スローペース トレンド
0post
2025.11.22 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スローペースすぎて、速い上がりも求められる展開に。
そうなると加速に影響が強い斤量差で54kgニシノティアモとパレハが伸びてきた。
最近の重賞は展開極端なのがもはや日常にありつつありますがそんな展開予想できっこないので、割り切って次に行くしかないです。 https://t.co/BnXjbXNHY6 November 11, 2025
1RP
弓道を密かに12年ぶりに再開🎯
とはいえ、取得は1級までだったため、初心者弓道教室を一から受講したのですが、半年に20回受講して最終回にやっと的前というスローペースでした😰
来年春に初段取れるよう、これから補講で稽古しようと思います🙇♂️
弓道アカの皆様、これから宜しくお願いします🎯🙇♂️ https://t.co/F4SNiflWfh November 11, 2025
1RP
ウエハースカードの交換依頼でゲーム本体が少しスローペースだった弊カルデア。
今朝のストーリー召喚無料分が…
ビックリしてスクショとるの失敗しました💦
「王よ!一大事でございますぞー!」
#FGO https://t.co/lbPtaAex5R November 11, 2025
◎イングランドアイズ出遅れはまだしも、その後に松若がリカバリーもせずスローペースの最後方をついて回っただけ。 そりゃないよという競馬。
これならトップハンデかつ1番人気のエコロヴァルツを嫌うんじゃなかったな。
#福島記念 November 11, 2025
→そのため、可能であればで大丈夫ですので、リプライにご協力頂ければ大変ありがたいです!
一言だけは勿論、顔文字だけ絵文字だけでも全然ok!
彁も気付き次第お返事します🙌
②こっそりマロ再開しました( ॑꒳ ॑ )
確認はスローペースになります
早めの回答ご希望の方は、リプをご活用ください✨ November 11, 2025
@menou_pakapaka バビット刻んだスローペースと直線で前が壁になってしまって万事休すでしたね…パドックも寂しく、休み明けの分もあったのかなと感じました( ´•ω•)
Bコース替わりとはいえパレハが外から来ているあたり、馬場はフラットに近いのかなと感じましたね〜難しかったです(>_<) November 11, 2025
福島記念
◎①クリスマスパレード
○⑧エコロヴァルツ
▲④イングランドアイズ
△③クリノメイ
ヒモ穴枠
⑤シリウスコルト
⑥コガネノソラ
⑩ニシノティアモ
ニシノティアモw
スローペースの競馬でもしっかりと差してきましたね
クリスマスパレードは...
完全に内で揉まれている印象ですね
どうかと思ったけど
エコロヴァルツが2着w
お安いけど、半分くらいダメだと思ったので嬉しいw
良し!
#福島記念 November 11, 2025
ニシノティアモ!バビットがスローペースで逃げる中を無理なく追走して直線で弾けたね。これで4連勝。次走は中山金杯あたりで見てみたい。
2着以下は混戦。福島記念らしいハンデ戦だったかと。 November 11, 2025
シリウスコルト古川吉マジで下手くそだったな
この仕上がりで出てこれたのにクソ勿体無いわ
スローペースなのに引っ張って最後良い脚使って届かずって最低の騎乗
ジョッキーにもハンデ与えてやってくれよ November 11, 2025
🏇福島記念 最終予想【推奨度B+】
◎12.バビット(想定24.5倍)
ハイペース耐性はあまりなく前崩れに巻き込まれて大敗も目立つものの上がりのかかる馬場で先行できればG2でも僅差の走りを続けており能力評価。
3走前のチャレンジCは前半1000mを58.4秒で通過するハイペースかつ開催が進んで内が荒れ果てた外差し馬場で番手追走の苦しい競馬だったため度外視。
5走前の七夕賞も外からセイウンプラチナが競りかけてきて前半1000m通過57.3秒とかなりの前傾ラップとなり前崩れ展開になったため度外視。
展開負けの2戦を除けばG2G3でも常に僅差の走りを続けている。
前走の日経賞は展開向いたとはいえスタミナ面で長い2500mを逃げて勝ち馬から0.4秒差にまとめた内容なら評価下げず。
2走前の京都記念もスローペース逃げで展開向いたとはいえ、大阪杯でも好走したヨーホーレイクから0.3秒差に粘った内容で評価できる。
今回は相手のレベルも下がるし、競りかけてくる馬もいなさそうでテンの速いこの馬がマイペース(理想は前半60秒以上)で展開を作れば好走に期待できる。
〇8.エコロヴァルツ
▲13.アラタ
△5.シリウスコルト
△1.クリスマスパレード
△4.イングランドアイズ
△10.ニシノティアモ
「買い目」
単複
12
馬連
12-5.8.13
3連複
12-1.4.5.8.10.13
※アレンジ大歓迎です!
参考になればいいねを押してくれると嬉しいです✨ November 11, 2025
マイルチャンピオンシップ血統情報【レーベンスティール】マイルチャンピオンシップに出走予定のレーベンスティールは、5歳牡馬として中距離マイラーとしての適性を活かした血統馬として注目を集めている。父リアルスティールは、ディープインパクト産駒の倭国産馬で、自身はドバイターフ(G1・芝1800m)勝利やジャパンカップ(G1)2着など国際的に活躍した中距離馬。ディープインパクトはサンデーサイレンスの子で、Halo経由のNorthern Dancer血統を基盤に、Alzao(母ウインドインハーヘア経由)の柔軟性を併せ持ち、種牡馬としてもコントレイルやグランアレグリアを輩出。リアルスティールはラヴズオンリーユー(BCフィリー&メアターフ勝ち)の全兄で、種牡馬としてもフォーエバーヤング(UAEダービー勝ち)やチカッパ(条件戦活躍)などを出し、芝の中距離で持続力と瞬発力を産駒に伝える。レーベンスティールの場合、この父系がもたらす見た目の父似の体型が、しなやかなストライドを支えている。母トウカイライフは、トウカイテイオー産駒の倭国産牝馬で、現役時代にJRAで3勝を挙げ、主に芝中距離で堅実な走りを見せた。トウカイテイオーはシンボリルドルフの子で、クラシック二冠(皐月賞、菊花賞)やジャパンカップ(G1)、有馬記念(G1)を制した名馬。母系はパーソロン経由のスタミナ血統が強く、独特の柔らかさとバネを伝えることで知られる。レーベンスティールはルーチェデラヴィタ(キズナ産駒、条件戦活躍)の3/4弟にあたり、他に近親に目立った活躍馬はいないが、母系のトウカイテイオーが走りにしなりと耐久力を注入。曽祖母トウカイミドリはトウカイテイオーと同じくシンボリルドルフ産駒で、牝系全体が倭国古来の底力血統を象徴する。この配合により、レーベンスティールにはディープインパクトの軽快さとトウカイテイオーのタフネスが融合し、中距離での差し脚質が強調されている。血統全体を掘り下げると、5代血統表ではNorthern Dancerが3×4×5のクロス、Sir Gaylordが4×5で、スタミナの集中が顕著。参考文章で指摘されるように、本馬は見た目は父似だが、母父トウカイテイオーの柔らかさを受け、走りにバネがあるため、大箱1800mがベストコース。毎日王冠(G2・芝1800m)とエプソムカップ(G3・芝1800m)を勝っているように、東京や中山の広いコースで真価を発揮する。マイル戦では中団で折り合って差す形が予想され、瞬発力より持続力が鍵。弱点として、極端なスローペースの瞬発戦では分が悪いが、平均ラップなら母系のバネが活きる。田中博康調教師の管理で、美浦所属の利点を活かした調整が期待される。過去戦績ではセントウルステークス(G2)勝利や安田記念(G1)3着など、マイル路線でも対応力を示すが、ベストは1800m。マイルチャンピオンシップは京都外回りマイルで、坂越えの耐久力が求められるが、レーベンスティールのトウカイテイオー由来の柔らかさとリアルスティールの国際適性が対応するだろう。
https://t.co/Pk9AenaZp0 November 11, 2025
△→◎→無
超スローペースでニシノティアモのツムツムが高笑い。プニキに関してはエコロヴァルツにまあ合ってない感じの...。善臣先生もしまじゅんも、位置取りありきでは https://t.co/qZ6eMWnLM3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



