サリエリ トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (20代/男性)
サリエリに関するポスト数は前日に比べ146%増加しました。男性の比率は1%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「アマデウス」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
サリエリゼミ終了。サリエリデマ小説、ニコライ『音楽の敵』の講読、続き。憧れのプリマドンナを劇場裏口で出待ちしていた若い男性の目の前で、馬車で颯爽と迎えにきた士官がプリマドンナを連れ去るが、一瞬彼女と目が合ったので、微かな希望に悩み苦しむ若い男性ファン。古臭いテレビドラマでも見ているような場面続き。くさくさしたまま近くの食堂(Speisehaus)に入って、隅の方のテーブルに腰を下ろすが、俳優やジャーナリストや劇評家が打ち上げの飲み会で大騒ぎをしていて不快。相席の40半ばの男性が、見かけたことのある不思議に人好きのする人物で・・・と、飽きさせない展開。この40半ばの紳士がDolorozoという作曲家で先ほどのプリマドンナの父親(この人物だけ名前を変えてあるがサリエリ)とつながってくるらしい。今日では「雅語」と辞書に記載されるような表現も多いが、いたって「通俗的」な書きっぷりで、読みやすい。1カ所知識不足で分からなかったのは、die bläuliche Färbung des Bartes「青みがかった髭」で、どなたかご教示を賜れば幸いです。お疲れさまでした。おもしろいです、いや、ほんとに。 November 11, 2025
6RP
ゼミメモの第三百一回を更新しました。今回からはサリエリのモーツァルト毒殺説をモチーフに書かれたGustav Nicolai(1795-1868)によるDer Musikfeind『音楽の敵』を読んでいきます。とりあえず前書きから読んでいますが、何の話これ…?
https://t.co/iDODenv19x November 11, 2025
2RP
『アマデウス』ミロス・フォアマン監督。スクリーンで観て大感激。この映画大好きだ。モーツァルトの才能を誰よりも理解し彼の音楽を愛するサリエリ。どんなに努力しても神に愛された天才にはかなわない。いなくなればいいと嫉妬しながらも好きでたまらない人間の性を完璧に描いた名作中の名作🎞️ https://t.co/0dBIYLK23H November 11, 2025
2RP
待ての出来ない愚かなオタク🤦♀️
疲れが落ち着いてからじわじわとサリエリにやられている…。クソデカ感情…はぁ…好き…。
(FGOでも一瞬アマサリにハマりかけていたオタク) https://t.co/e9VFQ4K43a November 11, 2025
1RP
二🌿スでお昼
朝ごはん食べたし映画観る前にホットドッグも食べたのに、観賞後に何故か物凄くお腹が空いて(やはりカロリー消費の高い映画だったのでは…?)デザートまでペロリ。美味しかった〜🙏✨
ご一緒させて頂いた方の鳴き声が「サリエリ…」になっててめっちゃ面白かったです😂(ワカル…) https://t.co/EPQj3XPsJq November 11, 2025
1RP
映画アマデウスの話で盛り上がったので
私が覚えているのは、モーツァルトがレクイエムを作曲する際に、サリエリが協力してる場面だった
まぁ酔っていても、あれだけの名作、思い出せるから良いね。 November 11, 2025
うわっモーツァルトとサリエリのバッグチャーム未開封で出てるじゃん…欲しいけどグッズ整理中の俺が買ったら本末転倒すぎる😂
Fate/Grand Order Orchestra バッグチャーム 2種
https://t.co/4p4THJ72kA November 11, 2025
読み返すとやはり親子だわこの上司と部下。秘書とは?
サリエリが場馴れしてるのに対して三人娘+1の立ち姿が所々崩れてるのすごくらしいなぁ。
『二度追放された冒険者、激レアスキル駆使して美少女軍団を育成中! コミック版(分冊版) 【第42話】』
#bookwalker
https://t.co/2bqfYODWsJ November 11, 2025
劇場で観る「アマデウス」はやはり最高だったわ。特撮好きとしては老サリエリを作り出したディック・スミスの見事な特殊メイクが大画面で堪能出来てうっとり。 https://t.co/bKLGIVEKoF November 11, 2025
アマデウス、だいぶうろ覚えなんですけどサリエリ家の従僕(訪ねてきたコンスタンツェの応対をした人)がなかなかいい感じだった記憶があるのでもう一度見たい。物語は言わずもがな素晴らしいです。あと衣装の参考にめちゃくちゃなります November 11, 2025
通販について。コミティア終了後、準備ができしだいBOOTH通販をはじめます。ねこサリエリはBOOTH分確保してるので、会場に行けない方もこちらでGETしていただけると思います👍
ただしまだなんもページ準備してません…!がんばるので応援してください(((↑▽↑))) November 11, 2025
ちゃんと覚えてないけど、昔あった変な字幕で序盤老サリエリの「誇らしかった(意訳)」が「私は私を愛した(ドストレート直訳)」になってたことあって、普通に嫌〜〜〜思ってたのが今回ちゃんと直ってたのも良かったな。もしかして当初版に戻ったんか思ったけど松浦さんだし、ほな違うかぁ…🤔 November 11, 2025
@nanaotsubasa なんか首に手をかけるサリエリのポーズみたいなのを、みんなでやって盛り上がった記憶www
字幕見たような吹き替えだったような…🤔
でも自分の中で衝撃的だったから覚えてるんだなぁって感じてる🤭
アマプラかつ有料か…また見てみたいかも! November 11, 2025
#ふくメール 映画『アマデウス』は、当時のウィーンの宮廷作曲家サリエリからみた天真爛漫なモーツァルトが描かれた1984年の傑作(アカデミー賞最優秀作品賞や最優秀男優賞取ってたはず)で、久々に見ました🥲 どんなに努力しても追いつけないサリエリの感情は単に嫉妬という言葉で語れない重みがあり、現代では鬼滅の刃において、上弦の壱が剣技の天才の弟、継国縁壱に抱く感情に近いのかなと考察しました😊 November 11, 2025
サリエリ役のF・マーレイ・エイブラハム さん、サリエリ先生抜擢のエピソードがWikipediaに書いてあって面白い
引用はしないので検索してみて下さい
https://t.co/Vd0PbksZ2a November 11, 2025
アヴェンジャーたちの掘り下げ的にも、彼らが普段どういう距離感で話しているのかもよくわかる、すごく好きな話だった。わたしはジャンヌオルタも巌窟王も元からサリエリもロボもアヴェンジャーみんな大好きだけどもっと好きになったし、景清も大好きになった。いません。なぜ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



