サイレン トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
さっき4号走ってたら後ろからサイレン聞こえてサイドミラーに🚨見えた途端ガッシャン!
真後ろと横の車に玉突き、左後ろに居たトラックが横まで飛んできた、その後3秒ぐらいで赤襟の男が車の横を走って逃げて行った、車降りるのはやっ! https://t.co/MsYuLkMZJm November 11, 2025
178RP
今日の手書きアニメ切り抜きwww
この警察口サイレン上手すぎwwwwww
高評価とコメント宜しくお願いします🙏‼️
https://t.co/ta3mhNN0zI
#MEROPRO
#BOOMMENT https://t.co/ikQ0iFZFoV November 11, 2025
40RP
【実話】
集団ストーカーテロ犯罪には、
多くの「公務員」が関与しています。
組織としてやっているのか、身分を利用しているのかまでは把握できていません。
2023年はサイレン🚨鳴らしまくられました。。駅に着いたらサイレン🚨、バスから降りたらサイレン🚨、家から出る時にサイレン🚨。あちらこちらでサイレン🚨凄かったです。。
最初の頃は恐怖を感じました。途中から神奈川県警本部、各警察署、交番、消防、神奈川県庁、横浜市役所、区役所に周知に行ったり、電話して抗議したり様々な活動をして来ました。。味方してくださる方もいましたよ。。
☝️この犯罪には皆さまの【税金】が使われていることを、ぜひお知りおきいただきたいです。
#集団ストーカー犯罪
#テクノロジー犯罪
#電磁波攻撃 November 11, 2025
8RP
「必殺!恐竜神父」を観れば大抵の画面の絵面は許せるようになるし「サイレン島」を観れば大抵の映画の尺の使い方は許せるようになる(個人的偏見) https://t.co/FPpC0SKUrh https://t.co/sXH8u0SFUb November 11, 2025
4RP
https://t.co/ifi6ngWMz4
引用
最初、後ろでサイレンが鳴っていたので後ろを見たら、前ですごい音がしたので振り向いたら、もう次々はねられた感じです November 11, 2025
4RP
@ma4bqEimrCgICrN 自宅が幹線道路の近くなのですが、ここ数年は毎日数台の救急車のサイレンが聞こえてきます。
多い時は5台くらい。
救急車の音を耳にしない日がないほどです。
5年前までは救急車なんて珍しく、近所の人が野次馬で出てくるくらいだったのに。
今の状況をおかしいと思っていない人のほうがおかしいです。 November 11, 2025
4RP
阿修羅ツアー初日‼️
FC会員限定ライブ、超満員の会場の中、阿修羅ツアー無事に幕を開けました✨
軍団の皆さま、本日は本当にお疲れ様でした‼️(MCより。笑)
そして本日、本邦初公開となった新譜「阿修羅」の楽曲たち。
この曲たちがツアーを通して、どんな形へ進化していくのか——
楽しみでしかないです🔥
次回は水戸でお待ちしております❤️🔥
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
NEXT 「阿修羅」
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
PENICILLIN TOUR 2025「阿修羅」
・11月24日(月・振休) 水戸LIGHT HOUSE
開場17:00/開演17:30
オールスタンディング8,500円(税込/D別)
※未就学児入場不可
※客席を含む会場内の映像・写真が公開される場合がございます
※公演中止・延期以外の払い戻しは原則行いません
[総合問]サイレンエンタープライズ 03-3447-8822
◾️チケット
イープラスhttps://t.co/uiSvv4CTbZ November 11, 2025
3RP
教えてもらって、
心斎橋TSUTAYAに行ってきた。
#イクサガミ
ちょうど消防車が停まってたんだけど、通行止めにもならず規制線も張られず。
でも続々とサイレン鳴らして来てたから、鎮火したわけではないのよね。。
ニュースも見つからないし、結局なんだったのだろう。 https://t.co/UYHIF4naok November 11, 2025
3RP
@mainichi_shakai こんにちは
サイレンが聞こえたのでサイドミラーを確認すると約300m?後方に🚨が見えたので「後ろだ」と言った瞬間妻が「やばい避けて」と叫んだ瞬間ガッシャンでした。
その瞬間左を見たらトラックが飛んで来て、え?と思ったら紺の服に赤襟の男が車の左側を走って行きました。 November 11, 2025
3RP
【サイレン清掃会社】
HO4/掘り出し物
薬色 空(やくしき うつろ)
12月初めから久しぶりのPL〜!!しかも超久しぶりの秘匿4PL!楽しみすぎる! https://t.co/tRRRZFWsef November 11, 2025
3RP
全生還でシナリオ終了となりましたー!サイレンって楽しいシナリオ!
右のイラストはKPのカフカさん作成です!トテモ=カッコイイ=サイレン自陣
皆さん、2日間ありがとうございました! https://t.co/xDmBekBhRE November 11, 2025
2RP
CoC6版「サイレン清掃会社」
KP:つきみ。 さん
PL:
HO監視物 西宮 虎太郎 / 冥鈴 花火 さん
HO傷物 燐灰 瀾牙 / はっぱ さん
HO刻印物 神蛇 璃祐 / 逆海月 さん
HO掘出し物 一色 宙 / はる
END1全生還
「やっぱり楽しいですね!」
PCもPLもとても楽しみました🌈✨
掃除はずっと下手だった。 November 11, 2025
2RP
響くサイレン、車通学の児童 「安心できない」クマが変えた日常
石丸伸二はこう言った
>メディアが探しに行っている熊事件を
>田舎の人以外は関係のないテーマ
>都会の人からするとエンタメ的
すごい感覚だよな…🤔
支持者もこの発言を適切だと「支持」しているし…
https://t.co/C9zPNJAnkw https://t.co/UwpR5oCBz9 November 11, 2025
2RP
皆様おはゆうです
昨日はユーヤさん達と一緒にマスターデュエルを行いました
中々面白いデッキがたくさん見れて楽しかったですね
私の場合サイレンソードマンを抜けば全てが解決するのが側から見てもわかって楽しかったですね
今日は視聴者参加型のマスターデュエルをやっていきます
#おはようvtuber https://t.co/7RitMfVleE November 11, 2025
2RP
@NTV_shakaibu こんにちは
サイレンが聞こえたのでサイドミラーを確認すると約300m?後方に🚨が見えたので「後ろだ」と言った瞬間妻が「やばい避けて」と叫んだ瞬間ガッシャンでした。
その瞬間左を見たらトラックが飛んで来て、え?と思ったら紺の服に赤襟の男が車の左側を走って行きました。 November 11, 2025
1RP
「このセカ」案内所
次の聖地に向かう途中の れんが通りにある「このセカ」案内所~聖地巡礼おもてなし処~を紹介します。Googleマップ 福屋からの経路リンク
ヤマトギャラリー零/街かど市民ギャラリー90の中にあります。開館時間:10:00~17:30 休館日:毎週火曜、年末年始等 公式HP
ロケ地マップの配布や、呉の各種情報の紹介や案内などをされています。前を通りますので休憩がてらに寄ってみては如何でしょうか?この場所はNPO法人くれ街復活ビジョンが運営されており、私が2016年11月29日に初めてロケ地探しに行った時に偶然にテレビの撮影に遭遇しその時に代表理事の大年健二さんとお会いしました。番組はテレビ朝日の報道ステーションで富川悠太さん、小川彩佳さんが居られましたね。
小松屋
「このセカ」案内所~聖地巡礼おもてなし処~の次は、中巻第15回「19年9月」ですずさんと周作さんがデートで映画館に向かう途中に前を通った小松屋です。ここは原作には登場しておらず、映画でも一瞬の登場のためかなりマニアックなロケ地(聖地)と言えるでしょう。小松屋は明治23年創業の歴史ある洋品店で、右上写真では分かりにくいですが一番手前のシャッターに小松屋と書かれてあります。Googleマップ 経路リンク
現在は、すぐ近くのクレアル3Fで営業されています。(れんが通りのダイソーが入っているビル)
小春橋 / 堺橋
小松屋洋品店の次は写真左上の小春橋。中巻第15回「19年9月」ですずさんと周作さんが映画をあきらめた後にやって来た場所。現在の橋は改修されているため昭和19年当時のデザインとは異なります。(原作では現在の欄干のデザインで描かれています。)左上の小春橋の写真は一つ北側にある五月橋から南に向け写しました。Googleマップ 経路リンク(経路は写真を写した五月橋まで)
次の右上写真の橋は小春橋の南側にある堺橋。当時は橋のたもと(橋手前西側 上の写真では向かって右側)に鉄塔のある消防署があって下巻第35回「20年7月」ですみちゃんが将校さんと待ち合わせをした場所になります。Googleマップ
四ツ道路闇市
それでは次は四ツ道路の闇市へ行きます。堺橋からは東に300m。すずさんと径子さんが占領軍にたばこの包み紙入り残飯雑炊を貰ったところ。下巻第42回「20年11月」で登場。この場所は現在駐車場となっています。泉場と違い雰囲気はまったく残ってません。Googleマップ 経路リンク
小春橋と堺橋は最初の辰川行きバスの車窓から見えるので福屋百貨店呉支店からまっすぐ本通りを南下しても大丈夫です。さらに続けて南下します。
下士官兵集会所
四ツ道路の闇市から南へ約230m歩いて呉線の高架下をくぐります。画像リンク すぐ左前方にあるのが下士官兵集会所。(現在の青山クラブ)
上段の画像、中巻第15回「19年9月」で忘れ物をした周作さんに届けに行く時にすずさんがこの前を通りました。Googleマップ 経路リンク
三ツ蔵から途中を飛ばしてバスに乗って呉駅まで向かった場合には駅から南東方向へ約600mです。経路リンク
二段目の画像、そのまま下士官兵集会所の建物の横を約20m程歩くとすずさんと周作さんが落ち合った場所になります。Googleマップ
「しみじみ にやにや しとるんじゃ!」ビシバシ! 三段目の画像はさらに60m程進んだ下士官兵集会所の南側の角。Googleマップ
海軍病院
続きまして下士官兵集会所の南側角の交差点を左折して東方向へ突き当るまで直進します。すると正面に海軍病院へ上がる階段が見えます。下巻第32回「20年6月」ですずさんと晴美ちゃんが円太郎さんのお見舞いにやって来た時に登場しました。Googleマップ 経路リンク
下士官兵集会所前から約350m。途中には呉市立美術館や入船山記念館がありますので時間に余裕があれば是非立ち寄ってみてください。
ここまで続けて歩いたら足もかなり痛い事でしょう。普段運動不足の私は足の筋肉がひきつって大変でした。(苦笑)
ロケ地はもう少しだけ続きます。時間が無ければここから呉駅に戻るという選択肢もありますが最後までひと頑張りしましょう!
神原国民学校~防空壕
下巻第32回「20年6月」ですずさんと晴美ちゃんが円太郎さんのお見舞いに行った帰りの海軍病院の階段下からのロケ地紹介です。「この世界の片隅に」聖地巡礼マップ こちらのリンクで すずさんと晴美ちゃんが歩いた順路を確認して同じように歩いてください。
晴美「あっち見てってええ?なんの船が居りんさったかお兄さんに教えてあげるん」
すず「えー見えるかね?」
晴美「ちいとだけ ちいとだけ ね?」
海軍病院階段下から海はまったく見えないため少し高い所に行かなければならず、呉第二中学校(現在の呉宮原高校)の下を通って神原国民学校(現在の宮原小学校)の下まで歩いて行きました。Googleマップ 経路リンク
尚、現在はこの二つの学校の下側を結ぶ道路がありますが、実は当時はまだこの道路は存在していませんでした。片渕監督が絵コンテ集の中で「この道はすずさん達の経路を短縮するために表現上でっちあげたものです」と説明してあります。そして神原国民学校の下で警戒警報が鳴り始める。今度は空襲警報のサイレンが・・。
一段目の画像 公共防空壕を探しているとおばあちゃんが「おいでおいで」と手招き。Googleマップ 経路リンク
二段目の画像 「あー今度はほんまに来よった」そして共同防空壕に入ります。Googleマップ 経路リンク
映画では防空壕に入るのにおばあちゃんに連れられて画面手前の海側(北西側)から山側(南東側)に向けて歩いていますが実際には道路はつながっていないため、山側(南東側)から海側(北西側)に向けて歩かないと防空壕に入る事はできません。 この防空壕の場所、右側の家は同じですが左の石垣側がまったく異なります。現在では石垣など無く普通に家が建ってますから。監督が絵コンテ集の中で「実際と変えています。共同防空壕がある場所は石垣ではなくて、草が生えた土手だったのではないかと思います。」と説明してあります。今は家が建ってますがこの辺りは丘陵地で高低差があるため昔は土手だったという事でしょう。
<追加情報> 写真左側の壁が白いお宅にお住いの方から連絡が入りまして、防空壕も土手も無くて当時から家は有ったそうです。右側の家も現在実在しているためこの場所は実際には空襲の被害は受けていません。こちらも表現上でっちあげたもののようです。 <注意>「でっちあげ」と聞くと悪く聞こえますが、史実や位置関係にこだわり続ければどうしても矛盾が生まれてくる事はしょうがない事だと思います。何しろドキュメンタリーではなくて元が漫画なんですから・・。
三段目の画像 防空壕を出て呉駅に戻るため来た道を戻る二人。Googleマップ 経路リンク
一番下の画像 塀が一ヶ所崩れているのを見つけ駆けていく晴美そして・・・。Googleマップ 経路リンク
時限爆弾は今の写真では電柱の先辺りにあった事になります。6月22日にお花を手向ける人も出てくるのではないでしょうか?ここでサントラを聞くと絶対に泣く自信がある。というか もう泣いた・・。
歴史の見える丘
事件爆弾の場所からのんちゃん写真集の表紙の場所はすぐ近くなのでついでに説明します。歴史の見える丘という呉湾が一望の観光スポットです。場所は約160m南に行った所で映画では三輪消防車が坂を下がってきた場所。歩道橋と大和の塔があるのですぐに分かります。
Googleマップ
「この世界の片隅に」のロケ地で撮影されたと紹介されていたので、のんちゃん写真集も購入したんですが実際には情報は三ツ蔵だけでした。呉の色んな場所で撮影されていますのでこの写真集の撮影場所を回ってみるのも良いと思います。もちろん買って損はなかったですよ。ここから呉駅に戻るにはバスに乗って帰りましょう。歩道橋を渡って降りるとすぐバス停(子規句碑前)あり。170円
Googleマップ 経路リンク
ここまですべて回って5時間位は掛かったと思います。慣れていない人だと休憩や食事も含めて8時間位見ておいた方が良いかも知れません。すべてではないですが呉の大半の聖地(ロケ地)は1日で回れます。かなり満足できる内容だと思いますがどうでしょうか?尚、ロケ地巡りに掛かる費用ですがバス呉駅・辰川170円、バス子規句碑前・呉駅170円、合計で340円です!(呉駅までの交通費は除く)
光明寺
「この世界の片隅に」の聖地の説明もいよいよ最後となりました。すずさんやリンさんは人気ですが径子さんのファンの人は居られませんか?径子さんが勤めに行っていたお寺のロケ地です。呉市内にありますが上長之木町からはかなり遠く、JR呉線で呉駅から五つ目の安芸川尻駅が最寄駅です。実際にこんな遠くまで通勤していた訳ではなくて、こうの先生が自身の菩提寺の外観をモデルにされたそうです。(公式アートブック87ページ参照) 調べてみると簡単に菩提寺の情報がゲットできて川尻町東にある光明寺と判明。こうの先生と径子さんのファンの人は行くしかないかな?
このお寺は中巻第20回「19年11月」に登場で、映画ではカットされていました。写真上が入口の山門で前にある3本の木は今は切り取られています。原作では本堂は小さく可愛いらしく描かれていますが本物は結構大きく立派でした。呉駅からの行き方をリンクしておきます。経路リンク
安芸川尻駅から約500mの距離で歩いて約7分程度。呉から広までは電車は多いですが、広から安芸川尻までは本数が非常に少ないので注意が必要。
どうでしょう?ロケ地ガイドは聖地巡礼の参考になりそうですか?私はロケ地探しが趣味なんですが本業はアメリカ雑貨の通販の個人店をやってまして仕事が年中無休のため休んでロケ地巡りという訳にはいきません。そのためアメリカに買付けに行った時レンタカーで走ってロケ地を探していました。最下部のアメリカ雑貨ゴマちゃんTOPへのリンクからHPトップページに移動して一番下までスクロールするとアメリカ映画やドラマのロケ地情報を紹介してあります。
E.T.とかバック・トゥ・ザ・フュ-チャーとかは何度も渡米してかなり気合を入れてロケ地を探しています。国内でのロケ地ガイドは今回が初めて。地元広島という事もありますが何よりもこの作品をとても気にいった事が一番ですね。そして多くの人に実際に呉まで行って聖地を回ってもらいたいです。
一部では聖地巡礼のマナーの悪さが話題になっていますが、車では行かない(辰川地区)、ゴミは捨てない等のルールを守って楽しんで来てください。
「この世界の片隅に聖地巡礼ロケ地ガイド」の内容に関するご質問、お問い合わせ、感想などがありましたらメールでご連絡ください。
最後にこの情報が少しでも役に立ちそうだと思ったら Tweet、シェアしてもらえたら嬉しいです。
2021年05月更新 アメリカ雑貨ゴマちゃん店長 西岡 孝 November 11, 2025
1RP
@jijipress_kc ご心配ありがとうございます。
サイレンが聞こえたのでサイドミラーを確認すると約300m?後方に🚨が見えたので「後ろだ」と言った瞬間妻が「やばい避けて」と叫んだ瞬間ガッシャンでした。その瞬間左を見たらトラックが飛んで来て、え?と思ったら紺の服に赤襟の男が車の左側を走って行った感じです November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




