ジャーナリズム トレンド
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#福田ますみ 著
『#国家の生贄』
第四章…
言葉での表現というものが
いかに難しいことか
私も人の子だし
子を持つ親だ
福田ますみさんの
決意と覚悟
ジャーナリズムが
こめられている
見出しを抜粋
〝『小川さゆり』を
都合よく利用する
巨悪〟
〝虚偽の発言によって
国政が歪められた〟 https://t.co/uKnXqFjxuM November 11, 2025
5RP
自治体が「しんぶん赤旗」を購読するのは、行政に有用な情報があるからですよ。行政が積極的に伝えない生活に役立つ情報も盛りだくさんです。
自民党や維新が「赤旗」をこうやって敵視するのは、「政治とカネ」を暴かれているから、読まれたくないのでは?と思ってしまいます。
敵視されるのは、ジャーナリズムの役割である「権力監視」を果たそうと努力しているからでしょうが。 November 11, 2025
2RP
実際そうですね。
左翼のデマや陰謀論はデマや陰謀論扱いされないし、それどころか、内輪から「人権賞」「ジャーナリズム賞」「ファクトチェックアワード」みたいなので表彰されまくり賞金貰いまくりですから。
たとえ外様が事実を突き付けて反論しても、不都合な存在は徹底して無視を決め込むだけ。 https://t.co/92eOdMot2E November 11, 2025
本気で言っているなら、オーバーツーリズムの問題などを理解できていないってことかな?
一部って、在日中国人系が損失を受けているケースが多いのでは?
あと、中国が勝手に騒いでいるだけでしょ
ちゃんと取材…する能力もないのが今のマスメディアやジャーナリズムか https://t.co/QCgbGdoGzV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



