1
セレナ
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
九州初登場のSEAdLINNNG選手、花穂ノ利、風南ユキいかがでしたか?
向こう気の強い穂ノ利、キャリア1年にも満たないユキ。他Candyプロレスお馴染み光芽ミリア、望天セレナと楽しみな選手が目白押し✨
また九州で見たいですよね😆
南月たいよう代表よろしく!
今度は中島安里紗マネージャーも一緒に😁 https://t.co/Lc6OQWw6i2 November 11, 2025
1RP
昼寝とおやつが大好きな狼獣人🐺🍰
でも、部下たちが危険にさらされる時は…?
#セレナ プロフィール公開📝
📌年齢:24歳
📌誕生日:3月20日
📌好きなこと:守備隊の部下たち、昼寝、虹色カステラ
📌嫌いなこと:守備隊の部下たちが危険にさらされること
#ブレイカーズ https://t.co/LUi2eIA9nZ November 11, 2025
アークファイブ記憶より面白いけどデュエルの勝敗が無視されて結局セレナ送り返される展開だけは本当に無理だ…
俺は自分で思ってる以上にデュエルが神聖な物だと思ってたらしい November 11, 2025
アークファイブ見てたけどまーじでテンポが悪い…この辺から明らかに悪いところばかり…ユーゴvsセレナはよかったしジャックvsセルゲイもそんなに悪くもないんだけどもね…クリスタルウイングはずっと遊星デッキに入れてる November 11, 2025
今週のARC-V見た。問題の92話思ってたよりひどくなかった。
ただ、デュエルに負けたバレットがセレナ連れ帰るの意味わからんかったわ。じゃあ最初からデュエルいらんかったやん。
セルゲイはデュエルに勝ったから柚子拉致るのは妥当 November 11, 2025
今回の遊戯王ARC-Ⅴ
先週と同じ感想しか出てこない…
遊矢VSセルゲイ。あれだけ長い時間かけたのにセレナ転送、柚子捕縛、遊矢負ける。なんだったんだすぎて「えぇ…」って思った
来週のラインナップだけ見ると面白そうだけど、期待しないでおこう…😑 November 11, 2025
アークファイブ伝説の92話
遊矢達の正体結局何も判明しないのも酷いけど
・3話もかけたデュエルが部外者の乱入で決着がつく
・バレットとセルゲイの両方に負ける遊矢
・デュエルの勝敗そっちのけで攫われるセレナ
と他の部分も大概酷いんだよなぁ
バレットもこの後リベンジどころか猿空間に行ったし November 11, 2025
カルムはブラコンでめっちゃ弟大好きだし、サビ組の事知ったらブチギレてやってくる感じだと嬉しい。みんなに笑顔なキョウヤくんも、兄の前だとめっちゃ冷たい「いい加減にしてくれる?兄さん」みたいな。ちょっと塩対応な感じ兄と似ているんだよね〜。いいな。セイカちゃんの場合セレナだといいな November 11, 2025
ここ3話近くかけた遊矢のデュエルで勝敗を無視してセレナも柚子も敵の手に落ちるの割りとヒドイよな…(セルゲイ自体は面白いけどさ)
遊戯王のデュエルの意味って何? https://t.co/YrlfzoyJiT November 11, 2025
「じゃじゃ馬セレナの不器用真っ直ぐ錬金術〜未来の誰かのための魔導具作り〜」
第41話
「メイド来訪、ロックボア料理の勝負が始まる」
更新しました。
✨カクヨム
https://t.co/Z7JlareC7E
ぜひお楽しみください🌺
#じゃじゃ馬セレナ
#スローライフ November 11, 2025
ご都合で消えるユーリとユーゴ
クソ罠で真剣勝負とかほざくバレット
負けたのにセレナ連れてくバレット
普通に弱いから捨てられて当然のスマイルワールド
普通に負ける遊矢
また攫われる柚子
92話やっぱヤバすぎる…… November 11, 2025
旧車あるあるです。
来たばかりのベンツSLは鍵を洗濯してぶっ壊してしまった後、整備に旅立ちました🥺
代車のセレナ生活です。
戻りは約3週間後。
今月乗れないじゃん!
ヴェルファイアはメーターリコールだし車の入れ替りが激しい。 https://t.co/e9DoxMbtM1 November 11, 2025
セクシーなの?キュートなの?
(サトシは)どっちが好きなの?
#Pokemon #Serena
サンタさん衣装でパーティするから買いに行ってとユリーカに言われたセレナ https://t.co/dw0Fyqjr0l November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



