撮影禁止 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🌸十周年記念 乱舞博覧会🌸
11月14日より後期展示が始まりました!
乱舞博覧会グッズの「ポストカード2枚セット」も、後期展示の刀剣男士を会場にて販売中です。
(ポストカードは会場展示の撮影禁止エリアと撮影可能エリアのビジュアルを使用しています)
公式通販4社では【12/7(日)まで】乱舞博覧会グッズを受注販売しています。
ポストカードも前期後期関係なく、お好きな数をお買い求めいただけます。
🔗受注について
https://t.co/CuWHWPHm34
#刀ミュグッズ #刀ミュ十周年 November 11, 2025
804RP
ロラが印象的だった国で倭国挙げてくれた😭
撮影禁止だからこそパフォーマンスに集中して楽しんでる姿をアイドルはちゃんと見てくれてるんだね🥹🥹🥹
#BABYMONSTER #RORA #バズリズム https://t.co/JPDZbaXK59 November 11, 2025
190RP
🚨開催まであと3日🚨
「🚱DJ KOO撮影禁止📵」
など、いくつかの追記・修正を行いました。
入場拒否や退場処分にも繋がるような
重大な禁止事項も存在しています。
来場者の皆様は
「全員」
「必ず」
注意事項の熟読をお願いします。
注意事項 / note
https://t.co/Ty8kE2iqZy
#imas_Chemi_Rea November 11, 2025
153RP
朝は営業時間外だったので仕事帰りにも寄ってみました!
夕方も雰囲気があっていい感じ✨
横浜切手館内にはさらにたくさんの羽生くんが😍✨(館内は写真撮影禁止)
カタログも陳列、よかったらお友達の分もぜひお持ちください!とご親切に
多くの人たちの目に留まるといいなぁ!!
#羽生結弦 https://t.co/mG31BeBWvh https://t.co/LxBe2k6Wog November 11, 2025
53RP
Hulu配信が写真のみ撮影OKですが
映画館は撮影禁止です!!
https://t.co/sLUOk5I8EN
#PQライブ https://t.co/xx8eCUZnOU November 11, 2025
46RP
過去作のRP。昨日サクラの話をしましたけど、梅も撮りやすいです。赤みが強いお花が多いのも良いですね。なぜかこの後に咲く河津桜のほうがポートレートには人気があります。梅の咲くお庭とかはポートレート撮影禁止の所多いからでしょうか。 https://t.co/upsskjPDcA November 11, 2025
42RP
11/15から幻日のヨハネ朗読劇の挿絵が後期展示に変わっております。一部撮影禁止ゾーンではありますが、是非観てくださったら嬉しいです!後期はほぼヨウちゃんパパ祭りです
#SORTA_NUMAZU https://t.co/VIJGoNmkkg November 11, 2025
36RP
🎊✨✨35周年記念企画✨✨🎊
NG騎士ラムネ&40 35周年記念展
本日の見どころ紹介!
フィルム展示コーナー!
EXの設定や場面写のフィルムとなっております!
フィルムならではの切り取られたシーンをお楽しみください‼
※撮影禁止コーナーとなります。
ご来場をお待ちしております! https://t.co/8isc9B1SYh November 11, 2025
36RP
台湾ELFの熱量見てたら倭国ELFも頑張らねばと思うばかりなんだが、じゃあ何を頑張ると言われれば難しいけど、倭国公演のいいところってスマホ撮影禁止で直接反応が見えるってとこだろうからその分掛け声とか頑張って褒められたいし、まず残り僅かな座席売り切りたい👊あと倭国公式リードしてくれんかな https://t.co/0neclhZseO November 11, 2025
32RP
けもフレ展
超簡単に会場内描くとこんな感じになっていて
けもVエリアと次のエリアの間に
撮影禁止の看板があって「会場内撮影禁止」って書いてあって
撮影可能エリアには撮影okの看板がある
普通に見ていると
けもVエリアには撮影okの看板がないから
禁止だと思ってしまう
#けものフレンズ展 https://t.co/XXrn4UXrOx https://t.co/URy7blDk3n November 11, 2025
29RP
2002年4月 リバイバル「やくも」がキハ181系で走りました。このころはリバイバルシリーズが流行ってましたね。1981年頃高校1年生時代は伯備線の電化前で、このやくもをよく撮影したものでした。やはりカッコいい!上りは豪渓のカーブで撮影していますが、ここも撮影禁止になりました。(泣) https://t.co/PuO7mmn8V4 November 11, 2025
25RP
布多天神社。東京都調布市調布ヶ丘。
延喜式内社。調布の総鎮守。
本日11月18日-30日まで調布市では毎年恒例の「ゲゲゲ忌」を開催。布多天神社は水木しげる著『ゲゲゲの鬼太郎』では本殿の裏の森に鬼太郎が住んでいる設定となっていて『ゲゲゲの鬼太郎』の聖地として知られます。
「ゲゲゲ忌」期間中は「ゲゲゲ忌限定御朱印」を頂けます。鬼太郎の御朱印は色違いで毎年固定なのですがもう1種類のキャラは毎年違います。今年は初登場の砂かけ婆&子泣き爺い版を用意。どちらも頂きました。
※猫娘版の御朱印も用意があります。そちらは兼務社「下石原八幡神社」の御朱印です。布多天神社で頂く形ですが必ずお参りの上で頂いて下さい。(下石原八幡神社に掲示されている合言葉を言う形で頂きます)
布多天神社の本殿裏は鬼太郎が住んでるとされる御神域「ゲゲゲの森」。普段は入れない御神域ですがゲゲゲ忌期間中に特別御朱印を頂いた人などは入れる形に。
御朱印を頂くと短冊のような札を貰えるのでそちらに願い事を書いた上で、ゲゲゲの森の奥に設置されている鬼太郎ポストに投函します。
※ゲゲゲの森は全域撮影禁止エリアですが鬼太郎ポストのみ撮影可です。昨年は鬼太郎ポストの隣にキャラクターエリアが整備されていたのですが今年は設置がなくなっていました。
調布市を巡るスタンプラリーも開催。2023年公開の映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が大ヒットした影響か昨年から参加者が一気に増えた印象なのですが、今年も初日から参加者がたくさん。毎年この時期に参拝していますが明らかに昨年と今年は人の数が多いです。
次々にスタンプラリー用紙を手に人がやってきては大賑わい。良いですね。ぜひ鬼太郎好きの方は参拝したり調布を巡るスタンプラリーに参加してみて下さい。
『ゲゲゲの鬼太郎』の著者で知られる水木しげるは長年調布市に住んだ事で知られます。晩年まで約50年住んだ調布市は作品の舞台とされる事が多く当社の本殿裏に鬼太郎が住むというのは最たるものと言えるでしょう。
調布市も市を挙げて顕彰に努めていて生前には名誉市民としています。「深大寺」門前には鬼太郎茶屋が開店している他、当社参道である天神通りには妖怪のオブジェが並んでいたり、通称「鬼太郎バス」が市内を走っていたりと、調布市と『ゲゲゲの鬼太郎』は密接な繋がりを維持して鬼太郎の街になっています。
※ちなみに布多天神社は境内社に大鳥神社がある事から酉の市が開催される神社です。今年の二の酉は11日24日に開催。熊手商も出ますのでその日もぜひ。
そんな布多天神社は垂仁天皇の御代(BC29年-70年)の創建と伝わる古社です。少彦名神(すくなびこなのかみ)を祀る神社で菅原道真公生誕よりも以前から「天神」と呼ばれていた古社。
創建時は現在より南側の多摩川沿い(現・布田5丁目付近)に鎮座していましたが、度々多摩川が氾濫を起こしていて文明年間(1469年-1487年)には大氾濫が発生。そのため多摩川の氾濫を避けるために遷座を余儀なくされ文明九年(1477)に現在地に遷座。遷座の際に菅原道真公を合祀しています。
菅原道真公を起源としない「布多天神」ですが菅公を合祀した事で一般的な天神さまとしての要素も兼ね合わせるように。そのため今は学問の神様としても崇敬を集めています。
江戸時代に入ると江戸幕府によって五街道が整備。甲州街道が開設されると調布周辺は甲州街道沿いの宿場町として発展します。
一帯は「布田五宿(ふだごしゅく)」と呼ばれ当社は布田五宿の総鎮守とされました。布田五宿とは国領宿・下布田宿・上布田宿・下石原宿・上石原宿の宿場を合わせた総称で布田五宿の総鎮守とされた事から「五宿天神」とも称され崇敬を集めました。
現在は調布の総鎮守として崇敬を集めている地域を代表する神社です。ぜひ参拝してみて下さい。
#ゲゲゲ忌 #限定御朱印 #御朱印 November 11, 2025
22RP
これ、テスト版は撮影禁止エリアにあったけど、設定画は撮影可能なけもVエリアにあったな・・・だいたいこんな感じ🐱
#けものフレンズ展 https://t.co/sk7yZeCbRn https://t.co/FUUBCPi5AF November 11, 2025
19RP
マモクラさん達は大丈夫だと思うけど、初参戦する方たちは、特設サイトに注意事項書いてあるからちゃんと確認してね〜。
・スーツケース、ベビーカーの持ち込みは禁止
・ロッカーは使用不可
・公式グッズ以外の応援グッズは持ち込み禁止
・会場内での撮影禁止
などなど…。
#宮野真守VACATIONING November 11, 2025
18RP
空と風と星の詩人のトークイベントに行ってきたんだけど、パクジョンミンの映画の役作りから、来週から始まるライフオブパイの話まで、とても充実していたトークイベントでした🎬
撮影禁止だったので完全記憶だけ申し訳ないんですが、自分でも今日の記憶を残しておきたいので簡単にレポです↓
今日の飛行機で来て、終わったらすぐに空港行かないといけないそうで、しかも帰りの飛行機間違って買ってることに今朝、気づいたらしい(それでも倭国までお越しいただきありがとうございます)ソンモンギュの役作りのために立教大学まで来て手紙をおきたいと思ったけど警備員に止められたりとか、その場で生まれた地に行かないと思って中国行きのチケット取ったはいいけど旧正月と重なってエコノミー席がなく人生初のファースト?乗ったそうで、たくさんお金を使った映画って言ってました!あと映画「顔」は来年の8月に映画公開で、ヨンサンホ監督の映画は倭国で公開すると「新感染」が有名だから"新感染〇〇"になるというのを監督と話してたらしくてゾンビも出てないのに"新感染顔"になるかと話してたんけど、"新感染"も"顔"というワードもパクジョンミンが倭国語で話してて、新感染の韓国タイトルって直訳すると「釜山行き」ってタイトルなんだけど、倭国タイトルを監督もパクジョンミンも知ってるのすごいなって個人的に思いました!笑
出版社の話題に触れたときに、俳優は演技だけだとダメなんだなと思ったというような話をしてて、個人的にとても印象的でした!
(記憶だけなので何か間違ってたらすいません)
目の前に座っていたパクジョンミン俳優、とてもかっこよかったです☺️
#kbookfes November 11, 2025
18RP
博覧会よかった~~~!!!撮影禁止ゾーンのとこ、むすはじ陸奥守は○○○○○○○○○○だけなのが、坂龍陸奥守だと○○○○○○○○○○○○○○○○○になるのがな もうな 涙 https://t.co/Agc95x7ru1 November 11, 2025
16RP
着替え終わってスマホいじりおじさん
ほぼ「出禁になりますよ」
おじ「え?使ってないよ?」
ほぼ「見るのもダメだから」
常連「一発アウトだよ」
おじ「あ、すみません…」
利用禁止が通話撮影禁止だと脳内変換してるのか、言い訳なのか…
倭国語難しいね😇🕊️ https://t.co/7WwtZ5nIId November 11, 2025
15RP
→
内外共に素敵なディスプレイと、配布用フライヤーを透明袋に入れてくださるというお心遣い、ありがとうございます✨
⚪︎横浜駅東口を出てすぐ(駅を背に右手)
⚪︎内部は撮影禁止
⚪︎天吊りで小さめのフライヤーが複数
⚪︎ガラス面は外側と背中合わせで内側にもフライヤーの展示 November 11, 2025
15RP
@Tsiberia 1990年に初めて海外に出て以降、ダメな倭国人は山程見てきました。板門店の撮影禁止区域で撮影しまくって米軍に連行された人、喫煙禁止区域でタバコを吸いまくり現地の人が注意してもガン無視で僕が通訳したこと、バンコクのホテルで通りかかった女性に「ねえちゃんなんぼや」というおっさんなどなど November 11, 2025
14RP
#imas_Chemi_Rea へ参加される方へ
・DJ KOO様のプレイ中は撮影禁止です
・DJ KOO様がプレイしたセットリストに言及することはダメです
・大きい荷物の持ち込みは他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください
その他諸々注意事項がございますので、noteを良く読んでご来場ください! https://t.co/RrFinpw355 November 11, 2025
14RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



