1
好循環
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます☀️。°
拙著 「Xのパーパス」を読み、「私も本を書いてみようかな?」そう仰ってくれた方がいます。
私の活動のコンセプトは、書く楽しさを伝えること。
そして誰でもみんな著者になれる
#みんちょしゃ を提唱していますから、喜ばしい限り。
誰かの小さな行動が、次の誰かにつながる。
そんな好循環、それでこそSNSですね🫶
今日も良き日を·͜· ᕷ
▼本コチラ
https://t.co/ObgqeB6zhG
人物・思想カテゴリ新着1位。超激戦区のインターネットでも2位を爆走中
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!📙ꔛ November 11, 2025
福岡市民経済計算について、令和4年度分が公表された。福岡県や全国とは異なる市内総生産や市民所得のトレンドに、一見すると「高島市長、すげぇ~」と捉えてしまうが、市民所得の分配という観点からは、異なる動きも見られる。
具体的には、市民雇用者報酬のうち、賃金・俸給の伸び率は前年度から低下。また、財産所得のうち、家計の伸び率も、同じく前年度から低下。他方で、企業所得(うち民間法人企業)の伸び率の大きさが鮮明に。
「都市の成長」と「生活の質」の好循環を喧伝してきた高島市長(市政)。しかし、生活の質の土台は盤石なものではなく、さらにこの年以降に物価状況が進むなか、今大きく揺らいでいる。
https://t.co/cy8JdIoTCL November 11, 2025
福岡市民経済計算について、令和4年度分が公表された。福岡県や全国とは異なる市内総生産や市民所得のトレンドに、一見すると「高島市長、すげぇ~」と捉えてしまうが、市民所得の分配という観点からは、異なる動きも見られる。
具体的には、市民雇用者報酬のうち、賃金・俸給の伸び率は前年度から低下。また、財産所得のうち、家計の伸び率も、同じく前年度から低下。他方で、企業所得(うち民間法人企業)の伸び率の大きさが鮮明に。
「都市の成長」と「生活の質」の好循環を喧伝してきた高島市長(市政)。しかし、生活の質の土台は盤石なものではなく、さらにこの年以降に物価上昇が進むなか、今大きく揺らいでいる。
https://t.co/cy8JdIoTCL November 11, 2025
福岡市民経済計算について、令和4年度分が公表された。福岡県や全国とは異なる市内総生産や市民所得のトレンドに、一見すると「高島市長、すげぇ~」と捉えてしまうが、市民所得の分配という観点からは、異なる動きも見られる。
具体的には、市民雇用者報酬のうち、賃金・俸給の伸び率は前年度から低下。また、財産所得のうち、家計の伸び率も、同じく前年度から低下。他方で、企業所得(うち民間法人企業)の伸び率の大きさが鮮明に。
「都市の成長と生活の質の好循環」を喧伝してきた高島市長(市政)。しかし、生活の質の土台は盤石なものではなく、さらにこの年以降に物価上昇が進むなか、今大きく揺らいでいる。
https://t.co/cy8JdIoTCL November 11, 2025
自分を犠牲にして頑張るのをやめて、とにかく自分を大切にしようと思い、
まず仕事を徹底的に見直した。
結果、心に余裕が生まれ、自然と人に優しく接することができるようになった。
すると、周りの人も私に優しくしてくれるようになった。
この好循環は、自分を大切にする事から始まった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



