スティーヴン・キング トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (20代/男性)
スティーヴン・キングに関するポスト数は前日に比べ36%減少しました。男性の比率は4%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「ホラー」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「デリー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『ブラックフォン2』
一作目の事件から4年後…
事件の後遺症に苦しむ兄フィニーと、その妹グウェンは、彼女の悪夢に現れる黒い電話の声と幻覚に導かれ、冬のキャンプ場"アルパイン湖"へ向かう。そこで、かつての残虐な殺人事件と母親の過去が交錯し、死んだ"グラバー"の霊と再び対峙する。
1はこの続きを撮るために作られたのか?ってくらい素晴らしい続編!!
まさに"スティーブン・キング"がこれを観てコメントした言葉が当てはまる。
「最初のものほど良くはないけど、もっと良い。」
前作の不気味な緊張感を受け継ぎつつ、物語としての広がりを感じ、前作以上にドラマ性を持ち、主人公たちの心情と物語のテーマをより深く掘り下げている。特に、妹グウェンにフォーカスを当てているところが今作のポイント。
ホラーとしての緊迫感は健在で、暗闇に潜む気配や“出てはいけない”瞬間の間の取り方や演出が非常に上手い!!
ただ怖がらせるだけでなく、キャラクターたちの成長物語としても成立しているのが良かった。
・80年代ホラー風味は健在
・フィルム演出
・前作よりゴア演出キツめ
・家族愛増し!!
・怨霊要素
・サイキックパワー
寒くなってきたこの時期が旬です!
劇場だからこそ味わえる、冷えた恐怖と音の演出をぜひ堪能してほしいです🎬
"地獄は火じゃない、氷だ" November 11, 2025
2RP
昨日からスティーブン・キング読み返してるんだけど、夢中になって読んでたら夜も遅い時間になった。寝室に行くために階段上がる途中、不意に背後に何か立ってる気がして振り向けなくなった。
ホントに怖い小説って何度読んでも怖い。 November 11, 2025
2RP
テーマもメッセージもあとから付いてくる結果論だと思うなあ
スティーブン・キング御大も「テーマは気にせず物語を書け」みたいに言ってたし
自分の好きなシチュエーションや関係性を、好きな設定とそれが合う物語に乗せればいいだけ https://t.co/EBwvbjcUNs November 11, 2025
1RP
【全20票】
【麻里邑圭人】
1位:飛鳥部勝則「抹殺ゴスゴッズ」
2位:北山猛邦「神の光」
3位:七河迦南「刹那の夏」
4位:霞流一「スカーフェイク 暗黒街の殺人」
5位:衣刀信吾「午前零時の評議室」
6位:深木章子「闇に消えた男 フリーライター・新城誠の事件簿」
7位:依空まつり「サイレント・ウィッチ IX 沈黙の魔女の隠しごと」
8位:鈴木光司「ユビキタス」
9位:羽生飛鳥「賊徒、暁に千里を奔る」
10位:梓崎優「狼少年ABC」
【メガネガティヴ a.k.a NBS】
1位:飛鳥部勝則「抹殺ゴスゴッズ」
2位:北山猛邦「神の光」
3位:鈴木光司「ユビキタス」
4位:貫井徳郎「不等辺五角形」
5位:上條一輝「ポルターガイストの囚人」
6位:阿津川辰海「最後のあいさつ」
7位:深木章子「闇に消えた男 フリーライター・新城誠の事件簿」
8位:衣刀信吾「午前零時の評議室」
9位:森バジル「探偵小石は恋しない」
10位:櫻田智也「失われた貌」
【積読荘の住人】
1位:鈴木結生「ゲーテはすべてを言った」
2位:チャン・ガンミョン「罪と罰」上下巻
3位:フリーダ・マクファデン「ハウスメイド」
4位:五条紀夫「殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス」
5位:櫻田智也「失われた貌」
6位:笛吹太郎「コージーボーイズ、あるいは四度ドアを開く」
7位:上田春雨「飛び込め地獄」
8位:M.W.クレイヴン「デスチェアの殺人」上下巻
9位:阿津川辰海「最後のあいさつ」
10位:下村智絵理「天網恢々アルケミー 前崎中央高校科学部の事件ファイル」
【木海】
1位:阿泉来堂「骸ノ時計」
2位:霞流一「スカーフェイク 暗黒街の殺人」
3位:北山猛邦「神の光」
4位:君野新汰「魔女裁判の弁護人」
5位:下村敦史「暴走正義」
6位:門前典之「ネズミとキリンの金字塔(ピラミッド)」
7位:逸木裕「森栄莞爾と十二人の父を知らない子供たち」
8位:飛鳥部勝則「抹殺ゴスゴッズ」
9位:潮谷験「誘拐劇場」
10位:鈴木光司「ユビキタス」
【浅木原忍】
1位:藤つかさ「名探偵たちがさよならを告げても」
2位:高田大介「記憶の対位法」
3位:伊吹亜門「路地裏の二・二六」
4位:櫻田智也「失われた貌」
5位:笠井潔「夜と霧の誘拐」
6位:野宮有「殺し屋の営業術」
7位:逸木裕「森栄莞爾と十二人の父を知らない子供たち」
8位:新馬場新「部屋には葦が生えている」
9位:君野新汰「魔女裁判の弁護人」
10位:浅白深也「偽りの仮面と、絵空事の君」
【シマ】
1位:飛鳥部勝則「抹殺ゴスゴッズ」
2位:笠井潔「夜と霧の誘拐」
3位:伊坂幸太郎「さよならジャバウォック」
4位:三津田信三「寿ぐ嫁首 怪民研に於ける記録と推理」
5位:君野新汰「魔女裁判の弁護人」
6位:北山猛邦「神の光」
7位:岡本好貴「電報予告殺人事件」
8位:衣刀信吾「午前零時の評議室」
9位:阿津川辰海「最後のあいさつ」
10位:紺野天龍「聖女の論理、探偵の原罪」
【土蜘蛛・那由辰】(順位なし:各5点)
:阿津川辰海「最後のあいさつ」
:霞流一「スカーフェイク 暗黒街の殺人」
:北山猛邦「神の光」
:高田大介「図書館の魔女 高い塔の童心」
:笛吹太郎「コージーボーイズ、あるいは四度ドアを開く」
:フリーダ・マクファデン「ハウスメイド」
:M.W.クレイヴン「デスチェアの殺人」上下巻
:アン・クリーヴス「沈黙」
:デボラ・ホプキンソン「こうしてぼくはスパイになった」
:スティーヴン・キング「フェアリー・テイル」上下巻
【杉本@むにゅ10号】
1位:山口未桜「白魔の檻」
2位:松城明「探偵機械エキシマ」
3位:阿津川辰海「最後のあいさつ」
4位:七河迦南「刹那の夏」
5位:北山猛邦「神の光」
6位:水見はがね「朝からブルマンの男」
7位:門前典之「ネズミとキリンの金字塔(ピラミッド)」
8位:岡本好貴「電報予告殺人事件」
9位:市川憂人「もつれ星は最果ての夢を見る」
10位:雨井湖音「僕たちの青春はちょっとだけ特別」
【ゆういち】
1位:北山猛邦「神の光」
2位:古泉迦十「崑崙奴」
3位:櫻田智也「失われた貌」
4位:笠井潔「夜と霧の誘拐」
5位:伊吹亜門「路地裏の二・二六」
6位:飛鳥部勝則「抹殺ゴスゴッズ」
7位:岡本好貴「電報予告殺人事件」
8位:麻根重次「千年のフーダニット」
9位:歌野晶午「中にいる、おまえの中にいる。」
10位:衣刀信吾 「午前零時の評議室」 November 11, 2025
1RP
確かスティーブン・キングは、自分が面白くないからっていう理由でゴミ箱に投げ捨てた原稿を奥さんが拾って読んでみたら面白いって言われて、出版社に見せたら即書籍化になったんだよな。
奥さんが止めなかったら『キャリー』は生まれてなかった。 https://t.co/TdNtzEuWDU November 11, 2025
剛くんコラボのかわいいけど作品知らんしなーと思いながらストレンジャー・シングス見てみたらおもしろすぎて今日1日でシーズン1見終わりましたww
スティーブン・キングみたいな好きな世界観🫶
しばらく見るものできてうれしい☺️ November 11, 2025
買います。
子供の頃の自分と決着をつける、スティーヴン・キングの作品的な体験をするような気がして身震いがします。ブームど真ん中の子供だったので。ついに。 https://t.co/0WgQoi9AlX November 11, 2025
ちいかわのセイレーン編が映画化!
ジャンルはホラーでいいんですか?
最後の数行でゾワッとするスティーブン・キングを思い出した、最後のコマ…初めて読んだ時、思わず声が出ました。もちろん恐怖の悲鳴です。 November 11, 2025
ジョー・ヒルの原作から抽出したオリジナル脚本の続編をものしたスコット・デリクソンと、スティーヴン・キングの多大なる影響下にあるマイク・フラナガンが映画という夢の中で握手したかのような、このたびの感触がある。 November 11, 2025
映画『ブラックフォン 2』★★★3.8点。 いやぁ〜良かった。
やっぱスティーブン・キングの血を受け継いでるなって作風が好み(笑)
この続編も… https://t.co/6LDpsuemEP #Filmarks #映画 November 11, 2025
#今読んでいる本
『いつかどこかにあった場所』を読みはじめた。
短篇集の1作目を読み終わり、やっぱり大好きだなと思う。
ちょっとスティーヴン・キングみ。 https://t.co/RFIKAe7Qzq November 11, 2025
ラスト・オブ・アスもS2まで観終わったので、
次は、『フロム』をみてる。
最初からなかなか引き込む世界設定と演出だなと思った。
これ、スティーブン・キングの『アンダー・ザ・ドーム』、『ミスト』に似てるね。
原作は小説ではなくドラマオリジナルみたいだけど。
https://t.co/oFAqGQ8yxm November 11, 2025
MISTに関しては、俺が「西洋の信仰」と「東洋の哲学」両側面で作品を見るようになったきっかけの映画なので、かなり好きなんですよね
MISTは、「西洋人が見ると、全体の胸くその悪さ」のステージがメチャクチャ上がります
あれは、スティーブン・キングも大喜びよォ November 11, 2025
ウェルカム・トゥ・デリー5話見た。
遂に出たなペニーワイズこの野郎!!
ってかディック・ハロランってドクター・スリープにも出てるんすね。
スティーヴン・キング作品知ってるとより楽しめる作りになってるのも良いなぁ。 https://t.co/Wvsm91hCZl November 11, 2025
見損ねてた名作をちゃんと見ようシリーズ(自分の中で)、ショーシャンクの空にを観た!スティーブン・キングだしグリーンマイルみたいな暗くて悲しくて泣ける映画かと思ってたけど、希望に満ちていて爽やかな余韻が残ってよかった🫶 November 11, 2025
IT/ イット ウェルカム・トゥ・デリー Ep5観た
5話にして満を持して正体を現し、場を支配するビル・スカルスガルドのペニーワイズの登場はアツい
あの箱といいシャイニングとドクター・スリープへと繋げる形となり、itの前日譚以上にスティーヴン・キングユニバースの一部にもなっている
#HBO https://t.co/QjMLCpGgCf November 11, 2025
スティーヴン・キング原作「IT」の前日譚「IT ウェルカム・トゥ・デリー」(殺人ピエロ誕生秘話)のTVシリーズがU-NEXTで配信されているが、最近、その第一話だけがyoutubeで無料鑑賞できるようになった。映画並みのクォリティーで素晴らしいよ。https://t.co/Ey9RMtzCGg https://t.co/CEvxXuuEhh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



