1
バーガーキング
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
バーガーキング倭国事業の売却がトレンド入りしてますが、これ、単なる「倭国で失敗したから撤退」って話ではなさそうです。
報道ベースだと、
・倭国事業のオーナーは香港の投資ファンド
・買い手候補はゴールドマン・サックス
・金額は700億円規模
・倭国のBKはここ数年で店舗も売上も拡大中
つまり起きているのは、
「潰れたチェーンの撤退」ではなく、
ファンドの出口としてのオーナーチェンジ に近い動き。
とはいえ、裏側にはいくつかリアルな事情も見える。
・店舗も売上も伸びているのに
EBITDA(ざっくり営業キャッシュの利益)はそこまで厚くない
・倭国は地代・人件費・競合が重く、
成長すればするほど投資負担が増える構造
・グローバルでも、BKは中国事業などで
「現地パートナーに任せて伸ばす」モデルにシフト中
ざっくり言うと、
ブランドとしては伸びている。
でも、今のオーナーにとっては「重い割にリターンが合いにくいビジネス」になっていた。
だから
・投資ファンドは出口(売却)を選び
・次のオーナーがどう収益モデルを再設計するかが問われるフェーズに入ったと見るのが妥当そう。
「有名ブランドだから安泰」でもないし、
「売却=全部失敗」でもない。
学べるのは、
ブランドの強さとビジネスとしての強さは、別物だということ。
#バーガーキング November 11, 2025
945RP
バーガーキング倭国事業売却、
ゴールドマンに優先交渉権。
700億円規模ってニュース。
これ私見た時「バーガーキングやったじゃん!」
って見ていた。これ背景知らないと
後ろ向きな売却じゃなくて「最終フェーズ」な。
いやだって
「最初からバーガーキングは売る予定」だったんだよ?
かつてバーガーキング倭国の
価値は缶ジュース以下で売却額「100円」だったのよ?
あとでnote記事にまとめるけどさ。
負債20億近くで、100円で買って、
それから育て上げて700億円へ。
資金の回収フェーズになったってこと。
売っちゃって資金回収して黒字化ウハウハ。
でもそこまでちゃんと育てたのだから、
スゴイと思う。
じゃあ、そのまま持っていればいいんじゃない?
と思うかもしれないけど。
700億の提示額が、デカいことデカいこと。
通常、こういうファストチェーンって、
評価額の15倍前後が標準って言われるけど。
優に20倍は超えてて「評価以上に出してくれる」
ちゃんとまとめたら、
大儲けできるって判断あるのかもね。
提示額が良いから元々売る予定で経営しているなら、
そら「売っちゃおうかな?」と思うって。
これはそういうお話。 November 11, 2025
788RP
平日も休日も、朝昼夜、毎日ずーっとお得なオールデイ・キング!
9種の本格バーガーにホクホクなフレンチフライ(S)とドリンク(M)のセットが550円から!
人気No.1商品『ワッパーチーズ』のお手頃サイズ『ワッパーチーズJr.』も650円でお得に楽しめます!
ぜひお試しください!
#バーガーキング https://t.co/xtrxkE1Ktf November 11, 2025
245RP
『ダブルチーズアグリーバーガー 』
ゴーダ、エグモント、モッツァレラ、チェダーを使用した「4種チーズのクラフトバンズ」で、直火焼きの100%ビーフパティ2枚、コクのあるチェダーチーズ2枚をサンドしました!
チーズを存分に味わえる本格チーズバーガーをぜひお楽しみください!
#バーガーキング https://t.co/86TZNuao2r November 11, 2025
187RP
『ダブルマッシュルームワッパー 』
バーガーキング自慢の香ばしい直火焼きの100%ビーフパティ2枚にフレッシュな野菜を重ね、4種のきのこと「プレミアムペッパーマヨソース」を合わせました!
ジューシーなビーフパティと香り高いきのこの相性をぜひお楽しみください!
#バーガーキング https://t.co/9tOaHd2HOq November 11, 2025
163RP
『チーズチキンナゲット』
ジューシーな鶏むね肉にコクのある濃厚チェダーチーズを合わせた、本格バーガーと相性抜群なチキンナゲットです!
ぜひお好きな本格バーガーと一緒に、風味豊かな味わいをお楽しみください!
#バーガーキング https://t.co/eFXlKbkQG1 November 11, 2025
157RP
倭国人はまたしても自分の国の良さを他人に教えてもらえてる。バーガーキング倭国事業の買収のニュースの裏で、海外インフルエンサーたちが「倭国のバーガーキングは最高だ」とSNSで大騒ぎしている背景がある。アップルパイだの、チリチーズフライだの、巨大なバーガーを頬張って「倭国は天国だ」と言っている。
面白いのは、その店を支配しているのが倭国企業ではなく、外資ファンドだということ。店で働くのは倭国の若者、食材を作っているのも倭国の工場が多い。
外国人客が動画に撮って世界に発信する。そして儲かるのは、ブランドと資本を握る者である。戦後倭国のおなじみの構図だ。しかし、ここで嘆いて終わるだけならただの愚痴。むしろあたしは、この現象の裏にある可能性を言いたい。
第一に、倭国の外食の品質は、世界基準で見てもすでに高いってこと。
大使がラーメン屋で笑顔で親指を立て、観光客がファストフードにさえ感動して動画を量産する。これは倭国の食文化とサービス水準への、世界からの無料広告とも言える。
問題は、その価値を「誰が回収するのか」ってこと。今は外資とプラットフォームが吸い上げているが、本来なら倭国の企業、倭国の地域がもっと取り戻してよいとあたしは思う。
第二に、SNSでの評価がここまで経済を動かす時代になったということね。
一人のインフルエンサーが「倭国のバーガーキングは大丈夫だった」と言えば、世界中の若者が「じゃあ倭国に行ったら寄ってみよう」と考える。
観光、物流、雇用、すべてがその一言に揺さぶられる。
ところが倭国の政治と官僚は未だに紙の統計と会議室の資料で経済を語っている。
SNSで何がバズっているかにまるで鈍感だ。だから、目の前で起こっているチャンスをつかみそこねる。
じゃあ、どうしろと?
それは、倭国人は「海外ブランドに雇われている国民」という位置から、「自分たちの物語を世界に売る側」に回らなきゃいけないってことをあたしは言いたい。
倭国の食材、倭国の職人、倭国の街。
それらを背景にした店や商品を、倭国資本で育て、世界に出していく。
そして、その魅力を発信するのは、倭国人自身も頑張っていることは、すごく嬉しい。
外国人インフルエンサーの影響力を使いつつ、倭国発のインフルエンサーや倭国企業が世界の市場を取りに行く。
バーガーキングをうまそうに頬張り、「倭国ってすごいだろ?」と胸を張っているのが、倭国人と外国人の両方というのは、ある意味、倭国のクオリティは世界にも倭国にも通じてる証明でもある。
だからこそ、この国の味と物語を、自分の手でブランドに変え、世界に叩きつけることだってできる。
外資の看板の下で働き続ける倭国になるのか。それとも、自分たちの名前の看板を世界に掲げる倭国になるのか。
今、スマホの中で広がっている「倭国のバーガーキング絶賛」の映像は、その岐路を静かに映し出していると思います。 November 11, 2025
151RP
『ダブルにんにく・ガーリックバーガー』
直火焼きの100%ビーフパティ2枚に、コクのあるチェダーチーズ4枚とピクルスを重ね、ガツンとくる旨さの「特製ガーリックソース」で仕上げました!
ボリューム満点の本格チーズバーガーをぜひお楽しみください!
#バーガーキング https://t.co/b3bKrs2p3K November 11, 2025
151RP
『アボカドワッパー』
直火焼きの100%ビーフパティと、フレッシュな野菜、マヨソースとケチャップをトーストしたセサミバンズで挟んだ『ワッパー』に、リッチな味わいのアボカドをプラスした定番商品です!
香ばしいビーフとまろやかなアボカドをぜひお楽しみください!
#バーガーキング https://t.co/kSzER08r0d November 11, 2025
138RP
@soluno3 安心して大丈夫。
バーガーキング初心者は皆そう言うのです。
で、ある時から思うのです。
まぁマクドにはマクドなりの美味しさがあるよなと。 November 11, 2025
107RP
🚀来るよ、来るよ。
一度しか言いません!
悪いことは言いません。必ず覚えてください。
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”
買収・逆風相場で「技術先行」が勝ち筋に
【日経特報】バーガーキング倭国事業売却、ゴールドマンに優先交渉権
700億円規模EV電池やオムツ、順風から急変 「技術×先手」が危機乗り切る勝ち筋
日経平均一時5万円割れ インバウンド急落、晴れぬ投資家心理を映す
最後にもう一度言います。
6501 日立製作所 → 4,550円付近 で必ず買い
6762 TDK → 2,050円付近 で必ず買い
7270 SUBARU → 3,250円付近 で必ず買い
5401 倭国製鉄 → 605円付近で必ず買い
7201 日産自動車 → 330円付近で必ず買い
7203 トヨタ自動車 → 3,050円付近で必ず買い
不況でも絶対に買う価値のある倭国株。
三菱地所 + 三井不動産 + 住友不動産 の 都市再開発スマートシティ計画。
街づくりが、次の成長産業になります。
現在株価:98円、わずか約5万円から参加可能。
よく「なぜ有料にしないのか」と聞かれますが、正直に言うと、株情報の発信は趣味であり、経済的に困っていないため、無料で公開しています。
👍いいねした方には即座に銘柄をお伝えします。 November 11, 2025
93RP
『スパイシースモーキーフライドチキン』好評販売中!
7種のスパイスを使用した、外はサクサク、中はジューシーなチキンパティにフレッシュなレタスを重ね、クセになる辛さのスパイシーマヨソースで仕上げた本格チキンバーガーです!
旨辛なおいしさをぜひお楽しみください!
#バーガーキング https://t.co/1r6WPc6n8T November 11, 2025
87RP
悪いことは言わない。
買収・逆風相場で「技術先行」が勝ち筋に
【日経特報】バーガーキング倭国事業売却、ゴールドマンに優先交渉権
700億円規模EV電池やオムツ、順風から急変 「技術×先手」が危機乗り切る勝ち筋
日経平均一時5万円割れ インバウンド急落、晴れぬ投資家心理を映す
最後にもう一度言います。
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”
6501 日立製作所 → 4,550円付近 で必ず買い
6762 TDK → 2,050円付近 で必ず買い
7270 SUBARU → 3,250円付近 で必ず買い
5401 倭国製鉄 → 605円付近で必ず買い
7201 日産自動車 → 330円付近で必ず買い
7203 トヨタ自動車 → 3,050円付近で必ず買い
不況でも絶対に買う価値のある倭国株。
三菱地所 + 三井不動産 + 住友不動産 の 都市再開発スマートシティ計画。
街づくりが、次の成長産業になります。
現在株価:98円、わずか約5万円から参加可能。
よく「なぜ有料にしないのか」と聞かれますが、正直に言うと、株情報の発信は趣味であり、経済的に困っていないため、無料で公開しています。
👍いいねした方には即座に銘柄をお伝えします。 November 11, 2025
71RP
バーガーキング🍔
初めて食べたんやけど
直火焼きの100%ビーフパティに
フレッシュな野菜で
素材にこだわっている感じがして
めっちゃ美味〜いヽ(´▽`)/💖🎵 https://t.co/gMwp8oN2Qm November 11, 2025
66RP
バーガーキング倭国事業売却、ゴールドマンに優先交渉権ってマジか…?
独自のマーケティング手法や個性的なバーガーの存在感がハンパねぇバーガーキングが大好きです! https://t.co/Ok9SKENwEd November 11, 2025
63RP
今日のお昼、初めてバーガーキングのワッパー?というやつを食べて、美味しすぎて夜もたべちゃった。
ちな、昨日まで4日連続ラーメン(大盛りトッピングなども追加して)
もうやめるもん! November 11, 2025
57RP
大ニュースです!
このチャンス、絶対に見逃さないでください!
悪いことは言わない。
買収・逆風相場で「技術先行」が勝ち筋に
【日経特報】バーガーキング倭国事業売却、ゴールドマンに優先交渉権
700億円規模EV電池やオムツ、順風から急変 「技術×先手」が危機乗り切る勝ち筋
日経平均一時5万円割れ インバウンド急落、晴れぬ投資家心理を映す
最後にもう一度言います。
6501 日立製作所 → 4,550円付近 で必ず買い
6762 TDK → 2,050円付近 で必ず買い
7270 SUBARU → 3,250円付近 で必ず買い
5401 倭国製鉄 → 605円付近で必ず買い
7201 日産自動車 → 330円付近で必ず買い
7203 トヨタ自動車 → 3,050円付近で必ず買い
不況でも絶対に買う価値のある倭国株。
三菱地所 + 三井不動産 + 住友不動産 の 都市再開発スマートシティ計画。
街づくりが、次の成長産業になります。
現在株価:98円、わずか約5万円から参加可能。
少額投資の方、会社員の方、主婦の方も見逃せません。
利益よりも、あなたの「ありがとう」の一言が、私にとって最高の報酬です。
👍いいねした方には即座に銘柄をお伝えします。 November 11, 2025
53RP
えーとですね、
今日は仕事の合間にご飯食べなきゃ…というタイミングでたまたまバーガーキングを発見しまして…
そして現場でライブお疲れ様の美味しいスイーツたちをいただきまして…
そして今ラーメンの替え玉を…
もうやめるもん! November 11, 2025
50RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



