しばき隊 トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
斉藤知事がオンライン授業で関学に行ったところを
ドンマッツや難波文男などしばき隊が待ち構えて罵詈雑言
警察もなんとかしないと
しばき隊はすでに一線を越えた https://t.co/Ohg4r8Z9tk November 11, 2025
33RP
「しばき隊」の名前を国会に出した倭国保守党の島田洋一議員。北村晴男議員はスパイ防止法、百田尚樹代表は拉致問題だ。重要な課題ばかりだ。これと比べると頭数が多いのに立憲民主党の質疑はくだらない。雑誌のネタの熊と鹿で政府を追及している。高市首相と奈良の鹿が何の関係があるんだ。 https://t.co/rEB85ic0yE November 11, 2025
19RP
@UnicornBot7 というより こんな 情報が
公務日程に 乗ってないにもかかわらず しばき隊がいる!という事は
情報漏洩している 県職員がいるのでは??と思います。
そちらの方が 大問題では??
菅野氏のYouTubeでも 県職員からの情報漏洩が ありましたよね?!
しっかり調査して欲しいですね November 11, 2025
12RP
@togootto しばき隊、ついに国会案件か。
声がデカいだけの人が野放しになる時代、そろそろ終わりにしてほしい。
職場でもそうだけど、まともな人ほど泣き寝入りする構造もう無理。 November 11, 2025
1RP
斎藤知事に対する(一連の)暴力的な行為は
有権者に対する冒涜
兵庫県の行政機関が行っているとしたら
民主主義に対する反乱
しばき隊に対して甘いんじゃあないか
結果リアル社会で増長させている
(mayomayoi) https://t.co/TJjQe69IxF November 11, 2025
🟥音量に注意してください💦
またかよ💦💦😱
警察官💢
もっと厳しく取り締まってくれないと💢
走行中の車を追いかけて行くなんて
危険行為⚠️です!一つ間違えたら怪我だけではすみませんよ‼️
こいつらこそ逮捕するべき💢😡
#しばき隊 #歩道橋デモ
#兵庫県警 #生田署 https://t.co/7WW1w1a5OO November 11, 2025
「正義が暴走したっていいんだもん、だって正義なんだもん」とガンギマリした目で言う界隈だけに怖い。こんな事が起こる前に知事にSPつけて、しばき隊には機動隊投入して一網打尽にするべき。しばき隊は子供の教育に悪い。社会から隔離が必要
https://t.co/3bUp47xiGb https://t.co/Ci8AhAk4fJ November 11, 2025
@vMXZE71jhN84151 11月25日の衆院法務委員会で倭国保守党の島田洋一議員がしばき隊による威力業務妨害について質問されてます。どんどん国会で取り上げてほしいです。齋藤知事や国会議員を守りましょう! #倭国保守党島田洋一 #警察はしばき隊を取り締まれ #齋藤知事を守ろう November 11, 2025
また面白かった。「小さい人間」でしばき隊の人が出てこないかヒヤヒヤしたわ
@UsuiCynthia https://t.co/uWq1BnY9TG https://t.co/bSWlMyvhyy November 11, 2025
@UnicornBot7 「正義が暴走したっていいんだもん、だって正義なんだもん」とキラキラした目で言う界隈だけに怖い。マジで知事にSPつけて、しばき隊には機動隊投入するべし
https://t.co/3bUp47xiGb November 11, 2025
@UnicornBot7 何処までも追い詰めるしばき隊💢
兵庫県警はスルー…県知事を守らないこんな人達が兵庫県民を守れるのか些か疑問です😳
兵庫県警・兵庫県議会との繋がりを誰か暴いてほしい‼️
本部長が変わっても何一つ変わらない兵庫県警って🤦♀️ November 11, 2025
@hav_colorful216 しばき隊とカンテレ鈴木記者。
恥ずかしい大人の代表が学生に自分たちの様にはなるな、とある意味自虐的に生き様を見せてくれてるのかもしれませんね😩 November 11, 2025
@chichimama73 サングラスをかけてプラカードを持ち騒ぎ立てまくる方達に若干の下品さを感じ、いわゆるしばき隊と呼ばれる方達を初めて見ましたが怖かったですね、 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



