世界最高得点 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ぽかぽかで自分について、爆発力は凄いけど安定性が…と語っていて、そういやIFS公式試合の世界最高得点と最低得点を同時に持っていたなあと思い出したけど、でも2006年トリノ五輪からずっとトップグループで戦い続けたじゃん?大怪我乗り越えてこんなに🎖️も取って倭国人初もと🥹
#ぽかぽか #高橋大輔 https://t.co/wPRlXlT9EY November 11, 2025
52RP
2015年GPFフリー『SEIMEI』
珠玉のプログラム✨
㊗️200万回再生突破🥁🥁🎺🎺✨
#羽生結弦
#YuzuruHanyu
テレビ朝日スポーツ 【公式】
【羽生結弦 不滅の世界最高得点 「SEIMEI」 】 '15GPファイナル男子フリーin バルセロナ 演技フル
https://t.co/iRsK9I4Mcj November 11, 2025
12RP
「スケート人生に悔いはないという気持ちで」引退表明の坂本花織(25歳)3度目の五輪に向け世界最高得点を出せたワケ「次世代に譲るのはあと数カ月待って」(野口美惠)
#フィギュアスケート #figureskate #坂本花織 #NumberWeb https://t.co/jHPCQ1oeSs November 11, 2025
7RP
ほんと、漫画のネタ潰しのごとく現実がフィクション追い越してるよな。21歳将棋8冠、投打二刀流にMLB史上初の50本塁打50盗塁達成、フィギュアスケートショート・フリー・総合の全てで世界最高得点を更新して主要国際大会の全て優勝にオリンピック連覇。女性初総理は来るべくしてではあるけども。 https://t.co/VADlpyqRGE November 11, 2025
6RP
@hanamarukf プラネットハニューさんの翻訳された
イタリアの番組の記事を読んでくれたんですね?😀✨️
凄い大切な事を指摘してますよね。
羽生くんが大絶賛されてます🥰
ちなみにルール改正のきっかけは
2015年の羽生くんの出した世界最高得点だそうです。良かったらどぞ!
https://t.co/GKhST3lMZF November 11, 2025
1RP
【五輪で復活するロシア】
五輪で復活するフィギュアスケート大国・ロシア、NHK取材班が見た「エリート養成システム」《砂田 明子》
来年(2026年)2月のミラノ・コルティナ五輪を控え、盛り上がりを見せるフィギュアスケート競技。この五輪には、ウクライナ侵攻以降、国際大会から除外されてきたロシアの選手も出場する。ISU(国際スケート連盟)が、男女の個人競技のみ一人ずつ、「個人資格の中立選手(AIN)」として出場を認めたのだ。
ロシアの選手が国際大会から除外される前、女子フィギュアスケートは、4回転を跳ぶロシア選手勢の独壇場だった。そのロシアが戻ってくるとあって、注目が集まることは間違いないだろう。
振り返れば2022年2月、ウクライナ侵攻直前に行われた北京オリンピックの女子フィギュアは、金・銀・銅をロシア勢が独占するとまで言われていた。しかし、大会期間中に衝撃の事件が起きる。世界最高得点を持つ金メダル候補、カミラ・ワリエワのドーピング疑惑である*1。世界中の疑惑の目が、15歳(当時)の天才少女に注がれた。ワリエワは北京五輪への出場は認められたものの4位に終わり、その後、4年間の資格停止処分が下されている。
ドーピング事件、ウクライナ侵攻……この間、フィギュアスケート大国・ロシアでは何が起きていたのか。NHKの番組*2をもとにした書籍『栄冠と絶望のリンク ロシアの天才スケーター カミラ・ワリエワの宿命』(講談社)は、ドーピング事件の真相に迫るとともに、ベールに包まれたロシア・フィギュアスケートの強さの秘密と、その特異性を明らかにしている。
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/3XEOsWrlqf November 11, 2025
1RP
『NHK杯』を今季世界最高得点で制した坂本花織、『名古屋フィギュアスケートフェス』に出演決まる【フィギュア】(中日スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/61lwCD65Oi November 11, 2025
#skateAmerica の最終結果
#AlysaLiu
#RinkaWatanabe
#AnastasiiaGubanova
かあ…アリサ優勝おめでとう!と言いたいけど、点数がインフレする北米大会でこの点数は…💦イタリアでは出ないな。NHK杯で出したかおちゃんの世界最高得点から10年以上離されてる。でもこれでアリサはGPF出場確定‼️めでたい❤️ https://t.co/IuRnPGEZs1 November 11, 2025
採点基準やルールが結構変わるので、世界最高得点という文言はあまり意味がないなあと思います
そして振付にも流行がある中、30年くらいは第一線で活躍する、ローリー・ニコルさん ものすごいと常々思います。 https://t.co/XTJ2XGcJ5s November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



