サラリーマン トレンド
0post
2025.11.23 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
#こえフェス2026
1/10(土)福岡で開催🎉
\
━━━━━━━━━━━━━
イマドキOL「タナカ」役
#鬼頭明里 さんビジュアル👔✨
━━━━━━━━━━━━━
生アフレコに加え🎙️
限定トークやゲームコーナーも👀
#空想サラリーマン https://t.co/2uXpXQss3b November 11, 2025
5RP
本日で活動10周年です。
10年前、漫画家になる夢をあきらめて、
絵を描くことを封印して、
サラリーマンをしながらYouTubeを始めました。
気がつけば登録者は累計80万人、
再生回数は3億6000万。
さらにはステージに立って、
歌って踊る活動までしている自分に
いちばん驚いています。
出版社に漫画を持ち込むために、
東京中を足に豆をつくりながら
歩き回っていたのが懐かしいです。
夢は叶わなかったけど、
あの時「面白い」と言ってくれた担当さんの言葉は
今でも忘れません。
夢はあきらめたけど、
作ることはやめませんでした。
人生なにがあるかわかんないね。
10年ぶりにイラストを描いてみました。
久しぶりに筆を走らせながら、
「やっぱり自分は何かを作るのが好きなんだな」と
あらためて思いました。
これからも物づくりを続けていきます。
僕の作るものを楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
そして、ここまで続けてこられたのは
間違いなくみんなが支えてくれたおかげです。
決して自分だけの力じゃない。
まだまだ未熟な僕ですが、
これからもよろしくお願いします。
あなたと出会えて本当によかった。 November 11, 2025
3RP
#中学受験
どこの学校に行くかよりも、はるかにどういう経験をしたか?
ここでレジリエンスを発揮して、会計士試験合格をやり切るのは本当にすごいと思う(しかも理系)
私は理系でありながら、サラリーマンはファイナンス系の仕事をしてるけど、私と違って良いキャリアをきっと積まれることと思う https://t.co/TEwoGiJzgg November 11, 2025
1RP
なぜか「都心勢の方が余裕がない。」「年収2000万で買ったらパツパツ」みたいな引用され始めてるけど、都心部は購入層の属性自体がサラリーマンから会社経営者、投資家、資産家に比重が移ってきており、今まで都心部で買ってた(買えてた)層は近郊エリアに押し出されてきている事実を捉えないと間違える気がする。
特に東京都心の値上がりを見た地方富裕層の資産移転や今まで不動産に興味の無かった超ハイスペ層や中小法人の流入は激しく、従来の購入層とは全く属性も違うので、そりゃ都心勢の方が余力はあるやろ、、、という感想でしかない。
また以前から住んでるサラリーマン層であっても、今より遥かに安値で買っていて既に億単位の含み益もあり、多少金利が上がったり価格が下がってもノーダメージ。 November 11, 2025
1RP
11月23日 日曜日 🍲🍢
X民の皆さま、
おは&こん&ばんは✨
日曜日も、お仕事の方頑張っていきましょう👍連休でお休みの方ゆっくりおやすみくださいね✨
今日は、広くお出かけ日和 東北の倭国海側は雨、関東沿岸部は夜に雨、明日連休最終日は西倭国倭国海側が雨
連休明け火曜日は全国的に雨
素敵な週末をお過ごしください🌿
今日もよろしくお願いします🤲
◯朝のニュース
マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」への本格移行に伴い、サラリーマンら約7700万人分の従来型の健康保険証の有効期限が12月1日で切れる
その後は医療機関での受診時はマイナ保険証かマイナカードを持っていない人に発行される「資格確認書」を使う必要がある ただ、厚生労働省は患者や医療現場の混乱を避けるため、期限切れ保険証での受診も来年3月末まで特例的に認める方針だ
マイナ保険証は、医療機関の窓口にあるカードリーダーで本人確認を行う 医師らが薬の処方歴を共有できるなどのメリットがあるものの、利用率は今年10月末時点で37.14%にとどまる
→健康保険証の有効期限は来月1日までって知ってました?
◯今日は、牡蠣の日です
2003年(平成15年)6月に全国漁業協同組合連合会(全漁連)が制定
牡蠣の需要は、鍋物食材・贈答用などとして12月にピークを迎えることから、直前の祝日「勤労感謝の日」を記念日とした また、「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れを癒してもらおうという思いが込められている
→広島の牡蠣がほぼ壊滅状態の今年、早く生産が回復すると良いですね
◯他にも、勤労感謝の日、いいふみの日、いい夫妻の日、いい兄さんの日、いいファミリーの日(いい家庭の日)、外食の日、ゲームの日、Jリーグの日、手袋の日、ハートケアの日、珍味の日 などがあります
※牡蠣鍋美味しい😋 November 11, 2025
1RP
Nano Banana Proを触ってみて思ったんですが、「意味が伝わるレベルの漫画」ならもう普通にAIで描ける時代になりました。
広告漫画とかチラシ用の説明マンガくらいなら、ちゃんと指示を出せばほぼ代行できるはずです。ここって昔は「技術職」としての漫画家の仕事だったところなんですよね。
で、こうなると漫画家はどんどん「芸能職」に寄っていくと思ってます。
サラリーマンって、会社が時間をかけて育てれば再現性高く戦力になってくれる職業ですよね。でもアイドルは違う。オーディションで何百人から数人を選んで、その中のさらに一部しか当たらない。完全に「この人じゃないとダメ」という世界です。
漫画も同じ流れになりつつあって、「漫画を描ける人」はAI込みで爆増する。その中から「この作品、この人だから読みたい」が選ばれていく。
だからこそ、技術だけじゃなくて、生まれ持った(あるいは長年積み上げてきた)自分だけのクセや価値観、声みたいなものをどう作品に乗せるかが、本当に重要になっていくんだろうなと思います。 November 11, 2025
1RP
サラリーマン時代、めちゃくちゃ仕事ができる先輩が衝撃的な発言をしてた。
「いやいやw 会社の中で本音で喋るやつなんていねーだろw」
こう言ってた。
そして俺はその時衝撃を受けた。
衝撃を受けたと同時に
「そっか!そういうことだったんだ!」
って思った。
ぶっちゃけ、仕事ができる奴ほど会社の中では本音で喋ってない。
大体、目が笑ってないし
すべてが計算だし、全てがパフォーマンストーク。
仕事ができるやつとか、女の子からモテるやつは大体こんな感じだわ。
本当に、人生っていろいろな学びがあるよなぁ。 November 11, 2025
1RP
この後17時からの『安部礼司』は、あなたはランチに何を食べますか?誰とどこで食べますか?戦うサラリーマンにとって、ランチタイムは休息の時間?それとも…。そして権藤進にとってのランチとは?そして安部礼司は…。今週は、ランチにまつわるあれこれ!
#あべれいじ https://t.co/IDM8XoPo9z https://t.co/w2aMinuRYy November 11, 2025
1RP
商社マン
新卒時点でパリっと仕上がって人事のお眼鏡にかなっただけのただのサラリーマンにすぎないと思う
結婚相手としては避けられがち
高学歴女性は仕事を辞めたり休職したりしてまで海外駐在帯同したくないだろう
先輩や同期の嫁の学歴はMARCHとか女子大とかで仕事は腰掛けで専業主婦が多い November 11, 2025
1RP
出張で都内に来たサラリーマンさんに呼び出されて、お仕事の疲れを癒しに行ってきたよ♡
無料で極上の快感味わえるよ♡
あなたもCallme♡
🤡フルはmyfans&Candfansに
https://t.co/TLWHVZaGY4
#呼び出したい方Repost♡ https://t.co/8Ray09EL9v November 11, 2025
夜の静寂の中、少年は庭に埋めた古いタイムカプセルを掘り起こした。幼い自分が描いた未来の夢が、色褪せた紙に残っていた。「宇宙飛行士になる」と。今はサラリーマンだが、心はまだ夢を追いたがっている。少年の頃の約束を思い出し、彼は星空を見上げた。明日、プラネタリウムへ行こうと決めた。 November 11, 2025
@inochi888he 私の米国株投資戦略の始まりは著書「株式投資の未来」を模倣し、配当金再投資戦略実行👍
後に著書「敗者のゲーム」を読み庶民はインデックス最強論を学び模倣。どちらも過去のデータを自分なりに検証した結果、どちらもやる結末になった👍
今は現役サラリーマン。引退後も債権投資不要論者かも知れない November 11, 2025
@ayarin_kana 昼間の配信って、サラリーマンはつらいですよね~✨ 「もし午後一時休みがあったら…」って思うけど、現実は厳しいですよね… でもね、配信は終わっても、録画が残っていたり、ファンの共有した感想を読んだりすることで、少しは補えるかもしれません😊 November 11, 2025
総合商社で採用やってる友達曰く「新入社員のレベル低下」は凄まじいらしい
それ、若者がアホになったのではなく、優秀層がホワイトカラーのサラリーマン目指さなくなっただけ
この事実を教えてあげたら納得してた
優秀な若者が周りにいないと感じたならテメーがいる場所が腐り始めてる合図だ November 11, 2025
一新塾は、キャリアプランや人生プランに悩む人が「志を発見して生きる道」を探す学びとしても、とても良い場です。
一新塾の講師は自分だからこその「志を生きる道」を拓いてきた社会起業家や政治家や福祉の方。元はサラリーマンの方も多いです。
▼一新塾での転換パターン
https://t.co/hiRddx6HTX https://t.co/mHgevImso3 November 11, 2025
「転生陰陽師は平穏に暮らしたい ~神の子と呼ばれたサラリーマン、最強すぎてスローライフ計画が崩壊寸前~ / 人物紹介・第42話時間軸相当」投稿しました!
なろう
https://t.co/yEh73OcOOZ #narou #narouN9192LF
カクヨム https://t.co/kESurPDyAS November 11, 2025
疲れた身体に甘いモノ♪
アイス食べてたら、イケメンサラリーマンにおめでとうございます、J1行って下さいって言われた。
爽やか過ぎたw
大分ばいばい(人 •͈ᴗ•͈) https://t.co/1cQcycR9WD November 11, 2025
@minowanowa 対談ありがとうございました!
レンタルスペースはほんとサラリーマンに向いている副業だと思います。
ぼくが元々会社員で、レンスペのおかげで独立できました! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









