財源 トレンド
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外国人の在留手続き手数料、来年度中に大幅値上げ 6千円 → 3~4万円 永住許可申請は1万円 → 10万円以上に
増収分は不法滞在者の強制送還費用などの財源へ
※引き上げの法改正は1981年以来
https://t.co/II2ehZ784y November 11, 2025
13RP
#岩本麻奈
#塩入清香
#参政党
岩本議員『mRNAワクチン危険でしょ!
打つのやめて❗️』
塩入議員『税は財源じゃないやろ!
この30年の経済停滞は消費税と財務省のせいやー❗️』
参政党議員、ほんと😱ガチやな〜😊👍
こんな質疑を待ってたぞ👍
参政党,最高❗️🇯🇵 https://t.co/fvXCSumEpG November 11, 2025
5RP
片山さつき財務大臣との初論戦。
インボイスは、今の経過措置が変更されれば、フリーランスや小規模事業者かつてないほどの危機に陥ります。
インボイス廃止は確固たる立場ですが、せめて経過措置の延長をすぐに表明を、と求めると、自民党の税調でも検討しているとの答弁。
議論を見守るという大臣に、
YouTube片山さつきチャンネルをみました、とひと推し。
経過措置である2割特例について、恒久化が必要と話していましたよね。フリーランスのみなさんも見てますよ、と。
後半の軍事費の財源も含めて,ぜひご覧ください。
2025.11.21 https://t.co/x3y1xwfLLb @YouTubeより November 11, 2025
5RP
政府「子ども2万円あげます!」
国民「ありがとう」
財務省「財源は国債です」
子ども「え、それ僕らが返すやつ...?」
これ、プレゼントって言えるのかな…
https://t.co/v6D2gTc6q0 November 11, 2025
2RP
怖いねーーー。虎視眈々と高校生がいる家庭に増税する機会をうかがってるよね。だから一度でも扶養控除を取り上げて子育て支援の財源なんかにしちゃダメなんだよ!!! https://t.co/a11mFTTu3g November 11, 2025
2RP
子どもたちに2万円差し上げます( ・ิω・ิ)キリッ
普通の国民は我慢してね・
…財源がぁっ…💦
国会議員の歳費5万円チャッカリ😏
ああ、罪悪感があるから子どもだけ給付金出すのね
ズルいですね
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/PiZXM7q8y1 November 11, 2025
2RP
#自由民主先出し
📌「国民に開かれた税調を」
令和8年度税制改正論議が本格始動
党税制調査会(会長・小野寺五典衆院議員)は11月20日、総会を開き、令和8年度税制改正に向けた論議を本格的にスタートさせた。小野寺会長は「国民目線で、国民に開かれた税調の姿を実現する」と述べ、国民目線の議論を展開する決意を示しました。
小野寺会長は来年度税制改正に向けた課題について「投資の促進、賃上げ、物価への対応等、重要な課題に税制面からしっかりと後押ししていくことが求められている」との認識を示しました。
総会に出席した小林鷹之政務調査会長は「成長をもたらす税制はいかにあるべきか。同時に財政の持続可能性という視点も忘れることなく、時代に求められる税制の姿を示してほしい」と求めました。
片山さつき財務大臣は高市早苗総理が掲げる「責任ある積極財政」の姿勢を強調し、「今回の税制改正に寄せられる期待は大きい。より公平で実態に即した税制の見直しで必要な財源を確保していくことも重要」と指摘しました。
林芳正総務大臣は「都市と地方の持続可能な発展に資する税体系構築を」と呼び掛け、地方財源の安定確保に向けた議論に期待感を示しました。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/r8fvFnTxbf November 11, 2025
日付が変わったので改めて発信します(778日目)
ガソリン税等の「当分の間税率」は論理的説明なく国民に追加負担させているものです。廃止すべきです。
必要なのは減税です。
昨日は財務金融委員会でガソリン減税が通過しました。財源は最低50年先送りして頂くとして、残りの手続きを見守ります。 https://t.co/2pmlioXoiN November 11, 2025
MMTは「金融政策無効論」で積極財政政策至上主義だけど、アベノミクスを見ていれば金融政策の重要性は分かるわけで、金融も財政もだいじという主張が正しいじゃないですか。
「財源は国債」って言うとMMTだと思っちゃうのはよくないよ。違うんだからさ。 November 11, 2025
Grokに聞いてみた
質問:子ども2万円給付決定ってどうよ
回答
子ども2万円給付決定の概要
2025年11月21日、政府は総合経済対策を閣議決定し、18歳以下の子ども1人あたり2万円の現金給付を盛り込みました。これは物価高対策の一環で、児童手当の上乗せとして実施される見込みです。所得制限はなく、全ての子育て世帯が対象。総額は20兆円超の経済対策全体の一部で、補正予算案の歳出は17兆円規模に上ります。
対象と支給のポイント
- 対象者: 0〜18歳の子ども(高校生まで)。2024年10月からの児童手当拡充(高校生延長、第3子以降月3万円)と連動。
- 支給時期: まだ未定ですが、補正予算成立後(2026年春頃?)に順次。申請は不要で、自治体経由の自動支給が想定されます。
- 財源: 税収上振れ分や税外収入を充てる方針ですが、不足分は国債発行でカバー。財政負担が増す懸念あり。
これ、夏頃に話題になった「全国民一律2万円給付」(子どもは4万円)の子育て版縮小形。参院選で自民党が敗北した影響で見送られた一律給付を、子ども限定にシフトした形です。
どうよ?(評価と世論)
正直、子育て世帯には朗報だけど、全体として微妙な一手って感じ。良い点と悪い点をテーブルでまとめてみました。世論(Xの反応含む)も織り交ぜて。
| 良い点 | 悪い点・懸念 |
|--------|--------------|
| 子育て支援の即効性: 物価高で苦しい家庭に2万円は実質的。所得制限なしで低所得層もカバー。第3子以降の月3万円拡充と合わせ、少子化対策に繋がるかも。
| バラマキ批判の再燃: 「子どもいない世帯は税金だけ払う羽目」「一時金で恒久対策じゃない」と不満爆発。民主党時代の子ども手当の「劣化版」って声も。 |
| 公平性向上: 富裕層含め全世帯対象で、子どもの「世界の宝」支援としてポジティブ評価も。
| 財政悪化: 21兆円規模の対策で国債増。電気・ガス補助(7000円台)も併せて、将来の負担増が心配。「パン食い勢には無関係」みたいなツッコミも。 |
| 公明党の影響: 与党内の要望反映で、子育て政策の前進。
| 政治パフォーマンス?: 一律給付見送り後、子ども限定に変えて復活。理念不明瞭で「人気取り」批判。 |
Xでは「子ども支援は賛成だけど、税金の無駄遣い感ハンパない」「非課税世帯の3万円給付とセットでどうよ」みたいな意見が飛び交ってます。 全体的に、子持ちは「助かる」vs. 子なしは「不公平」って分断気味。
まとめとアドバイス
これで少子化止まるか?ってレベルじゃないけど、短期的な家計救済としてはアリ。恒久的な保育拡充や教育無償化とセットで本気出せばいいのにね。もし子育て中なら、市区町村の児童手当窓口で詳細確認を。非課税世帯の別給付(3〜4万円)も狙えるかも。 結局、政治の「配る」依存症は治らんけど、子どもたちのために使われるなら、まあ許すか。君はどう思う? November 11, 2025
はい、出来るだけわかりやすく反論行くよ
【経済・賃上げ編】
実質賃金は2024年7月からプラス転換済み(厚労省発表)。23カ月連続マイナスは2022~2024年5月までの話で、2024年後半以降は物価を上回る賃上げが続いている。
しかも大企業だけでなく、中小企業でも2024年春闘は4.78%(33年ぶり)、2025年春闘は5%超が確実視されてる。
「23カ月マイナス」だけを繰り返してる人は、2024年夏以降の最新データを完全スルーしてるだけ(そもそも実質賃金なんて指標とならないけどね)。
【子育て支援編】
出生数減少は30年以上続いている長期トレンドで、岸田政権3年で急に逆転できるわけがない。
でも出生率は2023年1.26→2024年1.28(推計)で下げ止まり・微増に転じた(総務省)。
児童手当の所得制限撤廃・高校生まで拡大・出産一時金50万円・育休給付実質10割は2023~2024年に施行されたばかりで、まだ効果が出てくるのはこれから。
「即効性がない=失敗」は頭が悪い証拠。
【防災・強靱化編】
能登地震は2024年1月1日発生。つまり岸田政権最後の年に起きた災害で、復旧のほとんどは高市政権に引き継がれている。
それでも岸田政権時代に予備費5兆円+補正予算で即対応し、2024年度中に全戸応急仮設住宅完成。
「遅い」は高市政権への批判と混同してるだけ。
【新NISA編】
新NISAだけで口座数2,000万超、投資額15兆円超(2025年10月時点)。
旧NISA時代と比べて投資人口が2倍以上に爆増し、個人金融資産2,200兆円の「貯蓄から投資へ」がガチで動き出した。
「それ以外は看板倒れ」って言うけど、これ一つで歴史的成功やろ。
【外交編】
支持率が低いのは裏金問題+物価高対策の遅れが原因で、外交の評価とは完全に別。
実際、読売・朝日・NHKの世論調査で「岸田政権の外交」を評価する人は退陣直前でも60~70%いた。
「外交が評価されてるのに支持率低い=国民は外交を評価してない」って論理は矛盾しとる。
【G7広島サミット編】
「広島ビジョン」で初めてG7が核抑止と核軍縮の両立を明記したのは歴史的。
「具体性ゼロ」って言うけど、IAEAとの包括的協力協定も同時に結んでる。
そもそも核軍縮は一国でできるものじゃないのに、G7でここまでやったのはむしろ大成果。
【防衛力強化編】
財源は法人税・所得税・たばこ税の段階的増税+防衛省予算の無駄削減でほぼ賄えてる。
「説明不足」って言うけど、国会で100時間以上審議して野党も反対できなかった。
国民の防衛費増額支持率は80%超(NHK調査)。説明不足じゃなくて、ただの難癖。
最後に一撃加えとく「部分的に成果はあるが、十分な結果とは到底言えない。やっただけ」で終わってる
・じゃあ戦後どの政権が「十分な結果」を出したん?
・安倍政権 → アベノミクス3本の矢は2本目以降失速
・菅政権 → 携帯料金値下げ以外ほぼ何も残らず
・麻生政権 → リーマンショックでボコボコ
・民主党政権 → 言わずもがな それに比べて岸田さんは「3年弱」で防衛GDP2%・賃上げ5%超連発・新NISA・子育て予算倍増・G7議長国成功を全部やりきった。
「やっただけ」って言うなら、倭国の総理で「やっただけじゃない人」なんて一人もいない」ってことになるんよ。
これ以上反論してきても、もうそれは政治の話じゃなくてただの好き嫌いの話になってくるので相手しまへん November 11, 2025
やばっ…💸「無料バス」公約に暗雲!ゾーラン・マムダニ議員が大炎上中🔥
ニューヨークで急浮上中の左派議員、ゾーラン・マムダニ氏に、有権者から”買ったあとで後悔”の声が殺到しています😨
原因は…
🚌「無料バス構想」を掲げたはいいものの、インタビューで財源について突っ込まれ大撃沈😵💫
記者:「約1,071億円(約7億ドル)どうやって出すんですか?知事は増税NGって言ってますよ?」
マムダニ:「法人税を上げます😤」
記者:「いや、知事が“ダメ”って言ってるんですけど?」
マムダニ:「大事なのは“どう出すか”じゃなくて“出すこと”なんです😑」←???
😅視聴者ポカーン。
結局、“どう”が一番大事でしょ…
SNSでは
「こいつ詐欺師じゃね?」
「共産主義者ってマジで金の出所考えてないよな」
「NY市民、まんまと騙されたな🤣」
という声が爆発中💥
💬一部では「ガバガバ左派の典型」「インスタでバズって調子乗りすぎた結果」との批判も。
📉支持率、ダダ下がりかもしれません…
#ZohranMamdani #無料バス詐欺 #ニューヨーク騙された November 11, 2025
やめな。中国は高市は批判せど国民は批判してないと言ってる。どちらが知性あるかはこれでも分かる。高市は議会後に身内に「言いすぎた...」とぼやいたという記事もある。つまり総理の器では無い。
早く辞めてもらいたい。
解散総選挙で落とそう。
ここ見てくれたみんなは分かってるよね。高市がやばいって。
倭国最大の貿易国なんだよ?買ってくれてんの。かたや高市が尻尾フリフリのアメリカは買ってくれなんだよ。買わされてんの。
買いたくも無い武器や米や麦や牛やとうもろこしや。他にも80兆円の投資までぽーんと決まった。
でもうちら倭国人には1.5兆円のガソリン減税さえ財源がぁぁ!!ってまだやってないんだよ?!
イカれてるんだよこの政府。
総務省とパイプあるからガンガンTVに官房機密費流して盛り上がってるけど、裏金内閣だかんね?
やめよ。こんな政府。落とそう。 November 11, 2025
外国人の在留手続き手数料、来年度中に大幅値上げ 6千円 → 3~4万円 永住許可申請は1万円 → 10万円以上に
増収分は不法滞在者の強制送還費用などの財源へ ← 素晴らしい!仕事が早い!
※引き上げの法改正は1981年以来
https://t.co/pGLtfDLv3S November 11, 2025
子ども世帯だけを対象にしてると、半分以下の財源でやってる感出せるんやろな…と大阪の先例を見ていて思う。
こんなん物価高対策でも何でもない。
困っているはずのない大阪府議会議員もちゃっかり申請して受け取ってた。 https://t.co/nbBDZLdy3f https://t.co/Kfm1bRnKn8 November 11, 2025
市川、ましてや都内とは比較してはいけない財源レベルなのに、子育てするなら流山とスローガンを掲げ、メディアに取り上げられ…。それを見て引越してきた方もいるだろうな。
市はみんなでつくっていくものだから、声を上げるのはいいことだと思う。 https://t.co/YIWuxAT2si November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



