クローザー トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今から外出するので佐賀09RからSAGAリベ、高知10Rから #高知ファイナルまで一気に見解をポスト。本当は高知ファイナルだけにする予定でしたが、皆さんへの愛が溢れすぎて勢い余ってやりすぎました😂💕
時間の関係上、トラックバイアスは前半レースだけを見て判断しているのでご注意ください。変化している可能性もあるのでその辺りはご自身で柔軟に。
では参考までにどうぞ。
✅佐賀競馬
昨日は先行有利だけど差しも十分届くフラット寄り。今日は「かなりハッキリした先行有利」寄りのイメージ。
昨日は「差しが勝ち切れていた」が今日は「勝ち切るのはほぼ前だけ」ので、差し馬の“勝ち切り期待値”は昨日より低い。また今日の方が隊列が固まりやすい印象。縦長になりすぎず、前の隊列が簡単には崩れないので差しが届きづらい流れ。
先行(3角2番手以内)が優勢。3角時点で1〜2番手の馬がそのまま押し切る形が多く「前に行ける馬をまず買う」のが前提。内外差は小さく、外枠も全く問題なし。差し・追い込みは“2〜3着まで”の扱い。
・佐賀09R
先行力、地力上位で外枠からポジション確保が出来そうなエスシーアルベルに注目。クラスをB → A2 → オープン級へと上げながら全部好走。しかも全てが「前につけて粘り込む競馬。完全に“逃げ・先行一辺倒”で脚質に融通が利かないが、ここでは先手は取れる確率は高い。
次点にウインレゼルヴ、アクラシア。あとは02,03まで。
・佐賀10R
笠松のB8・B4クラスで勝ち負け、名古屋B5でも1番人気に推されるレベルのオールスティール。佐賀C2に降りてきている構図なので、「地力(馬の能力)」だけで見れば今回のメンバーでは一枚上と見て良さそう。
脚質は典型的な先行〜番手タイプ。“ゆったり入ってロングスパート”が理想形。約4か月空いて佐賀C2に転入した初戦がいきなり勝利。1750mでのスタミナは証明されていないのと中1週の反動がリスク。
次点にジーティーセイント、ショウヘイヒメ、グランツローゼ。あとは03,06,11と絞るのは難しいレース。
・佐賀11R
近5走ずっと勝ち負けのレベルにいる安定感があるアイアムルンルン。負けた時も常に勝ちに等しい内容で、1300〜1750mの幅で安定して好走しているのが大きな強み。前にも行けて折り合って運べる自在性、展開に応じて位置を変えられる器用さがあり、ペースに左右されにくい。
ただC2でずっと勝ち負けしてきた馬。いきなりC1の混合戦で、C1で揉まれてきた古馬とと初めて真正面からぶつかる形。単純な能力値の底上げが必要になるタイミングではある。
次点にスタークローザー、ニシサンストーン、サルジュターグ、ニライカナイアロー。抑えてもバームピーチまで。
✅高知競馬
昨日は重馬場で前有利ベースだが、レースによっては外差しも決まるややフラット寄り。今日はかなりハッキリした先行〜好位有利で内外フラット〜外のイメージ。
先行〜2列目がかなり強い、逆に言えば3角で前にいないと苦しい。その結果、上がり最速でも“ポジションが悪いと届かない”。内枠有利ではなく、枠はほぼフラット〜外も十分戦える。
稍重だが時計は標準〜やや速め程度。差し一気というよりは先行して長く脚を使うタイプが好相性で、位置を取れるタイプが素直に好走しやすいコンディションと判断できる。
・高知10R
中央1勝クラスでそこそこやれていた馬が、高知C3に降りたら順当に上位に来ているという構図で格の裏付けがハッキリしているオドラニャソンソン。能力的には上位のゾーン。
前に行っても良し、中団から脚を使っても良しということが証明済み。展開を見ながら組み立てられるのが強み。ハナを取りに行くか、番手で受けるかをレース中に選べる立場。
人気を背負っての競馬でマークが厳しくなりやすいこと、前に行きたい馬が多く隊列が難しいのがリスクポイント。
次点にホワイトヘッド、クリノドラゴン。あとはアクアマリンブルーまで。
・高知11R
シンリンゲンカイは大井B2の底力をそのまま高知に落としてきた完成度の高い先行牝馬。地力は今回のC1でも明らかに上位。行こうと思えば行き切れる“テンの速さと、競りが激しそうなら無理せず2番手で折り合える柔らかさを両方持っている。
騎手・厩舎ラインの信頼度も高く、高知競馬で一番“勝ちに行く形”を作ってくれるコンビと言っていいライン。マークはかなり厳しくなるが、ここは通過して欲しい。
次点にモズイージス、グランレアンドール、ネオヒューズ。
・高知11R 高知ファイナル
流石のファイナル。非常に難解。
前が残る展開であればハッキョイ。前に行ったときの勝ち切り性能とC1でも通用する地力は感じる馬。1300mでは「スピードを持続したまま押し切る」形がハマっている。上がり性能自体はそこまで高くないのでそのまま止まりつつも粘り込む流れなら。
差してくるなら期待値的にダノンアーリー。展開ハマれば1着、そうじゃなくて0.3〜0.8差でまとめてくるという脚は確実に使える差しタイプ。クラスが1つ上がっても、地力は通用していいラインにいる。
次点にアグロドルチェ、ショーヴァロンス。あとは絞り難く01,02,03,05,08までは考えたい。 November 11, 2025
30RP
売れなくて孤独な営業マンを、本物のセールスマンシップで救いたい。”諦めることを諦めた”人生だからこそ、伝えられることがある。
1964年、和歌山県那智勝浦町で誕生。7人家族、貧乏のどん底で育つ
↓
夕飯は生卵1個を家族7人で分けるような極貧生活。でも父は「うちは貧乏だから好きな物だけ食え」と独特の哲学
↓
愛知県岡崎市に移住。家の中につっかえ棒があるボロ屋で暮らす
↓
中学受験に失敗。人生で初めての挫折を味わう
↓
中学3年、サッカーの試合中に怪我し、手術代50万円が払えずに左目を失明
↓
母の「片目あれば充分だよね」というあっけらかん力に救われる
↓
進学校に入学するも、周囲が東大を目指す中で一人劇団四季を志望。異端児としてクラスを崩壊させる
↓
16歳で家を追い出され、劇団を立ち上げながら一人暮らし開始
↓
上京後、劇団員に300万円持ち逃げされる。闇金から借金、利息が膨らみ続ける
↓
借金返済のためフルコミの営業へ。2ヶ月間0契約で急性胃潰瘍、路上で吐血し緊急入院
↓
「ガッツと根性だけじゃ売れない」桑原正守から営業にはツボとコツがあると教わる
↓
トップセールスマンに転身。毎月1000万円を売り上げる
↓
最年少で課長となり、売れない部下を4ヶ月で全社トップ課に押し上げた
↓
借金完済。支払った金額は累計3000万円以上。仲間と便利屋を起業し、劇団を再開
↓
25歳で結婚するも、便利屋での月給はたったの5万円
↓
31歳で劇団解散。3人目の子がお腹にいるのに絵本作家を目指してプー太郎に
↓
6年後、編集者に「岡根さんは絵本作家になれません」と宣言され自暴自棄
↓
盲目の画家エムナマエさんの存在を知り「諦めることを諦める」
↓
2002年、世界一のセールスマン桑原正守と共にセールス・アソシエイツ設立
↓
仕事の傍ら絵を描き続け、40歳でついに絵本『よなかのさんぽ』出版。
↓
スロバキア共和国で開催される「ブラティフラヴァ世界絵本原画展」にて倭国代表のひとつに選出。NHK『てれび絵本』で『よなかのさんぽ』が毎年のように放送される
↓
SAプログラムのフランチャイズ事業で全国50拠点を展開
↓
2007年、ソーシャル・アライアンスに社名を変更
↓
演劇×営業のロープレ研修で、23年間セールスマンを育て続ける
↓
「マスター・クローザー養成講座」により人前で喋れなかった受講者をカリスマ講師に変える
↓
企業のクロージング率を劇的に向上させ、現場で即成果を出す
↓
2025年10月、営業に特化したオンラインコミュニティ「SAマスター倶楽部 オンライン会員」を始動
↓
売れなくて孤独な営業マンを本物のセールスマンシップで救い、倭国を変える
”諦めることを諦めた”人生だからこそ、どん底で苦しむセールスマンの気持ちがわかる。私が伝えたいのは、セールスのツボとコツだけじゃない。人生をドラマ化する勇気です。
「この人から営業を学びたい」「人生ドラマ化計画に賛同する」「諦めない勇気が欲しい」と少しでも思った営業仲間や経営者、一緒に成長しませんか。よかったら、フォローしてつながりましょう→ November 11, 2025
8RP
宣伝📢
音響ディレクターを担当しておりますゲーム #クローザーズ の新規プレイアブルキャラクター
『トリス』が本日から実装開始です。
CVは中島由貴さんです。
ぜひ、遊んでみてください。
よろしくお願いいたします! https://t.co/aAQk4OF7gX November 11, 2025
5RP
【Coming soon!】
ついに実装された新プレイアブルキャラクター『トリス』🐉
もう楽しんでいただけていますか~?
トリスの実装にあわせて様々なイベントやキャンペーンが実施中……あれ?何かが追加されているような…🤔
詳細は来週公開!
続報を楽しみにお待ちください💀👅
#クローザーズ https://t.co/TFcRIenGvh November 11, 2025
4RP
【INFO】
11/13(木) 10:00~16:00にアップデートメンテナンスを実施いたします。
該当時間中はゲームに接続することができません。
メンテナンスの開始時間にご注意ください。
皆さまへはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
https://t.co/iFBgQKJNQh
#クローザーズ November 11, 2025
2RP
立命館大学 川端一正(③初芝橋本)
チャンスで絶対に仕事をする男、難攻不落の最強クローザー大川慈英から試合を決めるスリーベースを放った https://t.co/zG6Bzb0ZKy November 11, 2025
2RP
おはようございます
楽しみな侍ジャパン日韓戦
宏斗のほとばしる意気込み
金丸は2戦目の先発
躍動するバヤシを早く見たい
侍クローザーを狙う松山
みんなの活躍に期待🇯🇵
嬉しいニュースが来た
阿部寿樹「マスター」おかえり!
ドラゴンズに復帰ですね
https://t.co/P6qBZY0J4B November 11, 2025
1RP
🎬━━━━━━━━━━━━━━━━
11/14(金)~11/20(木) 𝚜𝚌𝚑𝚎𝚍𝚞𝚕𝚎
━━━━━━━━━━━━━━━━📽
『阪神タイガース THE OFFICIAL MOVIE 2025
―栄光の虎道―』🐯🐯🐯
2025年、球団創設90周年という記念すべき年に、
NPB史上最速(2リーグ制となった1950年以降で最速)のリーグ優勝を成し遂げた「阪神タイガース」。
そんな今シーズンの軌跡を追った、
ドキュメンタリー映画
前任の岡田彰布監督が、2023年にリーグ優勝、
そして倭国一を達成してから、2年。
球団創設90周年というメモリアルイヤーに、
後任監督として選ばれたのは、
現役時代「火の玉ストレート」と呼ばれた剛速球を武器に、阪神タイガースや大リーグで日米通算811試合に登板、245セーブを記録した名クローザーである、藤川球児監督。
投手三冠(最多勝・勝率・奪三振)を手にした先発の
村上頌樹投手をはじめとした強力な投手陣を
巧みに操りながら、攻撃面では1985年の掛布雅之以来、生え抜き選手としては40年ぶりの40本塁打&100打点を達成し、本塁打&打点の二冠に輝いた佐藤輝明選手を中心に、上位打線の1番~5番打者をほぼ固定しつつ、他は若手を積極的に起用することで、高い攻撃力を発揮。投打ともに隙のない戦いを見せ、
9月7日(日)にチームとしては2年ぶり7回目となる
リーグ優勝をNPB史上最速で達成し、
就任1年目でのリーグ優勝は90年の球団史上初の快挙と
なりました。
いったい「阪神タイガース」は、
この史上最速の“栄光への道のり”を、
どのように駆け抜けたのか―。⚾️
本作では、試合中継映像のみならず、
その舞台裏の映像も交え、藤川監督、
そして選手たちの戦いの記録をリアルに描き出し、
彼らがその時、何を想い、どう動いたのか、
監督・選手のインタビューでその真相に迫っていきます。
#阪神タイガース THE OFFICIAL MOVIE 2025
―#栄光の虎道―
💺座席購入はこちらから
https://t.co/Rhnie04xLl November 11, 2025
1RP
#和田一浩 さんと占う2026年WBC侍ジャパン「投手編」!
ファン投票の結果発表から議論は白熱🎤 佐々木朗希の「クローザー起用」の現実味は? 短期決戦に必要な「第2先発」の重要性とは?
世界一を知る和田さんが「ボールだけ見たら打てない」と唸る投手、そして「対戦したい」投手を実名告白⚾️
Full-Count LAB 第18回 和田一浩さん最新回配信中❗️
🔶Spotify(https://t.co/e317ih1ZKg)
#FullCountLAB #和田一浩 #侍ジャパン #WBC #佐々木朗希 November 11, 2025
1RP
the MADRASワンマン!
ドラム🥁のシンディさん、加入❣️
おぉ〜🙌
マドラス、8月末以来。
新曲増えてた💕
前半Mellowな曲続いて、マドラス泣かせにかかってきて、ちょっとウルウル。
マドラスの演奏の音の海と、ハシさんの声は危険⚠️
後半は、踊って踊って楽しい💓
クローザー大好き❗️
#theMADRAS https://t.co/AbP1izGysj November 11, 2025
1RP
引用も頂きましたが、引き戸の場合は音が鳴らないようにソフトクローザーを付けたらいいのです。環境調整できるものはしてしまう。
ただ、この感覚が育ちにくい子は、ドアだけじゃなく、お友達にトントンってしたいのに、バシバシ叩いてしまったり、物を受け取る時ぶんどってしまったり。なんだかガサツに見えたり…。
トラブル発生や、叱られる事が多くなりがちです。そんな子を、叱ってなんとかしようとするのではなく、「理解しサポートする」という方向で向き合ってほしいという願いを込めたポストです。感覚統合の考え方はもっと広まった方がいい。
https://t.co/bN86bkSDOz #ad November 11, 2025
1RP
野球にまったく興味がないのに、何気なく見たクローザー佐々木朗希のえげつない球に驚き、大谷翔平の先発無失点3本塁打に驚愕し、山本由伸が連投しWS2連覇の偉業に熱くなった日々が、ここに凝縮。
にわかファンながら、発売が待ち切れません! https://t.co/zlse26fVaF November 11, 2025
1RP
決勝対アメリカ、クローザーデカバレーVS雪辱に燃えるトラウトor現代メジャー最強バッターアーロン・ジャッジでホームラン打たれて負ける。もしくは打者デカバレーVS25年サイ・ヤング賞ポール・スキーンズorタリク・スクーバルで三振で終わるが見たい November 11, 2025
歪んで扉がちゃんと閉まらなかったり扉や窓を閉める時に音が凄い響く。
玄関のクローザーがバカになっててゆるい部屋だと部屋が揺れる。
トラックが来ても揺れる。
安心なのは鉄筋鉄骨。
ただ、部屋に入って壁をノックしてみて響かない場所じゃないと電話の声とかテレビの音とか普通に聞こえる。 November 11, 2025
投手陣、特に中継ぎの采配あかんかったでしょう。何回由伸くんの勝ちを消されたと思って。朗希がいたからよかったけど、クローザーいなかったし。打てないコンフォルトをシーズン中ずっと使って、下位打線があかんくて大谷さんが敬遠くらいまくってたし https://t.co/FYPMsQMvmx November 11, 2025
おはがみー!(遅)
今日明日で倭国代表戦あるから、めちゃ楽しみ(*´ω`)
☆本日の配信予定☆
昼過ぎ(もう超えてるけど)~クローザーズ、夜~原神
FAの動向気になります!
昨日のトレードはびっくりしたね!
選手にとって良いかたちになりますよーに🙏
#おはようVライバー November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



