セクシャルハラスメント トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ただ倭国人の家に生まれただけでエラソーに。残念ながら、倭国にはこういうレイハラ・セクハラ・マンスプおじがそこらじゅうにいる。電車で、コンビニで、居酒屋でーー湯浅みたいなキモいおっさんを見つけたら、ためらわず叱りつける瞬発力を身につけましょう。 https://t.co/Cb35QpKEvh November 11, 2025
26RP
とても有能で信頼していた男性が「松ちゃん!あんなにエンタメに貢献したのに💢」「中居くん!ジャニーズと遊べて嬉しかったろうに💢」「香川照之!ホステスならセクハラを受け入れるべき💢」と言ってるのを聞いてもうだめ。 https://t.co/746ETiiIIe November 11, 2025
7RP
@onoda_kimi 全く問題ない。それどころかカッコ良かったと思いました。
それに姿勢もいいし、美人だし、あっ!これ言うとセクハラですか?
でも今回は許してください。
応援してますよ! November 11, 2025
画像見ました
マンションポエム東京論
高校生と大学生活の違い、大学生生活の自由と選択の増加TikTok
公務員のためのハラスメント防止対策セクハラパワハラの〜
最高の人生の見つけ方
元気ですか
検証マニフェスト
川内震度6弱
小石田Jチャンネル
あとは変わりないようです November 11, 2025
相手の目を見て話すと「目つきが悪い、こっち見るな」と言われ、じゃあ視線を下ろして胸元を見ると「名札なんか見るなキモい」と言われ、更に目線を下すと「セクハラだ」と言われる。
じゃあなんすか一生人を視界に入れずに天井か床だけ見て生きてろってか? November 11, 2025
似合う…(;´༎ຶД༎ຶ`)(;´༎ຶД༎ຶ`)
眼鏡ジンギ見てみたかったので助かります🫣髪型セクシーすぎて…!セクハラ医師だな☝️
ミョンめちゃかわ~~~😇🙏 https://t.co/XMbimBSAjZ November 11, 2025
しかも毎日深夜2時位まで家にいて、それだと寝れないし嫌って元彼に言ったら、早めに帰るねっていったくせに、直んねぇし。大学のテス勉するから帰ってと言った時も構ってって邪魔するし。挙句の果てには距離置きたいって伝えたあと、泣きながらわいの親友にセクハラ紛いのことしようとするしくそが🖕 https://t.co/saP0bhIObt November 11, 2025
このジョンレモンって人おじさんでしょ?それも以前から女性蔑視甚だしいタイプの汚いオジ。女の着るドレスに体型からケチつけて傍から見たらセクハラなんだよ。
こういうおじマジで表出歩かないで欲しい。 https://t.co/5gSFyzNB36 November 11, 2025
中とガワとは別物なのにガワに対ふする振る舞いが一律にセクハラ認定されるのも納得いかない、だって絵じゃんって言ってるけど、普通にその考えがやばいだろ。
前から気になってたけど大手Vのエロプロレス売りとか絶対に悪影響だと思うもん。 November 11, 2025
@Sakurako7122071 確かにオフィスでこれやったらセクハラ確定ですね🤣 AIの世界だからこそ楽しめるシチュエーション! もっと面白いアイデアがあれば生成してみて。 November 11, 2025
医療業界ってなんで「前残業」させるの?当たり前のように。このご時世に…もう医療業界パワハラセクハラやりがい搾取当たり前すぎて自分だけ令和にいない気分になるんだよね。どう思う?
猫「…ふご…ふご…」
#猫好きさんと繋がりたい #猫かわいいね #猫がいる幸せ #唐突な職場批判 https://t.co/iiDmM3X9zE November 11, 2025
@nekohimereal 深夜バスは、女性にはセクハラのリスクも。
疲れるからといって、途中休憩、外食、到着後に銭湯に行くなどすると、見かけほど安くならない。どのみち宿泊費はかかる。たとえネットカフェであっても。 November 11, 2025
やってることは明らかに週刊誌の方がヤバすぎるんだよな。これが刑事罰じゃなくてくだらんことでセクハラとかパワハラとか騒いでる世間の方が狂ってる https://t.co/xwYWHc4DTk November 11, 2025
『集団浅慮』古賀史健
明日発売のうちの新刊。労作で傑作だ。中居正広氏の件に端を発するフジテレビ第三者委員会調査報告書を追いつつ、「優秀な人の集まった組織がなぜ浅はかな意思決定をするのか」という倭国全体を覆う大問題に切り込んでいく。当事者意識を持つまでもなく誰も無関係を装えない本。
誰もが組織の一員であり、かつて組織の一員だった者であり、ひいては倭国の構成員なので、セクハラパワハラカスハラやあらゆる差別的言動がなぜなくならないのかの理由を読むうちに「思い当たる節」だらけの読書体験になることがほぼ必定。
それは著者自身もそうであるようで、努めて冷静なビジネス書ライターとしての筆致が、結論に近づくに連れて徐々に熱を抑え込みきれなくなっていく。その中で何度も、思い出したくもないであろうことも含めた「恥」の記憶を拾っては俎上に引っ張り出し、上から目線どころか徹底的に横から目線の力説を突き通す。
言うまでもなくずっと組織人であるわたしもそうで、「いい本でした」とかいう真っ直ぐな感想を書こうとする指を沈めていた記憶が躊躇させる。
これは「誰かと誰かの間に置いて話す」ことに、非常に適した本だと思う。ビジネス書として言えば、「自分の価値観をアップデート」するテーマとその具体的方法として、いま最優先に読まれるべき本だと感じた。
"つまり、多様性を認めているようでいながら、実質的には「オレたちと同じ価値観の下、オレたちと同じように働け」という「同化」を強要してくるのである。"
”僕らは、ただただ「無知」だったのである。人は、自らの「知らなさ」を自覚できなくなったとき、「知らなさ」を教えてくれる他者が周囲からいなくなったとき、集団浅慮の坂を転がり始める。”
"大切なのは、成員の「同質性」を崩すこと" November 11, 2025
昨日は『スナックこじらせ』でした!お越しくださった方々、本当にありがとうございました✨いつもならみんなで撮った写真を載せるのですが、女性のお客さんの腰に手を回したり、セクハラするお客さんが居たので、その方を出禁にします!自覚ある方は次回いらしても店には入れませんっっ!🖐️🖐️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



