タイ語 トレンド
0post
2025.11.23 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「にゃんฅ」てタイ関係ないアカウントがポストしてて、なんで突然タイ語?と思ったけど猫の手の絵文字として使ってたみたい
猫の顔文字見たことある気がするけどタイ文字として認識してなかったな
肉球かわいい
ฅ^. ̫ .^ฅ November 11, 2025
ทรときたらサ行読み!!(例外もあるけど)
なかなか覚えられなくて、いまだにトロ…トロ…?🤔ってなる。いい加減覚えたい。
#タイ語 https://t.co/uxz3q7peNt November 11, 2025
翻訳のことなら、老舗翻訳会社ジェスコへ。
インバウンド(観光、ホテル、パンフレット、ファッション、芸能人)の翻訳もお任せください。
#英語 #フランス語 #中国語 #韓国語 #タイ語 #インドネシア語 #スペイン語 #ポルトガル語
#翻訳会社 #ジェスコ #AIアバター #翻訳者 https://t.co/KQJsylSJ1o November 11, 2025
【前田佳織里さんバンコクFM】
・タイ料理が美味しい
・ビールはシンハーとチャーンを機内から飲酒
・企画コーナーで前田さんのQの発音がタイ語で「お化け」だったので会場が賑わう
・明日象に乗る
・音楽は国境を超えて想いを伝えらるので素晴らしい
・ミャンマーから来たオタクが2人いた
#前田佳織里 November 11, 2025
秋夜長遠国の声通り過ぎ #haiku #俳句
週末夜中、キッチンにいるとすぐ近所の繁華街から帰る人たちの声が裏通りから聞こえます。タイ語英語スペイン語等、さまざまな国の言語で酔っ払いが楽しそうに高歌放吟。夏より今時分の方が賑やかです。 https://t.co/ui5SQovkme November 11, 2025
【市で民主主義を実践し、世界へ広げる|タイの公共放送に取材いただきました】
タイ公共放送 @ThaiPBS で特集いただきました。
市長就任後の2年半、そして選挙までの道のりを丁寧に取材してくださりました。私の仕事の様子はもちろん、何より芦屋の街並みを綺麗に撮っていただいています。
3連休のひととき、コメント欄からぜひご覧ください(もちろんタイ語ですが、倭国語の音声も結構残っています)!
■民主主義を、市で機能させ、世界に発信したい
結局、私が市長としてやりたいのは、「民主主義を機能させる」ということなのだと思います。世界各地で民主主義が揺らぐ中で、市ができることは大きい。
市民に一番近い行政だからこそ、市民と直接関わり、一緒にまちを良くできる。市民を主役にして、市役所が応援団にまわることで、みんなで社会を良くするうねりをつくる。
この積み重ねこそ、民主主義を機能させるということではないでしょうか。
芦屋市は人口10万人。世界で都市への人口集積が進む中、10万都市は世界中に多くあります。芦屋の取組が世界に発信されることで、世界中の地方自治体での民主主義を活性化できるのではないか。そんな希望を抱いています。
もちろん、私たちの歩みもまだまだ続きます。民主主義に、完成はありません。市民一人ひとりが、社会を良くするために行動したい、と少しでも思えるような協働の場を、これからもつくっていきます。
#芦屋市長 #民主主義 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



