セガ トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【追憶の1985年:アーケード編】
※個人的な追憶につき全てのゲームはカバー出来ないことを何卒ご理解下さい
1985年のアーケードゲームの進化は、訳が分からないほど凄まじかった。
年始に出た「ドラゴンバスター」のドラゴンのデカさや「イーアルカンフー」の多彩な敵キャラに驚いていたら、(続く)
「エグゼドエグゼス」「ツインビー」という2人同時プレイSTGの名作が連続で登場した。ゲーセンに行くたびにめちゃくちゃ面白いニューゲームに出会えるという、とんでもない年の始まりだった。
次から次へと現れる新作ゲームに目を回していたある日、ゲーセンに宇宙が丸ごとやってきた。ビデオゲーム史に燦然と輝くマスターピース、「グラディウス」の登場である。
目まぐるしく変わるステージ、斬新なパワーアップシステム、どこまでも長く美しく伸びる強力なレーザー、耳をとらえて離さない煌めくようなBGM、どれもが規格外だった。
規格外と言えば、それまでの常識を覆す大型筐体ゲーム「ハングオン」がゲーセンに突如現れた時も腰を抜かしそうになった。その後のゲーセンを席巻するセガの体感ゲームシリーズの始まりである。わざわざバイクスーツを着てプレイする人もいたとかいう話も聞いた。それは後の音ゲーにおけるパフォーマンスプレイのハシリのようなものだったのかもしれない。
グラディウスの斬新な宇宙空間やハングオンの一体感に酔い知れている私を、今度は世にも禍々しい世界に引きずり込むゲームが登場した。言わずと知れた「魔界村」である。
グラフィック、サウンドがホラーテイストで統一されつつ作り込まれ、それらが高次元で融合した魔界村は、その絶妙な難易度の高さもあって多くのゲーマーを魅了した。(が、私は歯が立たなかった笑)
他にも「戦場の狼」「ガンスモーク」「テラクレスタ」「タイガーヘリ」「タイムギャル」「ASO」「バラデューク」「モトス」など、四方八方から押し寄せる名作の数々に気絶寸前になっていた1985年末、私にトドメを刺すとんでもないゲームが未来から現れた。泣く子も黙る「スペースハリアー」である。
スペハリについてはもう多くの人が語っているし、私自身もXのポストやゆずもデザインさんの「スペースハリアーの40年」に書かせていただいたので多くは書かないが、ゲームの世界の時計の針を一気に進めたこの異次元のゲームは、私を完膚なきまでに打ちのめし、夢中にさせた。
この時期、私の魂は地球上にはなく、スペースハリアーの舞台であるファンタジーゾーンにあったと言っていい。
少ない小遣いの大半をスペースハリアーにつぎ込んだあの日々を、私は全く後悔していない。それどころか、リアルタイムでこの大傑作を十分に楽しんだ当時の私を褒めてやりたいと思っている。
カンブリア大爆発のように多種多様な新作が矢継ぎ早にゲームセンターに現れた1985年。
その熱はさらに高まりながら上昇気流を作り出し、大きなうねりとなって1986年に突入していくことになる。
この続きは、またいつか。
-----------------
長くなったがこれだけ書いてもまだ全然足りない。それ故、「あれが無いこれが無い」と不足感を覚えた方もいらっしゃるかと思うが、冒頭に書いた通り全てをカバーすることは到底不可能なので何卒ご容赦いただきたい。
私は恵まれている。
1985年のゲームセンターにいられたから。
急激なゲームの進化を、直接この身で味わうことが出来たのだから…。
#レトロゲーム
次は最終回「追憶の1985年:家庭用機編」です。 November 11, 2025
17RP
【配信告知】
あのSEGAからゲームを貰ったのでプレイするとしよう
【ソニック レーシング クロスワールド】
神速の男が世界を制してやる
全員来るがいい。本日22時半
https://t.co/0Nrn9fGxAL https://t.co/2XmDQ0CP9s November 11, 2025
7RP
セガの人気ゲーム「龍が如く」、冠婚葬祭をテーマに20周年を祝う 人気キャラと結婚式も
https://t.co/P5RL2Ngrrb
セガは、20周年を迎えた人気シリーズ「龍が如く」の記念イベント「『龍が如く』冠婚葬祭展」を東京都内で開始。東京会場の会期は12月22日まで、2026年2月に大阪府内でも開催される。 November 11, 2025
3RP
画像はドリームキャストの新聞広告。セガの自信が伝わってくる内容だった。
本日の新聞広告は、自粛します。
本来は見開き全ページのスペースを使用し、本日発売の次世代ゲーム機ドリームキャストを大々的にアピールする予定でした。ところが、発売前の段階ですでに予約が殺到しており、充分な数の商品を出荷できるかどうか分からない状態となっております。この上むやみに宣伝をすることは得策ではないと判断し、この広告を自粛することにしました。どうぞ、ご了承ください。SEGA November 11, 2025
3RP
滋賀県で開催された「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門」決勝大会にて、選手の皆さまに【JBLのヘッドホン製品】をご着用いただきました!🔥🎧
白熱のステージに、JBLサウンドを選んでいただき光栄です✨
選手の皆さま、素晴らしい戦いをありがとうございました!
@EsportsSega
#ぷよぷよ #SEGA November 11, 2025
2RP
セガシステム32のROMボードです。グラフィック系のROMが載っているICソケットはコンタクトが片側しかないタイプなのですね💡
新しいイメージのシステムだったので少し意外に感じました。
コストの影響なのかしら…なお、他のROMは足を両側からはさみこむタイプのICソケットになっています。
(羽生の山ちゃん) November 11, 2025
2RP
熱い戦いばかりでした🔥
アーカイブは引用元からご確認ください!
来年の開催も楽しみです♪
#ぷよぷよ #SEGA https://t.co/UbkscOr4ah November 11, 2025
1RP
㊗️30周年を迎えた“OMG”のサウンドを余すことなく収録
💿電脳戦機 #バーチャロン ORIGINAL SOUND TRACK
~ #小山健太郎、SEGA Sound Unit [H.] によるArr Ver.も炸裂!~
🛒Amazon https://t.co/kNyAyQ0ido
🛒ディスクユニオン https://t.co/Lp47NfQEnF
🛒BEEP https://t.co/h1NpsHcQS5
他
#virtualon https://t.co/haE0MbS9cp https://t.co/T8Uj7U9cKy November 11, 2025
1RP
ムシキングを10〜20年という長期目線で育てていくことを考えたらどうすれば良かったんだろう?
「10年先を見据え、5年進んだ技術を持ち、今年の決算を忘れるのがSEGA」 https://t.co/ccPmFbLtwD November 11, 2025
1RP
初代バーチャロンの誕生日は1995年11月27日。新スーパーロボット大戦は1996年12月27日発売。テムジンが世に出た時、新スパロボは開発中でR-1のデザインは出来てました。当時、バーチャロンを見て「何これ!? スゲー!!」と驚きました。セガさんのタイトルなので、当然のことながら事前には何も知りませんでした。
その数年後、テムジン他がスパロボに参戦することになるとは夢にも思わず……。 November 11, 2025
1RP
- レトロゲーム紹介 -
パルスマン
1994年7月22日発売
メガドライブ
セガ
ゲームフリーク
ゲーム内容
アイテム
スパークボール10個集めると、1upし、ライフも完全回復する。
エナジーリペア取ると、ライフが1つ回復する。
1up取ると、1upする。
ボルテックパワー取ると、そのステージに限り、常時スパークリング状態になり、スラッシュアロー、ボルテッカーが自由に使える。
このほか、5万点取るごとに1upする。
ステージ構成
ステージ1 倭国ギャラクシィ・ギャング(以下G・G)に占拠されたテレビ局が舞台。ボスは「バーチャルハンド」。
ステージ2 インド機械化されたインドの熱帯雨林が舞台。ボスは「ワンダー・ツリー」。
ステージ3 アメリカアリゾナの砂漠地帯、ラスベガスが舞台。ボスは「ダイナマイト・デザートタンク」。
ステージ4 タイインド洋の古代遺跡が舞台。ボスは「材質吸収ボールT.M.N.」。
ステージ5 アラスカアラスカの秘密基地が舞台。順番通り進まないと進めないステージが存在する。ボスはドク・ワルヤマの息子「ヴェール」で、ボルテッカーを使ってくる強敵。
ステージ6 オーストラリアG・Gの造っている潜水艦を破壊すべく、海底に潜り込んだパルスマン。水に弱く、スパークリング状態になれないパルスマンはどう戦うのか?ボスは「スーパーストロングサブマリン」。
ステージ7・8 ゲームセンターG・Gの本部を突き止めたパルスマンはG・Gの本部がある倭国のゲームセンターに乗り込む。テレビゲームの中へと入っていくパルスマンを待ち受ける世界とは?ステージ7のボスは「宇宙空母 グレート・コア」。ステージ8では「ドク・ワルヤマ」との最終決戦が待ち受ける。
ステージ1から3、4から6はリーチェのナビゲートにより、自由に選ぶことができる。ただし、裏技でステージセレクトを選んだ場合は、順番通りに進む必要がある。
登場キャラクター
パルスマン人間の父とC-Life(CG生命体)の母から生まれた『Half C-Life』。ふだんは、コンピュター・ネットワークのメモリ空間に住んでいる。光にのってテレビからテレビへの移動が可能。さらに3次元世界へも自由に往来できる。攻撃方法は「パンチ」、「スライディングキック」、「ムーンサルトキック」、スパークリング状態になれば「スラッシュアロー」、「ボルテッカー」を使用できる。水が弱点で、水中ではスパークリング状態にはなれない。ドク・ワルヤマ銀河宇宙征服という、大それた野望をいだく謎の秘密結社『G・G(ギャラクシィ・ギャング)』を率いる、自称「銀河宇宙一の神才科学者」。リーチェパルスマンのガールフレンドで、ナビゲートをしてくれる。元々は「G・G」側にいた。ヴェールドク・ワルヤマの息子でボルテッカーを使ってくる。 November 11, 2025
1RP
龍が如く0がついにセールになった
クリスマス前までなので
晴れたらコンビニでプリカ買おう
今日は停電や断水でえらい目に遭いました
SEGAさんセールありがとうございます November 11, 2025
@DJ_HYSNS なるほどそんな感じなんですね
SEGA的にやりたい事はやったからいつサ終してもおかしくないっていう状況って事か
ただ3機種の中でソシャゲ的なイベラン要素が一番高く盛り上がってる気がするので見限るのは勿体ない気がしますね… November 11, 2025
我輩も欲しい!天井にディズニー絵本が浮かぶとは、夢魔の仕業に違いない。👽
ディズニーピクサー ドリームスイッチ SEGA TOYS
https://t.co/E55TKrCkTd November 11, 2025
@ShinatoW セガなんてダッセーよなあ!?
まあもうシェア争いというよりはゲームvs他のエンタメという時代なので、2代に渡ってゲームをアピールしてくださることへの感謝ですね November 11, 2025
セガはIPが云々って出てたけど
音ゲーでもう10年、7年以上もやっててキャラクター大切にしてるしどの作品もストーリーとかキャラごとに楽曲があったりで楽しいし
チュウニズムはコラボカフェやってたし、いまだにできてないってのがわからん November 11, 2025
@Sankei_news おお、龍が如く20周年! 冠婚葬祭展って、桐生さんや真島のキリッとした結婚式姿想像したら笑えるw セガのファンサービス満点だね。東京行ける人羨ましい〜大阪も楽しみ! #龍が如く November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



