004年の安田記念GⅠを優勝🏆アロースタッドで種牡馬入りの後、乗用馬に転向し埼玉県本庄市の駿ホースクラブで暮らしているツルマルボーイ(セン27歳、父ダンスインザダーク、母ツルマルガール)の近況が【ツルマル様のシモベ】様のyoutubeにて紹介されています。
コロナ前の2019年に会いに行った事がありますが、もう一度会いたいなぁ…😌
駿ホースクラブ
https://t.co/2B609HHdMl
※2019年撮影(見学要確認) November 11, 2025
72RP
#マイルCS 展開予想は全然関係ないけど映画で話題の #ブルーススプリングスティーン のdancing in the darkを昨夜聞いた。出走馬の中にダンスインザダークの血統を持っている馬を探したら #ガイアフォース の母母父にいる!Hペース予想で⑥から青エリア⑩⑧⑤②③⑬のワイドと⑥⑬⑰馬連で買ってみる https://t.co/fovmDysRdc November 11, 2025
1RP
「ワイはイクイノックス」強いもんな!
「ワイはディープインパクト」かっこいいよな!
「ワイはダンスインザダーク」本当好きやなお前!
「ワイはエイシンカチータ」なんで……? November 11, 2025
@ko26_5ji6_ko2ro 名前に親近感が🐎✨
気になって調べてみたら、2歳牝馬ですかね?
父キセキはルーラーシップの後継種牡馬で、何より母父に俺の好きなダンスインザダークが入ってるみたい!
何卒🙏🏻 November 11, 2025
@JRA_Special 意外に夫婦だったのが
ダンスインザダーク✕エアグルーヴ
個人的に見てみたいのが
エフフォーリア✕クロノジェネシス
エフフォーリア✕グランアレグリア November 11, 2025
@specialweeklove ステレンボッシュの血統がすきですね。
スペシャルウィークもエアグルーヴもダンスインザダークも好きな馬の詰合せです。
果たして引退したらどのお父様を… November 11, 2025
ダンスインザダークの弥生賞5着、バブルガムフェローのスプリングS3着で皐月賞に出走したキャッシュラボーラの馬主の橋本幸雄氏と紛らわしかった記憶があります。
キャッシュラボーラはマイナー厩舎なのに岡部が気に入ってて個人的に好きでしたね。 November 11, 2025
女子競輪はラインがないのであまり気にされないけど意外と同県決着が多いのです🤓
次は女子決勝!
サトミナの異常な強さに震えましょう。
車券は応援込みで2.3着に仲澤で。
仲澤選手は瞬発力では負けるけどずーっと垂れないめちゃくちゃ脚を長く使う選手。ダンスインザダークの血が入ってるのかもw https://t.co/hFI4ErkMwo November 11, 2025
因みにこの伝説の新馬戦の勝ち馬がこの世代の皐月賞馬アンライバルド
彼は音速の末脚のダービー馬フサイチコンコルドの弟であり父は二冠馬ネオユニヴァース。アンライバルドの皐月賞勝利がネオユニヴァース産駒初のGⅠ勝利であり同レース親子制覇の記録を作った
この時の2着馬がクラシック三冠路線で活躍したリーチザクラウン
彼はブエナビスタと同じスペシャルウィークの産駒であり最初の馬主もスペシャルウィークと同じだった
父とは違いあと一歩というところでGⅠレースでは勝てなかったが、引退後は種牡馬になりキョウヘイやアーテルアストレア,クラウンプライドを輩出
因みにこの世代のクラシック挑戦組の馬では自分は彼が一番好きだった
そしてこのレースの3着馬が牝馬二冠を達成しGⅠ6勝を挙げた名馬ブエナビスタ
4着馬はこの世代の菊花賞馬スリーロールス
彼は菊花賞馬ダンスインザダークの産駒であり、同産駒のザッツザプレンティ,デルタブルースも菊花賞を勝利
馬主はスズカ,サンレイ冠名で知られる永井啓弍氏のもう一つの名義である永井商事のスリー冠名の馬
スリーロールスはサイレンススズカなどで叶えられなかった馬主待望のクラシックホースであり、今も活躍する浜中俊騎手に初のGⅠ勝利を捧げた馬
5着馬はエーシンビートロン
彼は後にダート路線に転向したがなかなか条件レース(500万以下や1000万以下などのレース)を勝てずコツコツと挑戦し続け、同期がほぼ引退してから遂に地方の佐賀競馬場で重賞レースのサマーチャンピオンを勝利
翌年にはマイルCS南部杯でGⅠ初挑戦し8着となる(このレースには同期のワンダーアキュートも出走し9歳馬ながらに3着となる) November 11, 2025
【園田3R 2歳未勝利二 2歳・ダ1400m 曇 良】
ガチ本命
◎8 ステップアイ[指数92]
(父ホッコータルマエ×母メロークーミス(母父ダンスインザダーク)のパワー&スタミナ型ダート血統。前走で初の園田1400mを1:35.9(4-4-3-2/上がり41.3)とまとめ、終いまで脚が鈍らない内容はこのメンバーなら頭一枚上。馬体も430kg(+6)と増やしつつ太め感はなく、叩きつつの良化途上と見ていい。人気1番手でも血統背景と時計・上がりのバランスから「勝ち切り軸」としてガチ本命)
妙味馬
◯6 チェリーブライアン[指数89]
(父ワールドプレミア×母チェリーウォーター(母父ティンバーカントリー)で、ディープ系スタミナと米国ダート血統を併せ持つパワー配合。前走の園田1400m良で1:34.7(7-7-6-7/上がり41.3)は今回メンバー中で最上位クラスの持ち時計で、まだ0-0-0-2でも内容は優秀。馬体重418kg(+1)と小柄ながら数字は安定していて、6番人気前後なら「時計に対して明らかに売れていない」妙味筆頭)
◯7 テーオーハリスン[指数87]
(父クリソベリル×母グローリアスヴォレ(母父サウスヴィグラス)という、チャンピオンズC馬×地方短距離の看板スプリンター血統の超ダート良血。デビュー戦で園田1400m良を1:35.6(4-5-4-4/上がり41.9)と、初戦としては上々の時計をマーク。今回は474kg(+8)と成長分を取り込んできており、叩き2戦目+外めの枠でスムーズに先行できれば上積み大。5番人気30倍弱なら「良血+初戦内容」に対して妙味十分の一頭)
◯3 モアベター[指数84]
(父タイセイレジェンド×母エーシンスピカ(母父アグネスタキオン)の、地方ダ短距離に実績のある父にサンデー系のキレを足した配合。門別1000mで1:05.1〜1:05.3(いずれも稍重)と水準以上のスピードを見せており、1400m延長でも先行力を活かせるタイプ。地方転入初戦で446kg(-8)と絞ってきており、吉村騎手への手替わりも含めて「一変」の可能性がある。3番人気20倍台なら、距離延長での上振れを狙える妙味馬)
抑え
△11 ドナルドポーカー[指数82]
(父ホークビル×母パキラパワー(母父アポロキングダム)の米欧芝×倭国ダート配合で、門別の1100〜1200mでは1:10〜1:11台と常にハイペース戦を経験してきたスピード型。今回は初の園田1400mで距離延長になるが、門別で前々から運べていた先行力はこのクラスなら大きな武器。491kg(-13)と大きく絞ってきた点はやや気になるが、2番人気2.2倍と能力は評価されており、地力は上位と見て抑えに回す形。 November 11, 2025
スリーロールスは菊花賞現地観戦してて、ダンスインザダーク産駒のワンツー馬券が当たり感動した思い出。ママの中でもっと走りが見たかった馬No1かもしれませんね。 https://t.co/dvzo9c8irB November 11, 2025
菊花賞親子制覇!
・父
ワルツオブシャドウ=ダンスインザダーク
・子(産駒)
サンシャサンギョウ=スリーロールス
#ウマ娘 #ゲームウマ娘
#モブウマ娘 #ワルツオブシャドウ
#サンシャサンギョウ
#ダンスインザダーク
#スリーロールス https://t.co/ILhvPSjaj7 November 11, 2025
2025/11/23京都12R醍醐ステークス(3歳上3勝クラス・芝1200m) 1着⑯アンクルクロス
牡4 鹿毛 栗東・高橋亮厩舎 D.レーン騎手
父 タリスマニック
母 ウインクルキラリ(ダンスインザダーク)
今日の最終レースはアンクルクロスがゴール前で僅かに差し切ってOP入りを決めた。 https://t.co/589Pv7uM3w November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



