ジャーナリスト トレンド
0post
2025.11.24 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
◆ 鈴木エイト氏の“扱われ方”が示す、メディアの重大な問題点
【1】エイト氏の言説を“検証せずに”採用するテレビ・新聞の構造。
多くの番組は、裏付けを取らずに 鈴木エイト氏の発言を「専門家コメント」として扱ってきた。
しかし実際には、
・5000万円献金説
・名称変更に安倍・下村が圧力をかけた説
・トランプタワー訪問が統一教会ルート説
など、のちに誤りと判明した内容も多い。
それでもメディアは訂正も検証も行わず、別番組で同じ“物語”を反復してきた。これは「事実報道」ではなく、“ストーリー報道”になっていたという構造的問題。
【2】専門性の根拠を確認せず、“都合のいい語り部”として使った。
多くの番組は、「統一教会に詳しいジャーナリスト」としてエイト氏を重用したが、実際には長年、誤情報や憶測を事実のように語ってきた。証拠を提示しないまま政治家の“加担”“癒着”“裏取引”などを断定的に述べてきた。にもかかわらず、メディア側は事実チェックを行わずに、単独の言説を“テレビ公認の真実”にしてしまった。
これは強烈な情報権力の乱用。
【3】誤情報が“暴力を正当化する物語”を形成した危険性。
山上被告がどう判断していたかは今後明らかになるが、もしメディアが繰り返し放送した「安倍=統一教会の黒幕」物語。
事実と異なる“裏取引”や“圧力”の物語。が動機形成に影響していたなら、暴力を誘導した情報環境そのものが問題 になる。
これは社会的に非常に重い。
【4】最大の問題は「誰も検証しない」こと。
ジャーナリズムの鉄則は
裏取り(フェクトチェック)
だが、今回のメディアはそれを放棄している。
その結果:
エイト氏の誤情報を検証する報道がほぼゼロ
異論や反証を紹介する番組もほぼ存在しない
訂正も謝罪もなし
つまり、
“誤情報を垂れ流すメディア”という構造が問題の本質。
【5】結論:問題は「鈴木エイト」ではなく、“検証なきメディア”そのもの。
鈴木エイト氏が誤りを言うことは、あくまで個人の問題。
しかし——その誤りを検証もせず、公共の電波で繰り返し拡散したのはメディア側の責任。
これは言論の質、社会的信頼、司法・政治判断への影響、事件の動機形成への影響。に直結する重大な問題であり、個人の誤報の問題とは次元が違う。
#鈴木エイト氏言説の検証の必要性 November 11, 2025
94RP
でも、鈴木エイトがバンドやっていたのって鈴木エイトが幼少期から音楽が好きで〜とかじゃなくて当時がバンドブームだったからだよ。その一時バンドを組んでいただけの話
鈴木エイトも山上と同じで何をやっても長続きしなかったの。たまたま無報酬のブログサイト『やや日』でおふざけ、イジリ、おちょくりの記者ごっこを始めたら性に合って、それがたまたま続いているだけ。で、姉がきっかけで統一教会をイジリ倒していたらそれを読んでいた山上徹也が暴発したの。で、山上サマサマのお陰で鈴木エイトは今、一端のジャーナリスト()サマを気取っているの November 11, 2025
21RP
オッカ君🐺チャンネルでは‼️
11月23日(土)20時〜
ジャーナリスト 鈴木エイトさん(@cult_and_fraud) と
弁護士 三輪記子さん(@bi_miwa) をゲストにお迎えしてお届けしました‼️
安倍氏と旧統一協会のビデオメッセージの深層‼️
宗教2世が味わった“絶望”のリアル‼️
旧統一協会と政治・メディアに張り巡らされた癒着‼️
そして――山上事件は“テロではない”理由とは⁉️
さらに、
G20でも強気発言🫢 高市首相の言動をどう読むのか⁉️
鋭く、深く、丁寧に分析します。
山上徹也被告の裁判を“全日程傍聴”し、
膨大な記録を克明に残し続けている鈴木エイトさんの言葉は、
今の倭国社会を考える上で欠かせません。
ぜひご覧ください‼️
👇アーカイブはこちら
https://t.co/fngJHtV5Bx
チャンネル登録もよろしくお願いします‼️🙇♀️😊 November 11, 2025
8RP
立花孝志の逮捕により、メディア側の受け止めやジャーナリストの認識について、かなり状況が変わってきてるんだろうな。
すでに、斎藤元彦の嘘や欺瞞が一般的にも露呈し始めており、キャスターやコメンテーターも批判しやすい風潮が出てきた証。
今後、続々と安藤さんや吉本芸人の福田さんに続くものと思われますね。
大きかったのは、立花孝志の逮捕もさることながら、やはり報道特集の地道な報道姿勢が、着実に成果を収めてくれたのだと見ています。
#報道特集ありがとう
#安藤さんありがとう November 11, 2025
7RP
@1212ai1192 福田ジャーナリスト本当に凄いです。1200日における取材をきちんとされて一冊の本を出版される事は本当に凄いと思います。
福田ジャーナリストがジャーナリストとしての魂をかけての出版!
一人でも多くの方々に真実の声が届きます様に November 11, 2025
5RP
【新刊案内】星海社新書『この時代に本を売るにはどうすればいいのか』情報公開しました。
倭国人の本の「読む量」は減っていない。「買う量」が減っている。
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』の著者による、本の「売上を伸ばす」ための提言。
「本が売れない」と1990年代後半から言われ始め、四半世紀以上経った。書店の閉店が相次ぐなか、2024年以降、国策による書店振興への取り組みが話題を集めた。だが、それらで語られている現状分析には誤りが含まれている。出版産業の問題は読書(読む)量ではなく購買(買う)量である。本書ではまず、出版業界をめぐる神話、クリシェ(決まり文句)を排して正しい現状を認識する。その上でデジタルコミック、ウェブ小説、欧米の新聞や出版社、書店の先進事例やマーケティングの学術研究から判明した示唆をもとに、出版社と書店に共通する課題──「売上を伸ばす」ために何ができるかを提案していく。
*著者プロフィール
飯田一史(いいだ・いちし) 出版ジャーナリスト・ライター
1982年青森県むつ市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)。出版社にてカルチャー誌やライトノベルの編集者を経て、独立。マーケティング的視点と批評的観点から出版産業、読書調査、子どもの本、マンガ、ウェブ小説、ウェブトゥーン等について取材、執筆している。著作に『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』『「若者の読書離れ」というウソ』(平凡社)『いま、子どもの本が売れる理由』『ウェブ小説の衝撃』(筑摩書房)『作文ぎらいのための文章教室』『ウェブ小説30年史』『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』(星海社)など。 November 11, 2025
5RP
2025年11月24日
#沖園リエ #れいわ新選組
#FreePalestine
#アジア女性センター
ジャーナリスト・映画監督の #土井敏邦 さんの講演会に参加しました。
⭐️ハマスは武装解除すべき。大切なのはイデオロギーよりも住民の生活。
→この意見に異議を唱えたのは、パレスチナの会のYさんです。
私も1票❗️ https://t.co/NhoIjcGC53 November 11, 2025
3RP
@kyushushinkyo ノンフィクションライターというだけでなく、ジャーナリストとしても高い評価をされている福田ますみさんの新刊なので、有識者たちも関心を持って読まれると思います。
映画「でっちあげ」の原作者が「国家の生贄」で何を伝えようとしているのか、倭国の国民にぜひ読んで欲しい。 November 11, 2025
2RP
🔥【最新レポート公開】🔥
🚨鈴木エイト氏の「憶測・推測・妄想物語」を徹底解析!
——なぜ事件の本質は「意図的に」隠されているのか?——
山上事件の公判で…
本来焦点となるべき「安倍晋三元総理が撃たれた理由」はなぜ語られないのか?
なぜメディアは…
「政治テロ」という本質から目を逸らし、
旧統一教会の話ばかりを報じるのか?
そして…
なぜ鈴木エイト氏は「証拠がある」と言いながら裁判に呼ばれないのか?
国民が知らされていない「危険な構図」をジャーナリスト☆デヴィッドが徹底検証しました。
👇詳しくはこちらnote記事を読む
https://t.co/2fjRkdEZ27
#旧統一教会 #鈴木エイト #山上事件 #安倍元総理 #報道の闇 #真相追求 November 11, 2025
2RP
【白鯨イベント告知】
クイズ王もお手上げ?な"ヤバい"クイズイベント、やります
12/17(水)『大阪クイズ”裏”合戦!』
開場 / 18:30 開演 /19:00
料金 / ¥2500(D別)
出演 / 丸山ゴンザレス、B・カシワギ、ほたみ
・倭国一ヤバいクイズイベントが白鯨に上陸!
大阪の“裏の顔”を知る猛者たちが、地元ならではのディープでヤバすぎる実話クイズをぶつけ合う!
さらに、闇のジャーナリスト・丸山ゴンザレスが世界の裏社会や危険地帯で仕入れてきた“ガチでヤバい”海外クイズを大量投下!
B・カシワギ、ほたみら関西の猛者たちも負けじと大阪裏ネタで応戦し、完全に無法地帯と化したクイズバトルが繰り広げられる!
「こんな話、表じゃ絶対にできない…」
覚悟がある人だけ来てください。
予約はこちら(本日20時から予約開始)
https://t.co/dYyX6iuDpb
配信はこちら
https://t.co/ppdFKxO0X4 November 11, 2025
2RP
@1212ai1192 福田ますみさんの物事の本質を追求され、世の中へ正しく伝えてくださろうとされる、その信念と決意は、正に本物のジャーナリスト。そして、その福田さんをサポートし、このように『国家の生贄』を世に輩出してくださった全ての皆様へ心からの敬意と感謝をいたします。絶対に読みます!! November 11, 2025
2RP
こう言う「思考停止」という言い方で、自分と違う考えの人間を見下す無謬性が、心底気持ち悪いですね。
ジャーナリストでこういう姿勢て、
凄く気持ち悪く感じます。 https://t.co/3AwHjNkuQI November 11, 2025
2RP
@1212ai1192 福田さん、ありがとうございます。しっかりとジャーナリストととして取材して頂けて感謝します。拉致監禁された被害からの情報をあたかも真実であるかのように吹聴し、マスコミも当時の政府までも惑わされて、真実は明らかになって来ます。 November 11, 2025
1RP
本日11/24㊊㊗️は東京・阿佐ヶ谷にある映画館「Morc阿佐ヶ谷」で「壁の外側と内側/パレスチナ・イスラエル取材記」の11:00の回上映後に舞台挨拶+トークをします。昨日の大宮ottoのトークでも出たガザの現実をイスラエル国民から隠す「壁」もテーマの一つに。人ごとではない問題です。(中東ジャーナリスト・川上泰徳) November 11, 2025
1RP
山上同様、エイト氏も、人間の動機なんてかなり曖昧なもので、状況によってどっちに行くか分からないといういい例。山上の事件のおかげで、ジャーナリストとしての実績などないのに、急にサヨク・ジャーナリズムのスターになってしまった彼は、獲得した地位を失いたくなくて悪あがきしてるのだろう。 November 11, 2025
1RP
@1212ai1192 『#国家の生贄』
福田ますみさん、真実の言葉感謝致します✨1200日に及ぶ取材!真のジャーナリストです🌟
早く読みたいです!そしてたくさんの人に読んで欲しい🙏 November 11, 2025
1RP
@1212ai1192 倭国社会の闇をあからさまにしたノンフィクション作家の福田さんの渾身の一冊。妄想と想像でテキトーなことを書く自称ジャーナリストとはレベルが違いますね。読みたいです。 November 11, 2025
1RP
@1212ai1192 きちんと潜入取材してるジャーナリスト福田ますみさんは書く内容の濃さが違います!
想像や偏見、偏った感想をいうだけの自称ジャーナリストには知り得ない内容ですので真実が知りたい方は必読ですねぇ☺️🌅
私も読みます🤩🤩🤩 November 11, 2025
1RP
🌟【最新レポート公開】🌟
安倍晋三元首相暗殺の「真相」は、なぜここまで隠され続けてきたのでしょうか?
事件後すぐに始まったのは…
・「旧統一教会叩き」
・「安倍派潰し」
・「世論誘導」
これらはいったい誰の意図だったのでしょうか?
今回のレポートでは…
メディアが語らない「背後の構造」に真実の光を当ててみました。
👉読み進めるほどに、パズルのピースがはまっていく…
👉そして見えてくる「闇の設計図」が…
倭国の未来を考えるすべての人に知ってほしい内容になっています。
ぜひご一読ください。
👇最新note記事はこちら
https://t.co/2fjRkdEZ27
#ジャーナリストデヴィッドレポート
#安倍晋三元首相暗殺
#報道の闇
#山上裁判
#鈴木エイト November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



