1
外国人訪問者
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パキスタン人が外面切替で免許取得
↓
外国人観光客を乗せた白タクで反対車線にはみ出し正面衝突
これで不起訴って
①許せる
②許せない
>白タク行為で不起訴! 大型バスと正面衝突するもパキスタン国籍の男「白タクが違法とは知らなかった」 ネット上で怒りの声噴出
https://t.co/Ur2tnbgbAh November 11, 2025
63RP
ゴミ箱からあふれ出るゴミを見て、かつての倭国を知っている外国人観光客もショックを受ける。
ゴミを放っておけば治安悪化にも繋がる。観光立国を目指すならここらへんにも配慮すべき。
https://t.co/EiEOXJsS5n November 11, 2025
20RP
済州島で外国人観光客の迷惑行為が物議 韓国メディア「一体どうして」「初めてではない」
https://t.co/5a2ToZjo6T
韓国南端・済州島(チェジュド)の漢拏山(ハルラサン)の登山道で、中国人とみられる女性が子供に排便をさせたとして、朝鮮日報など複数の韓国メディアが写真付きで報じている。 November 11, 2025
5RP
今年のできごと。
ユニクロを運営する会社(ファーストリテイリング)が、
今までで一番大きな利益(もうけ) を出しました。
その額、なんと 営業利益5,643億円!
2位は「しまむら」ですが昨年のデータからみても
おそらく5倍ほどの差があってぶっちぎりのトップ。
前年よりも 13%アップ とまさに絶好調。
では、どうしてここまで売れたのでしょうか?
ユニクロは倭国から世界に出ていった大きなブランド。
世界でも人気があって、倭国のすごさを見せている。
まず、倭国に来る外国人観光客が増えて
「せっかく倭国に来たし、ユニクロ行っとく?」
というノリでたくさん買い物をしていたり
アメリカやカナダなどでは
「ユニクロって便利だし安いし最高じゃん!」
と人気が爆発中。
でも…皮肉にも中国では売れない現象が起きていて。
ユニクロは生産全般を中国の会社にお願いしているのに
(※東南アジアの縫製工場は中国企業が経営している)
その中国では最近、
「なんだか買う人がかなり減ってきた…」という状態。
「作っている国が売れない」という、
その裏には国同士のしがらみがありそう。
今の倭国のアパレルが困っていることもある。
「うーん、ユニクロさん強すぎません……?」
と頭をかかえているのが現実なのかも知れません。
だからと言って、小さなお店が負けるとは限りません。
それは、
・自分たちのブランドの強み
・他にない良い商品
・倭国の技術力
こうした「ユニクロにはない味」を出せるのは、
中小ブランドの大きな武器になると信じたい。
ユニクロは悪いわけではありません。
ただ、
「ユニクロだけが強く、他の会社が弱くなる 」
というバランスの問題は、これからも続いていくのではと思います。
だからこそ、
倭国製の強みを生かしたものづくりが、
これからもっと大切になる時代とも言えると思う。
夜のコラム ちょっとした気づきをお伝えしています。
今日もお疲れ様でした。 November 11, 2025
2RP
成田山公園 紅葉🍁祭り
浮御堂にて 王さんのニ胡演奏
池に映る紅葉と共に
お楽しみ頂けたら🍀
川の流れのように🎶
涙そうそう🎶
少し外国人観光客の声が入っていますが大目に見て下さい😂 https://t.co/aGmyk62Pcc November 11, 2025
2RP
⬜️外国人観光客に「ランチタイム来店遠慮して」富士そば店舗の貼り紙が波紋、運営会社は撤去指示「失礼だった」https://t.co/7lYDYfAwbl
これを言わせちゃうほど、現場は迷惑客に悩まされてるって事でしょう、運営会社はそこを無視しないでほしい。
ちなみに今朝も生出演前に蒲田の富士そばで食べた。 https://t.co/3wSxIUqPGj November 11, 2025
2RP
@RyuichiYoneyama じゃあ何で外国人観光客がオーバーツゥリズムになる程、来日しどこに行っても倭国の清潔さや食事、自然や都会、倭国人の優しさ、思い遣り、気遣い、おもてなし精神に感動し、外国人観光客がこのままの倭国であり続けて欲しいと移民に反対するのだろうね。そこには倭国人本来の形があります。知らない? November 11, 2025
@p_ka2295079 外国人観光客が神社の境内で座り込んでるみたいな感覚ゆ。
そもそもコスプレした人が来ることを想定してないから参加ルールにいちいち記載されてない分ルール違反では無い。運営側がなにか言わない限り一般客は気を悪くしても黙るしか無いゆ。 November 11, 2025
現在京都に住みながら外国人旅行者と接する機会が多い立場からすると、彼らは倭国人、そして倭国文化に凄く興味を持ってくれています。
その一部が花街文化であり、今や祇園の花見小路は完全にオーバーツーリズム状態です。
それを歌舞伎にも目を向けてくれるだろうと信じているのがこの映画です。
芸事に生きているのは、歌舞伎役者、芸舞妓さん、全く変わりありません。 November 11, 2025
外国人観光客の数が少ないうちは、これで良かった。外国人観光客が何かやらかしても、まぁ悪気はないだろうし、これくらいいいよ、で見逃していた。数が増えた今は、ダメだ。だから入国税を高額にして数を絞れば、また以前のようなのんびりした外国人観光客と倭国人住民の交流の機会が増えると思う。 https://t.co/NMbhxasYUY November 11, 2025
たまーに、アメリカのVPN刺して広告調査してるんだけど、ほんとあっとはすげぇよな。ちゃんと外国人観光客ショーに呼ぼうとしてて、地下アイドルとかでも外国人に受けるアイドル沢山いるのに、これやらないからなぁー。こういうのこそ文化庁とか語学の専門家入って海外向けにIP売り出したらいいのにね https://t.co/nKhOWN1cOS November 11, 2025
気分悪い話です...やはり外国人観光客の質を見極めオーバーツーリズム対策を打つべき。政府、観光業者、倭国を安く売るのはやめて頂きたい。
"手水舎で洗顔&洗髪、外国人2人組の動画に批判 神社は困惑「登山で汗を流す人見かける」" - J-CAST ニュース https://t.co/FhfVLjP6FI November 11, 2025
ハナクソ安倍晋三といっしょで、経済政策はチンカス以下だね、高市さん!
外交防衛はいいけど、社会保険料廃止せずに、賃上げって、労働者をコケにしてんじゃん!
連合の吉野ババアって、加齢臭すごそう😂写真から臭いの伝わってくる!
さっさと円高にして、外国人観光客減らせ!
役立たず! https://t.co/QePvGtR1Jv November 11, 2025
@shikamaro3142 @shirotogitekken 責任転嫁すぎる笑笑
こうさせたのは奈良の行政?
へずまの政策のせいだろ!
外国人観光客問題よりちょっとでもsnsでバズりたい自己承認欲求マン問題が出てきましたね。
外面だけ見て本質を見ない。
悲しすぎる…。 November 11, 2025
この話、実際自分が逆の立場 (外国人観光客として異国に行ったことがあるか) で見方変わってきそう。
ほんと難しいのよ、異国のこういうのって。
完璧は難しいし。
わたしもヨーロッパでしれっと現地の人に何度も助けて貰った。だから倭国で欧米人が困っていたら絶対手伝うって決めてる。 https://t.co/S6mdUxWmXq November 11, 2025
いつも思うけど、
倭国のメディアの“この手の論調”、まじで田舎っぽいよね。
欧米ではただの挨拶なのに、
握手やハグができただけで「外交の成果!」って…ほんと恥ずかしいからやめてほしい。
海外旅行が特権だった昭和の感覚や、
“白人文化=格上”みたいな価値観をいまだに引きずって報じるからズレる。
そういえば、外国人観光客が倭国文化に喜んだだけで、
「倭国が認められた!」と自画自賛する自己満足報道もあるよね。
あれも同じ種類の恥ずかしさ。
結局いつも、評価軸が“白人にどれだけ馴染めたか”。
この時代遅れの感覚、そろそろ治したほうがいいよね。
こういう報道姿勢そのものが、いちばん“世界からズレてる”と思う。 November 11, 2025
平和を歌っていたゆずが好きでファンクラブにも入りライブにも幾度も行っていましたが、この歌詞で離れました
コンサートで金髪のカツラと高い鼻を付けて(外国人観光客のコスプレ)をしてこの歌をパフォーマンスしたことにもドン引きしましたね https://t.co/5SHLZ03hOm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



