1
はじめの一歩
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スペースありがとうございました!
キャライベもいいけど明日(もう今日)11/18火はコレ↓
「はじめの一歩1500回記念イベント」🥊
ボクシングも観れる🥊🥊
イベント最後には喜安浩平(幕ノ内一歩)×僕、MC増田美加さんのトーク。
僕は会場をウロウロしていると思うから見かけたら声かけて下さいね。
後楽園ホールで僕と握手🥊🥊🥊 November 11, 2025
51RP
DAISOにはじめの一歩のガム売ってるー!箱買いした。あとで開封動画撮ろっと
森川先生がまだ買えてないらしい笑
いや、もらえないんかい https://t.co/4LtYHdagqW November 11, 2025
49RP
「いっしょに遊んだり、話したりしたことのない子は、なんとなくニガテな感じがすることがあるよ。相手もあなたのことがよくわからなくて不安かも。でも、話してみれば、なかよくなれるかも。勇気を出してはじめの一歩をふみ出してみよう。」(『ちいかわ お友だちとのつき合いかた』P36) https://t.co/5nN5FFx9lP November 11, 2025
37RP
《牡羊座の使命的な……》
あなたは、情熱で世界を動かす人です。
・未来に光を灯せます
・挑戦を楽しむ心がある
・迷いを切り開く力がある
・正直さで信頼をつくれる
・勢いが周りを勇気づける
・新しい流れを引き寄せる
・まっすぐ進める強さがある
・はじめの一歩を生み出せる November 11, 2025
36RP
𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙮𝙤𝙪 𝙛𝙤𝙧 𝙟𝙤𝙞𝙣𝙞𝙣𝙜 𝙪𝙨 𝙩𝙤𝙙𝙖𝙮! 🕊️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さま、本日はご来場ありがとうございました!
「はじめの一歩」への熱い想いがひしひしと伝わり、スタッフ一同とても嬉しく思っています😭❤️🔥
森川ジョージ先生&喜安浩平さんのトークショーも、聞きたかったお話ばかりで大満足でしたね…!!!
アーカイブも公開されておりますので、ぜひ余韻とともにお楽しみください👀✨
感想や購入したグッズの写真などは #DynamiteGlove のタグをつけて、どんどんポストしてください📲
﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉
>> 本日のライブ配信アーカイブはこちら
https://t.co/vgVQMqnBVO November 11, 2025
31RP
今日は『はじめの一歩』連載1500話突破記念DynamiteGlove2025行ってきました。原作者の森川ジョージ先生とも運良く写真撮影でき改めて感激。作品で沢山出てくる後楽園ホールでの試合、喜安浩平さん(アニメ一歩役)とのトーク、展示と盛りだくさん。『はじめの一歩』をもう一度読み返したくなる。楽しい夜でした。 November 11, 2025
25RP
【🔥🔥いよいよ本日🔥🔥】
改めてグッズ一覧のご案内🛍️
14:30〜 後楽園ホール5階展示会場にて
販売いたします!
18:00の試合開始前から「はじめの一歩」の世界観をお楽しみください✨
__________________
(オンラインでの販売も予定しております。詳細につきましては後日発表予定です。)
▼ 当日券の販売については引用ポストをご確認ください。 November 11, 2025
22RP
はじめの一歩連載1,500話突破記念✨森川ジョージ先生、喜安浩平さん特別トークイベント🥊進行を担当させていただきました。本っ当に楽しかった…たくさん貴重なお話を伺うことができ、本当に本当にありがとうございました😭🙏これからの作品も楽しみです!!!
一生の宝物の時間でした!!!😭🥊✨ https://t.co/2Rl849ggCH November 11, 2025
22RP
【🦸発売日迫る📣】
\ 2025年11月21日(金)発売 📝/
『つくってわかる Python音声処理プログラミング』
編集部に、見本が到着しました‼️ありそうでなかった、劇的一冊です✨✨✨どうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
✅ボイスチェンジャのしくみが根本からわかる、音声処理プログラミングのはじめの一歩
✅博士とマルオ君のやりとりを通して、音の研究の基本が、楽しく学べる
✅簡単なものから順番に、自分の手でプログラムを動かすことが上達への最短コース November 11, 2025
18RP
昨日ははじめの一歩連載1500話突破記念イベント「ダイナマイトグローブ 」が開催されたとばってんオイは夕方の飛行機で帰るから諦めてたけど展示会場は14:30からやってるって先生に聞いたので行ってきたガタお
会場に着くと生原稿とかコスチュームとかチャンピオンベルトとかフォトスポットもいっぱい!
グッズもがばいカッコ良すぎて思わずいっぱいゲット下ガタお
会場になんと!森川先生ウロウロされてて、ゆるっとしたキャライベの時とは違うちょっと仕事モードな雰囲気でカッコよかったガタなぁ
連続で尊敬する森川先生に会えて今回の関東遠征はがばい思い出深い旅になったガタお
国王様ほんなこってありガタァ
#DynamiteGlove November 11, 2025
16RP
📣エントリー開始‼️
2025年12月20日(土曜日)at 駒沢競技場
https://t.co/kaELLdLTQz
(12/20, 1/31, 3/29 パスマーケット&モシコムにて)
OTT 2025円。
「映画を一本観るくらいの気持ちで、トラックへ。」
ランニングがまだ“安くて手軽な趣味”だった頃から、環境は少しずつ変わりました。
シューズもウェアも値上がりし、レースのエントリー費や遠征の宿泊費もじわじわ高くなる。
そんな声を市民ランナーの皆さんから聞く機会が増えてきました。
OTT(オトナのタイムトライアル)は、そもそも
「市民ランナーがトラックレースをもっと気軽に楽しめる場をつくろう」
という思いからスタートしました。
箱根駅伝や実業団で走ってきたランナーをペーサーに招いてきたのも、
“市民マラソンと陸上競技の境目を、無くしたかったから”。
2013年の初開催から10年以上。
ボランティアの方々の力もあって、全国に市民ランナー向けのトラックレースが広がりました。
だからこそ、もう一度“気軽さ”を取り戻したい。
レース当日、会場に着いてアップして、走って、ダウンして帰るまで——約2時間。
ちょうど映画一本分の時間です。
映画のチケット代がだいたい2,000円前後なら、
OTTは2025年の開催にちなんで《2025円》でいきましょう。
もちろん、大赤字の可能性はあります。
でも、
「2000円くらいなら走ってみるか」
そんな軽い気持ちで足を運んでもらえたら嬉しいのです。
初めてのトラックレースとして。
ポイント練習の代わりとして。
クラブの仲間との小さな挑戦の場として。
あなたの“はじめの一歩”や“リスタート”のきっかけとなるレースでありたい。
OTT2025。どうぞ気軽に遊びに来てください。
🏃エントリーはコチラから
2025年12月20日(土曜日)at 駒沢競技場
https://t.co/kaELLdLTQz
(12/20, 1/31, 3/29 パスマーケット&モシコム)
💪
ボランティア&ペースメーカー応募も、お待ちしてます!
https://t.co/kkB5oX1pgn
#オトナのタイムトライアル #OTT November 11, 2025
16RP
はじめの一歩を熟読して、娘(10歳)はデンプシーロールに目覚めました。
森川ジョージ先生(@WANPOWANWAN )素晴らしいマンガを描いてくれてありがとうございます。 https://t.co/XGvWLDFCaN November 11, 2025
12RP
昨日の余韻…🥊✨後楽園ホール内もはじめの一歩の世界観で、入場曲や廊下のポスターもぜんぶ作品のものだった😭🥊オール4回戦の試合も熱く激しく、ボクシングの面白さ、奥深さをさらにまた教えてもらった1日でした!!! #DynamiteGlove #はじめの一歩 #後楽園ホール https://t.co/3uNqrP3bgq November 11, 2025
12RP
#るぅとくん たくさん一緒に過ごす時間を作ってくれてありがとう✨るぅとくん のはじめの一歩を一緒に楽しむことができてとっても嬉しかったよ🫶
今夜の放送も楽しみにしてるね✨作業の時間までゆっくり休んでね🐹💤 https://t.co/ehslKgaWt5 November 11, 2025
11RP
はじめの一歩興行ダイナマイトグローブ🥊
試合中は売店にいたのですが、「タイトルマッチ!?」と思うくらい声援とどよめきが聞こえてきました!
また来年もやりたいっっ!
キービジュアルのキャラをどんどん増やしていって数年後に勢揃いして欲しい〰️💖
@ippo_world https://t.co/szPSCSC2oI November 11, 2025
11RP
世界キャラクターさみっとin羽生 2025、2日目もありがとうございました🤘今日は歌ったり踊ったり皆とワイワイさせていただきました!10年ぶりのキャライベ、本当に楽しかったよー😭また呼んでもらえたらいいなー!そして写真はキャラ好きでいらっしゃる「はじめの一歩」の森川ジョージ先生と🥊 https://t.co/L2ga444LVI November 11, 2025
11RP
きのーは森川ジョージ人間ちゃんに会いに行ってきたトマァ🍅
はじめの一歩連載1500話突破記念おめでトマァ🍅しゅてきな原画やグッズやフォトスポットがあって楽しかったの!
ダイナマイトグローブ🥊(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)✨️✨
ボクシングの試合もたくさん見れたトマァ🍅
#DynamiteGlove https://t.co/9ufpOG1F5F November 11, 2025
11RP
先週金曜日の ClawZ 発表会 に
ご参加いただいた皆さま、
誠にありがとうございました。
皆さまに見守っていただけたおかげで、
ClawZたちは無事に“はじめの一歩”を踏み出すことができました。
これからの展開もお楽しみに!
#クロージィー #ClawZsnap https://t.co/cJSJ641F7h November 11, 2025
10RP
マラソンで、走り始めの苦しい状態を乗り越えると、急に身体が軽くなり、楽に走れるようになる状態があります。これを『セカンドウインド』(第2の呼吸)といいます。『セカンドウインド』とは、心身が新しい負荷に適応し、効率よくエネルギーを供給し始めたサインです。この感覚って、日々の行動にも当てはまるんです。最初は「つらい」「面倒くさい」と感じても、ある程度の継続でブレイクスルーが起きる。その後、一気に楽になったり、楽しくなったりする経験ありますよね。朝早起きするのがしんどかったけど、習慣化したら楽に起きれるようになったとか。新しいツールの使い始めは、四苦八苦してなかなか進まないけど、慣れてくると楽に使いこなせるようになるなどがそうです。はじめの一歩はエネルギーを要するんですが、それを乗り越えるとかなり楽に感じられるものなんです。ただ本題は実はこれから…笑。楽になったからこそ、注意すべきこともあります。マラソンで言えば、楽になったからとペースを上げすぎて、終盤に失速してしまうような、いわばいつもの私のような状態です。日々の行動でも同じことが言えるんですね。
❶慣れて楽になった分、「もっとできる」と負荷を急激に上げてしまうことがあります。当然負荷がかかりすぎると、心身の疲労が蓄積し、かえってスランプや体調不良につながってしまいます。
→慣れても、少しずつ負荷を上げる『漸進性の原則』を守りましょう。自戒を込めていいますが、休養も大事なトレーニングということを忘れないでおきたいですね。
❷楽にできるようになったことで、基本動作や基礎練習を蔑ろにしてしまうこともあります。その結果、レベルアップが止まってしまったり、間違った変なクセがついてしまったりもします。
→昔ギターをかじっていた時、毎日基礎練習をするように教わりました。定期的に初心に戻り、基礎を見直す時間を大切にしましょうね。
❸行動自体が目的化し、何のためにやっているのかを見失ってしまうこともあります。本来の目標達成からズレてしまうことがあるんですね。
→幸せに暮らすためにお金を必死で稼いでいたのに、お金を稼ぐことが目的になってしまったり。定期的に最初の目的を振り返り、自分の現在地と目的地をチェックできるといいですね。
『セカンドウインド』は、つらい時期を乗り越えた人への素晴らしいご褒美です。この波に乗ることで、目標達成は一気に近づきます。でも楽になった時こそ焦らず、着実に進む意識をもっていきたいですね。長期的な成長につなげていくために。今日も一歩ずつ進みましょう! November 11, 2025
10RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



