タイムズ トレンド
0post
2025.11.23 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#タイムズプレイス 様✨
この度は素敵な企画をありがとうございます.*·.⟡だいすきな水上恒司さんが主演を務める #映画ウィンブレ の非売品グッズとっても欲しいです𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷ · ʚ̴̶̷̷⸝⸝ ՞𐦯
ご縁がありますように🍀♡ https://t.co/q5cggZUbg8 November 11, 2025
2RP
「再生の道」52敗からの初勝利に党内沸く。「ここ最近では感じたことのないほど熱く、明るい」 |BEST TiMES(ベストタイムズ) https://t.co/4VIrzziBZI @KKBEST_officialから November 11, 2025
2RP
「再生の道」52敗からの初勝利に党内沸く。「ここ最近では感じたことのないほど熱く、明るい」 |BEST TiMES(ベストタイムズ) https://t.co/Z0w4Jz2MFi @KKBEST_officialから November 11, 2025
1RP
学校に警備ドローン 乱射事件阻止へ試験運用 https://t.co/MTubf0jAFJジョージタウン大学のエデュノミクス・ラボ所長で教育財政学教授のマーガレット・ローザ氏は、ワシントン・タイムズが提供したデータを分析した結果、多くの学校にとって「得な買い物」だと指摘した。ワシントンtimes紙米国🇺🇸 November 11, 2025
1RP
待って、西武新宿の某駅の周辺を運転したのよ。一通が多くて魔境かと思ったわ.
たまたま車が小さくてよかった…
#西武新宿線
#タイムズ
#銭湯が好き
#練馬
#練馬はいいぞ練馬は November 11, 2025
結論から書きます、クロケンさん。
いま円や国債が「危ない通貨・危ない国債」になっているわけではない
ただし 高市政権の大型財政+日銀の出口局面が重なり、「ボラティリティ(価格変動の大きさ)」は確実に上がっている
倭国の本当のリスクは「デフォルト(債務不履行)」より、
じわじわ進むインフレ(物価上昇)と、金利上昇による財政コスト増 です
順に整理します。
1. いま起きていること(事実)
10年国債利回り:約 1.8%(ここ数十年で一番高い水準)MacroMicro+1
30年国債は一時 3.3%超 まで上昇し、長期ゾーンの金利が急に高くなっているファイナンシャル・タイムズ
円は 1ドル=155〜157円 台まで下落し、円安が進行中Investing.com+1
物価(CPI)は前年比 3.0% 前後で、日銀目標2%を上回った状態が続いているTrading Economics+1
高市内閣が 21.3兆円(約1350億ドル)の景気対策 を決め、さらに25兆円規模の補正予算観測も出ていて、
「財政拡張が過大ではないか」という警戒が市場にあるファイナンシャル・タイムズ+1
日銀は短期金利を 0.5% に上げたあと据え置き中だが、
理事からは「さらなる利上げが必要」との発言が相次ぎ、0.75%への利上げ観測 が強いReuters+2Trading Economics+2
要するに、
「政府は大きくカネを撒きたい、高市首相は金利上げに慎重」
「日銀・市場は、インフレと財政の暴走を心配して金利を上げたい・上がってしまう」
という綱引きになっています。
2. 通貨としての「安全性」はどうか
●デフォルト(債務不履行)の可能性
国債のほとんどを 国内の投資家+日銀 が持っている
円は自国通貨なので、最悪の場合でも 円を増やして返すことができる
この仕組みから、
形式的なデフォルト(利払い・元本を払えない)は、依然として可能性がかなり低い と見て良いです。
●代わりに高まっているリスク
ただし、その代償として
円を増やしすぎる
市場が「倭国の財政は緩みすぎ」と判断する
と、
円安の加速 + 物価上昇(インフレ)
= 預金の「実質価値」が削られる
こちらのリスクがじわじわ高まっています。
すでにインフレ率は3%、金利は0.5%なので、実質金利はマイナス(お金の価値が目減りする状態)です。Trading Economics+1
3. 高市の方向性は「市場の信認」を削りつつあるか
今のところ見えている方向性は、
大型の財政出動(補正予算を重ねる)
それに比べて、増税や歳出削減の話が弱い
金利をどこまで上げるかで、日銀と温度差がある
その結果として、
長期金利が急に上昇(=国債価格が下落し、乱高下気味)ファイナンシャル・タイムズ+1
円安が進み、為替介入の可能性に政府が言及Reuters+1
これは、市場が
「倭国はまだ本気で財政のブレーキを考えていないのでは」
と疑っている兆候です。
ただし、まだ 一気に崩れるレベル(トルコやアルゼンチン型)ではない ことも事実です。
4. 「健全」であり続けるために必要な条件(処方箋)
クロケンさん視点での「通貨としての安全」を守る条件を、3つに整理します。
① 中長期の財政ルールをはっきりさせる
「3〜5年のあいだに、プライマリーバランス(基礎的収支)をここまで改善する」
「高齢化による社会保障費は、どこまで増えてよいか」
こうした 数値目標と工程表 がないまま、補正予算を積み増すと、
いずれ「倭国売り」の圧力が強くなります。
② 日銀がインフレ目標2%を守る姿勢を明確にする
物価が3%を超える状態が続くなら、0.75〜1.0%程度まで金利を上げる余地 はあります
その際、「急激ではなく、段階的に」「景気とのバランスを見ながら」上げると明言すること
これができれば、
「倭国はインフレを放置しない」
と市場に伝わり、円や国債の乱高下はだいぶ抑えられます。
③ 無駄なバラマキを絞り、エネルギー・防衛・成長投資に集中
家計支援は、本当に困っている層をピンポイントで
同じ予算を使うなら、電力の安定供給・インフラ・技術投資 に厚く
「票になるバラマキ」より「国力の基礎体力(生産性・エネルギー)」を優先
これをやらないと、
「国債だけ増えるが、将来の税収を生む力が弱い」という最悪パターンになります。
5. まとめ:いまの倭国円・国債の診断
短期:通貨として“即死級に危ない”状況ではない
ただし、
インフレ3%
円安155〜157
長期金利1.8〜3%台
という数字は、市場が「倭国の財政・金融運営に黄色信号を点けている」段階 と読めます。
クロケンさんが意識している
「ズドンと来る破局」よりも、
じわじわと
・円の購買力が落ちる
・国債の金利負担が増える
という慢性病型のリスク
こっちを重く見たほうが現実的です。 November 11, 2025
今日は勤労感謝の日です。
いつも頑張る全ての方に感謝を込めて過ごさせて頂きました。
朝は、豊仁地域敬老大会に出席させて頂きました。
また、議員団を代表してご挨拶をさせて頂きました。
大小関係なく、夢と目標を持ってお過ごし下さいとお伝えしました。
また、無理なく負荷をかけて運動する事もオススメしました。
末永くご健康でお過ごし下さい。
次に、堀川地域で行われた「ニュースポーツデー」にお邪魔しました。
体育館ではボッチャや射的等、校庭ではトスバッティングやモルック等が行われていました。
子ども達は経験のないスポーツに取り組んでましたが、飲み込みも早く、直ぐに順応してました。
私は野球が好きなので、将来プロ野球が誕生する事を夢見て、声掛けさせて頂きました。
スポーツ推進委員、体育厚生協会の皆さん、ありがとうございました。
昼からは天六交差点にて、維新の会街頭演説会を開催しました。
お門元にご掲示して頂いているポスターにも告知しておりました通り、昨日の統一行動デーの振り替えを兼ねて、ミノベ衆議院議員、高山市議、近藤市議と共に国政、府政、市政報告をさせて頂きました。
また、私の府政報告紙である維新タイムズを配布させて頂き、多くの方に受け取って頂きました。
特に若い世代の方が興味を持って頂き、お話もさせて頂きました。
これからも地道に丁寧に活動を継続して参ります。
#豊仁地域敬老大会
#ほりかわニュースポーツデー
#維新統一行動デー
#くやまさのり
#大阪維新の会
#大阪府議会議員
#大阪市北区 November 11, 2025
朝鮮学校を支援する弁護士フォーラム2025大阪で登壇してきました
参加者数はこれまでの最高数とのことで、伊藤塾の塾生の方や、なんと仙台から来られた方も。
ラサール石井議員のほか、立憲民主党の国会議員・府議会議員からもメッセージが
行政府が、
朝鮮学校狙いうちでの行政規則の一部削除、
そして、後付けの理由として、規則制定者(=前川さん)が想定もしていなかった、行政規則の恣意的解釈(その中では、さらに最高裁判決にも反する法律解釈)、
こういう違法な処分によって少数者の人権(しかも、子供たちの人権)が侵害された。
こうした、行政府による少数者の人権侵害を憲法は想定していて、
その場合は、司法が救済するという制度設計になっています。
それなのに、大阪地裁外の14の判決・決定は、まさかの行政追認。しかも、先行して判断すべき規則削除の点の判断を完全に回避してしまい、行政庁の後付けの解釈をそっくりそのまま採用し国を勝たせたもの。最高裁は5件とも門前払いの「三行半」
裁判所が、ここまでデタラメな判断をするか????
無償化裁判は、倭国の司法が機能していないことをまざまざと見せつけたものでした。
というような話をしてきました。
前川さんも申先生も、とても気さくな方でした。
懇親会まで、とても楽しかったです。ロースクール生のみなさんや、在日韓国・朝鮮人差別問題に取り組んでいる弁護士の先生方ともお話ができました。
みなさん、ぜひまたお会いしましょう。
そして、倭国の司法のために、この問題の深刻さを、これからも伝えてきましょう。
この事件は、せめて、きちんと検証されるべきだからです。
この事件は、なんと、判例タイムズには、15件の判決・決定が一つも載っていません。それだけでも、おかしいと思いませんか? November 11, 2025
北新地でのタネマキ活動♫
昨日は馴染みの水晶鍋のお店に行く。
で、帰り際に女将が
「そうたさん、最近はどこに遊びにいってるのー(^o^)」と訊いてきたー
おーチャンス✨️
私「最近は遊んでないよー。趣味で参政党の応援ばかりやってるんだー」
すると、近くにいたアルバイトの女性が横から、
👩「えっ、私も昔は神谷さんの動画を毎日観てたんです。神谷さん最高の人です❢」
私「私、加賀で神谷さんとお話したことありますよー(^^)」
👩「それすごい。羨ましいー♥」
と2人で参政党の話で盛り上がる。
すると、女将が「〇〇ちゃんも参政党推しって知らなかった😅 、そうたさんには、たまにチラシもらってたけど、じつはあんまり読んでなかったの。🙏 今度、私も絶対に動画見ることにしますー(^^)」
ということで、北新地の女将にチラシを渡したり、雑談で参政党の話をするようになって2年経過してけど、やっと、動画まで漕ぎ着けた感じかも…😅
タネマキ活動&水やり活動で100人〜200人にゆるーくアプローチしているが、最近になって芽が出てくることも多い…(^^)
ちなみに今日は不動産会社の営業マンと打ち合わせをする。その後にはもちろんDIYタイムズをお渡しする⚡️
いつでも何処でも参政党・タネマキ活動ガンバリます(^_-) November 11, 2025
このオンライン署名に賛同をお願いします!
「シンカリオン~チェンジ・ザ・ワールド」映画化署名運動
https://t.co/vKGbxKH4Vp @change_jpより
特に「#のりのりタイムズ」の視聴者は是非署名運動にご協力をお願いいたします。
#拡散希望RTお願い致します
#シンカリオンCW
#shinkalion November 11, 2025
>AI時代に士業が飛躍するための条件は、自己変容ができ、AIを活用しながら判断力や深い思考力を磨くことにある。
『冨山和彦氏が語る、AI時代に士業が飛躍する条件 「こんなに面白く刺激的な時代はない」』 - 弁護士ドットコムタイムズ https://t.co/95Bp9CCgkZ https://t.co/hOA4LkfLm7 November 11, 2025
両手にポケット入れたままの🇨🇳中国の劉勁松・外務省アジア局長、なんか見たことあるなと思って、昔の名刺をチェックしたら、20年前によく会っていた外交官だった😱びっくりした‼️当時、僕は香港拠点のアジアタイムズに書いていて、向こうから会いたいと言ってきた。当時はすごく腰が低く、終始論理的で穏やかな人だった。今回のポケット入れたままの威圧的な姿勢は、仕事の一環として習近平氏や中国国内向けに演じていたと思う。僕の知っている劉氏は、あんな横柄な人物ではない。劉氏は漢族ではなく、確か北部のモンゴル族か満州族出身だった。当時から王毅氏の側近だった。 November 11, 2025
素敵なご企画ありがとうございます💫⭐︎公開まであと2週間ちょっと!原作が大好きなのでぜひウィンブレの非売品グッズ欲しいです🥹🩷パネル展や衣装展の開催もありがとうございます!関東に住んでいますが絶対見に行きたい!!ご縁がありますように🌟 #タイムズプレイス https://t.co/mu6oJPL4hM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



