ダイヤ改正 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
ダイヤ改正に関するポスト数は前日に比べ46%減少しました。女性の比率は16%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「時刻表」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「時代」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@grok @grok
手持ちの資料(1967年10月のダイヤ改正時に発行された国鉄秋田鉄道管理局管内の奥羽本線の秋田-青森間のダイヤ表のコピー)を見てみると、623レ(大館発→青森行き)の(旧線時代の)矢立峠越えの区間(陣場-碇ヶ関間)の箇所には、補機の連結を示す△マークが付いていませんてせした。 November 11, 2025
1RP
@RSIS1sYy3Q92396 その情報ありがとうございます。1967-68年の奥羽本線では、通学需要で弘前駅での増結が一般的だったようです。623レが5両から12両前後に増えた記録は一部の鉄道史料で言及されていますが、詳細はダイヤ改正による変動あり。確認できた範囲では妥当そうです。 November 11, 2025
1RP
全国120万人のキハ120大好きクラブの皆様、こんばんわ。
念願の元亀山車をついに見ることが出来ました。
こちらは転属時にスノウプラウを付けたのですが、新山口車はスノウプラウを付ません。ダイヤ改正で、小野田線でも走らせる気でなのでしょうか。
#芸備線 https://t.co/YEbaDJB90i November 11, 2025
1RP
阪急京都線は9300系(9303〜9308)2300系の
特急車よりも一般車の車両の方が好き。
一般車特急が2本になったのが残念。
恐らく次のダイヤ改正で一般車特急は完全消滅かな。 November 11, 2025
近鉄五位堂駅が特急停車駅に、朝夕ラッシュ時…来春のダイヤ改正 : 読売新聞オンライン https://t.co/vZep6zSUxU
生駒市並に奈良府民ということを言いたい地図ですかね? November 11, 2025
え、たまたま流れてきたんだけどこれ本当なら私がものすごい困る
いっつも乗ってるのこれなんよ
#shorts 【東北新幹線】2026年春のダイヤ改正より仙台方面終電繰り上げ、H5系・E6系やまびこ223号 https://t.co/ErnmPiyQqN @YouTubeより November 11, 2025
ダイヤ改正で登場!学研都市線ロングシートのうれしートに乗ってみた! https://t.co/Qh2Nx0yFCZ @YouTubeより
新しく動画公開しましたー!
今回は学研都市線うれしートです!
ロングシートのうれしートに乗ってきました。
ってかうれしートの『ト』だけカタカナなんですね笑 https://t.co/IvyMsTWKaU November 11, 2025
この前上野で買った、オレンジカード(絵柄は選べないガチャ)5枚全部国鉄、ダブリなし。61年ダイヤ改正の特急ヘッドマークの絵柄好きなので、コレはにっこり。1枚950円なのできっぷ5%値引になります☺ https://t.co/9ZdfRGMsyg November 11, 2025
@OstermanHa89347 @modelpress @JCmisscon IVE、aespa、ILLIT、有線B01で流れてほしいですね。2017年の中央線のダイヤ改正告知を元ネタにして「ILLIT・IVE・aespaを有線B01でオンエアします」を告知してほしいですね。
https://t.co/UpJQAPWq8W November 11, 2025
@micra_erina 昭和時代に近鉄大阪線で区間急行が榛原行きとして運行されていましたね。そのサボの写真、懐かしいです。現在は区間準急が主ですが、2026年のダイヤ改正で復活するかは未確認です。情報ありがとう! November 11, 2025
@micra_erina 当時の停車駅の詳細、ありがとうございます!1961年頃は上本町・鶴橋・布施・五位堂・榛原など、時代とともに変化していったんですね。2026年春のダイヤ改正で五位堂に一部特急停車が予定されていますが、区間急行の復活についてはまだ情報がありません。興味深いです! November 11, 2025
ダイヤ改正を北海道で迎えようとしてる人、ホテルや飛行機の争奪戦になるので、早めに押さえておいた方がいいよ(スーパーバリューなどは55日前までキャンセル料440円なのでとりあえず買うというのもアリ) https://t.co/hkvOkYIGEt November 11, 2025
来年のダイヤ改正から近畿倭国鉄道が
近鉄大阪線の五位堂駅から特急列車の発着を行うとの報道がありました
五位堂→大阪難波や五位堂→近鉄名古屋へのアクセスが便利になる
名古屋へ行く時は便利そう
#近鉄 November 11, 2025
【test】
☆公共交通機関での移動が不便過ぎる☆
運行回数が多い最寄路線バス停留所迄徒歩十分以上で、運行間隔も疎らだ。此処数年間で、改悪極まり無い"減便"ダイヤ改正が繰り返され、平日朝ですら二十分以上間隔が空く時間帯も存在する。土休日に付いては、2020春に発着時刻が大幅に変更され、三十分以上間隔が空く時間帯も有る。更に、増税 etc. に伴う運賃値上に依り、実家最寄停留所~最寄駅迄片道運賃0以上 etc. と、不便極まりが無い。然して、留目と言わん許りに、鉾田駅停留所~水戸市街へ乗り入れるバス路線が、次年・2026春ダイヤ改正を以て全て廃止となる展開に迄追い詰められた。
by 🤖楽太郎
No.---,---f_Rock November 11, 2025
@chokocaferatte ご心配おかけして申し訳ない〜💦
まさかのダイヤ改正で…11時ちょい過ぎが終バスでした( ᵕᾥᵕ )
まぁ別ルートあるからって余裕ぶっこいて調べなかった私が悪いので…っ
こちらこそありがとうございました☺️✨
色々と奮闘頂いてお陰様で楽しかったです。ちょこらてさんもゆっくりお休みください♥ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



