1
農水
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
石破前首相が、鈴木農水相による米の増産方針の撤回について「理解ができない」と発言。またお米券の配布についても、原資は税金であり、米の価格の高止まりを解消する方がよっぽど国民の税金の使い方として正しいと話した。
---文字起こし---
2025/11/23 ABEMA的ニュースショー
石「今、世界中、ニューヨークでもパリでもそうですね。おにぎり屋さん大人気なわけ。そうするとですねアジアも所得が上がってきた。そうすると倭国のお米食べたいなって人が出てくる。需要はあるんですよ。だとしたら増産に踏み切って、国民の食料に対する不安を払拭するということでやってきたわけで。なんでこの政策が変わるのか、私にはまだ理解ができないとこありますね」
千「この物価高対策でお米券配るというやり方についてはどういうふうに思われますか?」
石「だからお米券を配るよりも、経済的にまだ余裕のない人たちが望むときにリーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事じゃないですか。そこには税金投入しないんだから。お米券って税金が原資だからね。国民の税金どう使いますかって話なんですよ。お米券をもらえば嬉しいだろう。だけどその原資なんですか?国民の税金でしょ。それよりはお米の供給に余裕があって、経済的に苦しい人でも今年の夏みたいに行ってもお米ないなぁと。でもお米高いよなぁという状態を解消する方が、よっぽど国民の税金の使い方として正しいんじゃないの」 November 11, 2025
81RP
台湾の駐日代表が倭国の農水産品「爆買い」呼びかけ
「(中国が2021年に台湾産パイナップルの輸入を禁止した際)安倍晋三元首相が台湾産パイナップルを大々的に宣伝し、倭国の人々が力強く応援してくれた」
感謝台湾!
https://t.co/kxfJ6qSbIh @Sankei_newsより November 11, 2025
7RP
ちなみに、注目すべきはさくらいしょうこ(参・経産委)と杉本純子(参・農水委)。
このふたつだけはぜひ動画で見てほしい。
それくらいすごい。 https://t.co/bOpr2wKx7U November 11, 2025
1RP
昨日は、福井県福井市の美山地区を訪れました🏃♂️
#ふくい美山きときとき隊 の宮田香司代表理事のご案内で、公明党の菅生市議とともに #自伐型林業 の現場を視察しました🙋♂️
宮田さんは神戸のご出身。#能登半島地震 の直後から輪島市三井でボランティア活動をされ、私も農水政務官として現地を訪れた際に出会ったことがご縁です😊
現在は、#のと復耕ラボ の皆さんによる小さな林業を通じた復旧・復興事業にも携わっています。
ところで、みなさん自伐型林業をご存じでしょうか?
自伐型林業は、短期間で大量に伐るやり方とは異なり、森を育てながら長く守る取り組みです。間伐を重ねて資源を蓄え、山の持ち主や地域の人が自ら管理します🌲🌳
山道は壊れないよう最小限の幅で整え、人がいつでも入れる状態を保ちます。必要な分だけ伐ることで費用を抑えつつ、森を守り暮らしに役立てることができます。伐った木は薪などにも使え、災害時の備えにもなります。
美山の現場は、10年かけて手作業で整えられたもの。実際に歩いて、その丁寧な仕事と考え抜かれた取組の価値を実感しました✨
この地区では「自伐型林業大学校」が毎年開催され、全国に人材を送り出しています。福井市は、人材育成への支援に加え、生活支援や移住支援など、国にはない細やかな施策も提供し、定着を後押ししています👍
山を自ら守り、里山を次代に引き継ぐことは、森や川、そして海まで含む自然環境の循環を整える大切な取り組みです。兵庫でも実践が広がりつつあります👀
自伐型林業の普及と発展に向けて、公明党の国・県・市町の連携でさらに取り組みを進めてまいります💪 November 11, 2025
@maku94483 この鈴木農水相っておどけた顔してかなり厄介な農林大臣だよ、ヘラヘラ笑いながら国民の方を全く見てない太さと冷酷さを持っている。誰かが行っていたけれど農林水産の竹中平蔵になりうるかもしれない。ただ竹中のようなアメリカや朝鮮の後ろ盾のようなものや権謀はこの大臣には無い高市に似ている人物 November 11, 2025
【!】台湾、倭国食品の輸入規制撤廃を発表 倭国支援へ「訪日観光」「倭国の農水産品 爆買い」呼びかけ
「中国が台湾産パイナップルを禁輸した後、倭国は輸入量を9倍に増やし台湾を支援した」
https://t.co/6b0ZtC9I1J November 11, 2025
台湾の駐日代表が倭国の農水産品「爆買い」呼びかけ
https://t.co/b673KBOcv5
中国が台湾産パイナップルを輸入禁止した際「安倍晋三元首相が率先して台湾産パイナップルを大々的に宣伝し、倭国の人々が力強く応援してくれた。今では倭国が台湾産パイナップルの最大の輸入国となった」と謝意を示した November 11, 2025
台湾代表処の李逸洋・駐日代表(大使に相当)は
倭国が中国から経済的に威圧されているので
台湾の人々に対して「倭国の農水産品をたくさん買って応援しよう」と呼びかけました
(画像はイメージです) https://t.co/MYCjbVYf4x November 11, 2025
「稼ぐのよ、ガチャン」で大丈夫か?
財務省が予算を絞っているのに稼げるようにはならないよ!
鈴木農水相「『稼いでね稼げるようにしてね稼がなきゃだめよ稼ぐのよ!じゃあ、あとよろしく』ガチャンと切られました。これが総理の農林水産業への思いと気持ちです」
https://t.co/a6WFnqXsLJ November 11, 2025
自然界は急激な気候変動についてゆけません
倭国政府世界中本気の脱炭素政策を急ぎ、安定的に野菜と魚介同時に生産できる陸上養殖アクアポニックス農業を普及させましょう🕊️
戦争屋は転職を
#SDGs
#COP30
#NoWar
【カキ大量死】「災害級」被害 瀬戸内海全域も…鈴木農水相視察
https://t.co/fW33hn4EvF November 11, 2025
これから旬のカキが絶望的な状況でこんな風に農林水産大臣自ら視察に来て話を聞いてくれたら生産者はものすごい心強いよな。ほんと高市内閣は働いて働いて働きまくる内閣だわ。
養殖カキ大量死…鈴木農水相が東広島市を視察 https://t.co/T6Eo0Io4ER November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



