1
はじめの一歩
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
一歩一歩の小さな積み重ねでしか遠くへは行けない
イチロー選手のこの言葉が好きです。僕は缶バッジを作って1個10円の利益を積み上げて年商を4500万にし会社を作った。その会社は今期年商16億円越える。小さな事積み重ねたからこそです。そんな思いがあって息子に「一歩」と名付けました。
でも大体漫画「はじめの一歩」から取ったと思われる笑💦 November 11, 2025
まあ自分含めて、(特撮以外の)実写ドラマを見る人が少ないのでは
https://t.co/4EpjrDvBu2喜安浩平
リンク先のテレビドラマや映画、それこそ #ロイヤルファミリー 以外見た事ないしな
(はじめの一歩の舞台脚本やってるのは知らなかった) https://t.co/kFRUHUcmZ0 November 11, 2025
20:00に note記事公開します~✨
タイトルは 「初心者必見👀基本のグリッドで作るイケてるグラフィック&レイアウト術」です!
冒頭部分をチョイと公開!
これまでの悩みを解決&グリッドデザインはじめの一歩になると思います!
公開までもう少々お待ちくださいね😉 https://t.co/vftWGJ6h7Z November 11, 2025
@masa16310 佐藤さん!
こんにちは✨
素敵なお話🥹✨
息子さんも一歩ずつ成長してくれると良いですねぇ☺️✨
はじめの一歩も少しずつ成長アニメなので、ポジティブに行きましょう🤣笑 November 11, 2025
\ 動画編集のはじめの一歩 /
PremierePro講座・超初級編✨
「動画編集に興味はあるけれど、難しそう」
こんなお悩みありませんか?
✔️動画編集ってどんなことするのかイメージがわかない
✔️スマホ編集の限界を感じている
✔️PremiereProを使おうか迷って手が止まっている
今回のセミナーでは、実際にPremiere Proを使いながら
1本の動画が完成するまでの流れを“見て学べる”ライブ型。
「できるか不安…」という方ほど、気軽に参加していただける内容です。
まずは、動画編集についてを知ることから始めませんか?
セミナーの終盤には質問タイムを設け、あなたの疑問にお答えします!
🎤講師紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
蛇川 典恵(SNS・動画クリエイター)
(X:@Norix255、インスタ:@nori_sns238)
動画編集歴4年。YouTube、ショート、講座動画など幅広いジャンルの動画編集をサポートしています。
佐々木 緋音(動画クリエイター)
(X:@hionfilm)
制作ディレクターとして、年間1000本以上の動画添削を担当。
動画講師として日々、”はじめて”Premiere Proを触る方々をサポートしています。
📅 開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日時:12月1日(月)21:00〜22:00
形式:Zoom
参加費:無料
定員:10名
▼お申込みはこちら
https://t.co/vdXUrtuun7
定員になり次第締切!お早めにどうぞ👏 November 11, 2025
📺【第5話|うまく頼めなくても大丈夫】
「失敗しそうで、なんだか怖い」
そんな美佐子さんが出会ったのは、“例を出せばいい”というやさしい発想。
心のハードルが、少しずつ下がっていく――
▶ はじめの一歩を踏み出す3分
🎬 https://t.co/Inw9fnfSME
📘 https://t.co/cE25KjCNCu
#ChatGPT超入門 https://t.co/eDeUbnS5JA November 11, 2025
技能実習も3年終わったら特定技能に進むことができる。もっというと、特定技能の資格さえ国内でとってしまえば、職種も変えることができる。技能実習も育成就労も特定技能へのビザ切り替えは難しい話ではない。
どちらの制度も移民につながる本質は同じで移民政策と言えばそうなる。
移民について語るのであれば私達が考えなければならないのは移民を認めるかどうかの永住と帰化についてである。
技能実習と育成就労は移民につながるはじめの一歩のプロセスにしか過ぎない。プロセスなくして移民はありえない。プロセスの過程で人物の良し悪しをしっかりと見極めるための期間が必要であろう。 November 11, 2025
これが答えだ!ではなくて。答えを導き出すはじめの一歩の様な。遠からず近からず、程良い位置からそっと差し出される一言に、その人の持つ奥行きと余白が感じられて、心地良い余韻がどこまでも広がっていく。 https://t.co/Ymk5DPCExX November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



