取り締まり トレンド
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨 【重要】YouTubeクリエイターさんへ
少し前から話題になってた例の件…
コミュニティガイドラインの執行が超強化された🫡と公式のお知らせが👀!
✍️規制の対象となるコンテンツ
❶オンラインギャンブル
❷カジノ風ゲーム(ソーシャルカジノ)
❸ゲーム内の過激な暴力
▼詳しくは【さらに表示】
それぞれの詳細を公式より抜粋して記載。
❶オンラインギャンブル
Google未認定のギャンブルサイトへの誘導を禁止してきたが、これを拡大。
デジタルグッズ(ゲームスキン、NFTなど)を含む、金銭的価値のあるアイテムを用いたオンラインギャンブルも取り締まりの対象に。
❷カジノ風ゲーム(ソーシャルカジノ)
現実の金銭を賭けないカジノ風ゲーム(ソーシャルカジノ)に関する方針を更新。
ソーシャルカジノサイトを描写、宣伝、または助長するコンテンツも、年齢制限の対象に。
❸ゲーム内の過激な暴力
これまでのガイドラインに加え、リアルな人間キャラクターが登場し「拷問」や「非戦闘員に対する集団的暴力」のシーンに焦点を当てた動画は新たに年齢制限の対象に。審査の際に、暴力シーンの「持続時間」(切り抜き集の場合は累計時間も考慮)、「焦点の当たり方」(ズームインなど)、キャラクターが「リアルな人間」であるかどうか、などが考慮される。 November 11, 2025
10RP
レビット米大統領報道官のおいの母親を不法滞在で拘束 ブラジル国籍、国外退去させる方針
https://t.co/SWKcL86JHL
米メディアは、トランプ政権の不法移民取り締まり強化策が側近のレビット氏の「親戚」にまで及んだ事実を驚きをもって伝えている。 November 11, 2025
4RP
これだけれど、コンカフェやガールズバーも「性の商品化」だから人身売買
創作ポルノや美少女イラストも人身売買……っていう「宗教」の人たちなんだ、という理解が広まって欲しい
そういう人たちが、北欧を成功例に、法律を作ってどんどん取り締まり範囲を広げようとしてる https://t.co/cGbn4EEoqn November 11, 2025
2RP
俺の会社の社長にも同じ電話があったみたい!
流行ってるみたいやから気を付けよう!
社長の電話内容
川さんですか?
こちら広島県警の山本と申します。
樋口拓哉という物知ってますか?
全く知りませんけど!
樋口は川さんさんの事知ってるんですよ。
樋口は川さんの口座を利用して詐欺19件もはたらいた凶悪犯なのです。
今から住所を言うのであってるか確認してください。
あってます!
今から免許番号を言うので確認してください。
あってます!
どういことですか?
樋口は川さんの免許で東京の八王子で銀行口座を作り
詐欺を起こしました
川さんの口座なので
広島県警はこれからあなたを犯罪者として取り締まります。
大阪の住所の人間は東京で銀行の口座を作る事は絶対に出来ないのにおかしいですね!
樋口はそれを作って犯罪に利用しました。
今から違う部署に引き継ぎをするのであなたが口座を作っていない事を証明してください。
わかりましたでは
あなたの警察官の名前をメモするので教えて下さい。
次に警察の部署を教えて下さい
最後にあなたの部署の電話番号を教えて下さい。
012021894410
わかりました
もう一台の携帯でこそっと電話したら繋がらない
あれ!!
電車番号メモ出来なかったのでもう一度電話番号教えて下さい
012044892103
あれ?さっきと全然違うけど!
こそっと電話したが繋がらない
おい電話つながらないけどと言うと電話がきれた!
#拡散希望
#詐欺
#警察を装って電話
#頑張って文字起こししてくれたいい社長
#TikTok https://t.co/ieqVQpHOnl November 11, 2025
1RP
本日、市会で一般質問が行われ、我が会派から 原口ゆうすけ議員 が登壇しました。
子育て支援や障がい児支援、万博後の大阪が目指すもの、副首都についてなど、市民生活に直結する重要なテーマについて、市長から前向きな答弁 を引き出すことができました。
まず、子育て施策について市長は
「どんな家庭に生まれても等しく学べる、挑戦できる環境をつくる」
という観点から、今後も子育て施策では所得制限を設けない方向性で取り組んでいくと明確な方針を示されました。
また、障がい児給付費については
負担の重さで必要な支援を控える状況はあってはならない
との観点から、支援の届き方・質・利用者負担を総合的に見直し、実態に即した制度運用に向けて改善を進めると市長が答弁。
今日の質疑によって、市政が一歩動いたと感じました。
さらに、
・喫煙所の整備
・特区民泊の取り締まり強化
など、幅広い論点でも具体的な議論が深まり、前進が見られた一日でした。
政調会の一員として、こうした議論の進展に関われたことを嬉しく思います。
そして、子どもたちが権利を守られながら健やかに育つことが、将来の生きがいややりがいに強く結びつくと改めて感じています。
その確信を胸に、これからも仲間とともに力を尽くしてまいります。
写真は今日やりきった質疑者原口議員と政調会メンバーと☺️ November 11, 2025
1RP
乱暴な返信がいくつか見受けられましたので、まとめて反論しておきます。
まず大前提としてお伝えしたいのは、大使館が提示した陣中日誌、有名なシンガポール粛清(Sook Ching)、そしてクアラ・ピアの局地事件は、時期も場所も部隊も全く異なる、別々の出来事だという点です。
ここを混同してしまうと、史料の評価そのものが成り立ちません。
そしてもう一つ、AIに聞いたことであれ Wiki で読んだことであれ、一次資料を自分の目で確認する姿勢を忘れないことは、歴史を扱う上で最も基本的なリテラシーです。
その上で私は、過去の痛ましい歴史を否定するつもりは一切なく、戦争期に被害を受けた人々の痛みは真摯に尊重しています。
ただ、Grok の回答をそのまま事実として受け売りしている返信を見る限り、これら三つの別個の出来事が、まるで一つの流れであるかのように扱われているように見えます。
また「侵略したのだから全部同じだろう」といった単純化も散見されますが、そうした姿勢は資料を確認するという最低限の作業をすっ飛ばしてしまっています。
そこで、事実に基づいて順に整理します。
はじめに、1942年2〜3月にシンガポール島内で行われた
「シンガポール粛清(Sook Ching)」
※Grokが混同している点
は、確かに大規模な取り締まりが行われたことで知られています。
しかし、これは第25軍の統治下で一部の部隊が行ったもので、ネグリ・センビラン州内陸のクアラ・ピアとも、大使館が示した陣中日誌とも無関係です。
当時の占領軍司令官であった山下将軍についても、「彼が粛清を直接命じた」と明記する倭国軍の文書は存在しません。
戦後の裁判では直接命令ではなく、指揮官としての管理責任によって有罪とされています。
つまり、
・直接命令を裏付ける一次資料は存在しない
・しかし占領軍司令官として最終的な責任はある
という二重構造で理解されています。
一方、大使館が提示したクアラ・ピアの事件は、戦後証言や英軍側報告に基づく小規模な局地事件であり、よく引用される「76人死亡」といった数字も、倭国側の一次資料に基づいたものではありません。
さらに、大使館が投稿した陣中日誌は、歩兵第11連隊による1942年3月の日常的な行動記録に過ぎず、画像の範囲では虐殺を示す記述は確認できません。
以上の理由から、これら三つを一つの文脈で語ること自体が、史料批判の観点から無理があるというのが私の率直な見解です。
歴史を尊重する姿勢と、提示された証拠が実際に何を示しているかを冷静に検証する姿勢は、常に両立できるはずです。 November 11, 2025
1RP
日経の「中高生はまるオンラインカジノ」記事、数字を追うとかなり深刻です。
警視庁の一斉取り締まりでは、小学6年の頃からオンラインカジノを続け、合計で約700万円を賭けていた中学1年生が児童相談所に通告されました。ほかにも中高生ら15人が常習賭博などで書類送検・通告されています。中には、掛け金欲しさに女子大学生を装ったロマンス詐欺で数百万円をだまし取り、その金をオンラインカジノにつぎ込んでいた高校生の事案もありました。
ポイントは2つです。
まず、オンラインカジノは「グレー」ではなく、国内から利用するだけで賭博罪の対象だということです。警察庁も「海外で合法でも、倭国から接続して賭ければ犯罪」とはっきり明示しています。広告やSNSでカジノサイトに誘導する行為も違法になりました。それでも「海外サーバーだからバレない」「インフルエンサーもやっているから大丈夫」と思い込んでしまう若者が少なくありません。
次に、賭博そのもの以上に怖いのが「賭け金をつくるための二次犯罪」です。最初はお小遣い、その次は親の財布や口座、さらにSNSでのロマンス詐欺や闇バイトへと一線を超えていく。韓国ではオンライン賭博の借金返済のために窃盗に走る中学生が相次ぎ、倭国でも似た構図が見え始めています。一度このルートに乗ってしまうと、家族ごと巻き込まれかねません。
では、親や大人は何ができるのか。
技術的には、18歳未満のスマホやタブレットにはフィルタリングを入れ、決済アプリやクレジットカードの利用上限をきちんと設定することです。こども家庭庁や警察庁が出している「オンラインカジノは犯罪です」といった公式資料を一度一緒に読むだけでも、「これは単なるゲームではない」という感覚を共有しやすくなります。
ただ、それだけでは足りません。賭博や「一攫千金」の誘惑について、普段から言葉にして話し合えるかどうかが決定的です。例えば、
お金が急に増えたり減ったりしていないか
夜遅くまでスマホで何かを追い続けていないか
「楽して稼げる」「必ず勝てる」といった言葉に惹かれていないか
といったサインに気づいた時、頭ごなしに叱るより先に「何か困っていない?」と聞ける関係があるかどうか。オンラインカジノの怖さは、アプリの向こう側にある「借金」「詐欺」「逮捕」という現実と、子ども自身の人生のつながりが見えにくいところにあります。
オンラインカジノを完全に遮断することは現実的には難しくても、「違法であること」「借金と二次犯罪がセットになりやすいこと」「困ったらすぐに相談していいこと」を、家庭と学校、社会全体で共有しておくことはできます。スマホの設定と同じくらい、「お金と運と責任」の話ができる大人を増やせるかどうかが、これからの鍵になると思います。
参考:
警察庁「オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!」
https://t.co/DNvFaBRYan
こども家庭庁「オンラインカジノは犯罪です!」
https://t.co/EpqwAighLm
東洋経済education×ICT「13歳の中学1年生が賭博で児相通告…」
https://t.co/u5Nj0DGlfw
TBS NEWS DIG「オンラインカジノ違法だと知らない若者も多数」
https://t.co/b6SJstPOke November 11, 2025
ミナミだけではないよー
鶴橋あたりにもいるよー
あれは何とかしてほしい
ペダル付き電動バイク「モペット」一斉取り締まり 運転には免許必要 警察は「自転車ではなくバイクだと再認識してほしい」 (関西テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/qpnV62TVwF November 11, 2025
ミナミだけではないよー
鶴橋あたりにもいるよー
あれは何とかしてほしい
ペダル付き電動バイク「モペット」一斉取り締まり 運転には免許必要 警察は「自転車ではなくバイクだと再認識してほしい」 (関西テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/k1Rbw0DCrS November 11, 2025
↓
「正しく着用すれば効果がある」
というのならその辺歩いてるオッサンや姉ちゃんの後ろ行って「ほら隙間空いてる、この隙間から入り込んで無症状感染するんですよ」って取り締まりしてこい。
他人を感染させないと他人を心配する寛大な心の持ち主なのだからそれくらい出来るはずや。 November 11, 2025
来春から自転車の取り締まり強化である「青切符制度」始まるのがとても嬉しい。チャリンコで大騒ぎすんなよチャリンコだって車道走るのアブねぇみたいに言う奴定期的に湧くけど、電動アシスト付自転車が歩行者の後ろから突っ込んだら400㌔の鉄の塊ぶつけられるのと同意だっつのわかってほしい。 November 11, 2025
これはヤバすぎる‼️
デモクラシー・シールド」って聞いたことありますか?
一見カッコいい名前だけど……その正体、まさかの【検閲マシーン】でした😱
欧州連合(EU)がこっそり立ち上げたこの仕組み、実は「ミニストリー・オブ・トゥルース(真実省)」と呼ばれてる内部プロジェクト。
名前の通り、言論を監視してコントロールする装置なんです💣
具体的には…
インフルエンサーやファクトチェッカーを養成して、SNS上の「空気」を徹底コントロール🧠
“市民を理性的な大人として信じる”なんてスタンスは最初から捨ててます😤
👨💻 思想の取り締まり
👩🏫 “正しい意見”の演出
🤐 反対意見の封殺
……全部セットでEU製の情報統制。
これもう民主主義の皮をかぶった独裁国家レベル🧱
ドイツ・オーストリア・スイスでは
「これは完全な検閲体制だ」と批判の声も爆増中🔥
🎯言いたいことも言えない時代、
誰のための“正義”なのか……
😡「思想の自由」ってそんなに都合悪いの?
⚠️注意:この件、まだ倭国では全然報じられてません。
広めなきゃヤバい内容です📲🧠💥 November 11, 2025
小泉防衛大臣ありがとうございます。
自衛隊が訓練妨害を受けて自衛隊員やその家族も被害を被っている事実を防衛大臣の口から発表して頂いた事に大きな意味があります。
自衛官及び自衛隊員の家族を守るためにも訓練妨害に対する罰則化・取り締まりを行う必要があります。自衛隊の駐屯地や基地、演習場付近での訓練妨害行為を禁止する法律を整備すべきです。既に立法事実があります。
心ないデモ隊から自衛隊を守りましょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



