ジョー・バイデン トレンド
0post
2025.11.26 02:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
バイデン政権の時から共和党政権になれば倭国は安保のまま核武装させられるとずっと警告してきたが、この女性はその予想を裏切らないだろう。そしてソレを理由に今度は自分が真珠湾にされ、そのまま北朝鮮軍が入ってくる。多分中露は後ろで観ているだけ。
https://t.co/83arjPJE9a November 11, 2025
**#覚えていますかトランプ大統領の輝かしい一期目を**
トランプ・ペンス(コロナ•パンデミック)とオバマ・バイデン(金融危機)の景気回復を比較すると
https://t.co/C4ESOfWqjS
9月の雇用はレーガン時代以来で最高水準
https://t.co/2Ps4NGTaSa
政府が1939年にデータ追跡を開始して以来で最高の雇用増加 6月490万、5月270万、7月170万、8月の140万、9月66万1,000の雇用増加
オバマ・バイデン時代の雇用増加の月間最高記録は、54万でした
いずれの分野においても、トランプ政権の回復はオバマ政権やバイデン政権よりも劇的に力強いものでした。
小売売上高と住宅着工は、トランプ政権下ではオバマ政権下よりもそれぞれ25倍と100倍の速さで成長しました。鉱工業生産と耐久財の受注は、当時と比べて3倍以上の速さで増加しました。雇用はトランプ政権下で9.5%増加しました。
トランプ政権が5カ月で獲得した雇用増加と小売り売上高を生み出すのに、オバマ・バイデン政権では6年以上を要しました。
「昼間に労働で汗を流した人は、夜、生活のことで冷や汗を流すべきではない」-Donald J.TRUMP [THE TRUMP傷ついたアメリカ、最強の切り札より]
https://t.co/XPPWkn9mVc November 11, 2025
このロイターの記事、どこを読んで「孤立」と解釈したのでしょうか
・電話会談は トランプ側からの申し出
・記事の中心は 日米の緊密な連携を確認
・米中会談でも 台湾への米国公式の譲歩は一切なし
・日米双方が 国連へ書簡を送り中国主張に公式反論
・木原長官も “受け入れられず 反論していく”と明言
どこを切り取ったら「倭国が孤立」になるのか
事実はむしろ 中国が国連で倭国批判の書簡を送り、直後に倭国が公式に反論
これは国際社会に議論を開示し、密室外交にさせない 堂々たる正面戦
そして
「台湾問題には巻き込まれない」という李在明大統領の姿勢は
単に 米韓同盟の役割分担 の話
韓国は地理的にも戦略上の役割も 朝鮮半島と北への抑止が主軸
台湾有事で中心となるのは 日米
比較すること自体がナンセンス
さらに言えば
トランプが公の場で台湾を明言しないのは
交渉カードの価値を最大化するリアリズム外交の常套手段
(バイデンと違い、事前にカードを全部見せない)
「言及しなかった=支持しない」ではなく
黙って握るカードほど強くなる
◎結論
・高市首相は孤立していない
・交渉前にカードを捨てるのは愚策
・発言撤回こそ中国外交の思うツボ
中国が期待しているのは
倭国の自粛
倭国の沈黙
倭国の自己検閲
だからこそ
退いた側が負け November 11, 2025
大方の予測通り、バイデンが大統領選から撤退とな。後任にカマラ・ハリスを支持とあるが、ハリスではトランプに勝つのは難しいのでは(副大統領候補にミシガン州の女性知事を入れて女性の2トップにして支持率を上げる案も出てますが) November 11, 2025
トランプ:
ウォルマートが発表しました。標準的な感謝祭の食事のコストが、わずか1年前に比べて25パーセント低いということです。これは大きな意味を持ちます。USDAによると、感謝祭の七面鳥の価格はバイデン時代の高値から33パーセント下落しています。ジャガイモは13パーセント下落。ハムは昨年のお正月感謝祭に比べて15パーセント下落しています。つまり、私たちは長い間見ていなかった水準まで下がっています。卵の価格は3月以来86パーセント下落しています。そしてガソリンはまもなく1ガロンあたり2ドル前後で推移するでしょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



