1
のっぺ
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
のっぺに関するポスト数は前日に比べ16%減少しました。女性の比率は2%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「キャラ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国語」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「Love me more 」について(3)
ー歌詞はほとんど英語ですけど、それも自分のリクエストですか?
「そう。楽曲的にボーカルでオケを作っているようなもんなんだけど、倭国語だとそれがやりにくい。倭国語って母音があるから弾ける音にならずにのっぺりした感じになっちゃうの。 2005 パンフ #光一 November 11, 2025
5RP
スペランカーバッジ見た目があまりにものっぺりしすぎていたので、あえて汚す方向でテクスチャを調整中。
割と良さげだな... https://t.co/JDN6VZ45Pc November 11, 2025
1RP
「進撃の巨人における『巨人』が『のっぺりしててチープ』なのはむしろ原作再現では?」って思ってしまうんだが、
ひょっとしてアニメとかではド迫力でカッコよくされてたりするの?
アニメちゃんと見てないんだよね。 November 11, 2025
1RP
@happier_arce 否ッ!私は目幅なくて小粒目って感じなの🥲実物はかなり目力が弱くて素朴というかのっぺりしてるのよ૮( ̳ т ̫ т ̳ )ა
なこちゃんのお目元すごくすきよ〜!くっきりした二重が海外ガールみたいで本当に可愛い🥲
実写系とか似合いそうだなとこっそりおもってました😌🫶ディセンダントとか… November 11, 2025
実物確認したいなぁ…▲様なんかのっぺりしてて写真うつり悪いからなんかそんな期待できそうにないんだけど…バブルヘッドナースは悪くなさそうに見える https://t.co/BvvvCDliC2 November 11, 2025
左から予想
・レンタル(地味目の訪問着)
・最近買ったやつ(季節感イマイチの流行柄行+のっぺりしたプリント感)
・良いもの(古典で品の良い宝尽くしに上等の帯)
・ママ振り(亀甲に金駒刺繡ありそう。ちょっと前の柄行&裄が短い)
・買った(後に袖を切って訪問着にする)
難しっ…知らんけども。 https://t.co/vE1q9tDaJT November 11, 2025
クライヌリッシュ 1995-2019 23年 56.9%
リフィルシェリーバット カスクNo.11251
シグナトリー for ウイスキーフープ
好みポイント:6.5
カラー:やや濃い琥珀色
香り
重たい香り立ち、著明にのっぺりした蜜蝋、太いモルティ、若干の溶剤、和紙のような紙っぽさ、艶々に厚塗りコーティングされた木製家具、控えめな主張のスパイシー、ウイスキーボンボン、ベタつかない黒蜜、やや薄口醤油や味醂
後からしっかり黒蜜やビターチョコの甘さが膨らむ、艶のあるレザー、ビターなオレンジピール
グラスアロマは麦とオレンジ、チョコレート
味わい
とろっとした口当たり、やや強めのアタック、甘やかで柔らかく伸びるシェリーフレーバー、鼻抜けはスパイシーかつウッディ、ウイスキーボンボン、余韻にはシェリー香とモルティが残る、余韻は長い、フルボディ
---------------------------------------------
ウイスキーフープから和紙ラベルでリリースされた1995年ヴィンテージのクライヌリッシュ。熟成年数は23年です。
テイスティングノート通り、ハウススタイルがよく出ていることに加え、とても上質なシェリーフレーバーが特徴的でした。
ハウススタイルの蜜蝋感やモルティなどの要素は、ヘタれることなく香味を構成する骨格としての役割を担っており大変味わい深かったです。
また、そうした骨格を装飾するシェリーフレーバーは、複雑で多層的かつ高貴なニュアンス(高級チョコやレザー、アンティーク家具のような)もあり、大変バランスがよく、近年系ではなく古いタイプの味わいだと感じたところです。
ボトルの状態にもよりますが、ハウススタイルやオールドシェリー的要素を味わいたい方、クライヌリッシュ好きの方には是非飲んでいただきたい一杯だと思いました。
#ウイスキー #whisky #クライヌリッシュ #clynelish November 11, 2025
ワイルズのローポリ問題出てるみたいだから便乗して言う
油湧き谷だけ読み込みが長いのか壁や床やモンスターの身体がのっぺりした見た目で立体感を感じられない状態が長く続いてしまう事よくあります
遊びたくなって毎回ゲーム起動して狩りに行くっていう事やってほぼ毎回出会うのでどうしようもない November 11, 2025
ブラックフライデーでメイツに変わる加工ソフト導入しようと悩んでます。上がevotoで下がreblum。メイツと比べて質感が残ってのっぺりしない。まぁ拡大しないとわからないんですけどね。 https://t.co/GWVW1yPv9Z November 11, 2025
みなさんにお聞きしたい。
どっちの塗り方が好みですか!
リプにアンケート繋げてあるので、FFさんも通りすがりの方も、よかったら気軽に答えて欲しいです!
1枚目:厚塗り、この絵はそうでもないけど比較的のっぺりした感じ
2枚目:線画しっかり描く、どっちかっていうとキラキラしてて陰影強い https://t.co/PTiLnhOtIO November 11, 2025
やっぱり仕事中に駄弁りに行くのも…ねぇ…
自分のやりたい方向をしっかり伝える事は大事ですから。
リヤに関してグラデーションを付けたいんですよねぇ〜
オートピスタみたいなのを!
ゲート周りがのっぺりしている気がして悩ましいんです。 November 11, 2025
白黒は本当にハンデなんでしょうか・・・
塗りものっぺりなAI着色より精彩な線画や味のある作画の方がよほど魅力的に感じます。
この業界こそ普遍的なものしか生み出さないAIより作画やシナリオの人間らしさという尖った部分で絶対に負けない分野だと思います。 https://t.co/vrhgomf8qU November 11, 2025
@dutch_typeR 法線の問題じゃ無ければノーマルマップ使用時のUVマッピングの向きの違いかもしれませんね。
交差点あったり複雑だと2方シームレスより4方が断然楽だと思いますが見た目がのっぺりしますし難しいですよね November 11, 2025
@springdog210872 KC_Vibes は岸さんの才能と魂だからセトリにあの1曲は外せない
でも 他の曲も全部喉が辛いパートを押し付けられてるようで😢
傍らでのうのうと美声担当面してる奴の のっぺりした歌唱が腹立たしいのです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



