ストーブ トレンド
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@daratto_ikiteru こんにちは!エアコンに一票入れさせて頂きました⛄️
日中はパネルヒーター+膝掛けor電気膝掛け、夜は電気毛布を使っております。真冬はこれにエアコンつける感じで過ごしております〜
灯油ストーブの暖かさに比べると物足りないですが、なんとか凌いでます🥶 November 11, 2025
@yk97_mk225 そ💕手作り〜💕
すごいよね〜✨️
軽く炙ると香ばしさがでてよりおいしい🥰
私もストーブでやに🤭
ストーブって便利よね〜💕
焼き芋やお餅や料理の温めにもいけちゃう〜✨️
お🦷💩🍵🤟 November 11, 2025
ただいまᐕ)ノ
帰宅してなんか玄関の気温、高くない?って部屋入ったら、部屋暑っ!!
はい、旦那、ストーブ消し忘れで仕事行ってました。
通りで兎々ケージの気温が上がり続けたよね…
幸い、湿度はないので兎々さんは普通にしてましたけど…
ごめんよ💦
アッパ公開処刑しとくから笑 https://t.co/lWzg2zalbj November 11, 2025
三連休の我が家は、
断捨離……またかよって?!(笑)
用宗のリユース市場おもろやさんで
物置に眠っていた石油ストーブを
買い取ってもらいました👛
ありがとうございます。 https://t.co/wCyYPrAmzG November 11, 2025
トヨトミの対流型ストーブをぽちり。来週届くの楽しみ。
問題は給油タンクが取り外しできないから、給油をどうするかだ。灯油缶を室内まで持ち込むか、ストーブ用に台車を用意するか。 November 11, 2025
ヤフコメ引用----
石油ファンヒーターがなぜ暖かく感じるかというと、燃焼により水分が発生して室内が加湿されるからです。灯油の主成分はHCなので燃焼で酸素と化合するとH2Oが発生しますから。ストーブ形状はもちろん、ガスでも...
#ヤフコメ https://t.co/ZWpYm3jcnG November 11, 2025
ヤフコメ引用----
確かに、石油ストーブ(ファンヒーター)の方が温かいですね。 ただ、マンションやアパートでは、契約で”灯油を使った暖房器具は使用禁止”というところも多いです(臭いがつくからかな?)。 その点には気を付け...
#ヤフコメ https://t.co/LEcIrtSBgh November 11, 2025
うわー!メタルSHARPストーブ出てた!あの網々カバーめっちゃ可愛いじゃん…欲しいよぉ〜😭
SHARP ストーブ メタル製 昭和レトロ 蚤の市
https://t.co/m6pX4cD9hL November 11, 2025
メモ
・ゴミに出すモニター今日梱包する
・衣類掛けが壊れてたから新しいのamazonで買う
・やっぱサイドテーブルじゃダメだったので、ベッド横に化粧台もどき買う
・熱効率悪すぎるからやっぱ灯油ストーブ買う
・断熱材は来週末やる(やるとは言ってない) November 11, 2025
@h_sn34_zt うちも憧れてるけど悩ましい……4歳2歳の父である後輩にもオススメされたけけど、ストーブ諦めなあかん家具配置……どこに置くかも悩むよね〜〜空気清浄機についてる加湿器、揺らされるだけで水漏れるから我が家はすぐ水抜いた😇 November 11, 2025
あぁぁぁ!
いいですね〜🥰
石油ストーブ!
もぐら湯にありますもんね
みんなでほこほこしてくれ〜
いいですねいいですね✨
湯豆腐でカス火の説明してたあたり、しょっちゅうこのシンプル湯豆腐をもぐらは食べてそうですよね😂 https://t.co/3cVpV2Mx0l November 11, 2025
今日の南天飯店さんは
魚香牡蠣(牡蠣の甘辛炒めのせ)
スプーンとフォークが温められています。
店主さんの心遣いよ💕
今年は牡蠣が生育不良とききますが
冬には何度か食べたいものです。
松江の冬をいかに楽しく乗り越えるか
これはとっても大事なこと。
お店のストーブと鍋もいい感じ♪ https://t.co/bmgs5mAUia November 11, 2025
@InshuAndDeisui もっと広まれ野点の輪❣️そのうちマストバイグッズ纏めてみようと思いま〜す٩(ˊᗜˋ*)و”
やみーさんは網走コンロがあるからアルコールストーブを中にセッティングすればいい感じになると思いますっ👍✨固形燃料やアルコールランプもいいのですがメンテ要らず&コスパ的にアルスト良きでした〜☺️💕 November 11, 2025
行ったことないところへ行ってみよう❣️
地獄温泉 十福の湯へ♨️🦉
今年4月末にikiストーブが導入され、セルフロウリュできるようになったのだとか😁
露天風呂は長野最大級♨️
ロケーションも最高🌲🍁🌿
セルフロウリュは15分ごと、柄杓2~3杯でアツアツに👍🏻🔥
水風呂はアルカリ天然水🌀最高😆 https://t.co/pE19vazlT0 November 11, 2025
一日遅れのいい夫婦の日楽しかった!ゆっふぃーの特典会でストーブがいい働きしてた😊
#アイメシ2025
#空野青空 #寺嶋由芙 https://t.co/p62u2Xhcux November 11, 2025
皇紀2685年
令和7年11月4日(金)
おはようございます。
本日もよろしくお願い致します。
最高気温17℃最低気温4℃
晴れ、降水確率4%
◻️今日の出来事
めっきり寒くなりました。
うちは灯油ストーブ派です。
無いと朝の弁当作りが
大変なんですね。
なので
こんな話を。
●台湾海峡とバシー海峡の重要性
倭国の石油輸入の主要なシーレーンは、台湾南部とフィリピンの間に位置するバシー海峡を経由し、中東・東南アジアからの原油や物流がこのルートで輸送されます。
倭国の原油の9割以上がバシー海峡を通過します。
台湾海峡とバシー海峡が封鎖・危険化すると、倭国の生活物資やエネルギー供給、経済活動に甚大な影響が懸念されます。
●出来事
令和4年にアメリカ議員議長のナンシー・ペロシ訪台後の中国の軍事行動がありました。
ペロシ氏の訪台に対し、中国は台湾周辺で過去最大規模の軍事演習を実施。
ミサイル発射や艦船・戦闘機の展開により、実質的なシーレーン封鎖が一時発生しました。
民間船舶やタンカーの航行リスクが高まり、米海軍も台湾海峡に艦船を派遣して中国側を牽制しました。
●倭国への影響
倭国・東南アジアの物流は大きく停滞し、物資高騰・半導体供給停止も懸念されています。
特にバシー海峡が使えなくなると、エネルギー供給路が断たれ、ガソリンや生活物資の価格高騰・物流障害が生じます。
●地政学的現状
台湾は倭国の生命線とも言える位置にあり、有事の際は南シナ海や西太平洋、さらには倭国南西諸島の周辺も影響範囲となります。
倭国のシーレーンにとってバシー海峡・台湾海峡での緊張や封鎖リスクは、非常にリアルで重要な海域です。
寒い季節の灯油、輸送に必要な大切なガソリン・軽油。
倭国は原子力発電が停まっている所が殆どなので、ほとんどが火力発電です。電力が不足し、倭国の産業が停止しかねません。
また、倭国の領土である与那国島があります。
与那国島と台湾の距離は約111キロメートルです。
晴れた日には与那国島から台湾の山々が肉眼で見えるほどの近さで、倭国最西端の島として台湾に非常に接近しています。
この距離は東京と静岡間ほどに相当し、船や飛行機で約1時間以内に移動できる理論上の距離です。
約1,650人の倭国人の方がお住まいです。
皆様、お気を付けて
行ってらっしゃいませ。
『グローバルスタンダードより
倭国スタンダード‼︎』
『倭国人ファースト!』
『繋がれNippon!!
咲き誇れNippon!!』
#参政党@sansei411
#北野ゆうこ@yukokitano123
#北野ひろや@ShigaKitano
#東森てっぺい@teppei_sansei November 11, 2025
八掛うみ×福島裕二さんの5周年記念写真展案内のツイキャスご視聴ありがとうございました🐍
でかいストーブ的なやつがこちらです🐍
でかいですね。
写真展お楽しみに🐍
イベント申し込みは明日まで、まだ間に合います🐍
↓
寿司
https://t.co/0RnGr6v6RQ
パーティー
https://t.co/SZNMuTX106 https://t.co/BCqq7KDCZf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



