サブチャンネル トレンド
0post
2025.11.27 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
公明党のサブチャンの収録終わって改めてわかったこと。
巷で言われる通り、確かにサブチャンは公明党っぽくない。確かにそのとおりだった!
だけど、それは制作会社(Ambee)に完全丸投げだからだということもわかった。現場に、党の広報の人もいないレベルで(少なくとも名刺交換はしなかった)。
それゆえ、事前に何の説明もなく、収録が終わってから、「なお通例でノーギャラです」。
こちらに言わせれば、制作費を受注している会社が通例ノーギャラとか一切理解できない。
公明党とのこれまでの関係と、過去、制作会社といろいろあったところ同社関係者から謝罪を受けた経緯で出演したらこの有り様。
それなりに業界で長く仕事してきたのについ気が緩んで事前確認しなかったことから、別に今更、収録消せとは言わないし、別にサラリーパーソンのぼくはどっちでもいいけれど、過去出演の若い人たちとかのことを想像すると「あれもノーギャラだったのか、、、」と思ってしまう。
あ、端的に改正下請法3条(フリーランス保護)違反だと思いますね。
そりゃ、サブチャンネルは公明党らしくはならないでしょう。
これまで「公明党のサブチャン、いまいち」と公言してきて、同党関係者から不評を買ってきましたが、収録を終えて改めてその認識を強化しました。
なお、制作会社にも不誠実である旨、連絡したものの、その後、お返事なかったので、こちらに記しておくことにした次第です。
あ、もちろん、公明党サブチャンネルには、もう二度と出演しませんので、よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
11RP
西田亮介先生
サブチャンネル出演に際し、こちらの不手際によりご迷惑とご不快な思いをおかけしてしまい、大変に申し訳ございませんでした。
ご出演いただくにあたり、本来事前にお伝えすべき事項をご案内できず、事後の対応となってしまったことを深くお詫び申し上げます。
今回の問題は、私が広報委員長としての責任者として十分に状況を把握できず、制作に関わる管理体制が行き届いていなかったことによるものです。
そもそも、このようなことはあってはならず、出演者の皆さまに失礼のない環境を整えることが最も基本であると痛感しております。
サブチャンネルに関わってくださる皆さまに、安心してご出演いただき、楽しんでいただける場であるべきところ、信頼を損なう結果となり、重ねてお詫び申し上げます。
責任者として、運営体制の見直しと改善に誠心誠意取り組んでまいります。
西田先生、この度は誠に申し訳ございませんでした。 November 11, 2025
サブチャンの件
我が事のようにショックだ…
あんなにキチっとしている公明党内でもこんな事が起きるんだね
きっちり体制整えて再出発して欲しい
けど萎縮はして欲しくない
前にも投稿したけど何度サブチャンに元気付けられ、勉強させて貰ったか
共に反省して乗り越えようサブチャンネル‼️ November 11, 2025
学会ではネットはデマばかりとよく言われたものだけど、
公明党サブチャンネルも
装飾した文字で煽るような文字でのサムネイルで、典型的な
ネットのデマサイトみたいに見た目なのが気になります https://t.co/UpyAdsBuPB November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



