1
タウンミーティング
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
タウンミーティングに関するポスト数は前日に比べ207%増加しました。女性の比率は7%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「島根県」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「参政党」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【イベント情報】
現在、全国各地で開催中の
タウンミーティング企画
#倭国人ファーストプロジェクト
各会場ごとに異なるテーマで
講演を行っています🔥
お近くの会場の内容を
ぜひチェックしてみてください✔️
また、一部スケジュールや登壇者に
変更がある場合もございますので、
最新情報を以下よりご確認ください💡
▼倭国人ファーストプロジェクト▼
https://t.co/Ygt65Lhzsu
※お申込みもこちらから
※随時更新中
▼各イベントはこちら▼
https://t.co/ByErvqnL3o
※随時更新中
▼神谷代表イベントスケジュールはこちら▼
https://t.co/Wfv7sM9T1s
※随時更新中
#参政党 November 11, 2025
117RP
【参政党】12/13(土)講演テーマ・講師変更のお知らせ_タウンミーティングin岩手
この度は令和7年12月13日(土)開催 倭国人ファーストプロジェクトタウンミーティングin岩手へお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。諸事情により講演内容を変更いたしますことお知らせいたします。 https://t.co/0vuI5k9PCn November 11, 2025
42RP
12月13日のタウンミーティングについて県連からお知らせが出ています。
テーマと講師が変更になりましたが、開催日や会場はそのままです。
岩手の未来に関わる大切なテーマですので、ぜひ足を運んでいただけたらうれしいです。 https://t.co/pMIJSDBLTA November 11, 2025
22RP
【食料品消費税ゼロ%を考える会】
食料品消費税ゼロ%は悪手だと考えます。
その理由について11/28(金)19:00〜タウンミーティング@三鷹で直接説明させていただきます。
消費税の成り立ち、仕組み、誤解、ゼロ%の意味等噛み砕いて解説しつつ、みなさんと考えたいと思っています。
会計のプロそして飲食店経営者としてリアルな声をお届けできると思います。おもしろい会になるとおもいます。
私の考えはありますが、皆さんにはそれぞれの尺度で判断していただきたいです。
三鷹は遠いかもしれませんが、、、まだまだ席ありますのでどうぞご参加お待ちしています!党派関わらず歓迎です。
=========
【食料品消費税0%について考える会】
日時:11/28(金)19:00〜20:30
場所:かたらいの道 市民スペース(JR三鷹駅北口3分)
定員:25名/無料
申込:https://t.co/G8oqrUnAdk
=========
飛び入り参加も可能ですが、できればフォーム記入いただけると嬉しいです。 November 11, 2025
14RP
12/13(土)10:00~
#逗子市民交流センター にて #タウンミーティング を開催いたします!
お申し込みは #早稲田ゆき 事務所まで、
[email protected]
お名前、ご住所、お電話番号、SNSで集会を知った旨」をお知らせください
#立憲民主党 #神奈川4区 #物価高 #年金 #介護 #福祉 #教育 #子育て #逗子 https://t.co/9nzuw0JqtQ November 11, 2025
7RP
【 #上尾市長選挙 選挙広報③】
選挙広報が届きました。3人の候補者の政策を見てみましょう。
《 #小内かつひろ 候補 40歳 弁護士》
「上尾は、もっと良くなる。」をキャッチフレーズに、良くするための政策●12項目、すぐにやること⭐4項目を、公約として示している。
●教育予算を大幅に増額。学校給食費を今すぐ市独自に無償化していく。
●新規就労への補助で保育士を確保。
●支援員の増員で不登校対策を充実。
●格安乗り合いタクシーの早期実現。
●空き家の活用、団地の活性化。
●生活道路、側溝整備、冠水対策。
●介護職員の資格取得へ補助増額。
●補聴器購入補助を導入。
●若者の起業を支援。家賃を補助。
●専門家と連携し中小企業を支援。
●住宅リフォーム助成制度の創設。
●農産物直売所、市民農園を拡充。
⭐市長が市民と対話するタウンミーティングを定例化する。
⭐市長に直接会える「市長と市民の面会日」をつくる。
⭐「市役所の見える化」をはかり情報公開を徹底する。
⭐市民合意が得られない施策は立ち止まって再検討する。
《選挙広報を読んで思ったこと》
●市民団体の公募により選ばれた政治家ではない候補者。完全無所属・市民派を貫いている。
●弁護士として労働事件や、消費者救済、公害事件(アスベスト訴訟)、住民訴訟などに取り組んでおり、もしも小内候補が市長に当選したら、困難を抱える市民に寄り添う上尾市となることが期待できる。
●40歳という若さは、まさに希望。市長に当選したら、新しい風が上尾に吹き、若い力で上尾市政が変わることは間違いないだろう。 November 11, 2025
7RP
@MOJ_HOUMU 法務副大臣のタウンミーティングに参加しました。
横浜市民より説明会もないまま近隣にモスクができる不安等伝えたにも関わらず、あたかも排他主義のようにとらえれとても憤りを感じております。
国民の気持ちに寄り添えないような方には出席させないで頂きたい。 https://t.co/kOwIsK26Pa November 11, 2025
3RP
立憲民主党・岡田克也氏 首相の台湾有事巡る発言は「想定外」 島根県松江市でタウンミーティング
➡︎高市さんにも戦略性がなかったが、岡田さんにもなかったのか。
国会議員たちは大丈夫なのか。
https://t.co/kt23YspcS3 November 11, 2025
2RP
@HYT4ALL 法務副大臣のタウンミーティングに参加しました。
横浜市民より説明会もないまま近隣にモスクができる不安等お伝えしたにも関わらず、あたかも排他主義のように捉えられとても憤りを感じています。
国民の気持ちに寄り添えないような方には出席させないで頂きたい。 https://t.co/kOwIsK26Pa November 11, 2025
1RP
【 #上尾市長選挙ビラ を検証③】
小内かつひろ候補(40歳・弁護士)の選挙ビラを見てみましょう。
●小内候補の公約
・教育予算を同規模他市並みに増額
・学校給食費無償化を早期実現
・新規就労補助で保育士を確保
・支援員の増員で不登校対策を充実
・格安乗り合いタクシー早期導入
・空き家の活用・団地の活性化
・生活道路・側溝の整備・冠水対策
・フードバンク・子ども食堂を応援
・介護職員の資格取得へ補助増額
・補聴器購入への補助導入
・健康診断の無料項目を増やす
・若者の企業を支援
・家賃補助制度で一人暮らしを応援
・文化・スポーツ施設の充実
・中小業者を多角的に支援
・住宅リフォーム補助を創設
・公契約条例で労働条件を底上げ
・農産物直売徐増設と市民農園の拡充
・市長が市民と対話するタウンミーティングを定例化する
・市長に直接会える「市長と市民の面会日」をつくる
・市役所の見える化をはかり情報公開を徹底する
・市民の合意が得られない施策は立ち止まって再検討する
●小内候補のアピールポイント
・市民団体の公募で候補者となった
・完全無所属・市民派 November 11, 2025
1RP
【あくつ幸彦タウンミーティング】
今回は「働く仲間たち」との共同企画による特別版のタウンミーティングです。
働く現場から見て「働き方改革」はどこまで進んだのか?今後の課題はどこにあるのか?ご一緒に検証させて頂きたいと思います。
一般の方のご参加も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしています!
入場無料です。
11月27日(木)18時15分開会
板橋グリーンホール601
#板橋区
#衆議院議員
#あくつ幸彦 November 11, 2025
1RP
【タウンミーティングをショッピングセンターでも開催します🛍️✨】
昨年度から公民館などへお邪魔して開催しているタウンミーティングですが、
今月からはファミレやわた(KOHYO八幡店前)、イズミヤなど、ショッピングセンターのオープンなスペースでも開催しています!
今週末土曜日にも「イズミヤショッピングセンター」さんにお邪魔して開催しますので、お買い物ついでに是非お越しください!✨
今回は予約なしでもお気軽に覗いていただけますが、下記の申込フォームからもお気軽にお申し込みいただけます!
今週の「ファミレやわた」開催時もお陰様で沢山の方にお越しいただき、まちづくりや公共交通など様々な分野について、活発にご意見をいただくことが出来ました。
土曜日も、是非お待ちしております!
✅日時
11月29日(土曜日) 14:00〜15:00
✅場所
イズミヤショッピングセンター八幡
1階西側催事場
▼申し込みページ
https://t.co/auXALOf0T6
▼タウンミーティングお知らせ(八幡市HP)
https://t.co/a5qTVc52sW November 11, 2025
1RP
タウンミーティングで聞いた「民間防衛」の話。まさに国家侵略のマニュアル。
恐らく倭国侵略派はこの本を読んでこの通りに実行してる。
スパイ🕵️の厳しい取り締まりと同時に「国民の人権を護る」これが大事!
政府からの言論統制、言論弾圧は決してあってはいけない。
https://t.co/Ahtz3s20kY November 11, 2025
@yi1KHsw5Eo6eRpJ 茂木誠せんせの本!とテンション上がったらすでにお答えいただいてる方がいらっしゃいましたね。笑
タウンミーティングにも何度か通わせてもらって、もぎせかチャンネルも楽しく観ております。なかなか勉強のやりがいがあるので、推しのせんせです♪ November 11, 2025
情報出てこず。良い人そうという感じはする。だがそれで判断するのは危険。
こない克浩氏:若い上に議員未経験のため未知数。やりたいことはたくさんあっても、実情と離れていて実現不可能なんじゃ、と思うところあり。タウンミーティングや、面会日を設けるとあるが、それが必ずしも良いのか?(続く) November 11, 2025
@moimoi202112 ありがとうございます。嬉しいです。12/14にタウンミーティングやりますのでご都合よろしければ是非来てください! https://t.co/AZ4E2Cthiw November 11, 2025
📢街頭演説会のお知らせ📢
11/30(日)、大和西大寺駅にて街頭演説会を行います。
弁士は以下の御二方を予定!
・参政党代表 / 神谷宗幣
・奈良県第1区国政改革委員 / 黒川ようじ
【同日開催 神谷代表タウンミーティング】
🎉満員御礼🎉
こちらはお陰様で完売となりました。
ありがとうございました。 https://t.co/f64lnzNtWh November 11, 2025
【 #上尾市長選挙 候補者の横顔】
本日の埼玉新聞には、3人の市長選挙候補者のインタビュー記事が掲載されています。
●はたけやま稔 76歳 現職市長
駅を中心をした市街地の活性化は「まだまだ途上」。「人口が減らないのは大きな特徴」と前向き。待機児童ゼロを達成、小学校からの英語教育強化など実績をアピール。精力的にイベントなどに出席し市民との距離を縮めた。
●小内かつひろ 40歳 弁護士
市民団体の公募によって選ばれた候補者。タウンミーティングをくりかえし市民の声を聞く中で「上尾市民が求めているのは、合意形成を重視して政治を行うリーダー」と確信。「政策を作るには市民との対話や情報公開が必要。民営化ありきではなく、公共がしっかり支える」と話す。
●田島じゅん 54歳 元市議
上尾生まれの上尾育ち。「子どもの頃の上尾にあった活気を取り戻したい」中心市街地の活性化とともに郊外の特色を生かした観光資源の再発見や市民の移動手段の確保を訴える。
(出典:埼玉新聞11/25付け8面) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



