スペイン トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
もうすぐ #いい肉の日 ですね✨
「バルスコ」はいつものお肉をワンランクアップしてくれるホットソースです。
焼肉や餃子、ハンバーガーなどの肉料理、そしてアヒージョなどスペインバルで食べるような料理にも合います。
かけるだけで、おしゃれな味に変身♪
もっとたくさんの人にバルスコを知っていただきたいので、プレゼントキャンペーンを行います🔥
【応募方法】
1️⃣@_lemoscoをフォロー
2️⃣この投稿をリポスト
バルスコを使ってみたい料理をコメントすると当選確率アップ!
締切:11/27
当選者に✉️
#プレゼントキャンペーン
#懸賞 November 11, 2025
466RP
スペイン
レストランオーナーが、テーブルにムスリム除けを置く
ドラキュラににんにくや十字架を掲げるような感じ
本当に時代は変わった
まさか、イスラムが欧州を支配する日が来るとは
https://t.co/NPyT7kmSn3 November 11, 2025
369RP
昨日の25年11月20日はスペインの独裁者フランコ没後50年。スペインが民主化へ移行した節目の出来事ですが、我が次男(小4)の小学校での話が興味深かったので少し。
宗教の授業(選択制)を取っていない我が次男は毎回時事ネタを扱う代替授業を受けております。それが結構な政治教育でして…。
先日は昨年のDANA被害でバレンシア州のマソン前知事の初動のまずさを列挙する授業を受けていたのですが、昨日は独裁者フランコ時代のスペインについての授業をバレンシア語担当の先生から受けたそうな。
「パパ、フランコって知ってる?彼が偉かった時代、スペインではスペイン語しか喋っちゃいけなかったらしいよ」
「フランコってドイツの悪い人と友達だったらしいよ」
先生の政治的志向性や偏向性まで出た授業になっていそうですが、スペインでは結構みんな政治の話をするし、腐敗した政治に呆れながらも怒りをデモや投票行動に繋げるのは義務教育からの政治教育の影響なのかもな、と考えた次第です。
家で小4の息子とフランコの話を真面目にするなんて想像していなかったので親として新鮮でもありました。
スペインの教育は親としても倭国人としても知らないことばかりで勉強になりますわ。 November 11, 2025
43RP
倭国人は、もう少し真剣に、 移民を無秩序に流入させた
欧米の惨状を直視した ほうがいいだろうね。
イギリスがフランスがドイツがイタリアがスペインが
オランダがデンマークがスウェーデンが、どう変質
したか....
低賃金や言語の壁によって這い上がれない移民たちは
徐々に移民コミュニティに閉じ籠るようになる。
『俺たちが貧しいのは差別のせいだ』
『奴らに復讐してやる』
と攻撃的になっていく。
移民村は、犯罪の温床になっていく。
決して大袈裟ではない。
現実だよ。
次回衆議院選挙は非常に重要。
移民推進で倭国を破壊する政治家に票を投じるか、
それとも
美しい倭国を守り強くする政治家に票を投じるか、
倭国の未来を決めるのは、有権者の皆さんです。
https://t.co/jygPpeeNti November 11, 2025
29RP
【難易度SSクラスの難しい曲の話】
ピアニストは一秒間で10個くらいの音は弾くことができる。
それを同音連打(1個の鍵盤を連打する)しつつ、ショパンのような叙情的な部分を併せ持つポーランド人の作曲家。
それがこのモシュコフスキーのスペイン奇想曲という名曲です!
明日はコンサートです。 https://t.co/HFpcvGaRQy November 11, 2025
25RP
夕陽に照らされて橙色に染まるハビエル城博物館🍁
展望台から見た夕陽がきれいでした( ˶ ̇ᵕ ̇˶)眼下には、スペインにあるローマ時代につくられた遺跡が再現されています。
※強風などにより展望台を閉鎖している場合があります。 https://t.co/dTWO2j5pRZ November 11, 2025
25RP
ギガミ3巻って最初のウェッジ版が2010年刊行だから15年前なんですよね。
復刊ドットコムの新装版も2015年だから10年前。
その後、翻訳版も出て(スペイン版は現在発行されてるのはギガミ2巻まで)たびたび著者チェックで読み返す機会があるのですが、これからの読者にも楽しんでもらえたら嬉しいな… https://t.co/n3Wh40sK6K November 11, 2025
22RP
Japan Weekendりこちフラスタのご参加の皆様、お待たせしました!
設置が完了しました!来られないトリコとスペインにいるトリコの思いが無事に到着しました!
サイン会の場所の近くにありますので、ぜひ見てきてください!
#JapanWeekendValencia
#りこのトリコ https://t.co/EmU1SKLQdp November 11, 2025
21RP
/
今日 お昼12時45分〜
麒麟・川島 明MC!
#ワールド1クエスチョン
\
MC #川島明 がガチで考えた
たった“1つの質問”だけで旅をする!
今回の舞台はスペイン&インド!
[MC]川島 明(@akira5423)
[ゲスト]くっきー! (@yodareyodare)ホラン千秋 https://t.co/tDPb3K2nuJ November 11, 2025
20RP
ハミルトンさんが過去予選最下位だったレース。
・2012スペイン タイム抹消
・2014ハンガリー トラブル
・2016中国 トラブル
・2017ブラジル クラッシュ
・2025ラスベガス ボラード引きづり&そもそもペース不足。
恐らく18年目で初めてペース不足での最下位。
マジで悲し過ぎる。
#f1jp https://t.co/rrZEPd8Br4 November 11, 2025
19RP
七次元生徒会コラボをメインにしたスペイン村の紹介!
TVに出る生徒会さん
七次元生徒会と一緒にめぐる志摩スペイン旅 https://t.co/vRlCy6oQaD @YouTubeより November 11, 2025
18RP
倭国って「選手に任せる」傾向が根強いですよね。ブラジル的な。
なので、規律に厳格なスペイン人監督が来ると👇
「戦術で雁字搦めになる」
「自分の良さが消える」
と感じてしまう。
それは、プレーモデルのルールの中で、どう自由にプレーするかの理解が乏しいからだと思うんです。
いい選手が集まると、選手主体で解決できる。監督が細かいこと言ってくる方が億劫だったりもする。
でも👇
📊 対戦相手は分析してくる
📊 対策されたとき、限界が来る
そんな話をしています👇
https://t.co/VHcAzsqu0U November 11, 2025
11RP
🚨民主主義を装った官僚帝国🚨
イーロン・マスク氏の発言は、EUの真の姿、すなわち「民主主義を装った官僚帝国」の核心を突いています。フォン・デア・ライエン氏が「自由」と「民主主義」について語った言葉は、彼女自身が代表すると主張する国民によって選出されたのであれば、その言葉に重みを持たせるでしょう。しかし、彼女は他の多くのEU関係者と同様に、政党エリートとテクノクラートによる密室取引によって就任したのです。EUは民主主義的な機関ではなく、何億人もの人々の直接の同意なしに彼らを統治する、選挙で選ばれていない上部構造なのです。
この結果は偶然ではありません。EUは、西ヨーロッパの大部分を支配する左派政治の延長線上にあるのです。フランス、スペイン、ドイツ、そして今やオランダでさえ、中央集権、規制、そして統制を崇拝する左派政権の手に落ちてしまいました。 彼らこそが現代のEUの設計者であり、自由国家の連合というより、ジョージ・オーウェル風のビッグ・ブラザー・システムのように機能する、左翼的で官僚主義的、権威主義的なプロジェクトです。言論を監視し、経済政策を指示し、中央銀行デジタル通貨と欧州デジタルIDの計画を通じて、侵入的なデジタル監視を推進しています。「安全」と「繁栄」という洗練されたレトリックの裏には、徹底的な支配が隠されています。
いわゆる「欧州民主主義の盾」もまた、皮肉な作り話です。民主主義と言論の自由を「保護する」と主張しながら、実際には検閲を推進し、反対意見を封じ込めています。ブリュッセルは、言語の取り締まり、保守派の発言への罰則、ソーシャルメディア企業へのイデオロギー基準遵守の圧力に執着しています。EUが「誤情報」と呼ぶものは、多くの場合、その世界観への不同意に過ぎません。デジタルサービス法は民主主義を守るものではなく、民主主義に対抗する武器なのです。
ヨーロッパは、イノベーションと独立国家の大陸から、自発性を窒息させ、従順さを奨励する規制の巨大国家へと変貌を遂げた。ヨーロッパは官僚主義の世界王者となり、ルール制定に執着する一方で、真の価値を生み出すことは何もない。ヨーロッパ内部の分断は今や明白だ。一方には、依然として自由、主権、そして個人の責任を信じる保守的な国々と国民がおり、もう一方には、画一性と統制を渇望する左派政権とその官僚的同盟が存在している。
これはもはや単なる政策論争ではなく、ヨーロッパ内部における文明の衝突である。一方は自由を求め、もう一方は規制と検閲による支配を求めている。この不均衡が続けば、亀裂は修復不可能なほど深まるだろう。
ヨーロッパは自由と、オーウェル的なデジタル専制政治の未来との岐路に立たされており、正しい道を選ぶ時間は刻々と過ぎている。 November 11, 2025
11RP
21日の午前にスペインから倭国羽田に帰国❣️
時差ボケにも負けず今日23日のプロレスフリマの
為にクリアファイルの絵をいっぱい描いたよん❣️
今回のお気に入りは「ブルーノ、サンマルチノ」馬場さんの宿敵で親友❣️人間発電所って呼ばれる超怪力で好きだったなア〜❣️ https://t.co/Je946dDIvh November 11, 2025
10RP
『#天號星』が<#MangaBarcelona>に
招待&現地で上映決定!
出展ブースや中島かずき氏登壇イベントも!
スペイン最大級の倭国文化イベント<Manga Barcelona>🇪🇸
『天號星』上映に合わせ、なんと“初の試み”も行います。
🎬 『天號星』上映12月7日 13:30〜(*現地時間)
🟥 ゲキ×シネブースを出展!天號星衣裳展示も!
✍️ 中島かずきさんの登壇イベント開催
などなどイベント目白押しです👀
新感線とゲキ×シネが海を渡り、映画ファンとはまた違う、
スペイン現地のお客様に楽しんでもらえると嬉しいです🇪🇸
(@MANGAbcn)
詳細▶︎https://t.co/T2k9ewBe6T November 11, 2025
9RP
#カスティージャ・ラ・マンチャ州 のトレド、クエンカ、シグエンサ、そしてアルマグロでは、秋の気配の中で、中世の街並みや美しい自然、文化の魅力が調和しています。
👉 https://t.co/IiPpVqbTl8
#スペイン #スペイン大使館観光部 @turismoclm https://t.co/v9JYFO75wx November 11, 2025
7RP
三重テレビさんで放送された志摩スペイン村×生徒会さんコラボ特集!YouTubeでも見られるのありがたい😭カンブロン劇場の映像もちらっと映っていた…👀
七次元生徒会と一緒にめぐる志摩スペイン旅 https://t.co/zxS41aKpOD @YouTubeより November 11, 2025
7RP
信野樹奈ヨーロッパツアー2025
1カ国目🇪🇸スペイン バレンシア
初めてのスペインでのステージ無事に終わりました!
応援ありがとうございました!
明日もスペイン、バレンシアで開催されている、JAPAN WEEKENDに出演します!応援よろしくお願いします! https://t.co/XC45aHOeBy November 11, 2025
5RP
スペイン バレンシアにて開催されている#JapanWeekendValencia 2025にて、松吉アコ先生(@juliacco_matsu)サイン会初日が終了しました!
スペインだけでなく、様々な地域からお越しくださった多数の読者さまにご参加いただきありがとうございました!
明日もどうぞよろしくお願いします!! https://t.co/rGXBU3rosl November 11, 2025
5RP
おはるん🛀🫧
昨日はMV解禁で観てくださったりヨーロッパツアー後のライブご予約ありがとうございます😭
無事スペインに到着して明日から
いよいよスペインライブ始まります🇪🇸
スペイン観光してる瑠乃写真をスペインからメールでお届け🫣良い街並みすぎる🫶GETしてね🩷👇
https://t.co/saj9LwxMnH https://t.co/auMW8o0wBv November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




