1
コミュニケーション
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ユニークな実証実験でした「秋葉原移動式ごみ箱」。日曜日、中央通りのホコ天を私も廻りました。ごみ箱に「人がいる」と洋の東西問わず来てくれます。有難う!と応えました。ごみ対策は秋葉原で飲食・販売等ご商売されるお店・事業者さんとの連携も必要ですね。世界のアキバ好きも大好きなこの街を汚したくないのかもしれません。コミュニケーションにもなりました。@akiba_guide November 11, 2025
17RP
相手がうつ病かどうか関係なく避けた方がいいコミュニケーションは、
・「普通はこうだ」と普通を押しつける
・相手の気持ちを「そんなの大したことない」と軽く扱う
・原因を勝手に決めつけて説教モードに入る
・ふわふわした浅知恵だけで相手をラベリングする
・相手の話を聞いているようで、次に何を言うか準備する
・意見のすり合わせと口喧嘩の勝ち負けを混同する
・「これくらい察して」と願う(大体察してもらえない)
・「正論こそが常に正しい」という感情を無視したスタンス November 11, 2025
13RP
ドズル社のイベントにご来場の皆様へ
【 安全に関する大切なお願い 】
ドズル社では、イベントを通じてファン同士が楽しく交流し、同じ時間を共有できる場を大切にしています。
その一方で、SNSを通じた"知らない方との個人的な待ち合わせ・合流"は、年齢に関わらずトラブルにつながる可能性がございます。
イベントを安全にお楽しみいただくためにも、オンライン上で新しく知り合った方との待ち合わせや個人的なやり取りはお控えください。
また、特に未成年の方は安全確保のため、SNSで知り合った方との合流や同行は行わず、
必ずご家族や普段から交流のあるお友達と一緒にご来場いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましても、ご来場に際しての同行・見守りをご検討いただけますと幸いです。
会場内では、近くにいる方同士で自然と生まれるコミュニケーションや、公式Discordコミュニティなど、運営のフォローが届く環境での交流をおすすめしております。
不安なことがあれば、会場のスタッフがいつでも対応いたしますので、どうぞ遠慮なくお声がけください。
皆さまが安心して楽しめるイベントとなるよう、運営一同、安全対策に万全を期してまいります。
引き続き、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
4RP
「どうせ言っても聞き入れてもらえない」と思わせる状況って、「話し合いの中で彼の意見をハッキリと否定した」とかじゃなくても、普段のコミュニケーションで「女性が"意見"と認識してない彼の本音を無意識に悪気なくスルー」みたいな積み重ねの結果でも起こったりする。
ただでさえ、男性は女性に比べて本音を言葉にしないもの。
いざ勇気を出して言葉にしても、不慣れで不器用で伝わらない言葉は「言ってないも同然」でスルーされてしまう。
女性が日々、どれだけ彼の何気ない本音に耳を傾けられるか?他愛ない会話から彼の本音に気づいて読み解けるか?が、2人の幸せな将来につながる信頼関係を築く上でのカギ。
https://t.co/UjMKBGdF8a November 11, 2025
1RP
そうなんだよね。
結局、全ては思い込み。
元々脳は全てを正しく認識なんてできないし。
どうせ全て思い込みなら、
良い思い込みをしたら良い。
なぜなら人って、
どんな感情かによって思考の方向が決まり、
その思考によって計画が決まり、
その計画によって行動が決まるから。
つまり最初の感情がネガティブななら、
方向性は全てネガティブになる。
そして、その最初の感情を作るのが
「思い込み」だ。
例えば、ダイエットするにも
「きっと痩せて綺麗になる!」と、
思い込んでいたら、感情はワクワクして
その後の思考も、計画も、行動も、
どんどんプラスに回る。
でも、
「どうせ痩せらんないし、
痩せたところで大して変わんないし」と
思い込んでいたら、感情は暗くなり、
その後の思考も、計画も、行動も、
「私はできない」という方向にいく。
恋愛だって同じで、
どんなふうに思い込むかで、
どんな態度をとって、
どんなコミュニケーションを取るのかが決まる。
そうして今後の関係性にも影響する。
相談に乗っていると、
上手くいかないケースのほとんどは、
ネガティブな思い込みと自滅だから
良い思い込みは大切。 November 11, 2025
1RP
🆕メディア
【エコノミスト】
KOEN Commerce、TIRTIRアンバサダー BTSVのブランド映像をドバイ・ブルジュ・ハリファ外壁に放映
記事の閲覧、シェアを🔽
(https://t.co/w2AyK62V3v)
《記事翻訳》
グローバルK-ビューティーブランドのTIRTIRは、11月22日(現地時間)にアラブ首長国連邦ドバイで大型グローバルプロジェクトを展開し、注目を集めた。世界最高層建築物であるブルジュ・ハリファの外壁を活用したメディアファサードショーと、ドバイモール噴水広場のポップアップを連動させた今回のプロジェクトは、K-ビューティーブランドとしては異例の最大規模で、現地のビューティー業界や消費者から高い関心を集めた。
イベントの企画・運営はKOEN Commerceが韓国とドバイ現地のパートナーシップ調整を担当し、安定的に進行された。
TIRTIRは最近、グローバルアンバサダーに選ばれたBTS Vをモデルにしたブランド映像をブルジュ・ハリファの外壁に単独で放映するという記録を樹立した。この場所で男性ビューティーモデルの映像が単独で放映されたのは今回が初めてである。
観光客の需要が高いプライムタイムに約2分間、計2回にわたって行われた照明演出は、建物全体を赤く染め上げ、現場を訪れた観光客やファンの注目を集めた。LEDショーが始まると、多数の観覧客が同時に撮影を行い、SNSで瞬時に拡散された。
海外主要メディアもこれを大きく報じた。UAE地域メディアGulf Newsは今回の演出を「訪問客の視線を圧倒したパフォーマンス」と伝え、Cosmopolitan Middle Eastはポップアップと照明演出を「ドバイ中心部での象徴的なK-ビューティーモーメント」と報道した。
今回のポップアップは、約4年間公式イベントとして開放されていなかったドバイモール噴水広場の外部空間で開催された。ドバイは4年連続で世界最多訪問客数を誇る都市であり、この空間をビューティーブランドが公式イベントとして活用したのは今回が初めてである。イベントは11月21日から30日まで、毎日午前10時から午後11時まで運営されている。
会場にはTIRTIRの代表製品である「マスクフィット レッドクッション」や「抹茶スキンケアライン」、ドバイで初公開された新商品(Prism Highlighter Duo & Mood Glider Lip & Blush Stick)などが展示されたほか、メイクアップアーティストによる肌タイプ別シェードマッチング、カスタム刻印サービス、体験型展示ゾーン、抹茶ドリンクサービスなど、来場者参加型プログラムも運営された。
KOEN Commerce関係者は「ドバイ・モールの中心部がK-ビューティーの体験空間として構成され、現場の反応が非常に積極的だった」と述べた。
TIRTIRは今回のプロジェクトを契機に、中東を代表するファッション・ビューティ及びライフスタイル流通企業「Namshi」との協業を強化した。
NamshiはUAE・サウジアラビアなどGCC全域で高いシェアを持つ中東最大規模のファッション&ビューティ流通企業であり、今回の連携活動によりTIRTIR製品の顧客アクセス性が大幅に拡大。現地のMZ世代消費者層を中心にブランド認知度が急速に拡散した。
プロジェクトの企画及び運営は、TIRTIR本社とKOEN Commerceの協業のもとで進められた。KOEN Commerceは2021年より中東・欧州を中心に、競争力あるK-ビューティーブランドの現地紹介と市場拡大のための流通網を構築してきたマーケティング基盤の流通専門企業であり、今回のイベントでは企画・安定運営、パートナー間ネットワーク調整、現地機関・メディアとのローカルコミュニケーション、オンライン・オフライン売上拡大のためのプロモーション拡充など実務運営全般を支援した。
現場で撮影された映像と写真はSNSで急速に拡散され、#/TIRTIRDubai、#/VxTIRTIR、#/MaskFitRedCushionなどがTikTok・Instagramで数百万ビューを記録した。
今回のプロジェクトは、単なる宣伝を超え、K-ビューティーが文化・観光・エンターテインメント要素と融合し、新たな形態のブランド体験を実現した事例との評価が出ている。
現場の好反応が続く中、TIRTIRグローバル営業・マーケティングのイム・ラヒ部門長は、今回のプロジェクトの意義について「グローバル文化・観光の中心地であるドバイでブランドのアイデンティティを披露できる非常に意義深いイベントだった」とし、「今後も全世界の顧客に身近に寄り添える体験型グローバルキャンペーンを継続的に展開していく」と述べた。
TIRTIR AMBASSADOR TAEHYUNG
#TaehyungxTIRTIR
#VxTIRTIR
#VxTIRTIRGLOBAL
#BTSV #キムテヒョン November 11, 2025
1RP
「こんばんわ」は、まるで心の扉を開ける魔法の言葉。大切な人とのコミュニケーションのきっかけになり、会話が弾む瞬間です。心地よい「こんばんわ」の声で、素敵な夜を過ごしましょう♪ November 11, 2025
あんな奴を対談相手に選ぶのは最悪だと思うね。冗談だと思うね。どうもコミュニケーションの相手に相性が悪くて、申し訳ないけどね。直接関係ないと思うね。プラットフォームだとノーチャンスだと思うね。 November 11, 2025
「こんばんわ」は、まるで心の扉を開ける魔法の言葉。大切な人とのコミュニケーションのきっかけになり、会話が弾む瞬間です。心地よい「こんばんわ」の声で、素敵な夜を過ごしましょう♪ November 11, 2025
奥さんとの馴れ初めとか、おやつのプリン配膳しに行ったら普通食の人の見てシュークリームがいいって言われたりとか、on-offありながらもたくさんコミュニケーションとってくれる患者さんだったんだけど https://t.co/mwnwF5wata November 11, 2025
@raito_ai_renai 引用ありがとうございます!
「AI肯定派優勢だけど、AI否定の意見もぜひ!」とありますが、私もAI活用は賛成で、数年前からAI写真の取り入れは推奨しています。(例は引用)
AIは否定していませんが、対面でのコミュニケーションもできるカメラマンにも価値はあるというのがポストの趣旨です! https://t.co/yWKOskz017 November 11, 2025
男女で構造的や生物的な役割こそ違いはあれど
結局は 身体なんて 器なんだから
大切なのは 中身の心 でしょうに
ちゃんとコミュニケーションをとって
お互いを理解しようと歩み寄って
嫌ったり憎むのはそれからで遅くないでしょ
仲良くしようよ みんなでさ November 11, 2025
ちなみに私個人的には毎日、英語の単語帳をちらりと読みつつ、外国の友人と出来る限りの英語使ってコミュニケーション取っています。
友人を思えばこそ、能天気な知事会なんぞ言ってる事が頓珍漢に聞こえる。
まず排外主義とか言うのをやめる事 November 11, 2025
そんな高い教育を受けてもなお、生まれ持って顔を出さないのは、疑問を感じないのか?
それで、フランスの一般女性や男性と適切なコミュニケーションが出来るのか?
不思議な事だ⤵️ https://t.co/i5LQRoze3Z November 11, 2025
「こんばんわ」は、まるで心の扉を開ける魔法の言葉。大切な人とのコミュニケーションのきっかけになり、会話が弾む瞬間です。心地よい「こんばんわ」の声で、素敵な夜を過ごしましょう♪ November 11, 2025
「猫は人間とコミュニケーションを取るときに、視覚と音声の両方のシグナルを使用…
#ディスカバリーチャンネル
#読書 #読了 #読書記録 #読書好きと繋がりたい #本好きな人と繋がりたい #小説 #執筆 #エブリスタ #ノベルアッププラス #カクヨム #小説家になろう
https://t.co/0Z4FQzdk4F November 11, 2025
最後に居酒屋で見せる堺の慟哭。その身振り自体は感傷的でありながら、画面が湿り気を帯びないのは、愛の不意の終わりへの悲しみではなく、他者とのコミュニケーションの行き違いへの絶対的無力感が齎しているからだ。この恋愛映画の通奏低音となっているのは、この無力感なのだ。 November 11, 2025
ひなたちゃんの動画に出演されてたアニマルコミュニケーションの方、素敵な方だったなぁ。気になってしまった。コロンとのお別れにあまりにも心残りが多くて知りたい事聞きたい事沢山あるけれど
かきながら、また泣いちゃってほんともう。
いつまでも心配かけちゃってダメダメなママね November 11, 2025
んで勝手に進めてまた怒られては?ってなるし
怒られたいんか
からぶってんのはわかるし逆の立場がこうも醜く映ってしまうのもキチィ
理想とかじゃなくて単純にコミュニケーション取れないの辛い
会議で何話してんの? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



