コメディアン トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
英国のコメディアンにインテリが多くて風刺的な事実上のジャーナリズムとして機能していることの強みって本当にあるんだなというのは、倭国の状況を見ていて思う。 https://t.co/BwvcjF7xWD November 11, 2025
49RP
【あの日のラテ欄】昭和44年11月19日(水)
〈裏番組をぶっとばせ!〉の細野邦彦が手掛ける『ゴーゴー!コメディアン!!』。田中小実昌の司会で芸能人同士での弱肉強食ゲームを展開。敗者には丸坊主の罰が下り、大泉滉や立川談志らが犠牲となった。当初13回の放送予定も、この日の第7回で打ち切られた。 https://t.co/lSoZZyqiiX November 11, 2025
48RP
Oasis アルゼンチンでのポズナンのやりとり
初日
リアム「頭やっちゃって、自分が誰か、どんな動物が世界にいるか忘れちゃったから、ノエルに次の曲紹介頼む」
2日目
リアム「昨日の曲紹介良かったから今日もノエルに頼む。やつは生まれながらのコメディアンだし」
ノエル「今朝ポロ(馬に乗って行う球技)を楽しんでる時に、ノロって言う馬に会ったんだ。そいつは、お前がこの猫たちにポズナンさせることはできないって言ったから、俺はいや、猫たちはポズナンするさって言ったんだ。みんな後ろを向いて肩を組んで。マンチェスターシティのレジェンドであるセルヒオ・アグエロもいるぞ」
多分これで合ってる気がする🤔相変わらず2人とも何言ってんだ笑
#oasislive25 November 11, 2025
40RP
歌舞伎座で三谷かぶき「歌舞伎絶対続魂〜幕を閉めるな」を観た‼️歌舞伎版「ショウ・マスト・ゴー・オン」ですね😊いやあ、やっぱりこの作品は三谷戯曲の最高傑作だな‼️ほっっんとによく出来てる‼️そしてまた幸四郎さん、愛之助さん、獅童さんをはじめ、歌舞伎の役者さんたちがそう簡単ではない三谷さんの台詞のニュアンスをことごとく完璧に演じてらっしゃることがヤバいって‼️特に獅童さんのコメディアンっぷりがヤバい領域に達している🤣ま、それに混じって阿南さんとか鉄板だし、浅野さんはもはや夢の遊眠社だったことを忘れるほど三谷節がハマり倒しておる🥳染五郎くんもおもろかったなあ😊あー、サムシングロッテンの稽古、頑張ろう😅 November 11, 2025
34RP
#映画レビュー 999
#ターミナル
自国クラコウジアが軍事クーデターで離陸後消滅。
国籍を失いアメリカに入国不可となった男の、
空港生活を描いたスティーヴン・スピルバーグ監督のファニーな寓話。
実際に建設された空港内のセットで、
トム・ハンクスがこれまでのキャリアを結集した、
コメディアンと演技派の実力を全編に発揮。
終始おもしろ可笑しいストーリーが、
いつの間にか感動巨編っぽい色合いを帯びてくる。
サバイバルながらラブストーリーまで加わり、
何でもありのカオスな展開なのに、
人間ドラマとしては破綻しない。
スピルバーグのエンターテイメント力にあっぱれ。
ニューヨークに行きたい理由もグッと来る。 November 11, 2025
31RP
#赤旗日曜版 #11月23日号
炭鉱めぐる悲喜劇 1977年英ドラマ #ケン・ローチ 監督 映画「#石炭の値打ち」
抗う労働者への深い愛
ライター #ブレイディみかこ
ケン・ローチ監督の「石炭の値打ち」が東京・Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下で公開中です(全国順次)。イギリス在住のライター、ブレイディみかこさんに映画評を寄せてもらいました。
1977年に英BBCのドラマとして制作された「石炭の値打ち」は二部構成になっている。
第1部「炭鉱の人々」は、当時のチャールズ皇太子(現・国王)が炭鉱を視察することになり、てんやわんやの大騒ぎで準備にあたる経営陣の姿と、それに使われる炭鉱労働者たちの姿をユーモラスに描き、どこか風変わりな風刺コメディーを見ているようだ。実際、ケン・ローチ監督は地元の労働者クラブで活動していたコメディアンらを俳優として起用しており、アキ・カウリスマキ監督の作品が好きな人々は絶対に気に入るに違いない。
#シネマ館 #兄を持ち運べるサイズに
少し変わった家族のぞき見
「湯を沸かすほどの熱い愛」、「浅田家!」の #中野量太 監督が、翻訳家・エッセイストの村井理子による『兄の終い』をもとに脚本を書き、映画化した本作。
この二人のタッグで描かれる少し変わった家族像にはうそがありません。ファンタジックに描かれるシーンも、面白おかしいシーンも含めて、容赦ないほどに生々しく、リアルです。主演の村井理子役の柴咲コウは、試写会の舞台あいさつで「自分の新たな一面として、これまで他人に見せてこなかったプライベートな顔が映し出されている。これはお芝居の域を超えたものだ」と語っています。“生”の家族像をのぞき見る感覚に、ひき込まれます。
#日曜版電子版 はコチラ↓
https://t.co/Dl5yiMpQPg
https://t.co/kf9NXCqjMa November 11, 2025
25RP
世志凡太さん、亡くなったのか。先日インタビュー記事を見たばかりだったので、、
浅香光代さんと天国で仲良くお過ごし下さい。
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」(NEWSポストセブン)
https://t.co/zkbFAYZnB9 November 11, 2025
23RP
社交辞令in大阪有難うございました!沢山のお客様にご来場頂き本当に感謝であります。ゆらりん君。Bond Voxさん。ふぁんく君。最高のライブ有難うございました!アンコールでは新曲「コメディアン」を披露させて頂きました。アーカイブ映像は23日までご覧頂けます。是非!
https://t.co/YYcMMGhwM3 https://t.co/n9dZVLvka3 November 11, 2025
19RP
バレずに身を潜めることができれば御の字。のはずが、賑やかで楽しいサマーキャンプの日々に知らず知らずに変化していく泥棒の心。俺たちこのままでいいのかな?フランスの人気コメディアン・アルテュスが主演・監督・脚本の3役を務めて、実際に障がいを持つ11人の名優たちと共演した大ヒット作です。 https://t.co/d7LcqjQIdS November 11, 2025
18RP
📿🍔「マナクンガマンシテウタエルンノコレェ」
🍹「そっちがママやってくれんだったらその方が助かる!私は別に欲しくないからw」
🐝🤣「おい!やめてよ拒否しないでよ!」
🍹「申し訳ないんですけど『激おもろコメディアン(笑)さん』」
🐝🤣「おぉ〜い!誹謗中傷やぞそれ!」 https://t.co/JER7MfDmR7 November 11, 2025
17RP
フェミニストステーション更新しました。
いろいろ率直に話しました。編集しようと思いましたが、いいやそのままで。今年の夏の参議院選挙についての振り返り。9月に収録したものです。
高市総裁誕生以前、「参政党」大躍進の夏、私は参政党の躍進を支えた女性たちの心理についてアエラドットに寄稿しました。そのコラムが「参政党支持」一部の左翼系言論人に批判されました。参政党がはらむ排外主義について触れていない、というのがその理由でした。
どうしたら、あの原稿が参政党を支持しているように読めるのか理解に苦しんだのですが、テキストというものはそういうもの、読みたいように読めるもの、とある程度諦めるしかないものだと認識しています。
ただ、友人だと思っていた女性等がSNSで私を罵るのを読むのは堪えました。文章力ある彼女たちの最大級の侮蔑の言葉はほぼこの夏、私をくり返し苦しめました。言葉の威力よ。 電話番号も、ラインも知っている。それでもまずSNSで「自分の立場表明をする」ことを優先させるほど、言論空間が窮屈になっていると言えるかもしれません。思想が違う人間は人間扱いしなくてもいい。そんな風に誰もが皆追いつめられている、と言えるのかもしれません。
そして何に追いつめられているかといえば、「正しくあること」なのでしょう。ただそれが、「正しくない」人間を容赦なく批判することで成立する正しさだとしたら、その正義はどこに向かうのだろう・・・とも考えさせられます。
そんなことを、かなりテンション低い感じですが、博学秀才大島史子さんとフェミニストコメディアンのアキオさんに助けられて話しました。リラックスして話せる空間を守っていきたいですね。よかったら聞いてください。
フェミニストステーションVol.49 今さらなながら参議院選挙の振り返りよ! フェミニズムはなぜ、「みんなにとっての正義」の前線に立たされなければいけないの? そんな窮屈ごめんよ〜!なフェミトーク https://t.co/VIktINacQU November 11, 2025
16RP
12月12日にリリースされる、ピンク・フロイド『炎~あなたがここにいてほしい - 50周年記念盤ジャパン・エディション』の倭国独自3大特典が決定!
1.倭国語解説書(豪華フォトブックに収録される英文ライナー翻訳他)
おそらくこれは相当な文字数になるのではないでしょうか。英語がスラスラ読める人以外は必携。
2.ミニCD・キーチェーン
オリジナル・ジャケットをデザインしたもので、サイズは縦43mm、横53mm、厚み8mmという、いつも身につけていたいグッズですね。
3.Desert Man in Bowler(砂漠の山高帽男)ポスター(サイズ:A1変形)
ヒプノシスのデザインによる有名な写真です。レコード時代は池から男性の足が出てる写真のポスターが付いていて、みんな壁に貼っていましたね。折りたたんで封入されるそう。
なお特典はソニー・ミュージックジャパン限定特典で、ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルから出荷される商品にのみ封入される特典とのこと。ポチる前に内容をよく確認してから購入して下さい。
はっきり言ってこれらの特典があっても無くても(あった方がファン的には嬉しい)この『炎』デラックス・エディション・ボックス・セットは一家に一箱がマストですね。『狂気』50周年のボックス・セットは瞬く間にソールドアウトとなったので、確実に手に入れるためには予約がお勧めです。
https://t.co/0bW4HRmExj
そしてなんと、ジェームス・ガスリーによる最新ステレオ・ミックスが初公開され、嬉しいことに「クレイジー・ダイアモンド」の前編と後編が合体した初めての完全版となっています。これは聴き応え十分!
Pink Floyd - Shine On You Crazy Diamond (Pts. 1-9)
https://t.co/duztvdTsob
以下、公式説明文:
50周年記念盤より、名曲「クレイジー・ダイアモンド」結合完全版ニュー・ステレオ・ミックスが初公開。元々アルバムの冒頭に「クレイジー・ダイアモンド(Part 1-5)、ラストに「クレイジー・ダイアモンド(Part 6-9)」と2部構成に分かれていたが、今回新たにひとつの連続した作品として再構築され、史上初めてすべてのパートが結合された完全版として発表。オリジナル・マスターテープから新たにリミックスを施したのは、ピンク・フロイドの音匠ジェームス・ガスリー。リリースとシド・バレットの不朽のレガシーを称えるため、コメディアン・俳優・アーティストのノエル・フィールディングが、シドの象徴的なイメージに着想を得たオリジナル絵画を描き上げ、その模様をフィーチャーしたミュージックビデオが製作された。 November 11, 2025
13RP
コメディアン/女優、レスリー・ジョーンズの名言
「私みたいな女を欲しがらない男なんて理解できない」
この“圧倒的自信”、
3%くらいでいいから分けてほしいꉂ🤣w𐤔 https://t.co/uervL9mB5n November 11, 2025
10RP
KAORI🍉channel Telegramより
(16日 21:17 Surgent News Network🇺🇸からの引用投稿)
※📚Joy. Jさんによる翻訳
【訳】
ジョー・ローガンが
ゼレンスキーの「作為的な台頭」を暴露
ジョー・ローガンが、ゼレンスキーの大統領就任がどのように仕組まれたかを解説した
米納税者の金がCIA・NSA支援のNGOを通じて50億ドルも流れ込み、彼の政治的登用を構築したと明らかに
元々は政治経験ゼロのコメディアンで、オリガルヒのイーホル・コロモイスキーが資金提供・宣伝したTV番組『国民の僕』で架空の大統領を演じていた
ゼレンスキーはその番組名と同じ実在の政党を密かに結成、集会も政策もなし、討論も回避、ひたすら好意的なメディア露出に頼って立候補
米情報機関の深い関与とUSAID顧問が彼の陣営に常駐し、73%の得票で勝利
戦争勃発後は戒厳令を宣言し選挙を終了
2024年の投票を中止
ローガン曰く、ゼレンスキーは民主的指導者ではなく、プロパガンダ用に作られた人物
——米国民に「作為的な英雄」として売りつけられ、数千億ドルの米資金がウクライナに消えた
💬私見ですが
ゼレンスキーってどんな人?どうやって大統領になったの?と言う疑問に対して的を得ている様に感じます November 11, 2025
10RP
📸「怖いのは本当に嫌い」のMC、ユ·ビョンジェ氏のインスタに #FELIX が投稿されました✨
"芸能人に写真撮ろうって言ったの、今回が初めてㅎㅎ;;;"
📝ユ·ビョンジェ氏
韓国の放送作家、コメディアン、俳優。ブラックユーモアが得意で、皮肉や風刺を交えたコントや発言で人気
#フィリックス https://t.co/uKPPl5rVNo November 11, 2025
7RP
東名阪ワンマンライブ🌸
いよいよ名古屋、大阪公演は1週間をきりました!!!
必ず成功させたい!この気持ちで町ガ本当に毎日一生懸命頑張ってます!
皆さんに絶対来て欲しい🥺
全ての公演内容が違います!
コメディアンな町ガが見れちゃうかも?
まずは名古屋大阪!頑張ります!
#町ガ https://t.co/rYtNlP8Jbs November 11, 2025
7RP
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去
https://t.co/TwWTCJqn89
→折しも主役のコーラス四人組のひとりを演じた映画『乾杯!ごきげん野郎』が11月26日(水)から19日(土)までラピュタ阿佐ヶ谷の瀬川昌治監督特集で上映されます。合掌。
https://t.co/GlOqiAyMRA November 11, 2025
5RP
金馬映画祭4本目は楊力州監督『高雄有顆藍寶石』。70年代の高雄で人気を博したショークラブ「サファイア」。貴重な映像資料や証言とともにその栄枯盛衰と、閉店から半世紀後に当時のスターが一同に介し、高雄の流行音楽中心で開催されたサファイアショーとその舞台裏を、AI豬哥亮(台湾を代表するコメディアン。故人で同クラブを代表するスターのひとり)がナレーションという遊び心満載仕様で映像に収めたドキュメンタリー。楊力州監督作品としても、これまでにない作風なのでは。映画『雞排英雄』で芸能界復帰を果たした豬哥亮、というあたりで個人的にはいろいろと興味深く、面白い内容だったけど、これはさすがに倭国には来ないだろうな…上映後登壇は楊力州監督。 November 11, 2025
5RP
🖍️ヒナ先生/アリーヤ・カナニ
教育センターの責任者ヒナ先生を演じたアリーヤ・カナニは、トロントを中心に活躍するアーティスト兼クリエイター。スタンダップコメディアンとしてもワールドツアーを成功させるなど精力的に活動しています。キャビンアテンダントとして働いた経験もあり、アリーヤについて監督のリッチは「人を楽しませる才能にすごく溢れている」と語っています。
〖カナダ・アカデミー賞𝟴冠〗
#ぼくらの居場所 𝗡𝗢𝗪 𝗦𝗛𝗢𝗪𝗜𝗡𝗚🪿 November 11, 2025
4RP
素顔と私生活。そして苦しみ。「ロビン・ウィリアムズ笑顔の裏側」。コメディアン俳優として有名な面と孤独を抱えた男性として。お金持ちの家で育って、コメディアンとしてそして映画俳優として世界的に有名になったけど…。家族や共演者たちのインタビューや未公開の映像。常に笑顔で人々を楽しませていたけど裏では精神的に不安定だったこと。そして病気になって…。笑顔の陰に深い孤独があったんだろうな…と思いました。見終わった後何とも言えない気持ちになりました…。 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



